説明

Fターム[5H018AS07]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の種類(活物質による) (3,662) | 液体燃料極、レドックス極 (212)

Fターム[5H018AS07]に分類される特許

101 - 120 / 212


【課題】 燃料電池用電極触媒の活性及び寿命性能を向上させ、より安価な燃料電池を提供すること。
【解決手段】 光触媒活性を有する基体と、該基体の表面の少なくとも一部を被覆している、実質的に細孔を有しない酸化珪素膜、からなる酸化珪素被覆光触媒を、燃料電池用電極触媒に含有した構成とする。前記酸化珪素被覆光触媒が、一酸化炭素等の被毒物を効果的に吸着除去し、分解することによって、燃料電池用電極触媒の活性および寿命性能を高める。 (もっと読む)


【課題】電解質膜に固体高分子膜を用いた燃料電池用のMEAにおいて、発電反応の進行場である三相界面の形成を阻害することなく、燃料物質や酸素などの反応剤をその三相界面へ円滑かつ迅速に供給させることができる。これにより、固体高分子型燃料電池の発電出力を大幅に向上させる。
【解決手段】ガス拡散層15に、厚み方向に抜ける貫通孔151を分布形成するとともに、触媒層14に、面方向への流路をなす溝141を形成し、さらに望ましくは、ガス拡散層の貫通孔151を触媒層の溝141に位置対応させる。 (もっと読む)


白金粒子と混合した金属又は合金の或いは酸化物シェルを有する金属及び合金コアを有するナノ粒子の組成物が、電極用の構成要素として有用である。より具体的には、このような組成物は、直接メタノール型燃料電池のような(しかし、これに限定されない)直接酸化型燃料電池における酸素の還元並びに炭化水素又は水素燃料の酸化用の電極インキとして有用である。これらの電極は、白金、ナノ粒子及び導電アイオノマーを含有する触媒インキを包含し、これは導電性支持体(例えば、織カーボン紙又は織炭素布)に直接塗布され得る。この電極は、イオン交換膜上へ直接接着され得る。ナノ粒子は、コバルト、鉄、ニッケル、ルテニウム、クロム、パラジウム、銀、金及び銅のようなナノメートルサイズの遷移金属を含む。本発明では、これらの触媒粉末は、燃料電池電極酸化(electrooxidation)反応及び電極還元(electroreduction)反応における触媒として実質的に白金に置き換わる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用の担持触媒及びその製造方法、前記担持触媒を含む燃料電池用電極、前記電極を含む膜電極接合体及び前記膜電極接合体を含む燃料電池を提供する。
【解決手段】 炭素系支持体110、金属酸化物粒子120及び触媒金属粒子130が順次に積層された層状構造を有する燃料電池用の担持触媒である。本発明によれば、電気的活性、耐久性及び経済性に優れた燃料電池用の担持触媒を提供でき、かつ単純工程によって大量の燃料電池用の担持触媒を提供でき、優秀な出力密度を有する高性能膜電極接合体及び燃料電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】メタノール水溶液を燃料とするDMFC(直接型メタノール燃料電池)において、アノード触媒の活性を高めると共に、CO被毒を抑制し、低温で効率良く発電させることができ、しかも安価に実用化することが可能なDMFC用触媒、DMFC用電極材料及びDMFCを提供する。
【解決手段】ホウ化タングステン、窒化タングステン、硫化タングステン、リン化タングステン及びケイ化タングステンからなる群から選ばれる化合物から転化させて得られた炭化タングステンを含有する触媒を用いたDMFC。好ましくは、このDMFC用触媒は、炭化タングステンと白金を含み、これらが炭素系基体に被着されてなる。 (もっと読む)


本発明は、イオン選択性高分子電解質膜によって分離されたアノードおよびカソードと、電池のアノード領域に燃料を供給する手段と、電池のカソード領域に酸化剤を供給する手段と、アノードとカソードとの間に電気回路を提供する手段と、カソードと連通する流体に流れ込む不揮発性カソード液とを含むレドックス燃料電池であって、該カソード溶液は、電池の作動中、カソードで少なくとも部分的に還元され、カソードでの該還元の後、場合によっては間接的に、酸化剤との反応によって少なくとも部分的に再生されるレドックスメディエーターと、メディエーターの再生を触媒するレドックス触媒として、多座配位性N−ドナーリガンドの遷移金属錯体とを含むレドックス燃料電池を提供する。
(もっと読む)


【課題】系中で生成する一酸化炭素による被毒によって性能劣化の起こり難いダイレクトメタノール型燃料電池用アノード電極を提供する。
【課題を解決するための手段】白金又は白金合金からなる触媒粒子をプロトン伝導性ポリマーにて電極触媒層として導電性多孔質基材に結着させてなるダイレクトメタノール型燃料電池用アノード電極において、上記電極触媒層中の触媒粒子/プロトン伝導性ポリマー重量比を3/1〜20/1の範囲とする。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの燃料を自由対流伝達する直接酸化型燃料電池、および直接酸化型燃料電池の作動方法に関する。本発明の原理は、毛管力および蒸発吸引を利用した毛管構造を用いて、燃料貯留器から膜電極ユニットへ流体燃料を伝達することに基づく。 (もっと読む)


液体燃料電池(1)のためのアノード(3)においては、液体燃料に接するようになっているその側面(a)の少なくとも一部において親水化処理が施される。
(もっと読む)


本発明は、10μmから100nmまで及び100nm未満から3nmまでの第1及び第2のサイズ範囲内において相互接続された細孔と、グラフェン構造体とを有する多孔性伝導カーボン物質、並びにリチウムイオン電池の電極及び例えば燃料電池のメタノールの酸化のための触媒担体等、当該多孔性伝導カーボン物質の使用に関する。カーボン物質は熱処理されて、600℃から1000℃までの範囲の温度において所望の秩序度を有する非黒鉛カーボンに転化する。リチウムイオン電池及びリチウムイオン電池の電極も特許請求されている。
(もっと読む)


