説明

Fターム[5G333AB16]の内容

絶縁物体 (5,570) | 使用用途・使用目的 (1,266) | 車体用(船、車、電車を含む) (289)

Fターム[5G333AB16]に分類される特許

21 - 40 / 289


【課題】パイプハーネスに取り付けるグロメットを提供する。
【解決手段】金属製のパイプにワイヤハーネスを挿通したパイプハーネスに外嵌するグロメットであって、前記パイプハーネスを密着して挿通する小径筒部を備え、該小径筒部の先端開口側の外周面に軸線方向に寸法をあけて一対の環状リブを突設し、該環状リブに挟まれた部分を結束バンドのバンド巻付部分とし、かつ、該小径筒部の内径Bは前記パイプの外径Aに許容公差寸法αを加えた(A+α)とし、かつ、該小径筒部の前記バンド巻付部分に対応する位置から外れた奥側の内周面から環状のシールリップを突設し、該シールリップの内径Cは前記パイプの外径Aから許容公差寸法αを引いた(A−α)としている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ハウジング及びハウジングに形成される取付部の寸法精度に、不可避的に一定のバラツキが生じたとしても、密封性が良好なグロメットを提供することを目的とする。
【解決手段】ハウジングと、前記ハウジングの開口部を閉塞している蓋部材と、前記開口部の端部に形成された凹状の取付部に装着され、前記蓋部材を前記ハウジングに取り付ける事により、前記取付部に押圧密着されると共に、ハウジング内部と外部とを接続する配管が挿通される貫通孔を備えたゴム状弾性材製グロメットにおいて、前記取付部の両端部に面取り様の傾斜面を形成し、前記傾斜面と前記蓋部材とにより形成される前記貫通孔に沿って伸びる空所に適合する断面三角形状の鍔部を前記グロメットの両側に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一対の分割部材を容易に組み立て可能にすること。
【解決手段】ワイヤーハーネスの保護具10は、ワイヤーハーネス1が通される貫通孔8の周縁部に取り付けられる部材である。このワイヤーハーネスの保護具10は、ワイヤーハーネス1を両側から挟んで突き合わされることによって筒状に組み立てられる一対の分割部材102により構成され、一対の分割部材102のそれぞれは、貫通孔8に挿入可能で且つワイヤーハーネス1を内部に配設可能な筒状部分の一部を形成する分割本体部20と、分割本体部20の一方の端部に形成された係合部72と、他方の端部に形成され、別の前記分割部材102の係合部72が係合する受け部76と、正面視において分割本体部20の少なくとも一方の端部に対して突き合わせ方向P後方に重複する部位に形成され、突き合わせ方向P後方に面する押圧面82を有する押圧部80とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡便な組み付けであっても、組付誤差が生じている配管が差し込まれているパネルの差込孔でもシールできるグロメットを提供すること。
【解決手段】グロメット1は、パネル40の差込孔42に取付体12を介して組み付けられるベース10と、このベース10に対して一体的に形成された薄肉状のブーツ20とを備えている。このブーツ20は、配管50を差し込み可能な差込孔22aを有する円錐体22と、この円錐体22の外周から折り返されてベース10に繋がれる中間体24とを備えている。そして、このグロメット1は、配管50を差し込んだパネル40の差込孔42をシールできる。これら円錐体22と中間体24には、その折り返し部位Rを跨ぐように、ベース10に対する円錐体22の軸方向の変位を抑制するリブ30が形成されている。 (もっと読む)


【課題】グロメットのシール性を向上させることを目的とする。
【解決手段】グロメット20は、グロメット本体22と、押付部材40とを備える。グロメット本体22は、弾性材料によって形成され、ワイヤーハーネスが挿通されるワイヤーハーネス挿通部24と、ワイヤーハーネス挿通部24の外周に設けられた鍔状部30とを備える。押付部材40は、鍔状部30の背部に配設された状態で、取付板10に取付可能に構成され、取付板10に取付けられた状態で、鍔状部30を取付板10に押付ける。鍔状部30のうち取付板10に対向する部分にシール部34が形成されると共に、鍔状部30のうちシール部34の背部に凹部36が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスに設ける線間止水部を小径化できるグロメットを提供する。
【解決手段】止水剤を充填した電線群の外周に弾性シートを巻き付けた線間止水部を有するワイヤハーネスを密嵌して挿通する大きさとした小径筒部と、該小径筒部の外周に連続した拡径筒部と、該拡径筒部の外周に環状の車体係止凹部を設けたグロメットにおいて、前記小径筒部の内周面に、軸線方向のシールリップを周方向に間隔をあけて複数本を平行に設けると共に、該軸線方向のシールリップの長さ方向の中間位置に全周方向のシールリップを交差させて設け、前記軸線方向と全周方向のシールリップを前記線間止水部の弾性シートの外周面に押し当て接触させる構成としている。 (もっと読む)


