説明

Fターム[5H006AA05]の内容

整流装置 (16,649) | 目的 (2,031) | 信頼性向上 (542)

Fターム[5H006AA05]に分類される特許

101 - 120 / 542


【課題】発電機等の電源供給源が不安定な場合や電源事情の悪い海外では、入力電源に所望の正弦波形が得られないことがあり、入力する交流電圧が100Vで、PFC回路からの出力を直流400Vと設計した電源装置の場合、異常時にPFC回路を停止するためにPFC回路からの出力電圧は200Vにも満たない低電圧となってしまい、このために利用者が期待する充電時間では十分に充電できないと行った不都合が生じる。
【解決手段】波形検出装置が通常の正弦波を検出したときは力率改善動作を、また波形検出装置が正弦波以外の波形を検出したときは力率改善動作を停止し電圧変換動作のみを行うようにスイッチング素子に制御信号を出力することによって、供給電源を直流又は交流を基準とした電源且つ電源から供給される電圧が正弦波又は正弦波以外のいずれの場合でもPFC回路の出力電圧値は一定になり安定して動作をする電源装置が実現できる。 (もっと読む)


【課題】電源線間に雷サージ等の過渡的な電圧が印加されたとしても整流器が破壊されない電源装置および照明器具を提供する。
【解決手段】電源装置10および照明器具1は、交流電源を整流する整流器DBと、整流器DBの出力をスイッチング素子Q1のオンオフでインダクタL1に蓄積するエネルギを利用して昇圧された所望の電圧を得る昇圧チョッパ回路14と、整流器DBと昇圧チョッパ回路14との間に挿入された限流要素Zとを備え、限流要素Zに並列にスイッチング素子Q1が接続され、スイッチング素子Q1は、昇圧チョッパ回路14の出力から帰還された第1駆動回路11と、整流器DBの出力電圧が通常時よりも高い所定値以上となるとオン信号を発生する第2駆動回路13とにより駆動される。 (もっと読む)


【課題】負荷の重軽によらず高い電源効率を実現し、主スイッチング素子が停止したとき、トランス巻線駆動される整流側及び転流側スイッチング素子を安全に停止させる。
【解決手段】フォワード型のインバータ回路を有し、出力整流部に整流側スイッチング素子32及びダイオード32a、転流側スイッチング素子34及びダイオード34aを備える。転流側スイッチング素子34のゲートに転流側駆動コンデンサ32cと放電抵抗54を備える。主トランス16は補助巻線16cを有する。主スイッチング素子14のターンオフ時の、補助巻線16cの電圧変化を観測する微分回路58を備える。微分出力をソースフォロアで出力する駆動トランジスタ60と、転流側スイッチング素子34のゲートに出力するホールドダイオード62を備える。転流側スイッチング素子34のゲートと補助巻線16cの間に電圧差を生じさせる電圧降下回路66を備える。 (もっと読む)


