説明

Fターム[5G206KS40]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 固定接点と可動接点との関係 (1,874) | 橋絡型でないもの (334)

Fターム[5G206KS40]に分類される特許

201 - 220 / 334


【課題】作業工数の低減及び作業性の向上を図り、コストを抑えて低廉化できるパネルスイッチの製造方法を提供する。
【解決手段】片側面に粘着層が形成された絶縁フィルムに対して、この絶縁フィルムよりも外形の小さいドーム形状の可動接点を、該可動接点の膨らんだ頂点部分を粘着固定する可動接点貼着工程(B)と、表面に前記可動接点の開口周縁部分と対向配置される外側電極と前記頂点部分と対向配置される中心電極とでなる固定接点を有する配線基板側に前記絶縁フィルムを粘着して前記可動接点を前記配線基板に固定する絶縁フィルム貼着工程(C)と、前記配線基板上における前記絶縁フィルムにレーザー光を照射し、該絶縁フィルムの不要部分をカットして除去する不要フィルム切除工程(D)と、を含むパネルスイッチの製造方法。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる感圧導電シート、及びこれを用いたパネルスイッチに関し、抵抗値の変動が少なく、確実な操作が行え、薄型化の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】フィルム状の基材11の下面に第一の抵抗体層12を形成すると共に、この下面に粒径の異なる粒子14が分散された第二の抵抗体層13を重ねて形成して感圧導電シート15を構成することによって、凹凸状に形成された第二の抵抗体層13が、押圧力に応じて固定接点17Aと17Bに接触すると共に、この第二の抵抗体層13と第一の抵抗体層12を介して、電気的接続が行われるため、繰返し操作による抵抗値の変動が少なく、安定した抵抗値変化が得られると共に、薄型化を図ることが可能なパネルスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部を構成する入力装置に関し、簡単に機器内に組み込みが可能で、安定した高い検出精度で座標位置検出ができるものを提供する。
【解決手段】キーマット3に貼り合わせられている静電容量センサ5下面と、可動接点14を有したシート12の上面との間を、スポンジ状で非操作状態での高さ寸法が揃った緩衝用部材30によって予め一体化してモジュール品35とし、そのモジュール品35を組み込んで入力装置に構成するようにした。このため、組み込みが容易で、しかも静電容量センサ5が緩衝用部材30で支持されているため、なぞり操作時にも不要な撓みが発生し難く座標位置検出精度が向上したものとして実現できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通常のスイッチ機能に加え、複数の長尺スイッチの接点短絡、接触不良等の故障状態を速かに検知でき安全カテゴリの高いマットスイッチ装置を提供するものである。
【解決手段】本発明に係るマットスイッチ装置1は、マット本体2と、このマット本体2に対して、1個跳び並列状態の2系列に分け、かつ、各系列毎に並列接続して平行に配列されるとともに、2系列のうちの一方を防水処理し、他方を防水処理しないで、外力の有無によりオン、オフする複数の長尺スイッチ3A乃至3B、4A乃至4Cと、を具備するマットスイッチ10と、各系列の端部の各長尺スイッチ3A、4Aから導出した信号取り出し線21、21に接続され、2系列の長尺スイッチ3A乃至3B、4A乃至4Cのオン、オフ状態の組み合わせを判定し、マットスイッチ10自体の正常、接点故障又は非常事態発生を検出するスイッチ状態検出手段20と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる可動接点体及びこれを用いたスイッチに関し、簡易な構成で照光ムラがなく、安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点3が貼付された下シート11と、この下シート11上方に配置された光反射性の上シート12の間に、所定の空隙を形成すると共に、可動接点3上方の上シート12に透光部12Bを設けることによって、発光素子7の光が光反射性の上シート12と下シート11の間の空隙を上下方向に反射し、透光部12Bを通って照光するため、一つまたは二つ程度の少ない発光素子でムラのない照光を行うことができると共に、簡易な構成で安価な可動接点体及びこれを用いたスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】タクトスイッチの薄型化に対応でき、かつ不具合のないタクトスイッチ用粘着テープの提供。
【解決手段】ハウジング1開口を粘着テープ5で封止し、当該粘着テープ5上にステム7を配設してなり、当該ステム7の操作により可動接点3と共に粘着テープ5を加圧して可動接点3を固定接点2に接触させるタクトスイッチにおいて、支持基材上に粘着剤層が設けられている粘着テープ5であって、粘着テープ5の支持基材が、厚み5μm以上15μm以下であり、かつ弾性率が6000MPa以上12000MPa以下のアラミドフィルムまたは弾性率が6000MPa以上6200MPa以下のポリイミドフィルムであり、前記粘着剤が、アクリル系コポリマーに高軟化点樹脂と低軟化点樹脂の2種の粘着付与樹脂を配合してなることを特徴とするタクトスイッチ用粘着テープおよびそれを用いたタクトスイッチ。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化を図ることができるとともに、個人差等による操作の誤検出を防止することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置2は、静電容量IC10と、操作キー23と、タッチ用電極24aと、タッチ用可動電極24bと、プッシュ用可動電極25aと、基板27と、第1の信号線200と、第2の信号線201とで構成されている。第2の信号線201は、静電容量IC10の負荷抵抗10Bと発振部10Aの間に接続されるので、タッチ操作の際の出力信号とプッシュ操作の際の出力信号の変化方向が反転し、個人差による誤検出を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 小型化し易くすると共に、キートップを固定してキートップへの入光を安定させる導光キーシートを提供することにある。
【解決手段】 導光キーシート20は、導光シート28の裏面に粘着層30を有している。粘着層30は、導光シート28が発光素子26から入光した光を均一に拡散するパターンをなすように形成されている。この粘着層30により、導光シート28は基板22上のドームシート24に固着されている。この粘着層30は光を反射・拡散し、これにより発光位置を発光させている。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化を図ることができるとともに、信号線の削減を可能にするスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置2は、静電容量IC10と、操作キー23と、タッチ用電極24aと、タッチ用可動電極24bと、プッシュ用可動電極25aと、表面にプッシュ用固定電極25cを備えた基板27と、静電容量IC10及びタッチ用可動電極24bに電気的に接続する信号線200とで構成されている。コントローラ12は、静電容量IC10が出力するVoutの電圧値に基づいてタッチ操作状態かプッシュ操作状態か否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】小型化(特に厚みの薄型化)が図れ、厚みを薄型化しても効率良くキートップ内に光を導入できる照光型キートップ機構を提供する。
【解決手段】透光性材料からなり全体が略平板状であって一端面に細長形状の光放射部11を設けると共に他端面に細長形状の光入射部13を設けてなるキートップ板10と、キートップ板10を上下動自在に覆う第1,第二ケース40,70と、キートップ板10の光入射部13に対向する位置に設置される発光部材130とを具備する。キートップ板10はテーパ面17を形成することで光放射部11の厚みよりも光入射部13の厚みの方を厚く形成する。 (もっと読む)


