説明

Fターム[5H006AA00]の内容

整流装置 (16,649) | 目的 (2,031)

Fターム[5H006AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5H006AA00]に分類される特許

41 - 58 / 58


【課題】還流ダイオードの省略化を図ること。
【解決手段】双方向に導通可能なスイッチング素子(T1,T2)におけるドレイン電位がソース電位より低くなると、PNPトランジスタ(46)のベース側からドレイン側へ電流を流すダイオード(48)の接続ラインが設けられている。これにより、PNPトランジスタ(46)のベース電位がゼロになり、スイッチング素子(T1,T2)のゲートにオン電圧が印可される。 (もっと読む)


【課題】単相AC入力電圧に結合される整流器を有する電源装置内に含まれる駆動回路を提供すること。
【解決手段】例示的駆動回路は、可変インピーダンス素子に結合される駆動信号を生成するための駆動信号発生器を含む。電圧センサが、駆動信号発生器に結合され、高電圧キャパシタンスの両端間の電圧を感知するように結合される。駆動回路は、電圧センサに応答して可変インピーダンス素子を制御するように結合される。低電圧キャパシタンスは、感知された電圧が第2の閾値未満である場合、入力からの電流を受け取ることが可能になる。低電圧キャパシタンスは、感知された電圧が第1の閾値より大きい場合、入力からの電流を受け取るのが回避される。 (もっと読む)


【課題】駆動用インバータ回路と整流回路とから成る複数の回路毎に平滑コンデンサを並列配置し、回路間のコンデンサの充放電を利用したDC/DC電力変換装置において、高い電力変換効率を維持して出力電圧の調整を可能にする。
【解決手段】2直列のMOSFETを各平滑コンデンサCs1〜Cs4の両端子間に接続した4段回路A1〜A4を直列接続し、各回路間に配したコンデンサCrの充放電により、入出力電圧比を4倍(or1/4倍)にして電力変換するコンデンサ式DC/DC電力変換回路1と、2直列のMOSFETとコイルLcとから成るインダクタ式DC/DC電力変換回路2とを備える。コンデンサ式DC/DC電力変換回路1の一方の入出力電圧端子対に、インダクタ式DC/DC電力変換回路2の一方の入出力電圧端子対(VA、Vcom)を接続して、コンデンサ式DC/DC電力変換回路1の高電圧側入出力電圧あるいは低電圧側入出力電圧をインダクタ式DC/DC電力変換回路2により電圧調整する。 (もっと読む)


【課題】 POEの受電機器は、受電機器の最大消費電力に制限があるため、機能が豊富な受電機器を接続する場合は、マージンが少なくなり、搭載する機能と消費電力をトレードオフしなければならないという問題点があった。
【解決手段】 入力電圧の極性を検出する極性検出回路15と、ブリッジ整流ダイオードDi1、Di2、Di3、Di4の各素子に並列に接続したスイッチ回路SW1、SW2、SW3、SW4と、前記極性検出回路の検出結果に基づき、ブリッジ整流ダイオードDi1、Di2、Di3、Di4の各素子に並列に接続したスイッチ回路SW1、SW2、SW3、SW4の開閉を行うことにより、整流ダイオードに流れている順方向電流をスイッチ回路へバイパスする手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


少なくとも1つのX線源(17)を備え、特にコンピューター断層撮影法(CT)の用途のためのX線生成システムに電力を供給する高出力電圧を生成する電源を開示する。高出力電圧は、高速切り替え可能な少なくとも2つの異なる高出力電位(U;U±U)を有する。従って、従来のX線管(17)でスペクトルCT測定を実施できる。更に、当該電源及び少なくとも1つのX線管(17)を有するX線管生成システム、及び当該電源を有するコンピューター断層撮影(CT)装置を開示する。
(もっと読む)


【課題】
モールドユニットを複雑な形状の外観にすることなく、使用する電気絶縁樹脂の量を大幅に節約できるので、装置全体の小型軽量化、低コスト化を実現すること。
【解決手段】
第1の高電圧用トランスの2次コイルと第1の高電圧整流回路と第1の高電圧抵抗器とフィラメント用トランスの2次コイルとを電気絶縁材料で一体的にモールドしてなる第1のモールドユニットと、第2の高電圧用トランスの2次コイルと第2の高電圧整流回路と第2の高電圧抵抗器とを電気絶縁材料で一体的にモールドしてなる第2のモールドユニットと、第1のモールドユニットの高電圧出力端子に第2のモールドユニットの高電圧出力端子を接続する高電圧コネクタ部とを備えることを特徴とする電子管用高電圧発生装置。 (もっと読む)


