説明

Fターム[5G369BA06]の内容

電線、ケーブルの屋外への布設 (1,364) | 布設場所 (387) | マンホール(ハンドホール)内 (69)

Fターム[5G369BA06]に分類される特許

1 - 20 / 69


【課題】簡単な構造でありながら、抜け止め部材を有する管材接続用ブロック体を容易に成形することができるブロック体成形用金型を提供する。
【解決手段】管材接続用ブロック体50は、ケーブル保護管90の端部91を挿着する挿着孔部53が貫通形成されたレジンコンクリート製のブロック本体51を備え、このブロック本体51の挿着孔部53に、管材端部91の抜けを防止する複数の抜け止め部材52・・が取り付けられている。ブロック体成形用金型1は、ブロック本体51の外表面を成形する枠状の外型3と、この外型3の枠内に配置されて、ブロック本体51の挿着孔部53を成形する内型4とを備える。内型4は、複数の分割型材10、11、12を組み付けることによって構成され、1つの分割型材12は、複数の抜け止め部材52・・を支持する略筒状の弾性部材とされている。 (もっと読む)


【課題】長時間水没した場合であっても、制御盤内への浸水を防止できる地下埋設型制御盤を提供すること。
【解決手段】地下に埋設されたハンドホール4内に設置される制御盤本体8と、ハンドホール4内に設置され下端が大気開放されており制御盤本体8をその上方から覆って収容する釣鐘形状のケース5と、制御盤本体8と地上に設けられる電気盤2とを接続する外線ケーブル3とを備える地下埋設型制御盤1である。外線ケーブルの内部のうち一部がエポキシ樹脂11で埋められている。 (もっと読む)


【課題】管材の接続において止水・防水する。
【解決手段】
長尺状のFEP管8の外側に挟持外筒11を螺合して、挟持外筒11の端からFEP管8を露出させて、これを支持壁1の貫通穴2内に入れ、挟持外筒11が貫通穴2の周囲の支持壁1に当接する。貫通穴2の反対側から、内筒3が入れられて上記FEP管8の内側に挿通螺合され、内筒3の端の内フランジ部4で、貫通穴2が塞がれる。この内フランジ部4の貫通穴2に面する面に、吸水して膨張する吸水膨張パッキン7が取り付けられている。上記内筒3がFEP管8に螺合したまま回転移動して、挟持外筒11の先端と内フランジ部4とで貫通穴2の周囲の支持壁1が挟持される。これにより、FEP管8の先端が、内フランジ部4の吸水膨張パッキン7に強く押しつけられ、FEP管8の先端と内フランジ部4の吸水膨張パッキン7との間が密封され止水される。支持壁1の外側のFEP管8側が地中となる。 (もっと読む)


【課題】極めて軽量かつコンパクトな器具のみを用いて、ケーブル用管路の管路口を塞ぐ止水栓を簡単に取り外せるようにすること。
【解決手段】地下ケーブル11を敷設するケーブル用管路の管路口32を塞ぐ止水栓51の周囲に設けられている複数個のボルト52のうち、止水栓51の中心を挟んだ少なくとも二箇所のボルト52のそれぞれに引抜き工具111を装着して引っ張る。引抜き工具111は、ワイヤ113の一端側に輪形状の把持部112を有して他端側にナット114を固定する軽量かつコンパクトな器具で、全て全長が同一長に揃えられているため、止水栓51のボルト52にナット114を捩子止めして同時に引っ張れば、止水栓51をその軸線に沿って真直ぐに引っ張って脱落させることができる。 (もっと読む)


【課題】ハンドホールが収縮しても抜けを防止することができるダクトスリーブを提供する。
【解決手段】ダクトスリーブ1は、ハンドホール100の側壁100aを貫通して一体化される。このダクトスリーブ1には、小径部3の外表面3aにリブ6が設けられている。このリブ6の高さ6hは、ハンドホール100の施工時のコンクリートの乾燥収縮によって側壁100aとダクトスリーブ1の外表面3aとの間に生じる隙間Sの高さShよりも高く設定されている。 (もっと読む)


【課題】周辺の土砂を固く突き固めた場合でも、内部からの排水を促進し、短時間での復旧が容易なハンドホールおよびハンドホール設置構造を提供する。
【解決手段】ハンドホールは、地中に埋設され、底部、側壁部、ケーブル挿入部、開口部、および排水管を備える。底部は、最下部に位置する。側壁部は、底部から上方へ延び、底部とともに収容室を形成している筒状である。複数のケーブル挿入部は、側壁部を貫き、ケーブルが挿入される。開口部は、側壁部を貫き、下端がケーブル挿入部の下端よりも下方に位置する。排水管は、開口部に挿入され、底部と概ね平行に外側に延び、収容室に流入した水を収容室の外側へ案内する。 (もっと読む)


