説明

Fターム[5H017CC05]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の全体形状 (2,505) | 格子、有孔ラス板(網、パンチ、エキスパンド) (530)

Fターム[5H017CC05]の下位に属するFターム

Fターム[5H017CC05]に分類される特許

121 - 140 / 440


本明細書に開示される発明は、内部に少なくとも1つの機能勾配を有する電極を得るための方法及び装置を提供する。多くの実施形態において、電極は複数の層を有する電極マトリックスを備えており、層の少なくとも2つは、組成、構造、または、組織において、機能的に異なっている。アレイ形成機およびテスターを含むハイスループットスクリーニング電極装置が開示されている。本明細書に開示される方法および装置に起因する電極とバッテリセルも同様に開示されている。方法、装置、その結果として得られる電極とセルデバイスは、いくつかの実施形態において、理想的にはリチウムイオン電池での使用に適している。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は単位体積あたりの容量が大きく、大電流の充放電が可能であり、大きな作動電流においても高い充放電効率を得られるリチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用の電極を提供すること。
【解決手段】 セパレーターを挟んで正極および負極を有し、
前記正極および前記負極のどちらか一方または両方の電極合材層中に無機固体電解質粒子を含み、セパレーター側から集電体側へ厚さtまでの前記無機固体電解質粒子の含有質量パーセントm(%)よりも集電体側からセパレーター側へ厚さtまでの前記無機固体電解質粒子の含有質量パーセントm(%)の方が多いことを特徴とするリチウムイオン二次電池。ただし電極合材層の厚さをTとする時、t=T/2である (もっと読む)


【課題】金属箔からなり、多数の貫通孔を設けた貫通孔領域と貫通孔を設けていない非貫通孔領域を有する蓄電デバイスの電極集電体を効率よく製造する。
【解決手段】金属箔1に一方の面から他方の面に向かって貫通体12を貫通させ引き抜くことにより多数の貫通孔を設けた貫通孔領域2を形成し、貫通孔を設けない非貫通孔領域3には前記一方の面から他方の面に向かって突出する多数の非貫通突出を形成する。そして、前記金属箔をプレス加工することにより、貫通孔領域2に貫通孔を設けるときに生成した金属箔かえりによる突出と非貫通孔領域3の非貫通突出を平らにする。 (もっと読む)


【課題】チタン酸リチウム等の活物質の導電性不足を補い、活物質利用率を向上してリチウム電池の高出力化を可能にするリチウム電池用電極とその製造方法、及び高出力化を図ったリチウム電池を提供する。
【解決手段】線状の金属5と、線状の金属5の表面に配置された活物質の層3と、を含むリチウム電池用電極1である。活物質は線状の金属5を被覆しており、線状の金属5はチタンワイヤーからなっており、活物質はチタン酸リチウムからなっている。線状の金属5は織布を形成している。 (もっと読む)


【課題】集電体の面方向への応力を低減し、活物質層が集電体から剥離することを抑制する電極を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体上に形成された活物質層とから構成され、前記活物質層が、第一活物質層と、前記第一活物質層よりリチウムの吸蔵・放出による体積変化が小さい第二活物質層と、を含み、前記第一活物質層および前記第二活物質層が電極の面方向に対して交互に配置されてなる、リチウムイオン二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の光電変換効率を向上させること。
【解決手段】第1電極8と第2電極とが電解質を介して配されてなる光電変換素子であって、第1電極は、線状金属81とその外周を覆う被覆金属82とからなる第1線材および第2線材であって、第1線材及び/又は第2線材の少なくとも一方の端末が、被覆金属による封止部15を有する光電変換素子を提供する。 (もっと読む)


