説明

Fターム[5H018AS07]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の種類(活物質による) (3,662) | 液体燃料極、レドックス極 (212)

Fターム[5H018AS07]に分類される特許

141 - 160 / 212


【課題】
本発明は、ペロブスカイト化合物を担体に用いた電極触媒の耐酸性を強くすることにより、高出力でかつ長寿命な燃料電池を提供することが可能な直接液体燃料供給型燃料電池用の電極触媒を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明にかかるメタノール酸化触媒は、直接液体燃料供給型燃料電池の燃料極用の電極触媒であって、前記液体燃料酸化触媒能を有する金属粒子と、ABO3−δ(但し、式中δは酸素欠損量を示し、0.01≦δ≦1.0、Aサイト元素及びBサイト元素は、酸素と結合して酸性酸化物または両性酸化物を形成する元素から選択される少なくとも一種の元素)で表される酸素欠損型ペロブスカイト酸化物を含むことを特徴とする電極触媒である。 (もっと読む)


【課題】 電池出力や電池容量の低下を低減することができる二次電池、及び二次電池用電解液を提供する。
【解決手段】 炭素含有材料からなる電極と、この電極に接触される電解液とを具える二次電池であり、電解液にCの数が3以上の有機物が含有されているとき、この有機物の含有量(g/リットル)を0.001×電極の質量(g)÷電解液の体積(リットル)以下とする。電解液中に有機物の含有量を電極の質量に対して1000ppm以下とすることで、電極に有機物が吸着されることで生じる電池抵抗の増加を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池の出力のさらなる向上を図る。
【解決手段】 燃料電池に用いられ、表面11b側から裏面11b側に向けて燃料または空気が通過される導電性多孔質体11であって、同一の発泡孔11aが表裏面11b、11bに開口するとともに、面方向で隣合う発泡孔11a、11a同士が連通している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、貴金属使用量が少ないにも係らずメタノール酸化触媒活性に優れたメタノール酸化触媒を提供することを課題とするものである。
【解決手段】
本発明にかかるメタノール酸化触媒は、欠損部位含有ケギン型ヘテロポリオキソメタレート化合物であり前記欠損部位に少なくともルテニウムが導入されたヘテロポリオキソメタレート化合物と、白金と、炭素とを具備することを特徴とする。また、本発明は、このメタノール酸化触媒を具備する直接メタノール型燃料電池用電極、及びこの電極を用いた直接メタノール型燃料電池である。 (もっと読む)


本発明は電極支持体に導電性又は半導電性酸化物の前駆体を含むバインダー分散液を付着し、前記電極支持体に前記前駆体から導電性又は半導電性酸化物被覆物を形成し、電気伝導性酸化チタン及び電極粒子を前記導電性又は半導電性酸化物被覆物に付着し、前記電気伝導性酸化チタン及び電極粒子を形成された導電性又は半導電性酸化物被覆物に接着することを特徴とする電極の製造方法に関する。本発明はまたその方法により得られる電極、及び電解槽中のその使用に関する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に容易に水素を供給することができ、また、低温で水素を含むガスを持続的に製造することができ、しかも、大きな電気エネルギーを必要としない水素製造セルスタックを使用したスタック型燃料電池発電装置を提供する。
【解決手段】 固体高分子電解質膜31、及びそれを両側から挟み込む水素極32及び空気極34を設けた燃料電池セル30を、セパレータ36を介して積層した燃料電池セルスタック37、及び燃料電池セルスタック37に供給するための水素を含むガスを製造する水素製造セルスタック19を少なくとも備えてなるスタック型燃料電池発電装置において、水素製造セルスタック19が、有機物を含む燃料を分解して水素を含むガスを製造するものであり、隔膜11、隔膜11の一方の面に設けた燃料極12、隔膜11の他方の面に設けた酸化極14を備えてなる。 (もっと読む)


本発明は、電気化学デバイス、特に、直接メタノール燃料電池(DMFC)のための膜電極ユニット、およびその製造方法に関する。DMFCのための本発明の多層MEUは、アノードガス拡散基材、アノード触媒層、イオノマー膜、カソード触媒層およびカソード拡散基材から構成される。アノード触媒層は、アノードガス拡散基材に塗布され、他方で、カソード触媒層は、直接膜上に配置される。このことは、改善された出力値を達成し、同時に、貴金属の使用を減らすことを可能にする。
(もっと読む)