【課題】地中埋設箱に接続する地中埋設管の本数や径が変化しても筒状接続部品付きモルタルパネルを簡単に製造することができる地中埋設箱用配管接続部の製造方法を提供する。
【解決手段】地中埋設管を接続するための筒状接続部品7を、磁石12aの吸引力によって型枠10底面の任意の部位に起立状態で複数配置し、上記型枠内における上記筒状接続部品の外側にモルタルを打設することにより、上記筒状接続部品が一体化されたモルタルパネルを形成し、この筒状接続部品付きのモルタルパネルを、4つの側壁のうち少なくとも1つの側壁に矩形状の開口を有する略箱状の地中埋設箱の開口縁部に取り付けて固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マンホール内において簡易にケーブルの移動防止を行うことができ、ケーブル引替えの際にもケーブルを損傷させないケーブルの移動防止方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるケーブルの代表的な移動防止方法は、管路1に布設されたケーブル9の移動防止方法であって、管路口6にケーブル9と管路1との隙間を封止するフランジ7を取付け、管路口6からマンホール8内に突出したケーブルオフセット部2に管4を被せ、かつ前記管4の一端をフランジ7に密着させた後、管4の他端から前記管4と前記ケーブルオフセット部2との間に硬化性材料5を注入して硬化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハンドホール等の側壁に取り付けて、ケーブル保護管を接続するためのブロック体において、ケーブル保護管の接続作業を簡単且つ確実に行う。
【解決手段】このブロック体20は、挿着孔部23を有するレジンコンクリート製のブロック本体21と、合成樹脂製の複数の抜け止め部材22・・とを備える。各抜け止め部材22は、ブロック本体21に埋設した固定片40と、挿着孔部23内に張り出して、挿着孔部23の径方向に弾性を有する係止片41とからなる。ケーブル保護管5の係合凸部11の押し込みによって、係止片41・・を径外方向へ押し広げることで、挿着孔部23へのケーブル保護管5の差し込みを許容する。挿着孔部23へ差し込んだケーブル保護管5の係合凸部11に、弾性復帰した係止片41・・を係止させて、挿着孔部23からのケーブル保護管5の抜けを阻止する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの状況に影響することなく、簡便でより平均的な止水処理を施し得るケーブル導水制御方法、導水制御部材及びケーブル用補助工具を提供する。
【解決手段】ケーブル用補助工具200は、3個より合わせ形ケーブル100a〜100cのより合わせ中心のスペースの部分に、栓塞材120を設ける止水処理に用いられる。個々のケーブルの間に押し当てられるケーブル接触棒301a〜301cを有するシャフト302a〜302cはガイド機構であり、可変リング基材40に固定される。レンチボス501付きのトルクレンチセット用ボックス50は回動支持部材として、ケーブル接触棒301a〜301cそれぞれを個々のケーブル100a〜100cの間に押し当てた状態で基材40を所定の方向に回動させることができ、これにより、より合わせ形ケーブル相互の離間距離を変え、より合わせ中心のスペースの部分に、栓塞材120を設けることができる。 (もっと読む)


【課題】例えば坂道や、水勾配によって傾斜した歩道等に地上電設機器を据え付け設置する際、設置現場の傾斜角度に対応してその場で調整設定して水平状態で設置できる。
【解決手段】地中埋設の電気設備施設Hの地上開口部に位置決め設置する支持台本体1と、電気設備施設Hの地上開口部の受枠H1上で支持台本体1の傾斜を矯正して支持台本体1を支持する傾斜調整機構10とを備える。傾斜調整機構10は、支持台本体1の内側面の前後方向に沿う支持台本体1の端部それぞれで上下動自在にして配置して受枠H1に固定する固定ベース11と、支持台本体1の端部位置を中心にして固定ベース11の上下縁間で偏心回転して、固定ベース11に対して支持台本体1を上下動させる偏心盤21と、偏心盤21に固定して、固定ベース11の上下縁の少なくともいずれか一方に突き当てることで偏心盤21の回転を阻止する回り止めストッパー25とから成る。 (もっと読む)


【課題】 路上機器がハンドホールから離脱しても、各種ケーブルを保護し得る配電設備の提供。
【解決手段】 ハンドホール11の壁体111,112で形成される挿通穴部113を通してケーブル2が路上機器12の下面開口部から導入されてケーブル2の端部が路上機器12内に接続され、ハンドホール11の壁体111,112を覆うことで、路上機器12がハンドホール11から離脱した際に壁体111,112にケーブル2が直接的に接触するのを回避するための保護部材5を備え、保護部材5は、ハンドホール11の壁体111,112の上端部と路上機器12の下端部との間に挟持される被挟持部51と、被挟持部51からハンドホール11の壁体111,112の挿通穴部113側面に沿って垂下する垂下部52とから形成されている配電設備。 (もっと読む)


