説明

Fターム[5G503DA07]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 負荷を含むもの (5,244) | 使用形態 (2,975) | 充電を含むもの (2,568) | 充電と放電の切替 (854)

Fターム[5G503DA07]に分類される特許

321 - 340 / 854


【課題】従来の電気自動車は、蓄電池の容量によって走行距離が制限され、走行中に電力が低下すると、走行中止を余儀なくされ、停車して電力供給施設から蓄電池に充電しなければならなかった。そこで、電気自動車が充電池の容量に制限されることなく、継続的に走行することのできる電力供給機構を提供する。
【解決手段】電気自動車に、二つの目的をもった蓄電池を搭載する。蓄電池1は家庭などの外部の電源から供給された電力で充電し、この蓄電池1の電力によって前輪駆動用のモーターで走行を開始する。もう一つの蓄電池2は走行を開始した後、後輪に装備された発電機によって発生した電力を整流器で直流に変換し、充電をつづける。蓄電池1に蓄えられた電力が走行によって減じ、電力が低下した場合には、走行中に電力が蓄えられた蓄電池2に切り替え、蓄電池2の電力を用いて走行する。 (もっと読む)


【課題】 キャパシタの劣化が少ない非常用電源装置を得る。
【解決手段】 商用電源8と負荷15との間に接続され、通常時は商用電源8から負荷15へ給電し、商用電源8が瞬低または停電する非常時はキャパシタから負荷15へ給電する非常用電源装置1であって、キャパシタ2の充放電を制御するキャパシタ制御装置4を備え、このキャパシタ制御装置4は、通常時にキャパシタ2を定格電圧よりも低い電圧レベルで保持する第一のモードに制御し、非常時予測信号に基づいてキャパシタ2を定格電圧レベルで保持する第二のモードに制御するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】二次電池の温度変化に基づいて、想定される異常内容に応じた充放電制御を行うことができる二次電池の充放電制御回路、電池パック、電池電源システムを提供する。
【解決手段】二次電池4の温度tの基準時間tLの間における変化量dTLに基づき第1変化率dTL/tLを算出する第1算出部501と、温度tの基準時間tLより短い時間である基準時間tSの間における変化量dTSに基づき第2変化率dTS/tSを算出する第2算出部502と、第1変化率dTL/tL及び第2変化率dTS/tSに応じて、二次電池4の充放電を制御する充放電制御部505とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電源分配モジュールの発熱を低減し、設置位置の融通性を高めることが可能な車両用電源分配システムを提供する。
【解決手段】複数の電源分配モジュール11、及び通信線15を介して各電源分配モジュール11に接続される統合ECU16を備える。そして、統合ECU16より電装負荷18の駆動指令信号が与えられた場合には、MOSFET(Q1)をDC駆動させてリレーコイル34aに電圧を印加し、リレー接点35をオンとする。その後、MOSFET(Q1)を所定の電流値以上となるPWM制御に切り替えて、リレーコイル34aに印加する電圧を低減させ、リレーコイル34aに流れる電流値を減少させる。これにより、発熱量が低下するので、電源分配モジュール11を小型化でき、且つ、周囲温度が高い場所にも設置することができ、融通性が向上する。 (もっと読む)


【課題】複数の二次電池パックを並列に配置した構成の蓄電システムにおいて、二次電池パックの接続に関する運用の自由度を向上する技術を提供する。
【解決手段】蓄電システムは複数の二次電池パックと上位装置とを有している。二次電池パックは、二次電池と、二次電池への充電経路をオンオフする充電スイッチ手段と、二次電池からの放電経路をオンオフする放電スイッチ手段と、二次電池を、電流を一定値以下に制限しつつ放電させる電流制限手段とをそれぞれに有する。上位装置は、システムの入出力に接続する二次電池パックを第2の二次電池パックから、第2の二次電池パックよりも電圧の高い第1の二次電池パックへ切り替えるとき、第1の二次電池パックの電流制限手段に電流を制限しながら放電を行わせた状態で、第2の二次電池パックの充電スイッチ手段に充電経路をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】 停電発生時におけるバックアップの信頼性を高く維持しつつ、バックアップのための蓄電装置を、送電系統における電力負荷の平準化や電気自動車などの直流負荷への給電に有効利用することが可能な電力貯蔵システムを提供する。
【解決手段】
第1のスイッチSW1がオフの状態では、第2の蓄電装置17の残存容量と送電系統Mの電力需要情報と電気自動車50からの電力供給要請情報とに基づき、第2の蓄電装置17を、第2の電力変換装置18が接続される電力平準化用回路Aと電気自動車50が接続される電力供給回路Bとのいずれかに接続する選択制御を行うスマートメータEを備える。 (もっと読む)


【課題】適切な電力を自動車から住宅へ供給することを目的とする。
【解決手段】ハイブリッド自動車が接続されている場合には、燃料残量と走行可能距離を検知して(208)、次の日の走行分燃料がある場合に、車両用蓄電池の電力全てを住宅へ供給し(212)、次の日の走行分燃料がない場合には、走行分の電力以外を住宅へ供給する(214)。また、電気自動車が接続されている場合には、次の日の走行距離分の電力量以外の電力を住宅へ供給する(216〜220)。 (もっと読む)


