説明

Fターム[5G503EA06]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 表示、警報、点検 (2,319) | 放電表示(放電中の表示) (1,154) | 電圧低下検出 (106)

Fターム[5G503EA06]に分類される特許

61 - 80 / 106


【課題】環境温度に応じて最適なSOCの使用可能範囲を確保し、搭載されたバッテリの容量を有効に利用することができる電気自動車システムを提供する。
【解決手段】イグニッションがONされたら通信手段(カーナビゲーション)5によって位置情報及び日時情報を取得する。ECU4aは、カーナビゲーションが取得した位置情報及び日時情報とその位置情報から判断した標高とに基づいて、その地点の予想気温情報を検索する。次に、ECU4aは、予想気温情報に基づいてバッテリ1におけるSOCの使用可能な上限値と下限値を決定してSOCの使用可能範囲を拡大する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の電池電圧を過放電させることなく管理することができる電源制御装置、電源制御方法及びそれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】Liイオン電池パック8と、その電圧があらかじめ設定された第1の電圧より高いか否かを判定する停止電圧検出回路17と、その電圧が第1の電圧より高いと判定された際に、第1の起動信号を外部に出力するDC−DCコンバータ19と、その電圧が第1所定電圧よりあらかじめ高く設定された第2の所定電圧以下か否かを判定する動作電圧検出部16と、電圧情報を出力する電圧情報出力手段とを有し、その電圧が第1の電圧より高く第2の所定電圧以下と判定された場合、電圧情報出力手段は電圧情報を出力しその後、DC−DCコンバータ19は起動信号の電圧を第1の起動信号から第1の起動信号と異なる第2の起動信号にするよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】駐車中に定期的にシステムを起動して情報を取得するシステムにおいて、バッテリが上がるのを防止する。
【解決手段】情報を受信する受信手段(4a)、受信した情報を記憶する記憶手段(4b)、記憶した情報を案内する案内手段(4d)を有し、駐車中に定期的に起動制御されるナビゲーション装置(4)と、バッテリの電圧を検知するバッテリ電圧検知器(2)及び気温を検知する温度検知器(3)の検知出力を参照し、それぞれの検知出力が所定値より低いか否か判断する判断手段(1a)、駐車中のナビゲーション装置を定期的に起動する起動制御手段(1b)を有する制御装置とを備え、前記制御装置は、判断手段による判断の結果、バッテリ電圧が所定電圧値より低く、且つ気温が所定温度より低いとき、ナビゲーション装置の起動を停止する。 (もっと読む)


