説明

Fターム[5G333AB16]の内容

絶縁物体 (5,570) | 使用用途・使用目的 (1,266) | 車体用(船、車、電車を含む) (289)

Fターム[5G333AB16]に分類される特許

101 - 120 / 289


【課題】簡易な構成により、ハーネスとの摩擦による破損を抑制することができるグロメットを提供すること。
【解決手段】車体ボディ2と車体ボディ2に対して可動するサイドドア3との接続部分に設けられ、ハーネス5が挿通されるグロメット10に、車体ボディ2に係合される車体ボディ側係合筒部13と、サイドドア3に係合されるドア側係合筒部14と、車体ボディ側係合筒部13とドア側係合筒部14との間を接続し、屈曲可能な蛇腹部15とが形成されているグロメット本体11と、ハーネス5の蛇腹部15の内周面に対する接触を抑制するために、グロメット本体11の内周面において、その内周面から蛇腹部15の最小内径よりも内方へ突出するハーネス規制部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】グロメットのコスト削減および挿入力低減と止水性向上の両立を図る。
【解決手段】グロメット本体11は、ワイヤハーネス55を挿通する内筒部12の長さ方向の後端側の外周面から第1樹脂リング保持部13を突設し、第1樹脂リング保持部13の外周端から、外筒部14と、車体パネル50へ当接させるシールリップ16を突設した鍔部15と、第2樹脂リング保持部17とを連続的に備える。シールリップ16を車体パネル50に当接した状態で内筒部12を前方へ引っ張る、もしくは押し出すと、第一樹脂リング保持部13内に保持された第1樹脂リング31が前進して、第2樹脂リング保持部17内に保持された第2樹脂リング41の係止爪部44が第1樹脂リング31の係止穴35に係止して外筒部14が外方へ湾曲し、この湾曲した外筒部14と鍔部15との間で車体パネル50の貫通穴51周縁のプレスエッジ52を挟持する構成としている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスを通す貫通穴を穿設した車体パネルの両面に第1グロメットと第2グロメットとを取り付ける場合において、これら第1、第2グロメットの車体パネルへの取り付け機構を簡単にする。
【解決手段】ワイヤハーネス貫通穴を穿設した車体パネルPの両面にそれぞれ当接配置する第1グロメット11と第2グロメット21を備え、第1グロメットと第2グロメットはいずれもワイヤハーネスを密着して挿通しテープ巻き固定する小径筒部と、該小径筒部の一端と連続する大径筒部とを、ゴムまたはエストラマーで一体成形しており、第1、第2グロメットの各大径筒部の先端開口側端面が車体パネルの両面に当接配置され、車体パネルのワイヤハーネス貫通穴の周縁に穿設したボルト穴に挿通固定して該車体パネルの両面から突出するスタッドボルト31の一側部を、第1グロメットに設けたボルト穴に通してナットで固定すると共に、該スタッドボルトの他側部を前記第2グロメットに設けたボルト圧入穴24に通して第2グロメットを支持する構成としている。 (もっと読む)


【課題】機械的特性、耐熱性と難燃性を両立でき、チューブ内径を小さくしても垂直燃焼試験に合格できる難燃性を有するノンハロゲン系の絶縁チューブ及び熱収縮チューブを提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂、多官能性モノマー、有機リン系難燃剤を含有する難燃性樹脂組成物をチューブ状に成形した絶縁チューブであって、前記熱可塑性樹脂は、炭素−炭素不飽和結合を有する樹脂又はカルボニル基を有する樹脂を熱可塑性樹脂全体に対して5質量%以上含有し、前記有機リン系難燃剤は、ホスフィン酸金属塩、リン酸メラミン化合物、リン酸アンモニウム化合物、及びシクロホスファゼンを開環重合して得られるポリホスファゼン化合物からなる群から選ばれる1種以上であり、前記有機リン系難燃剤の含有量が前記熱可塑性樹脂100質量部に対して5〜100質量部であり、前記多官能性モノマーの含有量が前記熱可塑性樹脂100質量部に対して1〜20質量部である、絶縁チューブ。 (もっと読む)