本発明は、電気エネルギー貯蔵体用、特にリチウムイオン電池用の電極製造に際して、特定の溶剤及び/又は分散剤を用いて担体を被覆する方法に関し、その特徴は、前記溶剤及び/又は分散剤が、N−エチルピロリドンであるか、又はN−エチルピロリドンを含むことである。
(もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を有し、柔軟性が高く、二次電池表面に回路を形成することができ、製造の容易な電池を提供する。
【解決手段】集電体層と該集電体層上に設けられた溶媒と活物質としてラジカルポリマーを含有するゲル層とを有する正極と、活物質としてリチウム又はリチウム合金を含有する負極と、を外装材の内部に含む薄型でかつ柔軟性を持つ二次電池において、前記ラジカルポリマーは、部分構造としてニトロキシドラジカル基を分子中に有し、前記外装材が熱可塑性の樹脂を含み、前記外装材の外側面に回路が形成された二次電池。 (もっと読む)


【課題】複数の金属線が網目状に編まれてなる網目状構造の作用極を有する色素増感型光電変換素子において、その光電変換効率を向上するとともに、その重量を軽量化した光電変換素子を提供する。
【解決手段】導電性を有するとともに線状をなす複数の第1基材8および第2基材9が網目状に編まれてなる領域からなる作用極5を備えてなる色素増感型光電変換素子1であって、前記網目状に編まれてなる領域の網目の開口率が0.4〜80%であることを特徴とする色素増感型光電変換素子1。 (もっと読む)


【課題】集電体間にシール部を設けた場合、エネルギー密度を向上させることができない。
【解決手段】双極型二次電池は、導電性を有する樹脂層を含む集電体11、集電体11の一方の面に形成された正極活物質層13、および、集電体11の他方の面に形成された負極活物質層15を有する双極型電極と、セパレータ17とが積層されてなる発電要素を有する。集電体11は、絶縁部材111で区画されている。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の極板に貼付されたペースト紙を化成時に除去しやすくして、化成効率を高める。
【解決手段】エキスパンド格子体を正極板および/または負極板に用いた液式の鉛蓄電池において、前記エキスパンド格子体を用いた極板の表面に貼付されたペースト紙に、極板の高さ方向の上縁と下縁にシリカ粉末の配合部を設ける。好ましくは、ペースト紙には、シリカ粉末の配合部以外の箇所に1本以上の切れ目を入れる。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層との接着性が良好で、蓄電素子の高出力性及び高耐久性を発現させることが可能な電極集電体及びその製造方法、並びに該電極集電体を用いた電極及び該電極を用いた蓄電素子を提供する。
【解決手段】厚み方向に貫通する複数の貫通孔を有する金属箔と、該金属箔に接して形成された導電層とを有する電極集電体であって、該導電層が、金属箔の両表面の上に形成された被覆導電層と、各々の貫通孔内に形成された孔内導電層とからなり、該孔内導電層が各々の貫通孔の一部のみを埋めるように形成されていることによって、電極集電体の両表面が各々の貫通孔形成部の少なくとも一部において凹形状を有している、電極集電体を提供する。 (もっと読む)


【課題】サイクル寿命が顕著に向上し、減液が抑制され、負極耳痩せが抑制された鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】正および負極格子は実質的にSbを含まないPb−Ca−Sn系合金からなり、正および負極接続部材はSbが5000質量ppm以下(実質的に0の場合も含む)である鉛合金からなる鉛蓄電池において、Ni、Cu、Mo、Ag、及びTeよりなる群から選ばれる一種以上のPbよりも水素過電圧が低い元素を負極活物質中または電解液中に添加したことを特徴とする。さらに、負極活物質中にカーボンを添加することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池のポジティブグリッドの作製において使用され得、自動車の内部環境の高温腐食に抵抗し得る鉛合金を提供すること。
【解決手段】以下の組成を有するカルシウム、スズ、および銀を含む鉛ベースの合金から作製される鉛蓄電池グリッド:0.06%を超えて0.082%未満のカルシウム、1.0%を超えて1.2%未満のスズ、0.005%と0.020%との間の銀、および必要に応じて0.025%までのアルミニウムを含む。腐食抵抗性を増大し、そしてグリッドの成長を減少するために、このグリッドは、銀に相補的な合金元素として、および銀の一部の代わりとして、必要に応じて0.005%〜0.05%の銅を含み得るが、ただし、銀の含有量は0.005%を下回らず、そしてわずか微量のアルミニウムが存在する。 (もっと読む)