2つのPMOSスイッチおよび2つのNMOSスイッチを含む、全波整流器(CMOSブリッジ、205)が開示される。該整流器(205)は、極性保護に寄与するものであって、抵抗負荷を伴うが、並列接続された平滑コンデンサを伴うか否かに関わらず、単一のチップ上に統合されることに適している。該整流器は、自動車分野または医療分野などにおいて、整流作用を提供することおよび/または所望の供給電圧極性を保証することなどにも用いられ得る。例えば、網膜インプラントシステムまたは渦巻管インプラントシステムなどの移植可能な医療デバイスの一部であり得る。
(もっと読む)


【課題】自転車などの交流発電機の出力電圧は高くないため、これを直接整流して直流電力を得ようとする場合、整流器による電圧降下による損失が大きいという問題があった。また、交流発電機からの入力電流が流れ過ぎ、電機子反作用により発電機の界磁が強く打ち消され、電力を取り出す効率が大きく低下するという問題があった。
【解決手段】交流発電機の電力を、整流せずに交流スイッチング素子を通じてコイルに蓄え、交流スイッチング素子のオン時間を制御することにより、交流発電機からの入力電流を制限し、交流スイッチング素子のオフ時間にコイルに蓄えた電力を昇圧してから整流することにより、効率良く直流電力を得ることを特徴とした方式。 (もっと読む)


【課題】 インバータ装置の内部に設けられたスイッチング素子を冷却するフィンに発生する結露を防止をすることができる。
【解決手段】 吸気冷却器の出力の空気温度と、スイッチング素子を冷却する冷却フィンの出力の液温から、3方弁によって冷却フィンへ供給される冷却液の量を可変することで、冷却フィンの温度と吸気冷却器の差を設定値に合うように制御し、インバータ装置の内部のスイッチング素子を冷却するフィンに発生する結露発生を精度良く防止する。 (もっと読む)


電圧逓倍回路は逓倍回路段のチェーン接続を有する。夫々の逓倍回路段STGjは、第1及び第2の入力IP1j、IP2jと、第1及び第2の出力OP1j、OP2jとを有し、逓倍回路段の第1及び第2の出力は、他の逓倍回路段の夫々の第1及び第2の入力へ結合され、夫々の逓倍回路段STGjは、第1の入力IP1jと第1の出力OP1jとの間に同じ導電方向で結合される2つのダイオードD1j、D2jの直列ダイオード配置を有する。夫々の逓倍回路段STGjは、第1の入力IP1jと第1の出力OP1jとの間に結合される第1のコンデンサC1jと、第2の入力IP2jと第2の出力OP2jとの間に結合される第2のコンデンサC2jとを更に有する。夫々の逓倍回路段STGjは、ダイオードD1j、D2jを流れる電流の時間の関数としての電流分布を一様にする等化手段VLSj;C2j、C3j、C4j、望ましくはコンデンサCsiを有する。
(もっと読む)


ツーワイヤ負荷制御デバイスのための電源は、マイクロプロセッサに電力を供給し、マイクロプロセッサは、次に、電源を制御する。電源は、マイクロプロセッサに給電するためにDC電圧を生成するために、エネルギ格納要素、例えばコンデンサを備える。電源は、エネルギ格納要素が、DC電圧が生成されかつマイクロプロセッサが給電される前に第1のレートでエネルギを受けることを可能にするための高インピーダンス回路を備える。電源は、エネルギ格納要素が、第1のレートより大きな第2のレートでエネルギを受けることを可能にするために、低インピーダンス回路、すなわち、制御可能な導電デバイスと直列の電気接続状態の抵抗器をさらに備える。始動後、マイクロプロセッサは、制御可能な導電デバイスをそれぞれ導電および非導電にすることによって、第2のエネルギ受け回路を選択的にエネーブルおよびディセーブルするように動作可能である。マイクロプロセッサは、電源を監視し、かつ電源の監視に応答して負荷制御デバイスに接続された電気負荷に送出される電力の量を制御するように動作可能である。
(もっと読む)