【課題】優れた機械的特性、加工性およびメタノール耐性を有する固体高分子型燃料電池用電極電解質、電極ペースト、固体高分子型燃料電池用電極、ならびに、膜−電極接合体を提供する。
【解決手段】下記一般式(2−2)の構成単位(S)および下記一般式(2−3)の構成単位(T)を有し、(S)の割合sが95〜50モル%、(T)の割合tが5〜50モル%であるポリアリーレン(s+t=100モル%)を含む。


(Aは−CO―または―SO2−で表される2価の連結基、R1〜R4は水素原子、フッ素原子、アルキル基またはアリール基を表す。) (もっと読む)


【課題】金属繊維を板状に成形した金属繊維シートを電極に用いた水平スタック型の燃料電池における発電効率を向上させる。
【解決手段】基本単位セルが平面的に並べられて直列接続された構造を有する平面スタック型の燃料電池に利用される燃料電池用電極103として、金属繊維を板状に成形した金属繊維シート101上に環状パターン201とブリッジ部202を備えた薄板金属102を拡散接合させた構造を採用する。この構造によれば、金属繊維シート101の面に平行な方向に流れようとする電流が薄板金属102を流れるので、金属繊維シート101の面に平行な方向における抵抗が高くても発電電力の損失が増加しない。 (もっと読む)


本発明は、電解液の下降流が縦断するのに適切なプラスチック多孔質材料のパーコレーターに一体化された食塩電解セル用のガス拡散電極に関する。該電極は、網状金属集電体の何らの介在なしにパーコレーター上に直接支持された、ポリマーバインダに混合された銀及び/又はニッケルを基にした触媒組成物を含む。 (もっと読む)


本発明は、ナノ多孔質ガス拡散媒体を製造する新規な方法、その組成体、およびこれを含む装置に関する。本発明のナノ多孔質ガス拡散媒体は、分子、ガスおよび/または液体が基体を通り拡散または交換することが可能な、複数のナノスケール(1nm〜300μm)の気孔または穴を含む固体基体を形成するようにフォトリソグラ技術を用いて造られる。本発明のナノ多孔質拡散媒体は、また優れた電気的および熱的伝導性ならびに向上した耐久性および性能も示す。いくつかの実施形態では、本発明のナノ多孔質拡散媒体は、また物理特性を更に改良するように、有機分子の自己集合単分子層(SAM)がコーティングされている。
(もっと読む)


【課題】高出力化が可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】負極1と正極2とがプロトン伝導体3を介して対向した構造を有し、負極1に酵素、補酵素およびメディエータが固定化された燃料電池において、負極1に酵素、補酵素およびメディエータに加えて、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)などのリン脂質またはその誘導体またはそれらの重合体からなる高出力化剤またはメディエータ拡散促進剤を固定化する。メディエータとしてはキノン骨格を有する化合物、例えば2−アミノ−1,4−ナフトキノン(ANQ)を用いる。 (もっと読む)


【課題】耐久性能が維持された燃料電池システムを提供する。
【解決手段】電解質膜の劣化原因の活性酸素である過酸化水素及びヒドロシラジカルを,有機メディエータ20が触媒として作用し分解する。この為電解質膜はC−F結合やC−H結合を切断されることなく,ヒドロシラジカルは消滅する。導電性の触媒層と、触媒層に固定された有機メディエータ20と、有機メディエータ20を、触媒層に固定する基材とを有し、この基材が、官能基により修飾された有機高分子微粒子41であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】油圧式作業用機械に用いるのに適した低騒音、低公害および省エネルギーの油圧ポンプ駆動ユニットを提案すること。
【解決手段】油圧ポンプ駆動ユニットは、建設作業用機械の油圧ポンプを駆動するための電動モーターと、この電動モーターに給電するための発電機を有している。発電機の発電モジュール14は、締め付け板41の間に、仕切り板44を挟み電極接合体42が多数枚、直列接続された構成となっており、水素発生用の液体燃料と空気とを各電極接合体42に供給することにより発電する。エンジンを用いて油圧ポンプを駆動する場合とは異なり、低騒音の油圧ポンプ駆動ユニットを実現でき、建設作業用機械の低騒音化に極めて有利である。 (もっと読む)


【課題】膜電極複合体の燃料透過抑量を抑制し、耐久性の向上を目的とする。
【解決手段】膜電極複合体はアノード電極とカソード電極からなる膜電極複合体において、アノード電極に鱗片状材料を含む層(A)と触媒を含む層(B)を具備し、電解質側に層(B)を配置してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置を小型化し、積層塗布が可能な生産効率の高い液体の塗布及び乾燥方法を提供する。
【解決手段】シート状基材を循環移動体上に配置する配置工程(S2)と、該循環移動体を移動させ該基材に液体を塗布する塗布工程(S5,S7)と、該循環移動体を複数回回転させることにより該液体を乾燥させる回転乾燥工程(S6)とを有する液体の塗布及び乾燥方法。 (もっと読む)


【課題】 Pt微粒子の凝集を防止してPt微粒子の大きさのばらつきを低減し、Ptの使用量が少なくても触媒能が高いPtRu系触媒を提供する。
【解決手段】 担体表面にRu金属微粒子が分散し、該Ru金属微粒子の表面に平均粒径0.5〜15nmのPt金属微粒子が分散し、かつPt金属微粒子の平均粒径の標準偏差が7〜13である。 (もっと読む)


101 - 120 / 212