【課題】車体と当該車体に対してヒンジ部を介して連結された可動部材との間に架渡されるワイヤーハーネスが切断されにくいようにすることを目的とする。
【解決手段】グロメット20は、車体と可動部材の一例であるバックドア12との間に架渡されるワイヤーハーネスに外装される。グロメット20は、車体側固定端部24と、可動部材側固定端部26と、これらの間に設けられワイヤーハーネスに外装可能な中間筒部30とを有するグロメット本体22と、中間筒部30を構成する材料によりも切断困難な材料、例えば、金属網によって形成され、中間筒部30の少なくとも一部の領域に設けられた防刃部材40とを備える。 (もっと読む)


【課題】車体パネルなどのパネルと接して止水する部分の変形を抑制し、良好な止水性を得ることができるグロメットを提供することを目的とする。
【解決手段】グロメット10は、ワイヤハーネスWHを支持する通線部20、貫通孔を形成する車体パネルPの周縁部を挟み込んで車体パネルPに対して固定可能な挟込固定部30、及び周方向に沿って、内周側に凹むように曲がる部分を有する環状形状に形成された連結部80を備える。この連結部80は、その一端側が通線部20に連設されると共に、その他端側が挟込固定部30に連設されている。 (もっと読む)


【課題】グロメットが車体パネルの貫通孔との取付け部分周りでの音漏れを抑制することを目的とする。
【解決手段】グロメット20は、ワイヤーハーネス18に外装された状態で、車体パネル10に形成された貫通孔12に装着される。グロメット20は、ワイヤーハーネス18が挿通支持される筒状のワイヤーハーネス支持部22と、ワイヤーハーネス支持部22に連結され、ワイヤーハーネス支持部22の軸芯周りの位置で貫通孔12の内周縁部を係止可能な係止凹部31を有するパネル取付部30と、弾性材料によって形成され、ワイヤーハーネス支持部22の外周部であってパネル取付部30から離れた位置からパネル取付部30に向けて係止凹部31よりも大きく拡開するように延出する傘状部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】グロメットの遮音性能を高める。
【解決手段】グロメットの閉鎖壁の中央に設けたワイヤハーネス貫通穴の周縁から突設した割り筒部および前記ワイヤハーネス貫通穴の周縁から外周に向けて切り込んだスリットを備え、該スリットにより分断された閉鎖壁の各端縁に沿って軸線方向あるいは/および径方向に突出した合わせ壁を対向して設け、スリットを挟む両側端縁に軸線方向あるいは/および径方向の位置ずれが生じた時に前記合わせ壁のいずれかの部分が互いに対向して当接される構成としている。 (もっと読む)


【課題】車体パネルに対してワイヤーハーネスが傾いた場合でも、グロメットの車体パネルとの間でのシール性をなるべく維持できるようにすることを目的とする。
【解決手段】グロメット20は、ワイヤーハーネス18に外装された状態で、車体パネル10に形成された貫通孔12に装着される。グロメット20は、外周に貫通孔12の周縁部が嵌め込まれる環状凹部25が形成された環状取付部24を有するグロメット本体部22と、グロメット本体部22と一体的に設けられ、ワイヤーハーネス18が支持されるワイヤーハーネス支持部40、42とを備える。環状凹部25は、貫通孔12の周縁部の一方主面に押付けられた状態で接触する第1環状凸部26aと、貫通孔12の周縁部の他方主面に押付けられた状態で接触する第2環状凸部26bとを有する。 (もっと読む)


【課題】止水性に優れたグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット10は、車体パネル18に形成された貫通孔18hを通って配設されるワイヤーハーネス12に装着される。グロメット10は、車体パネル18を取り付けるための張出部40と、張出部40に接続され、内部にワイヤーハーネス12が挿通される挿通孔20hを形成するととともに、ワイヤーハーネス12の外周面を押圧する第一挿通部20を備えている。第一挿通部20の両側の端部には、ワイヤーハーネス12に負荷する押圧力が内側よりも大きい押圧部21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】止水性に優れたグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット10は、車体パネル18に形成された貫通孔18hを通って配設されるワイヤーハーネス12に装着される。グロメット10は、車体パネル18が取り付けられる張出部40と、張出部40に接続され、内部にワイヤーハーネス12が挿通される挿通孔20hを形成する第一挿通部20とを備える。第一挿通部20は、挿通孔20hに挿通されるワイヤーハーネス12を、その挿通方向に平行な平滑面21Sによって押圧する厚肉部21を有している。 (もっと読む)