【課題】電力供給源から電力が供給される機器が異常動作を行った場合であっても、これらの機器への電力供給を一時的に停止して再起動することによって異常動作から復帰させ、待機状態へ移行させることができる電力供給制御装置を提供する。
【解決手段】電力供給制御装置1は、ECU3が待機状態であるべきときに、電流計6が検知する電流量が閾値を超える場合には、スイッチ5を遮断してECU3への電力供給を一時的に停止し、その後に再接続する構成とすることによって、ECU3を再起動してパワーオンリセットにより異常動作から復帰させ、待機状態へ移行させる。また、ECU3間で送受信される起動要求の検出回数が閾値を超える場合にECU3の再起動を行ってもよく、又は、定期的にECU3の再起動を行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、二次電池と、この二次電池を充電するための燃料電池を備えるとともに、燃料電池の発電状態を常時監視してユーザに対して適切な情報を提供することで、効率的に二次電池を充電することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】二次電池と、この二次電池を充電するための燃料電池とを備えるとともに、燃料電池により発電がされているか否かを判断する第1の判断手段(S103)と、発電がされていないと判断されたときに、燃料電池の発電条件を満たしているか否かを判断する第2の判断手段(S105、S109、S113)と、発電条件が満たされていると判断されたときに、発電がされていない旨をユーザに対して報知する報知手段(S117)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】電池電圧低下を確実にユーザに報知できる電池電圧低下検出装置を提供する。
【解決手段】電池に擬似負荷を接続して擬似負荷電流を流した際の電池電圧を第1の電池電圧低下検出しきい値と比較し、電池電圧が前記第1の電池電圧低下検出しきい値以下になった電池電圧低下検出時に、電池電圧低下を報知する予備警報を所定の予備警報期間の間行う予備警報手段(7)と、予備警報期間経過後に電池電圧低下を検知する本警報を行う本警報手段(10)とを有する電池電圧低下検出装置であって、電池電圧低下検出時に、電源投入からの経過期間が所定期間以内か否かを判定する判定手段(2)と、判定手段(2)で所定期間以内と判定された場合に、電池電圧低下検出に応じて直ちに本警報手段より本警報を行わせる制御手段(2)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】バッテリあがりの可能性を低減する。
【解決手段】電源制御ECU1は、電圧センサ23からの端子電圧の値を示す信号に基づいて、バッテリ22に蓄積された電力量のレベル(=電圧レベル)を評価する電圧判定部11と、車速センサ24からの車速の値を示す信号に基づいて、オルタネータ21によって発生される電力のレベル(=解除判定値)を評価する車速判定部12と、電圧判定部11によって判定された電圧レベル及び車速判定部12によって判定された解除判定値に基づいて、3段階の優先度レベルの中から1つの優先度レベルを設定する優先度設定部13と、優先度設定部13によって設定された優先度レベル以上の優先度レベルが設定された電気負荷に対して、バッテリ22(又はオルタネータ21)から電力を供給する電力供給部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主電源の電圧低下を検出し、一旦、電源供給を受ける装置を省電力モードに移行させ、主電源の電源遮断が起こるまでの時間を少しでも長くするように制御しつつ、補助電源を活用することで、動作中の情報処理機器の電源遮断を回避する装置と方法の提供を行うこと。
【解決手段】主電源の電圧低下が発生した場合に、電源供給を受ける装置を、一旦、省電力モードに移行させ、主電源の電源遮断が起こるまでの時間を少しでも長くするように制御しつつ、限られた容量の補助電源を用いて、主電源の電源遮断をバックアップする時間を少しでも長くとれるようにする電源制御機能を有する電源中継制御装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】充電池の使用寿命を延ばすことができる補聴器を実現する。
【解決手段】補聴器10がユーザの耳に適正に装着され、補聴器部30が充電池26により駆動され始めると、制御部21は充電池26の出力電圧Voutを検出する。出力電圧Voutが閾値以下なると、スイッチ25をオン設定して蓄電回路部24の充電出力に基づき充電池26を充電する。つまり、充電池26が消耗して出力電圧Voutが閾値以下なると、人体の体温に基づき熱電発電する熱電素子アレイ202の出力を用いて充電池26を充電するので、充電池の使用寿命を延ばすことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの残容量を容易に認識することができる電子ペーパーシステムを提供することである。
【解決手段】本発明に係る電子ペーパーシステム100,100aにおいては、表示器600a,600b,600cのバッテリー682の電力残容量が所定の閾値を下回った場合に、残容量表示制御部によりバッテリー682の電力残容量が表示部680に表示される。ここで、所定の閾値とは、表示部680の表示変更が少なくとも1回は可能な電力残容量を示す。表示器600a,600b,600cのバッテリー682の電力残容量が表示されるので、表示器600a,600b,600cのバッテリー682が完全に消費されるまでに、表示器600a,600b,600cのバッテリー682の交換を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリの残存容量を正確に表示することができる組電池の残存容量表示装置を提供する。
【解決手段】組電池1の残存容量表示装置100は、組電池1を構成する各セル11nのセル電圧Vcnを検出するセル電圧検出部74と、組電池1の総電圧Vtを検出する電圧センサ73と、放電終止電圧に至るまでに各セル11nが放電可能な第2SOCと最低保証出力発揮終止電圧に至るまでに組電池1が放電可能な第4SOCとを比較し、小さい値を示すSOCに基づいて組電池1の残存容量を演算するCPU4とを、備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに電池の残り使用可能時間を通知することによりユーザビリティの向上をはかった、電子機器および電子機器における電池の残量表示方法を提供する。
【解決手段】電池30を駆動源とする、少なくとも、制御部17と記憶部16と報知部(13または14)とを有する電子機器(携帯電話100)における電池残量報知方法であって、制御部17は、電池30の残量を計測し、当該電池30の消費電力量を記憶部16(消費電流量テーブル161)に記憶し、当該記憶された所定日数分の消費電流量の平均値に基づき、現残量から計測された電池の残量が所定の値になるまでの時間を予測して報知部(13または14)に報知する。 (もっと読む)


【課題】 機器の動作電源として使用される電池の残量の誤判定を防止する。
【解決手段】 演算部が所定の時間間隔で電圧値を計測し記憶部に記憶させて電圧値の平均値を算出し第1閾値と平均値を比較する第1判定ステップと、第1判定ステップで平均値が第1閾値以下と判定されたとき、機器が動作不能となる電圧を判定するために平均値より小さい値に規定されている第2閾値と平均値を比較する第2判定ステップと、第1判定ステップで平均値が第1閾値以上と判定されたとき、または、警報表示ステップで電圧低下警報を表示したとき、上記記憶部に記憶されている電圧値と現在の電圧値を比較する第3判定ステップと、第3判定ステップで、現在の電圧値が記憶部に記憶されている電圧値と判定されたとき、記憶部に記憶されている電圧値を現在の電圧値に書き換えるステップと、を有する電池電圧低下検出方法による。 (もっと読む)


