説明

Fターム[5H017DD08]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の表面及び内部の構造 (1,484) | 貫通孔、連結孔を持つもの(有孔ラス板を除く) (218)

Fターム[5H017DD08]に分類される特許

81 - 100 / 218


【課題】比較的開口面積が大きく、大きさや形状にバラツキのない均等な発泡セルが均等配置で形成された発泡シートと、この発泡シートを用いた、孔の形状や寸法及びその配置にバラツキがなく、特に高性能電池用電極材として有用な金属多孔体シートを提供する。
【解決手段】発泡原液を有底長筒状の成形型1内で発泡成形し、得られた柱状発泡ブロック3を側周方向にスライスしてシート状物4とする。この発泡シート4に金属を被覆した後、発泡シートを焼失させて金属多孔体シートとする。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有する電気化学素子用電極を高効率的に製造する。
【解決手段】孔開き集電体1を所定の搬送経路に沿って順次搬送する工程と、前記搬送経路中に設けられた塗工部3から供給されるスラリー2を孔開き集電体1の一方の面に塗工する工程と、前記スラリーが塗工された前記孔開き集電体の他方の面に、少なくともその一部が順次当接して該孔開き集電体1とともに移動するように、撥液部材27を周回させる工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】貫通孔を多数するとともに所望の箔強度を有するアルミニウム箔を提供する。
【解決手段】箔表面から裏面に至る貫通孔を複数有するアルミニウム貫通箔であって、
(1)箔厚みが50μm以下であり、
(2)破断強度が[0.2×箔厚み(μm)]N/10mm以上であり、
(3)[耐力値/破断強度]が50%以上である、
ことを特徴とする高強度アルミニウム貫通箔に係る。 (もっと読む)


【課題】漏出の少ない封止構造を有する色素増感型光電変換素子を提供する。
【解決手段】導電性を有するとともに線状をなす複数の第一基材8および第二基材9が網目状に編まれてなる領域からなる作用極5と、金属箔からなる第一引出電極6aが延在された対極6と、前記領域から第一基材または第二基材が、その長手方向に延在された部位から構成される集電用配線4と、金属箔からなる第二引出電極21を備え、集電用配線の端部近傍および第二引出電極をまとめて電気的に接続する集電部3とを含み、電解液18が注入された上で封止された袋体14中に、作用極と対極と集電部とが作用極と対極が対向して配されるように収容され、かつ、第一引出電極と第二引出電極とが袋体の外部まで延在していることを特徴とする色素増感型光電変換素子。 (もっと読む)


ナノ構造化材料をエネルギー貯蔵デバイス用の電極に組み込むための技法、構成および組成物が提供される。例えば、カーボンナノチューブ、シリコンナノワイヤー、炭化ケイ素ナノワイヤー、亜鉛ナノワイヤー、および他の材料などの材料は、例えば、電気伝導度、熱伝導度または耐久性などの電極特性を修飾するために使用することができる。いくつかの実施形態において、ナノ構造化材料は、例えば、スラリー、粉末などの電極配合物に添加することができる。ナノ構造化材料は、活性物質粒子または電極要素に直接堆積させることができる。いくつかの実施形態において、堆積を助けるために被覆を使用することができる。
(もっと読む)


【課題】Cu導線をTiで被覆した線材を用いた布状電極において集電を行う色素増感型光電変換素子において、集電時の接触抵抗を低減する。
【解決手段】色素増感型光電変換素子の集電部3の製造する際、作用極5から延在する集電用配線4と複数の外周基材20とが網目状に編まれてなる領域19に対してCu箔21を重ね、さらに領域19とCu箔21とを挟むように2つのTi箔22a、22bを重ねた後、Ti箔22a、22bと垂直をなす方向より抵抗溶接法を用いて圧着し、Cu箔21と線材8とからなる溶融部を形成する。 (もっと読む)