【課題】薄型の照光式メンブレンスイッチを実現すること。
【解決手段】メンブレンスイッチ110のスイッチ部111の照明として、そのスイッチ部111の下部に、フレキシブル基板122上にLED121がCOB(チップ・オン・ボード)実装され、そのLED121が拡散材を含む封止樹脂124によって封止された発光部120を設けた。発光部120は、LED121の発光により封止樹脂124の表面124aで均一に面発光する。そのため、スイッチ部111を均一でむらなく照明することができる。また、LED121の光を拡散させるための空間を必要としないため、薄型の照光式メンブレンスイッチを実現できる。 (もっと読む)


【課題】表面操作部に対する接触操作が静電容量の変化として検出される操作スイッチ用カバー部材において、静電容量の検出精度を維持しつつ表面操作部に金属調光沢を有する外観を付与する。
【解決手段】接触操作が行われる操作面を有する表面操作部13、14と、表面操作部13、14の操作面とは反対面側に配置され、表面操作部13、14に対する接触操作を静電容量の変化として検出可能な静電容量検出部17とを備えており、静電容量検出部17が平面視において異なる位置に互いに隔離して配置された複数の検出子17aを有し、表面操作部13、14が複数の検出子17aに対応する位置間に連続して形成された金属調光沢を有する加飾層45を有し、この加飾層45が微細金属の不連続な島状構造を有している。 (もっと読む)


