説明

Fターム[5G435EE17]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 表示部の構造 (3,841) | 可動構造 (1,348) | 傾斜するもの (373)

Fターム[5G435EE17]に分類される特許

41 - 60 / 373


【課題】ディスプレイの角度をより容易に設定することが可能な電子機器を得る。
【解決手段】機器本体部に、当該機器本体部に対する相対位置を可変設定可能に支持されて、ディスプレイ4の後傾を抑制する可動ストッパ9を設けた。よって、ディスプレイ4の機器本体部に対するセット位置を、可動ストッパ9によってディスプレイ4の移動が抑制される位置とすることができる。したがって、オペレータ(ユーザ)は、ディスプレイ4をセット位置から大きく動かした場合でも、ディスプレイ4を、可動ストッパ9によって移動が抑制される位置、すなわち可動ストッパ9に当接する位置に動かすだけで、比較的簡単に元のセット位置に戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手がよく、且つ、ユーザによる破損の虞の少ない表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示面を有する表示パネル21と、表示パネル21を保持するケース22と、ラチェット機構と、ラチェット機構の解除用のボタン26と、ボタン26の押し操作に連動してラチェット機構を解除するリンク機構とを備える。ケース22は、本体10に回動自在に取り付けられる。ボタン26は、表示パネル21の表示面が露出された側であってケース22の回動先端に設けられる。ボタン26は、回動方向に押し操作できるようにケース22に設けられる。ボタン26の押し込み方向と回動方向とが一致することで、押し操作のみでラチェット機構の解除と表示角度の変更とを行うことができ、使い勝手がよい。また、ボタン26を回動先端に設けたことにより、ユーザにボタン26を押すことを促すことができ、ユーザによる破損の虞を低減できる。 (もっと読む)


【課題】簡単、確実かつ強固な方法で画面を垂直方向に関して異なる角度に向けることができるように表示デバイスを傾斜させることが可能である表示装置を提供する。
【解決手段】
表示デバイスをスタンド上に取り付けることができる。スタンドは、ユーザにとって表示画面が見易い角度で表示デバイスの表示画面を提示することができる。表示画面の望ましい傾斜角度は、表示画面がどこに位置決めされるか、また、表示画面がどこから見られるかに応じて変えることができる。本発明は、表示デバイスの傾斜角度を少なくとも2つの異なる角度間で変更することができるスタンドを提供する。表示デバイスは、どの傾斜角度でもスタンドにしっかりと固定される。 (もっと読む)


【課題】小型かつ簡素な構成で表示画面が設けられた表示部を支持すること。
【解決手段】画像を表示する表示画面が設けられた平板状の表示部110と、屈曲された棒材から構成され、一端が表示部110の背面に設けられた孔に下側から挿入され、表示部110の下端と載置面との間に配置され、表示部110を下側から支持する支持部120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 広告・宣伝用の画像を表示する電子式ディスプレイ装置を用い、保守・点検が簡単に行うことが出来る取付け構造の提供。
【解決手段】 建物柱1の側面に凹部空間10を設け、この凹部空間10に蝶番8を介して揺動可能に取着したフレーム7にディスプレイ装置5を取付けて収容し、そして該ディスプレイ装置5の正面には透明なカバー6を継手11を介して揺動可能に取付けている。 (もっと読む)


【課題】外部の送電コイルから発生する磁界を電力に変換することにより無線で電力供給を受けることが可能なテレビ装置を提供する。
【解決手段】表示部2を支持するスタンド部3は、スタンドベース部4に対して垂直な軸及び水平な軸回りに回動するスタンドカバー20及び蓋21と、スタンドカバー20及び蓋21を回転させる回転機構部と、回転機構部を駆動するモータと、を備え、送電コイルから発生する磁界に共鳴して電力を発生する受電コイルが蓋21に設けられ、送電コイルと受電コイルとの相対位置を検出する位置検出部6から取得される相対位置情報に基づいて送電コイルから受電コイルへの給電効率が所定の閾値以上となるようにモータが制御される。 (もっと読む)


【課題】ラッチ機構に用いられているバネの弾性力を容易に変更することが可能な操作装置を提供すること。
【解決手段】操作装置30の上段カバー95に操作レバー70が設けられている。操作レバー70は、リンク機構を介して表示パネル34に連結されており、操作レバー70がスライドされると、その位置に応じた回動姿勢となるように表示パネル34が回動する。操作レバー70の下方にラッチ機構が設けられている。ラッチ機構は、操作レバー70に取り付けられた環状バネ64と、ラック68,69とにより構成されている。環状バネ64の突起65とラック68,69の溝88,89とが係合・解除を繰り返すことで、表示パネル34の回動と姿勢保持とが実現される。操作レバー70に対する取付位置に応じて環状バネ64のバネ力が変わるようにバネ支持体61が構成されており、環状バネ64の取付位置を変えることで、突起65と溝88との係合力が変化する。 (もっと読む)