【課題】公害要因である鉛と、硫酸を使用しない電池を用いて走行させる電気車両システムを提供する。
【解決手段】電気車両システム100は、プラス極活物質材料からなる陽極と、マイナス極活物質材料からなる陰極と、セパレーターと、から少なくともなり、前記陽極・陰極の反応面における走行時電流の発生熱を発散させる前記電極の支持部材を備えて電池を形成する単位セル10aと、二次電池パック群11,12,14と、インホイール発電機30と、動力モータ20と、放電・充電切替装置41と、切替制御部51と、を備え、前記切替制御部は、記憶手段と、放電切替手段と、充電切替手段と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】複数の金属線を網目状に編まれてなる布状構造の作用極を有する光電変換素子において、光電変換特性を向上させる。
【解決手段】導電性を有するとともに線状をなす複数の第1基材8および第2基材9が網目状に編まれてなる領域からなる作用極5と、第1基材8または第2基材9の一方の一端側が、前記領域からその長手方向に延在された部位から構成される集電用配線4と、集電用配線4の端部近傍をまとめて電気的に接続する集電部3とを有してなる色素増感型光電変換素子であって、集電部3は、導電性を有するとともに線状をなす複数の外周基材31と集電用配線4とが網目状に編まれてなる他の領域をなし、複数の外周基材31の一端側または両端側が前記他の領域からその長手方向に延在していることを特徴とする色素増感型光電変換素子1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の高出力化、高エネルギー密度化を可能とする電極を提供することを課題とする。
【解決手段】 アルミニウム多孔質焼結体と、前記アルミニウム多孔質焼結体の空孔内に活物質および結合剤を含む二次電池用電極であって、前記アルミニウム多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、前記金属骨格間に空孔を有し、かつ前記金属骨格にAl−Ti化合物が分散していることを特徴とする、非水電解質二次電池用電極である。 (もっと読む)


【課題】良好なサイクル特性を有し、電池寿命を延長し得るリチウムイオン二次電池を、提供する。
【解決手段】正極集電体28と、正極集電体28に電気的に接触し、リチウムを挿入および脱離可能な活物質を含有する正極層22と、非水電解液を含有する電解質層42と、リチウムを挿入および脱離可能な活物質を含有する負極層32と、負極層32に電気的に接触している負極集電体38と、が順次積層されており、積層方向Lに対して直交する横方向Hに関し、負極層32は、負極集電体に対して可動である。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は単位体積あたりの容量が大きく、大電流の充放電が可能であり、大きな作動電流においても高い充放電効率を得られるリチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用の電極を提供すること。
【解決手段】 セパレーターを挟んで正極および負極を有し、
前記正極および前記負極のどちらか一方または両方の電極合材層中に無機固体電解質粒子を含み、セパレーター側から集電体側へ厚さtまでの前記無機固体電解質粒子の含有質量パーセントm(%)よりも集電体側からセパレーター側へ厚さtまでの前記無機固体電解質粒子の含有質量パーセントm(%)の方が多いことを特徴とするリチウムイオン二次電池。ただし電極合材層の厚さをTとする時、t=T/2である (もっと読む)


【課題】金属箔からなり、多数の貫通孔を設けた貫通孔領域と貫通孔を設けていない非貫通孔領域を有する蓄電デバイスの電極集電体を効率よく製造する。
【解決手段】金属箔1に一方の面から他方の面に向かって貫通体12を貫通させ引き抜くことにより多数の貫通孔を設けた貫通孔領域2を形成し、貫通孔を設けない非貫通孔領域3には前記一方の面から他方の面に向かって突出する多数の非貫通突出を形成する。そして、前記金属箔をプレス加工することにより、貫通孔領域2に貫通孔を設けるときに生成した金属箔かえりによる突出と非貫通孔領域3の非貫通突出を平らにする。 (もっと読む)


【課題】金属リチウムを配置した電極群と非水電解液を円筒形容器に収容して円筒形容器を密封したリチウムイオンキャパシタを対象として、量産性に優れ、非水電解液の電極群への浸透性を高め、さらには、予め負極にリチウムイオンを吸蔵させることが容易なリチウムイオンキャパシタの製造方法を提供する。
【解決手段】薄板状の金属リチウムと銅箔の積層体を電極群内に正極板と絶縁した状態で予め配置しておき、前記電極群と非水電解液を円筒形容器に収容して円筒形容器を密封した組立体する。前記組立体を、金属リチウムが溶解して負極活物質に吸蔵されるように所定期間放置し、前記所定期間放置の全体又は一部の期間において、前記円筒形容器の軸方向が水平になるように維持した状態で、前記組立体を前記円筒形容器の周方向に回転させる。 (もっと読む)