【課題】電源装置を停止させることなく、電源装置を検査することが可能な電源検査装置を提供する。
【解決手段】電源検査装置は、入力される三相交流電圧を整流する整流素子を含む整流回路と、整流回路の出力を平滑化するコンデンサと、を備える電源装置の整流回路及びコンデンサからの出力電流を測定する測定部と、測定部の測定結果に基づいて、出力電流の交流成分を検出する交流検出部と、交流検出部の検出結果に基づいて、整流素子が三相交流電圧のレベルに応じた所定のタイミングで動作するか、コンデンサの容量値が所定の値であるか、のうち少なくとも何れか一方を判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】積層体を用いて小型化及び低コスト化を図りつつ、アンテナ特性の劣化を防止可能な環境発電機能を有する電源装置を提供する。
【解決手段】本発明の電源装置は、絶縁層と導体層を交互に積層形成した積層体20を用いて構成され、外部からの電波を受信するアンテナ10aと、アンテナ10aの受信信号を入力する入力回路と、入力回路の出力交流電圧を整流して直流電圧に変換する整流回路とが積層体20に構成される。積層体20の回路領域Rは、インダクタ及びコンデンサを配置した領域R1と、アンテナ10a等を配置した領域R2とを含む。積層体20の積層方向で、アンテナ10aが、領域R1とは重ならず、かつ第1の部品(ダイオードD1、D2)と重なる配置としたので、インダクタ及びコンデンサの電磁的干渉に起因するアンテナ性能の劣化を防止しつつ、電源装置の小型化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリ消費電力量がどのように変化しても、常に効率の高いバッテリ充電制御を可能とするバッテリ充電技術を提供する。
【解決手段】バッテリ充電装置において、充電制御回路22は、充電−非充電状態間の遷移が短時間で発生することで相電圧がアンバランスとなり、バッテリ充電効率が低下してしまうことを防止するため、バッテリBの充電/非充電状態を任意の期間保持する。さらに、ノイズによる三相交流発電機ACGの出力相電圧ゼロクロス誤判定を防止する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ消費電力量が少ない場合でも種々のバッテリ充電制御を可能とするバッテリ充電技術を提供する。
【解決手段】バッテリ充電装置において、発電機起動検出回路21は、バッテリ消費電力量が少なくバッテリ電圧が低下していない状態で、発電機出力が発生していないと認識された場合でも電源スイッチSWをOFFしないように、三相交流発電機ACGの各相端子信号に加えてバッテリBの電圧を入力とし、三相交流発電機ACGの出力が発生しているとき、又はバッテリBの電圧が所定の電圧以上になっている場合には電源スイッチSWをOFFしないように制御する。 (もっと読む)


【課題】 三相電圧指令により外部の電力変換装置と並列運転される並列運転用電力変換装置の制御方法において、特別な装置を用いることなく、各電力変換装置間を流れる循環電流を低減することを目的とする。
【解決手段】 三相のうち一相にてスイッチング動作を固定するとともに他の二相にてPWM制御を行う第1の2アーム制御ステップと、前記第1の2アーム制御ステップの後に、三相にてPWM制御を所定時間行う3アーム制御ステップと、前記3アーム制御ステップの後に、前記第1の2アーム制御ステップにてスイッチング動作を固定した相とは異なる相のスイッチング動作を固定するとともに他の2相にてPWM制御を行う第2の2アーム制御ステップと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用マルチフェーズ昇圧コンバータにおいて、昇圧動作及び充電動作を切換えることができるともに、リアクトルの数を実質的に削減して低コスト化を図る。
【解決手段】車両用マルチフェーズ昇圧コンバータは、リアクトルL1,L2,L3を備える。リレーRe1〜Re7を切換えることで昇圧モードと充電モードを切換える。リアクトルL1,L2はコア構造に形成されて磁気結合するとともに、リアクトルL3も同一コア構造の残りの磁路に形成され、容積の増大が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 複数のサイリスタが直列に接続されたサイリスタ直列回路において、サイリスタがある程度のインピーダンスを保持して短絡した場合でも、故障として検出することができる故障検出回路を提供することにある。
【解決手段】 サイリスタTH1〜THNが直列に接続されたサイリスタ直列回路のサイリスタの故障を検出するゲート制御装置2において、サイリスタTH1〜THNのそれぞれの順電圧信号FV1〜FVNを検出する電圧検出器DV1〜DVNを備え、電圧検出器DV1〜DVNのうち3つの電圧検出器DV1〜DV3は、逆電圧信号RV1〜RV3を検出し、逆電圧信号RV1〜RV3が検出されている期間に、順電圧信号FV1〜FVNを検出した場合、順電圧信号を検出したサイリスタを故障と判断する。 (もっと読む)