【課題】大型で薄型のモニターを、黒板、ホワイトボード、電子ボード、スクリーンボード等のボード類と組み合わせることにより、その機能をそれらボード本来の機能に付加し、以て、当該薄型モニター及びボードの利用範囲を広げてそれらの利用価値を高め得る、薄型モニターを備えたボードを提供することを課題とする。
【解決手段】黒板、ホワイトボード、電子ボード、スクリーンボード又はそれらの機能の内の複数の機能を備えた固定式又は移動式のボードであって、前記ボードのボード本体2にはガイドレール4が配備され、前記ガイドレール4に横移動可能に支持枠5が取り付けられ、前記支持枠5に薄型モニター3の背面に対する係着手段が設置される。 (もっと読む)


【課題】円盤状の天板と三本の脚とを構成要素とするテーブルにおいて、天板の折り畳み領域を広く設定する際のテーブルの安定化技術を提供する。
【解決手段】テーブル1は、天板11の裏面に三本の脚13,14,15が立設された構成にされている。天板11は、第一の天板構成体111と第二の天板構成体112とが天板11の裏面において蝶番113により連結された円盤形状に構成されており、天板11の外周を弧とする円の中心から外れた位置に折線Lを有する。即ち、天板11は、第二の天板構成体112を下方に折り畳むことが可能な構成にされている。一方、脚13,14,15は、第一の天板構成体111の裏面において、天板11の外周を弧とする円と同一中心の同心円上に立設され、天板11の裏面と脚13,14,15との接続地点を結んでなる三角形が非正三角形であって二等辺三角形となるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像を表示する表示装置に係り、装置全体の薄型化及び表示部の大画面化を実現する。
【解決手段】
本発明は、第一筐体と、第二筐体と、前記第一筐体と前記第二筐体とを折畳み可能に連結する連結部と、前記第一筐体と前記第二筐体とが閉状態における前記第一筐体の内面と前記第二筐体の内面となる2つの面に亘り、連続して配される可撓性の表示部と、前記第一筐体若しくは前記第二筐体の前記連結部側端部の少なくともいずれか一方に、筐体の開閉軸方向に亘って形成される凹部と、を備え、前記第一筐体と前記第二筐体とが閉状態において、前記連結部近傍の固定されていない前記表示部が撓むことで可変部が形成し、当該可変部が前記凹部に収納されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 確実に表示パネル等の部材を所望の角度に維持することができるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】ヒンジ機構は、ケーシングを形成するパネル11と、軸穴12に回転可能に保持されるシャフト20を含む。シャフト20には、これに相対回転不能なリング部材40が挿入され、その外周面には外歯41が形成されている。ロックプレート50の中間部56には、内歯51が形成され、内歯51と外歯41とが噛み合って、リング部材40が挟持される。ロックプレート50の基端部54を貫通する支軸53には、付勢手段としてスプリング60が取付けられ、ロックプレート50をシャフト20側へと付勢している。先端部55のカム穴58を作動ピン70が貫通し、作動ピン70はパネル11に形成されたガイド穴17に沿った直線運動するとともに、直線運動がカム穴58を介してロックプレート50の揺動運動に変換される。 (もっと読む)


【課題】壁立掛けにすることができ、しかも、壁立掛け角度を変えることにより、表示面の仰角を変えることができ、また、壁面との間の空間を比較的広くすることができ、また、壁面への取付工事をなくすることができる表示装置及び表示装置本体、該表示装置本体の滑りを防ぐことができる滑止具、該滑止具の横移動を防ぐことができる横ずれ防止具を提供する。
【解決手段】略直方体をなす表示装置本体1の下部に横方向への滑りを止める滑止具2が取付けられる第1の取付部14を有し、上部に上下方向への滑りを止める滑止具3が取付けられる第2の取付部15を有し、取付部14,15に滑止具2,3が取付けられることにより、壁立掛け状態を維持することができ、また、壁立掛け角度を変えることができるようにした。 (もっと読む)


本発明は、 特に自動車用のディスプレイ装置であって、ヘッドダウンディスプレイモジュールと、ヘッドアップディスプレイモジュールとを備え、前記ディスプレイモジュールが、少なくとも前記ヘッドアップディスプレイモジュールの傾斜が通常の観察方向に垂直の軸に対して調節可能であるような調節手段を含むディスプレイ装置に関する。
(もっと読む)