【課題】導電性を改善することができるリチウム2次電池用電極を提供する。また、前記電極の製造方法を提供する。さらにまた、前記電極を含むリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】集電体、前記集電体の少なくとも一面に形成されている第1電極混合物層、そして前記第1電極混合物層より前記集電体から遠く離れている第2電極混合物層を含み、前記第1電極混合物層及び前記第2電極混合物層は、各々、活物質及び導電材を含み、前記第1電極混合物層の導電材の含有量は前記第2電極混合物層の導電材の含有量と異なるリチウム2次電池用電極、前記リチウム2次電池用電極の製造方法、及び前記リチウム2次電池用電極を含むリチウム2次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、生産性を下げることも、工程を増やすこともない、鉛蓄電池用懸垂基板及びこの鉛蓄電池用懸垂基板の製造方法を、提供する。
【解決手段】 懸垂板と、この懸垂板に懸垂する複数の格子基板とを備え、前記格子基板が、枠骨及びこの枠骨内に格子状に配置され活物質を保持するセルを構成する縦骨と横骨とを有し、前記懸垂板から最も遠い位置にある格子基板のセルが、格子の対角同士を結ぶ斜骨を有する、鉛蓄電池用懸垂基板。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を有するとともに、柔軟性と形状加工の容易性とを備える電池及び電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】電池は、導電部材である集電体を含有する集電体層と、溶媒とラジカルポリマーとを含有し、集電体層上に設けられるゲル層と、を備える正極を有する。集電体は、開口部を備えており柔軟性を有する。また、ラジカルポリマーは、不対電子を有する高分子化合物であり、部分構造としてニトロキシドラジカル基を分子中に含んでいる。 (もっと読む)


【課題】重量平均メソ・マクロ孔比表面積が特定範囲の電極材料を、蓄電デバイスの安全性に考慮して用いる。
【解決手段】特定範囲の重量平均メソ・マクロ孔比表面積を有する負極材料用いる場合、リチウムイオンのプレドープに際して、電解液成分の分解ガスの発生に起因するセルの膨張がみられる。プレドープに際しての電位降下を調整してセルの膨張を低減、または抑制する。すなわち、プレドープ速度を速め、負極電位をリチウムアルキルカーボネート等からなるSEI成分が負極表面に形成し得る電位にまで速やかに到達させることで、電解液成分の分解ガスの絶対量を低減し、蓄電デバイスの膨張を低減する。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池における極板の集電耳部の折損懸念を簡単な手段で解消する。そのような鉛蓄電池及び鉛蓄電池用極板、ならびに、鉛蓄電池用集電体の製造法を提供する。
【解決手段】集電耳部が一体に設けられた集電体に活物質を保持してなる鉛蓄電池用極板において、集電耳部2は、その表面に一方面の窪みに対応して他方面に膨出した極板高さ方向に長い突条3を有している。この鉛蓄電池用極板は、前記突条3に代えて、極板高さ方向と交差する方向の集電耳部2の断面形状が「く」の字形状を有しているものであってもよい。前記突条或いは「く」の字形状断面は、極板高さ方向と交差する方向に集電耳部が変形されようとする力に抗してリブとしての補強作用を発揮する。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの品質および安全性を向上させる。
【解決手段】蓄電デバイスはジグザグ状に折り返されるセパレータ17を有する。セパレータ17には、電極ユニット12を収容するユニット収容部33と、リチウム極16を収容するリチウム収容部34とが交互に形成される。さらに、セパレータ17の幅方向の両端部37は折り返された状態で電極素子13の厚さ方向に閉じられる。これにより、リチウム極16はリチウム収容部34内に密閉されるため、リチウム極16から金属リチウムが脱落しても、蓄電デバイス内への金属リチウムの拡散が防止される。よって、蓄電デバイス内に拡散する金属リチウムが原因となる外装材の腐食およびショートを防止することが可能となる。 (もっと読む)


121 - 140 / 440