【課題】不規則形状の部品や既に取り付けられた長尺部品に取り付け可能な保護スリーブを優れた生産性にて製造することができる製造方法を提供すること。
【解決手段】長さ方向に連続した開口部を有する保護スリーブについて、製紐機により繊維糸を編組して編組スリーブとし、該編組スリーブを長さ方向に切裂いて上記開口部を設け、該開口部を重ね合わせて上記保護スリーブを縮径した形状とし、熱処理を加えて縮径した形状を保持する保護スリーブの製造方法。編組スリーブに収束剤を塗布した後、該収束剤を加熱硬化する工程を含む保護スリーブの製造方法。上記保護スリーブの断面周囲長に対する重ね合わせ部分の長さの割合で表される重ね合わせ率が、10%以上50%以下である保護スリーブの製造方法。 (もっと読む)


【課題】グロメット本体によるインナーリングの保持力を高めると共に、グロメット本体にインナーリングを嵌合しやすくする。
【解決手段】グロメット本体11に内嵌されると共に車体パネルPの挿通穴Hの周縁へ係止する車体係止爪23(23a〜23d)を先端周縁より突設した樹脂製のインナーリング21を備えたグロメット10において、インナーリング21の軸方向の基端側から外径方向へ周方向に間隔をあけて複数の固定爪24(24a〜24d)を突設し、かつ、各固定爪24は先端に引掛突起25を設けたカギ状としている一方、グロメット本体11は、インナーリング21を内嵌する大径筒部15の周壁15aに各固定爪24を貫通する複数の貫通穴18(18a〜18d)を設け、該貫通穴18に固定爪24を貫通させると共に固定爪24の先端の引掛突起25を前記周壁15aの外面に当接させている。 (もっと読む)


【課題】グロメットの開口から引き出されるワイヤハーネスの電線群のバラツキを抑えて1つのテープ巻き片に電線群を粘着テープで巻き付けて集束できるようにする。
【解決手段】グロメットのワイヤハーネスの挿通穴の開口端周縁の一部からワイヤハーネス固定用の1つのテープ巻き片を突設すると共に、該テープ巻き片と対向側に前記挿通穴から引き出される電線を前記テープ巻き片側へと誘導する電線ガイド片を突設し、該電線ガイド片は円弧状に突出させ、その突出高さは前記テープ巻き片より低くすると共に幅は前記テープ巻き片より広くし、かつ、該電線ガイド片の上部は前記テープ巻き片側に湾曲させている。 (もっと読む)


【課題】遮音性能を確保すると共に、ワイヤーハーネスに対してグロメットを簡単に着脱できるグロメットを提供する。
【解決手段】仕切りパネル6に形成された開口部7にワイヤーハーネス8を挿通保持させるグロメット1を、グロメット本体2及びこれに取り付けられるグロメットインナー部材3からなる主グロメットと、遮音グロメット本体4及びこれに取り付けられる遮音グロメットインナー部材5からなる副グロメットとで構成し、これら主グロメットに対して副グロメットを着脱手段(係止爪20とこの係止爪20が挿入係止される爪係止孔17)で着脱自在にした。 (もっと読む)


【課題】グロメットを車体パネルのバーリング付き貫通穴に確実に係止する。
【解決手段】自動車に配索されるワイヤハーネスを密着して挿通する小径筒部と、該小径筒部の一端に拡径して連続する拡径筒部と、該拡径筒部の大径側に環状に設けた車体係止凹部を備えているゴムまたはエラストマーからなるグロメットであって、前記車体パネルの貫通穴へは前記小径筒部側から挿入すると共に、前記貫通穴の周縁には前記小径筒部の挿入方向へ突出するバーリングがあり、前記車体係止凹部6の底面7の軸線方向の幅は前記バーリングBの突出長さと同等とし、かつ、該車体係止凹部の底面を挟む小径筒部側の第1側壁10は前記底面に対して鈍角で傾斜させる一方、反対側の大径側の第2側壁11は前記底面に対して鋭角で傾斜させると共に前記第1側壁よりも外方へ突出させ、該第2側壁の突出端にシールリブ13を設け、前記車体係止凹部の底面にスリット15または窪みを環状に設けている。 (もっと読む)