【課題】参照極と電解液との反応を抑制して電池の劣化を防止し、サイクル特性の一層向上した電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極、電解質層、および負極がこの順に積層されてなる単電池を含む発電要素とリチウムがドープされたフッ化黒鉛を含む参照極活物質層が集電体上に形成された参照極とを備えたリチウムイオン二次電池に関する。そして、該参照極活物質層が電解質を介して前記正極および前記負極と電気的に絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層との接着性が良好で、蓄電素子の高出力性及び高耐久性を発現させることが可能な電極集電体及びその製造方法、並びに該電極集電体を用いた電極及び該電極を用いた蓄電素子を提供する。
【解決手段】厚み方向に貫通する複数の貫通孔を有する金属箔と、該金属箔に接して形成された導電層とを有する電極集電体であって、該導電層が、金属箔の両表面の上に形成された被覆導電層と、各々の貫通孔内に形成された孔内導電層とからなり、該孔内導電層が各々の貫通孔の一部のみを埋めるように形成されていることによって、電極集電体の両表面が各々の貫通孔形成部の少なくとも一部において凹形状を有している、電極集電体を提供する。 (もっと読む)


【課題】ドーピング時間を短縮して蓄電デバイスの生産性を向上させる。
【解決手段】電極積層ユニット12は正極13および負極14によって構成される。また、電極積層ユニット12に重なるようにリチウム極15が設けられ、このリチウム極15には金属リチウム箔25が設けられる。リチウム極15はモリブデンを含有したステンレス鋼製のリチウム極集電体24を有している。このように、モリブデンを含有したステンレス鋼によってリチウム極集電体24を形成したので、電位が3.5V(vs.Li/Li)以上に達しても溶解することのないリチウム極集電体24が得られる。これにより、リチウム極集電体24を正極集電体20に対して接続することができ、金属リチウム箔25から正極合材層21にリチウムイオンをドーピングすることが可能となる。これにより、プレドープ速度を高めることができ、プレドープ時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を有するとともに、柔軟性と形状加工の容易性とを備える電池及び電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】電池は、導電部材である集電体を含有する集電体層と、溶媒とラジカルポリマーとを含有し、集電体層上に設けられるゲル層と、を備える正極を有する。集電体は、開口部を備えており柔軟性を有する。また、ラジカルポリマーは、不対電子を有する高分子化合物であり、部分構造としてニトロキシドラジカル基を分子中に含んでいる。 (もっと読む)


【課題】複数の貫通孔が形成された集電体を備えることで優れた特性を有すると共に、静電容量にばらつきが生じることがなくて高い生産性の得られる蓄電デバイス用電極およびその製造方法、並びに静電容量にばらつきが生じることがなくて高い生産性の得られるリチウムイオンキャパシタを提供することにある。
【解決手段】蓄電デバイス用電極は、貫通孔が複数形成された金属箔よりなる多孔質集電体上の一端側に活物質層が積層されてなる活物質層形成部および活物質層非形成部を有し、前記多孔質集電体において、前記活物質層形成部と、前記活物質層非形成部との境界に対応する部位に第1の非貫通孔形成領域が延設されており、前記第1の非貫通孔形成領域内に前記境界が位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】孔径500μm以下の微小・整寸の開孔を有する高気孔率の均質な発泡アルミニウムを得ることができるアルミニウム多孔質焼結体の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】アルミニウム粉末にチタンを含む焼結助剤粉末を混合してアルミニウム混合原料粉末とし、このアルミニウム混合原料粉末に、水溶性樹脂結合剤と、水と、多価アルコール、エーテルおよびエステルのうちの少なくとも1種からなる可塑剤を混合して粘性組成物とし、この粘性組成物に気泡を混合させた状態で乾燥させて上記焼結前成形体とし、次いで、この焼結前成形体を、非酸化性雰囲気において、上記アルミニウム混合原料粉末が融解を開始する温度をTm(℃)としたときに、Tm−10(℃)≦T≦685(℃)の温度T(℃)で加熱して焼成する。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの品質および安全性を向上させる。
【解決手段】蓄電デバイスはジグザグ状に折り返されるセパレータ17を有する。セパレータ17には、電極ユニット12を収容するユニット収容部33と、リチウム極16を収容するリチウム収容部34とが交互に形成される。さらに、セパレータ17の幅方向の両端部37は折り返された状態で電極素子13の厚さ方向に閉じられる。これにより、リチウム極16はリチウム収容部34内に密閉されるため、リチウム極16から金属リチウムが脱落しても、蓄電デバイス内への金属リチウムの拡散が防止される。よって、蓄電デバイス内に拡散する金属リチウムが原因となる外装材の腐食およびショートを防止することが可能となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 218