【課題】アイドルストップの機能を有する車両にエンジン始動の電源として、少なくとも蓄電動作に化学反応を含むキャパシタを備えた新規な車両用電源制御装置であって、キャパシタの寿命低下を防止するようにした具体的構成の装置を提供する。
【解決手段】車両1のエンジン始動の電源として、少なくとも、蓄電動作に化学反応を含むキャパシタによって構成された大容量キャパシタ2を備える。さらに、キャパシタ電圧検出部9bにより、大容量キャパシタ2の電圧の検出に基づき、大容量キャパシタ2の電圧が放電限界の目安とする変曲点の電圧以上に設定した閾値電圧に低下したか否かを判断し、判断・禁止部9cにより、大容量キャパシタ2の電圧が前記閾値電圧に低下した場合にアイドルストップを禁止する。 (もっと読む)


【課題】電子機器やこの電子機器の内蔵電池の故障を防ぐことができる外付けバッテリパックおよびこれを用いた電源装置を実現することにある。
【解決手段】電子機器の駆動および電子機器に内蔵される内蔵電池の充電を行なう外付けバッテリパックに改良を加えたものである。本バッテリパックは、電池と、電池が出力する電圧値とは異なる電圧値に変換するDC/DC変換器と、電子機器に接続されているか否かにかかわらず、電池の残容量が所定の値を下回るとDC/DC変換器の出力電圧の電圧値を低く設定し、所定時間経過後に電子機器の内蔵電池の充電が行なえない電圧値までDC/DC変換器の出力電圧をさらに低下させるように設定する残容量検出回路とを設けたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】電池電圧の減少に応じて、人体に用いられる電池附勢振動デバイスに対する適正な電力を維持するためのシステムを提供する。
【解決手段】振動デバイスが最初に用いられる時にデバイスのための駆動電力が全電力レベルより低いレベルで提供される。全電力レベルが達成されるまで所定数の使用後に逐次的段階において電力が漸次増大される。又、振動デバイスのための電池附勢駆動信号は、電池が全力レベルにあると最初は最適値より低い値に設定されるデュティサイクル等の所定の特性を有する。電池が放電するにつれ、電池電圧の低下を補償し、全電力出力を確実にするべく上記所定の特性が最適値の方向に調節される。 (もっと読む)


【課題】バックアップの必要な回路部の消費電力が大きいときでも十分なバックアップ時間を確保する。
【解決手段】電池電力の供給ライン21に介装されて電池電力の後段への供給・停止を制御する第1遮断部11と、第1遮断部11から供給される電池電力の後段への供給・停止を制御する第2遮断部12と、第1遮断部11から供給される電池電力に基づいて第1電力(電圧:V1)を生成する第1電源部13と、第2遮断部12から供給される電池電力に基づいて第2電力(電圧:V2)を生成する第2電源部14とを備え、第2遮断部12は、第1遮断部11から供給される電池電力の電圧が基準電圧Vr1以下に低下したときに電池電力の後段への供給を停止し、第1遮断部11は、電池2から供給される電池電力の電圧が基準電圧Vr1よりも低い基準電圧Vr2以下に低下したときに電池電力の後段への供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】低温環境下や高電力放電時にも、使用可能時間が残っている表示状態から、いきなり減電処理を開始してしまうという不都合を避ける。
【解決手段】装置本体100に装着された電池パックBによる使用可能時間を演算し、表示部11に表示する電子機器において、電池パックBのマイコン6は、消費電力情報SETW及び電池温度に基づいて、電池パックBの放電可能容量GETC、所定の電池電圧情報(使用可能時間終了電圧Vo及び減電処理開始要求電圧Vs)等を求める。装置本体100のマイコン8は、消費電力情報SETW、放電可能容量GETC及び電池電圧情報に基づいて使用可能時間を演算するが、使用可能時間終了電圧Voが減電処理開始要求電圧Vsより小さい場合、電池電圧が減電処理開始要求電圧Vsになるときに使用可能時間の終了表示となるように使用可能時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池を利用し10年以上安定して電源供給でき、円滑に運用できる独立した端末網制御装置用電源装置を提供する。
【解決手段】蓄電部には、太陽電池9から充電制御部13で充電が制御され且つ充放電回数による劣化の少ない大容量キャパシタ11を用いて10年以上の寿命を確保する。また、予備の電源としてリチウム電池12を備えることによって、高価な大容量キャパシタ11の大きさを抑える。これにより、現実的な大きさ及びコストの電源装置10を提供することができる。また、電池寿命検知部16がリチウム電池12の寿命到来を検知してセンタ側装置に通知する手段を持つことによって、円滑なセンタ運営が可能となる。 (もっと読む)


【課題】機器(例えば、撮像装置)の動作時間を的確に制御することが可能な電源装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、消費電流が電流値Iaであるか否かを判別し、消費電流が電流値Iaである場合に電池電圧を検出する。そして、電圧検出手段にて検出した電池電圧が予め設定した電圧値Vaであるか否かを判別し、電池電圧が電圧値Vaであると判別されてからの経過時間を計時する。予め設定された時間が経過したときの電池電圧と電圧値Vaとの差に基づいて電池の判別を行う。電池判別の結果に基づいて少なくとも電池の使用限界電圧を切り換える。 (もっと読む)


61 - 80 / 106