【課題】バックドア等の回動体の動作時における蛇腹部の有害な変形や線状体との干渉を防止する。
【解決手段】線状体8を貫通させる中間の蛇腹部4と両端の固定部2,3とを有し、固定部を各パネル14,15の孔部14a,15aに固定し、何れか一方のパネル14の回動に伴って蛇腹部を屈曲させる線状体貫通用グロメット1で、蛇腹部4の軸方向中間部に、蛇腹部の他の部分よりも径方向外側に大きく突出した縦断面山型状の突出部5を形成し、蛇腹部の屈曲時に突出部の屈曲内側となる部分を軸方向に圧縮させつつ径方向外側に突出させる。蛇腹部4の屈曲時に突出部5の屈曲外側となる部分を軸方向に伸長させつつ縦断面くの字状に屈曲させる。蛇腹部4を、中間の突出部5と、突出部の軸方向両側に続く少なくとも各一つの小径な山部6,7とで構成した。 (もっと読む)


【課題】バックドア等の回動体と車両ボディ等の固定構造体との間に配設するインナ付きグロメットにおける回動体の回動時の蛇腹部の有害な変形や線状体との干渉等を防ぐ。
【解決手段】屈曲可能な蛇腹部2を有するグロメット本体4と、グロメット本体の端部3に固定した状態でパネル6の孔部6aに係止されるインナ部材5とで構成されるインナ付きグロメット1で、蛇腹部2の山部8内に進入して山部の内倒れを防止する突出片9をインナ部材5に設けた。突出片9を蛇腹部2におけるパネル6から一つ目の山部8内に進入させた。突出片9を山部8の内面に沿って湾曲状に形成した。突出片9を蛇腹部2の屈曲内側と屈曲外側とに一対配置した。インナ部材5の外向きの鍔部13を端部3内に嵌合させ、鍔部に続く内鍔部16に突出片9を交差して設けた。 (もっと読む)


【課題】グロメット組立体の製造工程における肉体的労力のきつさを軽減する。
【解決手段】所定の長さの電線3と、電線3の長手方向の中間の部位で、電線3の外周に設けられている環状の第1の拘束部材7と、電線3の長手方向の中間の他の部位で、第1の拘束部材13から離れ、電線の外周に設けられている環状の第2の拘束部材9と、各拘束部材7,9の間に存在している電線3に接触して、各拘束部材7,9の間に存在している電線3を覆っているグロメット11とを有するグロメット組立体1である。 (もっと読む)


【課題】樹脂インナー付きグロメットのパネル貫通孔への取付時に必要な挿入力を低減すると共に、ワンタッチで確実に半嵌合を防止する。
【解決手段】樹脂インナー20は短軸中心線で軸線方向に分割した分割樹脂インナー20A、20Bを回転軸28を中心に回転自在に連結している。グロメット10−1をパネル貫通孔Hへ取り付けるときは、分割樹脂インナー20A、20Bを、回転軸28を中心に回転させて半割り筒部21A、21Bの基端側を開くと共に先端側を窄ませるように傾斜させて貫通孔Hに挿通した後に、半割り筒部21A、21Bの基端側を閉じて半割りフランジ部22A、22Bに設けたロック部31と被ロック枠部32をロック結合し、半割り筒部21A、21Bの先端側外周面より突設した計6個の第一〜第三係止爪23A、23B、24A、24B、25A、25Bを貫通孔Hの周縁に係止する。 (もっと読む)


【課題】はさみといった別部品を必要としないで、しかも作業性良くワイヤハーネスからゴム部品を解体することのできる易解体ゴム部品を提供する。
【解決手段】相手部品へ接続するための接続部分を覆う被覆部11と、ワイヤハーネスWが前記接続部分から出口までに至る部分を覆う筒状形状部12と、を一体に備えて成る易解体ゴム部品10であって、前記被覆部11の端部11Eから前記被覆部11を通って前記筒状形状部12の出口12Aまでに至る表面にV字スリット12Sを形成して前記V字スリット12Sの溝先端の部位だけ他の部位よりも薄肉部にすることで、指先の力で当該V字スリット部を切り裂けるようにして、ワイヤハーネスWから筒状形状部12を簡単に分離できりようにした。 (もっと読む)