【課題】組付工程における作業を簡略化することができ、自動化を図れ、生産性を向上させることができる電源ホルダー構造を提供すること。
【解決手段】銅コア(導電性金属コア)16を内部に装備し且つ分配配策回路が形成された印刷回路基板(メタルコア基板)11を有するジャンクションブロック10に設けられた電源ホルダー構造である。印刷回路基板11の銅コア16が電源を分配配策回路に電気的に接続するためのバスバーとしての機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 高耐圧の部品を必要とせずに、しかも小型化を図ることができるとともに安価な高電圧電源装置を提供する。
【解決手段】 第1トランス21の二次側の交流電圧を直流高電圧に変換するコッククロフト回路12を有する高電圧回路ユニット11と、第2トランス41の二次側の交流電圧を整流して直流低電圧に変換する整流回路42を有する低電圧回路ユニット40とを備え、高電圧回路ユニット11と低電圧回路ユニット40とを直列接続した。 (もっと読む)


【課題】 印加される電位の正負に応じて整流電流路が断続制御される整流回路を提供すること
【解決手段】 定電流素子CS1によってトランジスタQ1が駆動される第1の電流路と、定電流素子CS2によってエミッタ−ベース間を短絡したトランジスタQ2が駆動される第2の電流路と、FET1により断続制御される整流電流路とを備えている。FET1のドレインとトランジスタQ2のコレクタに正電位が印加され、FET1のソースに負電位が印加されるとき、第2の電流路が遮断されることにより、第1の電流路は導通され、FET1のゲートを駆動し、FET1を遮断させ整流電流路を遮断する。FET1のドレインとトランジスタQ2のコレクタに負電位が印加され、FET1のソースに正電位が印加されるとき、第2の電流路が導通されることにより、第1の電流路は遮断され、FET1のゲートを駆動し、FET1を導通させ整流電流路を導通する。 (もっと読む)


安定化されたスイッチモード・パワー・コンバータを述べる。本発明の実施形態は、一つのトランジスタと接続されたスイッチング機構を利用して交流を直流に変換する、安定化されたスイッチモード・パワー・コンバータを提供する。本発明の実施形態は、例えば、フォト制御アプリケーションを含む、多くのアプリケーションに有用である。
(もっと読む)


【課題】電源設置の柔軟性の増大を可能にする。
【解決手段】電源100は、シャーシ102と、シャーシ102に形成された複数の交流(AC)電源差し込み口104A,104Bとを備えている。シャーシ102は複数の表面106を有し、複数の交流電源差し込み口は104A、104Bは、これら複数のシャーシ表面106の前面106F及び後面106Rの2つに分散されている。 電源100は多くの異なるシステムに適用できるコンポーネンとなることができるように、電子システムの前部または後部からプラグ接続できる。シャーシ102内には、複数のAC電源差し込み口104A,104Bのうちのいくつかに選択的に接続される電源回路を備えている。 (もっと読む)


【課題】三相交流電源の欠相検出を確実、かつ、簡単な処理で行なえる三相欠相検出装置を提供する。
【解決手段】三相交流電源1と、この三相交流電源1を整流する整流回路2と、整流回路2による整流後の直流電圧を平滑化する平滑回路3により直流負荷4に電力を供給する電力変換装置において、平滑回路3の出力電圧を検出する電圧検出手段5と、その出力電圧と所定の電圧値とを比較する電圧比較手段7と、電圧比較手段7から出力される信号の周波数を判定する周波数判定手段8を備え、周波数判定手段7の周波数が所定の周波数の場合、三相交流電源1の欠相と判断する。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置の主回路端子相互間のピッチ間隔を縮小して装置外形寸法の拡大を抑制することにある。
【解決手段】合成樹脂のモールド構造でなる主回路端子台の第1導体搭載面43と第2導体搭載面53の高さと前後位置とをずらして端子間ピッチを縮小させる。第1導体搭載面43には端子ナットを落とし込む端子取付け凹部44と取付けナットを差し込む導体取付け部45を設け、第1導体40の取付けと外線端子の取付け作業を容易にすると共に、モールド金型の構造の複雑化を防ぐ。 (もっと読む)


41 - 58 / 58