【課題】整流回路において、整流回路を構成する、いわゆるダイオード接続のMOSトランジスタに、オフ電流の小さいトランジスタを適用することで、逆方向バイアスを印加する場合の破壊を防ぐ。以上より、整流回路の信頼性を高め、且つ、整流効率の向上した整流回路の提供を課題とする。
【解決手段】酸化物半導体をチャネル形成領域に用い、室温において、ソース−ドレイン電圧が3.1[V]のときにオフ電流が10−20[A/μm]=10[zA/μm](z:ゼプト)以下であるトランジスタのゲートとドレインを共通に結線し、整流回路の交流信号が入力される端子に接続する。 (もっと読む)


【課題】 複数のダイオードを有してなる高電圧整流器の絶縁耐圧及び冷却効果を共に確保することが可能な高電圧発生装置及びこれを用いたX線高電圧装置を提供する。
【解決手段】 高電圧変圧器と、高電圧変圧器から出力する交流電圧を昇圧すると共に直流電圧に整流する多倍コンデンサと、複数のダイオードからなる高電圧整流器と、直流電圧を平滑する平滑コンデンサの各部からなるコッククロフト・ウォルトン回路と、前記高電圧変圧器とコッククロフト・ウォルトン回路とを絶縁油を充填した内部に配置するタンクと、を有する高電圧発生装置であって、前記コッククロフト・ウォルトン回路の各部を、その各部単位で分割し前記タンク内に積層配置し、前記複数のダイオードを樹脂によるコーティングを行い、前記高電圧整流器の周囲を絶縁板で覆うと共に、前記絶縁板は前記コーティングとの間に隙間を設け設置し、前記隙間に絶縁油を対流させる。 (もっと読む)


【課題】フレーム機能を備えた集合配管と冷却体とを直接嵌合させて構造を簡単化、小型化、薄型化するとともに水流バランスを取る必要がなく且つ水漏れリスクを軽減することが可能な水冷式半導体冷却ユニットのスタック構造を提供する。
【解決手段】フレーム機能を備えた集合配管5の間に該集合配管5に水密に嵌合された複数の冷却体6を橋架するよう取り付けてスタック構成とする。そして上段に配置した冷却体6において、冷却水口2から冷却体6内に流入する冷却水は所定曲率の屈曲部を持つ冷却体ヘッダー1を介して冷却体6内に設けられた水路3に均一に流入するようにされる。溝を密に掘って形成されている水路3は、冷却体6を流れる冷却水の圧力損失を高めることができ、このため冷却体6間において格別の流量バランスを採る必要がない。集合配管5のそれぞれは外箱7に固定され、またフランジ又は脱着継ぎ手8を介して冷却水の給水部又は排水部に接続される。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて簡単かつ低コストの直流回路の漏電検出装置および方法を提供する。
【解決手段】漏電検出装置Fa,Fdは、交流回路10に電力変換器20を介して接続された直流回路30の漏電を検出する。ここで、交流回路10は、2次側の中性点5nが接地された変圧器2を介して上位の電力系統1と接続される。交流電流センサFa,Fdは、変圧器2の中性点5nと直流回路30の想定される地絡事故点との間の電流経路のいずれかの箇所に設けられ、交流電流センサ41,43P,43Nと判定部42,44とを備える。判定部42,44は、交流電流センサ41,43P,43Nによって検出された交流電流のうち、電力変換器20の変換動作によって直流回路30側に生じた交流電圧の周波数と同じ周波数の電流成分に基づいて直流回路30の漏電の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】装置の全長寸法を増加させることなく絶縁性能を高めた大電力スタックの提供を目的とする。
【解決手段】本発明の大電力スタックは、複数個の平型半導体素子10と金属製冷却フィン8とを交互に積層した積層体と、積層体の両端に設けられこれを圧接する金属製プレート7と、金属製プレート7間に渡され圧接圧力を保持する金属製ボルト4と、金属製ボルト4を被覆する円筒状の絶縁パイプ1と、金属製冷却フィン8に配設され、金属製冷却フィン8・絶縁パイプ1間の位置決めを行う絶縁物で構成された位置決め板5とを備える。絶縁パイプ1は、金属製プレート7に隣接配置される、第1外径を有するベローズ形状の第1部分と、第1部分から金属製プレート7と反対の中央方向に延在する、第1外径よりも小さい第2外径を有する円筒状の第2部分とを有し、絶縁パイプ1の第2部分は位置決め板5の穴5a、5bを貫通する。 (もっと読む)