【課題】低コストで、ワイヤーハーネスの配索方向への屈曲作業の効率が良く、ワイヤーハーネスの配索方向への屈曲状態を強固に保持することができるグロメットの提供。
【解決手段】本発明は、ワイヤハーネスの引出面に固定されてワイヤハーネスが挿通する挿通孔5が形成された基部2と、この基部2の挿通孔5の開口周縁6から一体に延設されて前記挿通孔5を挿通したワイヤハーネスが挿通され引き出される可撓性の筒状部3とを備えたグロメット1であって、筒状部3又は基部2のいずれか一方に設けられた突起部7と、他方に設けられて筒状部3が屈曲した状態で突起部7が嵌合し筒状部3の弾性力を面接触で受けて筒状部3の屈曲状態を保持する受け部8とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ハーネス分岐部に巻き付けるテープ量を低減させると共にテープ量のばらつきを無くすことができ、また、作業性を向上させると共に、製造コストを安価に抑えることができる分岐部被覆用テープを提供すること。
【解決手段】略一定幅のテープ本体23は、片面に粘着層が装備されると共に、テープをく字状に横断する破断用のミシン目25がテープ長手方向に一定の間隔で設けられ、テープ本体23をミシン目25により破断することによって、長手方向の一端側がく字状の凸形状部31となり、他端側がく字状の凹形状部33になる矢羽根形テープ片35に分断可能で、分断した矢羽根形テープ片35がハーネス分岐部の被覆に使用される構成。 (もっと読む)


【課題】車体等の設置体にグロメットを用いて支持されているワイヤーハーネスを、設置体から取り外すときに、従来よりも小さな力で取り外すことができるグロメットを提供する。
【解決手段】貫通孔3が設けられて筒状に形成されているグロメット本体部5を備えたグロメット1において、貫通孔3の延伸方向の中間部で、グロメット本体部5の外周に形成されたクビレ部7と、筒状に形成され、貫通孔3の径方向では、貫通孔3とグロメット本体部5の外周との間でグロメット本体部5に設けられ、貫通孔3の延伸方向では、グロメット本体部5の一端部から他端部の近傍にわたってグロメット本体部5に設けられ、クビレ部7の内側を通って延びている空洞部13とを有するグロメット1である。 (もっと読む)


【課題】シールド線の端末に取り付ける止水グロメットを提供する。
【解決手段】シールド線の端末側でシールド層とシースとを皮離ぎして複数本のコア線を露出して引き出しているシールド線端末に取り付ける止水用グロメットであって、ゴムまたはエラストマーで連続した円筒状に成形しており、前記シースの外周面に密着して外嵌するシース嵌合筒部5bと、前記シース嵌合筒部の一端に連続し、前記引き出された複数のコア線群の外周面に密着して外嵌するコア線嵌合筒部5aと、前記シース嵌合筒部5bとの境界側の位置のコア線嵌合筒部5aの外面に、該コア線嵌合筒部5aの中空部に連通した止水剤注入口5dを設けていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単純な形状でありながら取付穴の厚みの変化に対応できるグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット11は、取付穴に嵌合する円筒状の嵌合部12と、この嵌合部12の一側端および他側端から径方向で外側に向かって一体成型した1対のフランジ状部13,13とを備えている。これらの1対のフランジ状部13,13間の間隔は、嵌合部12の外周面から径方向で外側に向かって漸次狭小状態に形成する。すなわち、1対のフランジ状部13,13間に台形状の凹溝空間14を形成する。 (もっと読む)


【課題】丸電線とフラットケーブルとが混在するワイヤハーネスに適したグロメットを提供する。
【解決手段】車両に配索する複数本の丸電線とフラットケーブルとからなるワイヤハーネスに外嵌して取り付け、車体パネルの貫通孔に装着するグロメットであって、弾性材より成形され、外周に車体係止凹部を環状に設けた大径筒部と、該大径筒部の一端に連続する小径筒部とを備え、前記大径筒部および小径筒部からなる連続した周壁に囲まれた中空部を前記丸電線用貫通孔とする一方、前記大径筒部及び小径筒部の周壁に連続してグロメットの長さ方向の全長に延在する両端開口で且つ断面四角形状のフラットケーブル用貫通孔を設けていることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 289