【課題】分散型電源の導入に際して電力系統の安定化を図る。
【解決手段】分散型電源余剰電力利用システム1において、配電用変電所には変圧器TRが設置され、上位系統からの系統電力を受電し、延設された配電線に送電する。配電線には、変圧器trを介して負荷Lや太陽光発電装置PVが連系し、また、変圧器tr及びスイッチSWを介して蓄電池B及びデジタルサイネージDS(電子看板)が連系する。太陽光発電装置PVによる余剰電力は、配電線に放出され、蓄電池Bに充電され、デジタルサイネージDSに使用される。そして、配電用変電所ごとにPCS2が設置され、蓄電池B及びデジタルサイネージDSには子局3が設置される。PCS2は、配電線の潮流の方向に応じて子局3に余剰電力の有無を通知する。子局3は、PCS2からの通知及び蓄電池Bの充電状態に応じてスイッチSWを開閉し、蓄電池B又は配電線からデジタルサイネージDSに給電する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド自動車に高価の充電器を別途に備えない状態で、外部電源からバッテリに充電する充電装置を提供する。
【解決手段】直流電圧を出力または貯蔵するバッテリ、電動機または発電機として動作する第1及び第2モータ、各モータを駆動させる第1及び第2インバータ、バッテリからの直流電圧をインバータに供給し、インバータからの直流電圧をバッテリ側に供給する電圧変換器、各モータの中性点に接続する第1及び第2ダイオード、及び、商用電源の交流電圧の位相、DCリンクキャパシタの電圧、平滑キャパシタの電圧、バッテリの電流または電圧変換器からバッテリに流れる電流を測定してバッテリの充電モードを決定し、バッテリの充電モードにより電圧変換器をPWMデューティ制御して、DCリンクキャパシタの電圧をバッテリに供給されるようにする充電制御器を含む。 (もっと読む)


【課題】可変出力電力機器からエネルギーをハーベストする方法とシステムを供給する。
【解決手段】エネルギー創出のために配置された1つ以上の可変出力電力素子は複数の電力素子と1個の負荷とを制御可能に結ぶ電力制御回路への入力として使われる。回路の中の1つ以上の電源信号は監視され、電力制御回路からの出力は監視された1つ以上の電源信号に基づき動的に調整される。本発明の諸側面に従えば出力負荷サイクル又は周波数は監視されたパラメーターに応じて調整することができる。 (もっと読む)


【課題】分散型電源の導入に際して電力系統の安定化を図る。
【解決手段】分散型電源需給調整システム1において、配電用変電所ごとに、親局のPCS4及び大容量の蓄電池Bが設置され、変圧器trに中継局3が設置され、負荷Lや太陽光発電装置PVのある顧客宅に子局2が設置される。子局2は、顧客負荷電力PLL等から電力情報を生成し、中継局3に送信する。中継局3は、変圧器trの配下にある各顧客宅の子局2から電力情報を受信し、各電力情報に含まれる負荷電力を集約し、集約した負荷電力の情報をPCS4に送信する。PCS4は、配電線に連系する各変圧器trの中継局3から負荷電力情報を受信し、各負荷電力情報に含まれる負荷電力を集約し、集約した負荷電力の情報を他のPCS4に送信し、一方、他のPCS4から負荷電力情報を受信する。そして、負荷Lの不足電力を融通し合うとともに、過負荷の子局2には負荷Lの抑制又は遮断の指令を出す。 (もっと読む)