【課題】 活性の高い電極触媒を有する電極を提供すること。
【解決手段】 本発明の電極は、静電噴霧法によって処理された電極触媒を有することを特徴とする。本発明の電極は、直接アルコール形燃料電池におけるアノードや、アルコールの電気分解におけるカソードとして特に好適に用いられる。電極触媒は、ガス拡散電極に付着している。電極触媒は、電極触媒を含む噴霧液を静電噴霧法によってガス拡散電極に直接噴霧して該ガス拡散電極に付着させたものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話やノート型パソコンなどの携帯用電子機器の電源として用いられるのに好適な小型の直接メタノール型燃料電池を提供する。
【解決手段】 微小炭素多孔体よりなる燃料電極体の外表部に電解質層を構築し、該電解質層の外表部に空気電極層を構築することで形成される単位セル20が複数連結される燃料電池Aであって、各単位セル20ヘの燃料供給には燃料貯蔵層10より直接接続される浸透構造を有する燃料供給体30が連結されていることを特徴とする直接メタノール型燃料電池。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用電極触媒として耐酸性、耐過酸化水素性の高い触媒材料を提供する。
【解決手段】導電性炭素質材料で被覆した触媒から成ることを特徴とする燃料電池用電極触媒。また導電性炭素質材料の被服厚みは2nm〜100nmであり,触媒の平均粒径は0.3nm〜50μmである。製造方法は,ポリハロゲン化オレフィンの溶液または分散液に触媒または触媒の分散液を加えた後,塩基性物質を加えてポリハロゲン化オレフィンの脱ハロゲン化水素を行う。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池に関し、小型化と高出力化を両立する。
【解決手段】 基板1の主面に対して垂直方向に互いに微小間隙を持って並ぶ多数のカーボンナノチューブからなる燃料電極を兼ねる燃料流路兼電極3と酸化剤電極を兼ねる酸化剤流路兼電極4を対向させて設けるとともに、少なくとも燃料流路兼電極3と酸化剤流路兼電極4との対向間隙を充填する電解膜5を設ける。 (もっと読む)


【課題】非多孔質担体を使用して触媒粒子を全て担体表面上に析出担持させる事により、触媒の利用効率を飛躍的に高める。同時に触媒粒径を5nm未満に制御し、触媒活性を高める。
【解決手段】少なくとも、燃料極と、酸素極と、これら燃料極と酸素極との間に間挿された固体高分子電解質膜を有する燃料電池において、前記燃料極は、非多孔質カーボン担体上に下記の一般式、
PtRuN
(式中、PtとRuの原子比が40:60〜90:10であり、N含有量は2~50at.%である)から成る三元系微粒子が担持された触媒を含むことを特徴とする燃料電池及び膜電極接合体。 (もっと読む)


【課題】PtRuにSiを含有させる事により、活性の高い(100)面を優先的に配向させたPtRuSi触媒を得る。これにより、PtRuSi触媒の水素及びメタノール酸化活性が高まり、高出力密度の燃料電池を得ることが出来る。同時に、非多孔質担体の使用により、触媒粒子を全て担体表面上に析出担持させて触媒の利用効率を高める事が出来る。
【解決手段】少なくとも、燃料極と、酸素極と、これら燃料極と酸素極との間に間挿された固体高分子電解質膜を有する燃料電池及び膜電極接合体において、前記燃料極は、非多孔質カーボン担体上に下記の一般式、
PtRuSi
(式中、PtとRuの原子比が40:60〜90:10であり、Si含有量は2~50at.%である)から成る三元系触媒が担持された事を特徴とする燃料電池及び膜電極接合体。 (もっと読む)