【課題】設置場所に合わせて仕様を適宜変更することができる栓体を備えた電線共同溝の特殊部を提供する。
【解決手段】特殊部1は、底版部2を有するボックス本体5を備える。この特殊部1は、電線共同溝内にケーブル(図示しない)などを配置したり、ケーブルの支線を引き出したりするなどのため、電線共同溝に対し一定間隔ごとに配置される。底版部2には、貫通穴6が形成され、当該貫通穴6に栓体7が設けられている。栓体7は、特殊部1内に流入した水を外部へ排出し得るように構成された逆流防止機能付栓体と、閉塞するだけの閉塞用栓体とを適宜変更可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、搬送が容易に行えて施工性もよく、また、埋設時の水密性と耐久性を兼ね備えるハンドホールを提供することにある。
【解決手段】 矩形筒型をなすホール本体1と、ホール本体1の上側の開口部に有する蓋受け2と、ホール本体1の下側の開口部を塞ぐ底壁3とを備えるハンドホールであって、ホール本体1と蓋受け2と底壁3は、繊維強化樹脂で成形してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】全ての設備状況を容易に調査可能とし、取り扱うデータ量を削減する。
【解決手段】測定用車両400は、走行中に、リーダ500により、タグ200からの電波を受信する。タグ受信情報取り込み部604は、リーダ500から送信されるタグ受信情報を取り込む。登録タグ情報記憶部605は、車道の各所に設けられたマンホール300内に設置された複数のタグ200に対して、登録タグ情報(ID、場所)を予め保持している。場所・ID比較部606は、登録されている該当タグの場所と、GPS測定による場所とを比較・照合する。現状調査データ保持/更新部607は、これら比較照合した結果を、該当タグのIDに対応付けて現状調査データとして保持/更新する。 (もっと読む)


【課題】地下水位のレベル変動に対応できる、コンクリート製ボックスの水抜き孔の止水弁装置を提供する。
【解決手段】地中に埋設される箱形のハンドホール12の底部20に設けられる水抜き孔13に装着される止水弁装置11であって、該止水弁装置11は、ハンドホール12内の水を地下に排出するとともに地下水のハンドホール12内部への浸入を阻止する弁体17を有してなる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を効果的に抑制し、また、管理情報の漏洩防止を向上させる。
【解決手段】保守作業員40は、マンホール20の管理情報を取得する場合、ハンマー50でマンホール上蓋22を特定の起動用リズムパターンで叩く。無線タグ1は、このハンマー50で叩かれた振動のリズムパターンを検出し、検出された振動のリズムパターンが、所定の起動用リズムパターンと同一であるかを判定し、起動用リズムパターンと合致した場合には、無線タグ識別子や、浸水検知等の測定センサで測定した測定結果といった管理情報を送信する。受信装置30では、無線タグ1から送信された管理情報を受信して記憶したり、表示したりする。 (もっと読む)


【課題】波乗り現象によるケーブルの移動量が許容量を超えた際にこれを自動的に検出して通報する。
【解決手段】ケーブルの移動が許容量(α)を超えた場合にこれを検出する検出手段(10)と、該検出手段からの信号に基づく情報を監視センタ(32)に通報する通報手段(20)と、該通報手段からの通報を受信して警告を発する監視センタに設置された警告手段(30)と、を備え、前記検出手段は、ケーブル側に取り付けた第一部材(12)と管路出口壁面(W)側に取り付けた第二部材(14)とがケーブルの移動に伴い離隔することで遮断又は通電した電流を検出するものである。 (もっと読む)


【課題】歩道域内に設置した電線共同溝に据え付ける地上機器を、車道側に近寄せて電線共同溝位置からずらして配置し、狭い歩道でも広く使用できるようにする。
【解決手段】歩道域W内に埋設する電線共同溝本体1と、この電線共同溝本体1の上部に配置する地上機器Pを支持する蓋体10とから成る。電線共同溝本体1の上部開口位置で形成した左右の支持縁7と、支持縁7に沿って地上機器Pを位置決め調整したときの各種ケーブルCを挿通させるケーブル挿通部42と、電線共同溝本体1の上部開口を閉塞する蓋体10に形成した位置決め調整部6と、地上機器Pを支持する機器支持縁を備え、位置決め調整部6に位置決め固定する機器支持蓋20とを形成する。機器支持蓋20は、支持縁7上で位置決め調整する支持枠部と、地上機器Pを載置させる機器支持縁と、位置決め調整方向に沿って位置決め後に支持縁7にネジ止め固定するようにして成る。 (もっと読む)


【課題】ケーブルに撚りが生じている場合であっても、作業現場において設置作業を簡単かつ迅速に行い得るとともに、設置後にシール部材が位置ずれすることを防止し、シール性が低下することを防止し得る防水装置、および防水方法を提供する。
【解決手段】防水装置400は、管路20の周長方向に複数個に分割されるとともに管路の軸方向に沿って硬度の異なる複数の層150を有する中コマ部材110と、管路の周長方向に複数個に分割されるとともに中コマ部材110と分離して形成された外側部材210と、外側部材に配置され、分割されたそれぞれの外側部材を周長方向に拡開変形させることによって中コマ部材および外側部材を管路に取り付ける変形調整手段300と、を有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 69