【課題】太陽電池から電力供給を受ける表示装置が、雨天時でも滞りなく動作できるようにする。
【解決手段】
屋外表示システム100は、太陽電池1と、電力を蓄電する蓄電池2と、コンテンツを表示する表示装置3と、太陽電池1により得られた電力を表示装置3又は蓄電池2へ供給するコントローラ7と、を備える。コントローラ7は、現時点の気圧に応じて、表示装置3へ供給する電力と、蓄電池2で蓄電させる電力の割合を変更する。あるいは、現時点の天気予測情報に応じて上記割合を変更する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池からなるセルを複数有する組電池を充電する際に、セル内部におけるリチウムの析出を適切に防止すること。
【解決手段】リチウム二次電池からなるセルを有する電池を所定の充電電流または所定の充電電力で充電する際に、充電電流または充電電力に応じて、セル内部においてリチウムの析出が開始する電圧である析出開始電圧を設定し、セルの端子電圧が、析出開始電圧に到達したか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の発電能力を最大限に発揮できる二次電池を効率よく選択でき、二次電池の充電深度が均一化するように充放電運転を行える太陽光発電装置を提供することである。
【解決手段】太陽電池動作電圧判定部18は、最大電力追従制御中に二次電池12の充放電制御が必要となったときは最大電力追従制御による太陽電池11の動作電圧が2個の二次電池12の定格電圧の中間電圧範囲であるか否かを判定し、中間電圧範囲でないと判定されたときは、第1二次電池選択部19は太陽電池11の動作電圧に近い定格電圧の二次電池を選択し、中間電圧範囲であると判定されたときは、第2二次電池選択部20は最大電力追従制御部23により太陽電池が運転されたときの出力電力が大きい方の二次電池12を選択し、二次電池接続部22は、選択された二次電池12をスイッチ回路13により直流系統14の太陽電池11に並列に接続する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気の価格が時間によって変動する価格変動制の下で、使用者がバッテリーの充電と放電を適切に調節できるようにする。
【達成手段】バッテリーに充電されている電気エネルギーは、電気の価格が高い時に回収して、エネルギー使用先で使用したり商品として再び販売したりすることができる。このために、使用者が充電基準価格と放電基準価格を入力しておくようにし、以降、電力会社から供給する電気の価格が充電基準価格以下の時にバッテリーを充電し、電気の価格が放電基準価格以上の時にバッテリーを放電する。充電基準価格及び放電基準価格の他にも様々な充放電条件を用いてバッテリーの充放電スケジュールを決定でき、特に、充放電スケジュールは、使用者に最大の経済的利益となるように調節することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、太陽電池から系統への逆潮流を可能としつつ、電池から系統への逆潮流を確実に防止できる系統連系システムを提供すること。
【解決手段】太陽電池に接続される第1DC/ACコンバーター23の出力が供給される第1出力線路24と商用電力系統11及び負荷15をつなげる電力線13とが第1の点25にて接続され、蓄電池4に接続される第2DC/ACコンバーター33の出力が供給される第2出力線路35と電力線13とが第2の点36にて接続され、第1の点25は、電力線13上における第2の点36よりも商用電力系統11側に配置され、第2出力線路35上を流れる電流を実質的に遮断状態にする遮断機構37を設け、電力線13上にて、第2の点36から第1の点25へ流れる有効電力を検知した場合に、遮断機構37を作動させる。 (もっと読む)


【課題】 太陽光発電装置の発電電力をより有効に利用できる直流配電システムを提供する。
【解決手段】 負荷装置4に直流電力を供給する直流配電系統ESDと、直流配電系統ESDに太陽光発電装置2の発電電力を電圧変換して供給する第1電力変換装置11と、直流配電系統ESDに常時接続された電力貯蔵装置3と直流配電系統ESDとの間で電圧変換して、少なくとも電力貯蔵装置3側から直流配電系統ESD側へ電力供給する第2電力変換装置12と、を備えた直流配電システム1であって、電力貯蔵装置3に太陽光発電装置2の発電電力を電圧変換して供給する第3電力変換装置13を備える。 (もっと読む)


【課題】系統運用者が個々の需要家の蓄電池の出力(W)や容量(Wh)あるいは性能を直接的に考慮することなく、簡便に充放電制御ができ系統運用に役立てることができる電力系統の蓄電池運用装置を提供する。
【解決手段】電力系統に連系される複数の蓄電池14を定格出力及び定格容量がほぼ同じとなるように組み合わせて仮想的な標準電池ユニット13を構成し、系統運用装置12は、標準電池ユニット13毎に充放電スケジュールを指示し、標準電池ユニット13に設けられた制御装置16は、系統運用装置12から充放電スケジュールの指示を受けると、標準電池ユニット13全体の充放電が充放電スケジュールに従ったものとなるように、標準電池ユニット13の個々の蓄電池14の充放電制御を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の負荷に対して、充電式電池及びアダプタの両方から同時に電力を供給することを可能とする電力供給システムの提供。
【解決手段】電源電流を消費する電子機器、電子機器に接続され、最大定格出力電流を有するAC/DCアダプタ、電子機器に接続される電池、電池及び電子機器と接続されるDC/DCコンバータ、及び、AC/DCアダプタと電子機器とを接続する制御装置を備えるシステムであって、電源電流がAC/DCアダプタの最大定格出力電流を超える場合には、制御装置は、DC/DCコンバータを、電池及び電子機器に接続する。 (もっと読む)


【課題】バス電圧を一定電圧に制御する制御部を一つの制御部で構成することにより、蓄電池の出力電流アンバランスを防止し、且つ調停回路などを不要とする蓄電池用充放電装置を提供する。
【解決手段】蓄電池用充放電装置は、各電圧源ユニットに設けられ、各電圧源ユニット流れる電池電流を検出する複数の電流センサと、複数の電流センサで検出した各電池電流の平均値又は加算値を求める電池電流演算部と、バス電圧と予め設定したバス電圧指令値との差に対応する値と前記各電池電流の平均値又は加算値とを比較し、この値に基づいて前記双方向チョッパを駆動するためのPWM信号を生成するPWM発生部と、前記PWM信号を前記双方向チョッパのそれぞれに分配するPWM分配部と、を備えている。 (もっと読む)


321 - 340 / 854