【課題】携帯性を損なうことなく良好な電池特性が得られる携帯機器用燃料電池を提供する。
【解決手段】固体電解質膜11と、固体電解質膜を挟んで対向して設けられた液体燃料を酸化する触媒層12およびガス拡散層14を有するアノードと、酸素を還元する触媒層13およびガス拡散層15を有するカソードとを単位セルとして備え、保護カバー20A,20B内に単位セルを単数または面方向に複数配置してなる携帯機器用燃料電池において、カソード側の保護カバー20Aに開口し、かつ固体電解質膜11の周囲の間隙に連通する吸水口22を有する。 (もっと読む)


【課題】 粒径が5nm以下で、酸素還元反応に対して活性であり、同時にメタノール酸化反応に対しては不活性である新規な酸素極触媒を提供する。
【解決手段】 カーボン担体上に担持された、一般式PtS(前記式中、Sの含有率は3at%〜50at%の範囲内である)で示される二元系微粒子からなり、その粒径が5nm以下であり、カーボン担体の比表面積が300m/g以下であり、かつ、カーボンブラック、アセチレンブラック及びマルチウォールカーボンナノチューブからなる群から選択される少なくとも1種類の担体であることを特徴とする燃料電池用酸素極触媒。このカーボン担体に担持されたPtS触媒は直接メタノール型燃料電池の酸素極触媒として使用できる。 (もっと読む)


【課題】 高出力の燃料電池を構成できる燃料電池用セパレータを提供する。
【解決手段】 セパレータ2は、シリコン基板20に、各々が互いに平行な直線形状をした流路7を形成して形成されている。また、セパレータ2において、流路7が形成されている面及び側面部分に、ボロンをドーピングしシリコンの導電性を向上させることによって電極が形成されている。そして、電極が形成された電極面に微細な凹凸が形成され、該微細な凹凸に触媒を付着させることによって触媒層が形成される。 (もっと読む)


【課題】 粒径が5nm以下で、酸素還元反応に対して活性であり、同時にメタノール酸化反応に対しては不活性である新規な酸素極触媒を提供する。
【解決手段】 カーボン担体上に担持された、一般式RuS(前記式中、Sの含有率は3at%〜50at%の範囲内である)で示される二元系微粒子からなり、その粒径が5nm以下であり、カーボン担体の比表面積が300m/g以下であり、かつ、カーボンブラック、アセチレンブラック及びマルチウォールカーボンナノチューブからなる群から選択される少なくとも1種類の担体であることを特徴とする燃料電池用酸素極触媒。このカーボン担体に担持されたRuS触媒は直接メタノール型燃料電池の酸素極触媒として使用できる。 (もっと読む)


【課題】 電解質層としてアニオン交換膜が用いられる燃料電池において、発電性能の向上を図ることのできる燃料電池を提供すること。
【解決手段】 アニオン交換膜からなる電解質層4と、電解質層4を挟んで対向配置される燃料側電極2および酸素側電極3とを備える燃料電池1において、酸素側電極3に、酸素を含む気体と、水とを供給させる。また、酸素側電極3を、白金の微粉末などから電解質層4と一体的に形成して、親水性とする。 (もっと読む)


【課題】 高度の物質移動性と拡散性及び導電性を有し、出力の経時安定性に優れた燃料電池用電極を提供すること。
【解決手段】 難黒鉛化炭素を生成する高分子と易黒鉛化炭素の混合物を不活性雰囲気下において800℃以上の温度で焼成することにより得られる焼成物を含有することを特徴とする燃料電池用電極。なお混合物は難黒鉛化炭素を生成する高分子に対し易黒鉛化炭素を1質量%以上90質量%未満の割合で混合したものである。また混合物は成形されており,繊維形状に成形されている。 (もっと読む)


【課題】酸化反応や還元反応を効率よく進行させて、出力の経時安定性に優れた燃料電池用電極を提供すること。
【解決手段】層の表面から裏面に連通した空孔10が、層の平面方向と略垂直な方向に10個/cm2以上の密度で形成されている電子伝導体層を含有することを特徴とする燃料電池用電極。また空孔は触媒を担持しており,空孔の形成は,成形によるものと,穿孔によるものがある。燃料電池は,アノード極及びカソード極の少なくとも一方が上記電極を用いた,直接メタノール型燃料電池である。 (もっと読む)


141 - 160 / 212