【課題】倍電圧を要する機器等の電源用として、交流入力電圧、あるいはパルス電圧を効果的かつ効率的に倍電圧化する事が可能となるワンパッケージ倍電圧整流用ダイオードを実現すること。
【解決手段】交流入力電圧あるいはパルス入力電圧を整流するダイード素子6aを+出力電圧端子部2に設け、ダイオード素子6bを−出力端子部5に設けると共に、設置した2つのダイオード間を接続する接合金具7により、交流入力端子3に接合させた各構成部品を一つのパッケージケース内に収める事により、倍電圧を要する機器等の電源用整流ダイオードとして、効果的かつ効率的に倍電圧化する事が可能となるワンパッケージ倍電圧整流用ダイオードを実現させる事が出来る。 (もっと読む)


【課題】倍電圧を要する機器等の電源用として、交流入力電圧、あるいはパルス電圧を効果的かつ効率的に倍電圧化する事が可能となるワンパッケージ倍電圧整流用ダイオードを実現すること。
【解決手段】交流入力電圧あるいはパルス入力電圧を整流するダイード素子6aを+出力電圧端子部2に設け、ダイオード素子6bを交流入力端子3に設けると共に、設置した2つのダイオード間を接続する接合金具7a、および整流ダイオード素子6bと−出力端子5間を接続する接続端子7bにより、各構成部品を一つのパッケージケース内に収める事により、倍電圧を要する機器等の電源用整流ダイオードとして、効果的、効率的に倍電圧化する事が可能となるワンパッケージ倍電圧整流用ダイオードを実現させる事が出来る。 (もっと読む)


【課題】美観が損なわれることとコストが増大することとを回避しつつ、直流電流によって動作する負荷機器に安全に電力の供給を行う。
【解決手段】給電ケーブルと、交流電流を直流電流に変換し、変換された直流電流を給電ケーブルに出力することにより、当該給電ケーブルの一端に接続された負荷機器に電力の供給を行う直流電源アダプタ装置とを有する直流給電システムであって、給電ケーブルの他端には、予め決められた複数の電圧値のいずれかを選択できるように構成された差込プラグが設けられ、直流電源アダプタ装置は、差込プラグが挿入される差込口を有し、差込口に挿入された差込プラグに応じて選択した電圧値で、変換された直流電流を当該差込プラグが設けられた給電ケーブルに出力する。 (もっと読む)


【課題】 制御盤内での配線作業が容易で、かつ、冷却部を制御盤外に出して設置することが可能な電力変換装置を提供する。
【解決手段】 交流から直流に電力を変換する電力変換装置、あるいは交流から直流、直流から交流に電力を変換する電力変換装置において、入力端子を、前記電力変換装置正面に配置するとともに、上下に直列的に配列する。さらに、冷却部と回路部を装置奥側と正面側に分離し、冷却部を盤背面外出し設置可能な構造とする。 (もっと読む)


【課題】半導体パッケージを実装する際の自由度が高く、コスト低減を図ることができる車両用回転電機を提供すること。
【解決手段】車両用発電機1の整流器モジュール群5、6は、複数の整流器モジュール(半導体パッケージ)5X等を含んで構成されている。これら複数の整流器モジュール5X等は、回転子の回転軸を中心とした円弧上に等間隔で配置される。また、各整流器モジュール5X等は、2つのパッケージ周方向側面30、32から引き出されるとともにこれら2つのパッケージ周方向側面30、32の中心にある仮想的な面に対して対称形状の通信端子44、46、出力端子45、47を有する。隣接する2つの整流器モジュールから引き出された通信端子44、46同士、あるいは出力端子45、47同士を互いに接触させた状態で溶接あるいはろう付けにより接合している。 (もっと読む)


101 - 120 / 542