【課題】 農作業車のステアリングホイールにおいて、中央部に備えたホーンスイッチ装置に雨水などが浸水した場合、浸水した水を確実に排水できること、浸水した水がスイッチ接点部にかかり難い構造とすること。
【解決手段】 ステアリングホイールの中央本体部12にホーンスイッチ装置13を設置する凹形部14を形成し、ホーンスイッチ装置13は、容状のボタンシート15と、このボタンシート15の底面に設けた固定接点18と、可動接点19を固定接点18から離間させるコイルばね17と、押動操作で可動接点19を固定接点18に接触させるホーンボタン16とより構成し、さらに、ボタンシート15の底面には固定接点18を囲むようにした断水壁15cを形成すると共に、この断水壁15cの内側となるボタンシート15の底面と、ボタンシート15の外壁部所との各々に水抜き孔を設けた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】プッシュスイッチの操作ボタンの照光のための導光を単体で効果的に行える反転ばね付きシートおよびこれを備えたプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】反転バネ11と、この反転バネ11の周囲に配置され回路基板3に粘着されるスペーサ12と、反転バネ11及びスペーサ12に粘着された透光シート15と、この透光シート15の反転バネ11とは反対側の面に粘着された導光シート16とを備える。導光シート16が発光素子7からの光を導入する光導入部19を有する。スペーサ12と透光シート15の粘着及び導光シート16と透光シート15の粘着は透光性を有する粘着剤による。スペーサ12及び導光シート16は第1,第2反射層14,18を有する。光導入部19からの光が第1,第2反射層14,18間で光が反射しつつ導光シート16内およびスペーサ12内に広がり、導光シート16の光放射孔20から操作ボタン2に放射される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部位に用いられるプッシュスイッチに関し、中心から外れた位置で操作部を押圧操作しても、軽快で良好なクリック感が得られる操作領域の広い小型のものを提供することを目的とする。
【解決手段】円形中央孔14Aを有した環状部14Bとその環状部14Bの外周端から変曲部14Dを介して斜め下方に傾斜して延設された4つの脚部14Cを備え、上記円形中央孔14A側が上方に膨出した形状の可動接点14と、その可動接点14の変曲部14Dより僅かに内側の位置に平板部15A下端が当接し、その当接位置より小径の操作部15Bが平板部15A上面に設けられた駆動体15を載置した構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、操作側と固定側との間の摺動抵抗を低減することが可能なスイッチ装置を提供する。
【解決手段】本体20は、その各外面にガイド溝22A〜22Dが設けられ、この本体20には、スライド可能にスイッチノブ10が組み付けられている。スイッチノブ10の内面には、短い円柱状のガイドリブ11A〜11Hが突設されている。ガイドリブ11A〜11Hは、1つのガイド溝に対して2つがスライド方向に設けられている。スイッチノブ10をスライドさせると、ガイドリブ11A〜11Hは、ガイド溝22A〜22Dによってガイドされると共にガイド溝22A〜22Dの内面に対し、スライド方向と鉛直な方向に線接触しながら摺動する。線接触により摺動抵抗が低減する。 (もっと読む)


【課題】 構成を複雑化させることなく、且つ、不用意な導通が生ずることがないドームコンタクトを使用したスイッチを提供すること。
【解決手段】 回路基板と、上記回路基板に設けられた外周部接点回路パターンと、上記回路基板に設けられ上記外周部接点回路パターンの内周側に設けられた中央部接点回路パターンと、上記回路基板上に設置されるドームコンタクトと、を具備し、上記外周部接点回路パターンの一部を除去し、そこに上記中央部接点回路パターンを外部に引き出すための引出部を設置し、上記ドームコンタクトの上記引出部に対応する部位を切欠部としたもの。 (もっと読む)


【課題】表面操作部に光を導光することができ、しかも、表面操作部からより強い光を放射させ易い操作スイッチを提供する。
【解決手段】押圧操作が行われる操作面11aを有する表面操作部11と、表面操作部11と離間して対向する基体部12とを備えると共に、表面操作部11と基体部12との間には、光源13からの光が導かれて表面操作部11を照光可能な照光シート14を備え、基体部12は、表面操作部11側から押圧されて変形可能な押圧変形部20を備え、照光シート14は、シート状のコア層21及びコア層21の表面を覆うクラッド層22、23とを備えて光がクラッド層22、23により反射されながらコア層21内で導かれるように構成され、クラッド層22、23を密着させて基体部12に装着されていると共に、押圧変形部20に対向する位置に、表面操作部11が押圧されることにより押圧変形部20を押圧可能な押圧作動部31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】照光寿命が長くて比較的安価な、また均一で良好な照光状態の得られるとともに、部品点数の少ないキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】キートップ111を透過性部材により形成するとともに、光透過性の抜き文字部111cを形成し、接点部を有し光透過性を有するメンブレンシート116の下部に透明部材からなるバックプレート117を配設する。バックプレート117は、光透過性及び光反射性を有するとともにキースイッチを固定する機能を有する。バックプレート117に対向してLED光源125を備える。バックプレート117に導光機能と基板機能を持たせることにより、部材の点数の削減が可能になる。 (もっと読む)


【課題】経時に伴う緩衝材の変形又は振動に起因した誤動作が起こりにくくする。
【解決手段】取り付けフレーム2の上面には、リング状のメンブレンスイッチ10が配置されている。メンブレンスイッチ10は、下部フィルム電極11と、上部フィルム電極12とを含んでいる。両電極11、12の間には、絶縁スペーサ13が配置されており、下部フィルム電極11と上部フィルム電極12は、絶縁スペーサ13が配置されていない領域において、絶縁スペーサ13によって形成された間隙を介して互いに対向している。取り付けフレーム2は、発泡体スペーサ4、5を介して緩衝リング3と接触しており、上部フィルム電極12の外側面と緩衝リング3の上対向面3aとが離隔している。 (もっと読む)


201 - 220 / 334