【課題】グロメットを車体パネル等の貫通孔に装着する作業の負担を低減可能な技術を提供する。
【解決手段】グロメット1は、本体部材2と、本体部材2の隙間に挿入される内挿部材3とを備える。内挿部材3が、その先端がフランジ部21に当接するとともに第2係止面344が隙間Vの係合面83に引っ掛かったロック状態において、本体部材2が、伸縮部23が電線挿通部21に沿って伸長するとともに最大径部81が小径化した形状に弾性変形する。また、ロック状態から、第2係止面344と係合面83との引っ掛かりが解除されるとともに内挿部材3の先端がフランジ部22に当接していない非ロック状態とされると、本体部材3が弾性復帰する。グロメット1をロック状態として貫通孔Hに挿入し、その後で非ロック状態とすることによって、グロメット1を貫通孔に装着することができる。 (もっと読む)


【課題】止水性に優れたグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット10は、車体パネル18に形成された貫通孔18hを通って配設されるワイヤーハーネス12に装着される。グロメット10は、車体パネル18を取り付けるための張出部40と、張出部40に接続され、内部にワイヤーハーネス12が挿通される挿通孔20hを形成するととともに、ワイヤーハーネス12の外周面を押圧する第一押圧部211を有する第一挿通部20とを備える。第一押圧部211は、ワイヤーハーネス12の周方向の成分と、ワイヤーハーネス12の軸方向12Axの成分とを持つ方向に沿って、ワイヤーハーネス12を押圧する。 (もっと読む)


【課題】止水性に優れたグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット10は、車体パネル18に形成された貫通孔18hを通って配設されるワイヤーハーネス12に装着される。グロメット10は、車体パネル18が取り付けられる張出部40と、張出部40に接続され、内部にワイヤーハーネス12が挿通される挿通孔20hを形成する第一挿通部20とを備える。第一挿通部20は、挿通孔20hに沿う複数の箇所において、ワイヤーハーネス12の外周面を押圧する複数の押圧部211,212,213を有しており、複数の押圧部211,212,213の開口中心C1,C2,C3が、非直線上に配列されている。 (もっと読む)


【課題】グロメットの遮音性能を高める。
【解決手段】ゴムまたはエラストマーから成形され、電線群を密嵌して貫通する小径の内筒と、該内筒の外周面と遮音用空間をあけて外嵌すると共に車体係止用凹部を環状に設けている外筒と、前記内筒の外周面から外径方向に突出して前記外筒の軸線方向の一端側と連結する閉鎖壁を備え、前記内筒と外筒の軸線方向の他端側は環状開口となっているグロメットであって、前記内筒の先端の一側部から固定片を突設すると共に他側部から前記固定片より長いベルトを突設し、該ベルトの根元部に斜め方向の折目線を設け、該折目線で前記ベルトを90度折り曲げて前記固定片の外周に巻き付けると共に少なくとも一回転は巻回して前記内筒と外筒の間の環状開口を塞ぎ、前記内筒と外筒で囲まれた中空を密閉された遮音用空間とする構成としている。 (もっと読む)


【課題】パネルに対する保持力を確保しつつ大型になるのを回避したグロメットのインナ部材を提供する。
【解決手段】インナ部材10は、パネル100の取付孔101に挿入されて保持され、ワイヤハーネス200を挿通可能な挿通孔23を有する筒部20と、筒部20の外周面に連なる基端部61を支点としてシーソ状に揺動可能とされ、パネル100の取付孔101の開口縁部を弾性的に係止することで、パネル100からの筒部20の抜けを規制するロックアーム60とを備えている。ロックアーム60の基端部61は、筒部20の外周面に対し取付孔101への挿入方向と直交する周方向の両端を支持させた両持ち梁状をなしている。 (もっと読む)


【課題】テープ巻きすることなく、グロメット本体に対する電線の位置ずれを確実に防止できるグロメット構造を提供する。
【解決手段】車体パネルの電線挿通孔の周辺箇所に当接されるグロメット鍔部12と、電線挿通孔を貫通し、内部に電線Wを通す電線貫通部13と、電線貫通部13に通された電線Wを挟み込んで固定できる電線固定部14とを有するグロメット本体11と、グロメット本体11に装着され、電線固定部14にセットされた電線Wを締め付けるクランプ用バンド20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】低コスト化及び管理の容易化を図ることが可能なグロメットを提供すること。
【解決手段】ワイヤハーネスWが挿通される挿通路12を有する筒状に形成され、挿通路12に通したワイヤハーネスWの周囲を覆うグロメット11であって、ワイヤハーネスWを収容して保護するプロテクタ31の連結部32の表面に沿って配設されて接続される接続筒部21が端部に形成され、接続筒部21には、プロテクタ31との接続位置を示す複数の位置決めマークM1,M2が軸方向に間隔をあけて設けられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 289