説明

Fターム[5H018AS07]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の種類(活物質による) (3,662) | 液体燃料極、レドックス極 (212)

Fターム[5H018AS07]に分類される特許

201 - 212 / 212


【課題】 本発明は、高度に合金化した担持または非担持白金−ルテニウム触媒を、対応する水和酸化物または水酸化物の同時析出とそれに続く還元によって製造する方法に関する。
【解決手段】 白金およびルテニウムの水和酸化物の同時析出は、一方は酸性、他方は塩基性としたこの2種類の金属の前駆体溶液を両水和酸化物が溶解できない中性に近いpHになるまで混合することで可能となる。 (もっと読む)


【課題】 水素イオン伝達が容易なように改質することにより,電気伝導性及び水素イオン伝導性が付与された担持触媒とその製造方法,該坦持触媒を備える電極,及び該電極を備えることにより,エネルギー密度,燃料の効率などの性能が改善された燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明に係る坦持触媒10は,炭素系の触媒担体11と,炭素系の触媒担体11の表面に吸着されている触媒金属粒子12と,炭素系の触媒担体11の表面に化学結合されているか,または,物理的に吸着されており,末端に水素イオン伝導性を付与できる作用基を有しているイオノマー13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 金属粒子の粒径が小さくなり過ぎることによる、反応系や反応物に対して最適化できないなどの不都合を回避することが可能な触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】 導電性粉体2の表面に、触媒活性を有する金属粒子4と、この金属粒子の触媒活性を向上させる添加物粒子3とを、物理蒸着例えばスパッタリングによって析出担持させ、金属粒子4と添加物粒子3とを別工程によって段階的に析出担持させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,触媒の表面積が広い,金属触媒の量が少なくても優秀な反応性を有する燃料電池用電極,これを含む燃料電池用膜−電極アセンブリ,これを含む燃料電池及び燃料電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は,電極基材,及び電極基材の表面に形成されたナノカーボン使用のフィラー粒子104のフィラー粒子層とフィラー粒子層を被覆する触媒108を含む触媒層105を含んで成る燃料電池用電極,これを含む燃料電池用膜−電極アセンブリ,これを含む燃料電池及び燃料電池用電極の製造方法である。本発明の燃料電池用電極は触媒の比表面積が大きくて,少量の触媒を用いるだけでも燃料電池の性能を向上させることができる長所がある。 (もっと読む)


【課題】直接型燃料電池システムにおいて、燃料の透過抑制による燃料の利用率向上を実現する。
【解決手段】本発明の直接メタノール型燃料電池用膜電極接合体10は、電解質層11と、電解質層11の一面に接合され空気が供給されるカソード極13と、触媒が担持されて電解質層11の他面に接合されメタノール水溶液が供給されるアノード極12とを有している。アノード極12は、触媒が担持された第1触媒層12aと、第1触媒層12aと電解質層11側で隣接し、磁気作用をもつ磁力体が担持された磁力層12bと、磁力層12bの電解質層11側にさらに隣接する第2触媒層12cとからなる。 (もっと読む)


【課題】
電池の厚さが薄く、しかも十分な発電能を有する新規な構成の電池を提供すること。
【解決手段】
発電部として第1の電極1が接した酸性媒体2と、第2の電極3が接した塩基性媒体4とが備えられ、酸性媒体2及び塩基性媒体4が互いに隣接もしくは近設されてなり、酸性媒体2及び塩基性媒体4の少なくともいずれかに反応物質が含有させた電池であり、1)第1の電極及び第2の電極を発電部(電池)の厚み方向に対する交差方向に沿って配置させる、2)第1の電極及び第2の電極を発電部の厚み方向に対する直交方向に沿って配置させる、又は3)第1の電極における主たる面(好適には、酸性媒体と接触する面)と第2の電極における主たる面とを同一平面上に配置させる。 (もっと読む)


本発明の一態様は、チタンシリコンゾル−ゲル誘導材料、ジルコニウムシリコンゾル−ゲル誘導材料、またはそれらの混合物を含んでなる母材中に分散されてその全体にわたって分布された少なくとも1つの貴金属と少なくとも1つの導電性成分とを含んでなるゾル−ゲル誘導複合体を提供することである。本発明の別の態様は、このゾル−ゲル誘導複合体を製造するための方法を提供することである。別の態様は、該ゾル−ゲル複合体を含んでなる燃料電池および膜電極組立体を提供することである。別の態様は、支持体上に該ゾル−ゲル複合体を堆積させるための方法を提供することである。 (もっと読む)


本発明は、アノード、カソード、および前記アノードと前記カソードの間に配置された電解質膜を有する電気化学装置に関し、前記電解質膜はLa1-xSrxGa1-yMgyO3-0.5(x+y) の式の材料を含み、ここでxおよびyは独立して0.1〜0.3(極値を含む)の値であり、前記材料は少なくとも90%の相対密度を有し、また前記材料はLaSrGaO4を0.05vol%〜10vol%(極値を含む)のパーセントで含む。本発明はまた、エネルギーを生成させるための方法、および気体混合物から酸素を分離するための方法に関する。 (もっと読む)


液状アノードを有する電気化学的電池が提供される。好ましくは、この液状アノードは、融解塩および燃料を含有し、この燃料は、好ましくは、かなりの炭素原子含有量を有する。この燃料の供給は、好ましくは、このアノードにおいて、連続的に補充される。この燃料が、炭素原子を含有するか、または炭素原子に熱分解する場合、C+2O2−→CO+4eの反応が、アノードにおいて起こり得る。この電気化学的電池は、好ましくは、固体電解質を有し、この固体電解質は、イットリウムで安定化されたジルコニア(YSZ)であり得る。この電解質は、固体カソードまたは液状カソードに接続され、このカソードは、空気のような酸化剤の供給を与えられる。O2−のようなイオンが、この電解質を通過する。O2−が、アノードからカソードへとこの電解質を通過する場合、このカソードにおける可能な反応は、O+4e→2O2−であり得る。
(もっと読む)


バイオアノードおよび/またはバイオカソードを含む微小流体バイオ燃料電池は、微小流体原理とソフトリソグラフィーを使用して形成される。バイオアノードおよび/またはバイオカソードにおいて、レドックス反応で利用される酵素は、ミセルまたは逆ミセル構造中で安定化される。バイオ燃料電池は、高い電力密度を生成するために使用される。
(もっと読む)


燃料電池、燃料電池膜、微小燃料電池及びこれらの製造方法を開示する。特に代表的な燃料電池は、有機伝導材料や無機伝導材料やこれらの組合せといった材料を含む膜を有する。この膜の厚さは約0.01〜10μmであり、面積抵抗は約0.1〜1000Ωcm2である。 (もっと読む)


(a)第1電極と、(b)第2電極と、(c)第1及び第2電極の少なくとも一部と同一の広がりをもつチャネルとを含む燃料電池を説明する。第1液体が第1電極に接触し、第2液体が第2電極に接触し、第1及び第2液体がチャネルを通って流れたときに、第1液体と第2液体との間に多ストリーム層流が確立される。こうした電気化学的電池を含む電子装置と、それらの使用方法も説明する。 (もっと読む)


201 - 212 / 212