【課題】液晶パネルが電動モータにて開閉する車載用ディスプレイ装置において、電動モータの回転動作で発生する異音を低減する構造にすること。
【解決手段】開閉可能な液晶パネル13を有する車載用ポップアップディスプレイ装置4において、制御部3に、パネル駆動モータ14にモータ動作電圧38を供給する電圧制御回路32を設け、パネル開閉手段11、12からの動作指示信号37と位置検出手段15からの位置検出信号36により、電圧によるパネル駆動モータ14の速度制御を行ない、前記液晶パネル13を所望の開閉位置に設定することを特徴としたことにあり、従来技術のようなパルス制御によりパネル駆動モータ14で発生していた異音が減り、乗員への不快な音を発生させないことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】第1筐体1と第2筐体2が連結機構3を介して連結された携帯型電子機器において、両筐体1、2が互いに重なった全閉状態と、第2筐体2を第1筐体1に対して傾斜させて両画像表示面を露出させたチルト状態と、両筐体1、2の画像表示面を同一平面上に揃えた全開状態の3つの状態を選択的に設定する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器は、基端部が第1筐体1に連結されると共に先端部が第2筐体2に連結された連結アーム31と、連結アーム31に対して第2筐体2を回転付勢する付勢手段と、回転付勢に抗して第2筐体2をチルト状態の傾斜角度にて受け止める受け止め手段と、連結アーム31がチルト状態の回転角度まで回転したとき連結アーム31を軟係止する軟係止手段と、連結アーム31が全開状態の回転角度まで回転した状態で第2筐体2の端部を第1筐体1の端部に係脱可能に係合させる係合手段とを具えている。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの後退位置から前進位置までの移動操作が簡便で使用性に優れたものとする。
【解決手段】固定部材1と、前面側に表示パネルPが取り付けられる可動部材2と、固定部材1と可動部材2とを連結すると共に可動部材2が固定部材1に近接した後退位置から前方に出た前進位置まで移動自在となるように駆動する連結支持部材3と、可動部材2を電動で前後動させるための電動駆動手段5と、可動部材2に取り付けられた表示パネルPに向かって遠隔操作器10から送信される信号を受信する受信部20と、電動駆動手段5の制御部8とを備える。受信部20が表示パネルPの電源ON信号を受信したときには可動部材2が上記後退位置から上記前進位置へ移動するように電動駆動手段5を作動させるようにした表示パネル支持装置9である。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作器を操作する人に向けて表示パネルの角度を変更する操作が簡便で使用性に優れたものとする。
【解決手段】前面側に表示パネルPが取り付けられた可動部材2を電動で回動させる電動駆動手段5と、信号を発する遠隔操作器10からの信号を受信する受信部20と、受信部20に対する遠隔操作器10からの信号の送信方向Aを検知するための方向検知手段27と、電動駆動手段5の制御部8とを備える。受信部20が遠隔操作器10からの信号を受信したときに表示パネルPの表示面が遠隔操作器10の送信方向Aに傾くように可動部材2を電動駆動手段5により作動させる表示パネル支持装置9である。 (もっと読む)


【課題】従来のようなモニタ保持機構を設けずともモニタの回動をロックすることが可能なヒンジ機構及びこのヒンジ機構を用いたモニタ装置を提供する。
【解決手段】モニタ3に連結するシャフト7に、モニタ画面3aと平行な一対の平面カット部9aが形成された中径部9を設ける。筐体4に固定する取付けベース5に、中径部9を回転自在に軸支する円弧部6aと、収納状態のモニタ3と平行な方向へ伸びる、一対の平面カット部9aの厚さに合わせたストレート部6bとからなる鍵穴形状の鍵形穴6を設ける。中径部9が円弧部6a内で回転してモニタ3を回動させ、中径部9の一対の平面カット部9aがストレート部6bと平行になると、中径部9がモニタ付勢バネ17の付勢により円弧部6aからストレート部6bへ並進してモニタ3の回動をロックする。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置のチルト角度を広範囲にわたって調整可能であり、かつチルト角度を精度良く調整可能なディスプレイ支持装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ支持装置100に、支持部材130と、支持部材130に対して回動軸150を中心としてチルト方向に回動可能に連結されるディスプレイ固定部材140と、支持部材130に対するディスプレイ固定部材140の回動角度を調整するチルト角度調整機構160と、を具備し、チルト角度調整機構160に、回動軸150に平行な軸線周りに回動可能に支持部材130に支持されるとともに貫装孔161bが形成される第一軸支部材161と、回動軸150に平行な軸線周りに回動可能にディスプレイ固定部材140に支持されるとともにネジ孔162aが形成される第二軸支部材162と、貫装孔161bに相対回転可能に貫装されるとともにネジ孔162aに螺装される調整ネジ163と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】光が入り込んでも見え難くなることを防止する。
【解決手段】透明ガラスの表示面32Aと磨りガラスの表示面32Bからなる表示部12を有する電子機器1は、表示面32Aまたは表示面32Bが表を向くように表示部32の姿勢を制御し、表を向いている表示面32の前方の照度に応じて表を向く表示面32を切り換える。その結果、表示面32に光が入り込んでも見え難くなることを防止する。本発明は、たとえば車載用のカーナビゲーション装置等の電子機器に適用できる。 (もっと読む)


41 - 60 / 373