説明

Fターム[5H018EE11]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の構成物質 (16,030) | 無機化合物 (2,351)

Fターム[5H018EE11]の下位に属するFターム

金属酸化物 (1,566)

Fターム[5H018EE11]に分類される特許

281 - 300 / 785


【課題】触媒と、この触媒と組み合わせる他の部材とを一体化して部品点数の削減を図ると共に、その接触抵抗を低減化することを目的とする。
【解決手段】基体3の少なくとも一部に導電性領域を設け、この導電性領域に炭素触媒2が形成されて成る構成とする。炭素前駆体高分子を基体に付着させ、炭素化することにより形成する。 (もっと読む)


【課題】
燃料電池用の電極触媒として、金属の周囲が配位子で覆われた金属クラスタの粒径を小さくすることで、表面積当たりの性能を向上する触媒製造方法と及びこれを用いて作製した燃料電池用電極。
【解決手段】
本発明では非白金系の元素を含んだ金属クラスタを触媒活性成分とし、この金属クラスタが異なる価数の金属を有し、かつ金属クラスタの粒径を小さくすることで触媒表面積当たりの性能を向上した触媒を提供することができる。この触媒を燃料電池の電極触媒に適用することで、カーボン担体を用いなくても高性能を達成できる電極を実現可能とする。本電極では厚みが薄くなるため、抵抗が小さくなり高性能な電極としてDMFC及びPEFC燃料電池に適用できる。 (もっと読む)


【課題】触媒金属の利用率を高めた燃料電池用電極の生産性を向上させることが可能な、燃料電池用電極の製造装置及び燃料電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】電解質膜、電解質膜の一方の面に形成された第1層、及び、電解質膜の他方の面に形成された第2層を有する積層体を狭持する一対の導電性部材、該一対の導電性部材を繋ぐ回路、該回路に配設された触媒析出速度制御手段、並びに、一対の導電性部材と積層体との接触箇所へ少なくとも触媒金属イオン含有溶液を供給する触媒金属供給手段、を具備し、第1層及び第2層に少なくとも導電性担体及びプロトン伝導体が含有され、一対の導電性部材に狭持された第1層と第2層との間に電位差が生じている状態とすることにより、触媒金属イオン含有溶液が供給された第1層又は第2層に触媒金属を析出させる、燃料電池用電極の製造装置とする。 (もっと読む)


【課題】安価かつ資源的な制約が少なく、優れた酸素還元活性を有する燃料電池酸素電極用途に適した触媒担体及び触媒体を提供すること。また、白金などの貴金属を担持した場合においても、その使用量を低減することができ、かつ、触媒活性に優れ、高い耐久性を得ることのできる触媒体を提供すること。
【解決手段】炭素を主成分とする導電性基体表面に、窒素および酸素等のヘテロ元素を少なくとも2種類以上が最適量導入され、かつ、そのヘテロ原子の存在比率が所定比率に制御されて調整された触媒担体及びそれを賦活処理してなる触媒体。 (もっと読む)


【課題】 最適な条件で炭酸塩をプレ含浸させたMCFCの電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 ニッケル板11を下敷きとして多孔質の導電体の板で形成したアノード6及びカソード4の表面に炭酸塩10の粉末を散布し、400℃までは空気雰囲気で昇温する一方、400℃以上では窒素雰囲気で昇温するとともに、650℃で60分以上加熱することによりアノード6及びカソード4の細孔の全容積の80%を上限とする量の炭酸塩10をアノード6及びカソード4の細孔に仕込むようにした。 (もっと読む)


【課題】 出力電圧の上昇に資することができるMCFCの電極及びこれを有するMCFCを提供する。
【解決手段】 多孔質の導電体の板で形成したアノード6及びカソード4であって、アノード6びカソード4の体積に占める孔の割合である細孔率を、アノード6の細孔率よりもカソード4の細孔率が大きくなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】廃液処理の問題がなく、煩雑な浴管理を必要とせず、短時間でPtP系触媒を合成できるPtP系触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池に使用されるPtP系触媒の製造方法であって、少なくとも、担体を溶液に分散させるステップと、次いで、P供給源を溶液に添加するステップと、次いで、Pt供給源を溶液に添加するステップと、担体、P供給源、Pt供給源が予め添加された溶液に対して電子線を照射するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電極におけるフラッディングの発生を抑制した燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質と、電解質の両側に配置された一対の電極を備えるアルカリ型の燃料電池において、一対の電極のうちカソード極は、電解質に接し、かつ、複数の触媒粒子を含む触媒層と、触媒層の、少なくとも電解質に接する面とは反対側の面を覆う楊に配置された撥水層とを備えている。撥水層は、例えば、気体の通過は許容するが液体の通過は阻止する複数の細孔を有する膜により構成される。 (もっと読む)


【課題】メタノール水溶液を燃料とするDMFC型燃料電池において、メタノール由来のCO被毒を抑制し、低温で効率良く発電させることができ、しかも安価に実用化することが可能な毒性の低いDMFC型燃料電池用触媒を提供する。
【解決手段】Ru(NO)(NO等の窒素元素含有Ru化合物から得られたRuTeを活性成分として含むDMFC型燃料電池用触媒、或いは活性成分としてRuTeとタングステン酸化物を含むDMFC型燃料電池用触媒。この特定の前駆体から調製したRuTe、或いはRuTeとタングステン酸化物とを活性成分として含む触媒であれば、メタノールによる触媒活性の低下が起こらないため、メタノールにより触媒性能が低下する白金触媒に代替しうる、安価で、実用性の高い、毒性の低いDMFC型燃料電池用触媒が提供される。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導膜及び膜電極接合体の製造に用いられる低EWで耐酸化性のパーフロロ電解質を提供する。
【解決手段】ホスホン酸エステル基を含むホスホン酸基及び/又はスルホニルハライド基を含むスルホン酸基が結合したパーフロロフェニレン誘導体であり、好ましくは下記の化学式(1)で示されるパーフロロフェニレン誘導体である。
【化1】
(もっと読む)


【課題】高い担持率の燃料電池用電極触媒としても、触媒質量あたりのメタノール酸化活性が高い燃料電池用電極触媒を提供する。
【解決手段】導電性カーボン担体に粒子間隔を制御した粒径0.1〜2.0nmの金属微粒子を生成させる第一担持工程と、該金属微粒子を核として、少なくともルテニウムを含む触媒金属を、ルテニウム化合物を含む金属化合物を還元剤により還元して成長させる第二担持工程を含む燃料電池用電極触媒の製造方法であって、上記第二担持工程において、ルテニウム化合物として、M2RuX6(式中、MはH,Li,Na,K及びNH4から選ばれる1種又は2種以上、XはCl,Br,I及びNO3から選ばれる1種又は2種以上である。)で示されるルテニウム化合物を用い、還元剤として2−プロパノールを用いる燃料電池用電極触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】非Pt系の燃料電池用カソード触媒として、金属ケイ化物が電子伝導性に優れていることから、ORR触媒として利用した際に触媒層での抵抗による電圧損失は小さくなることが期待される。本発明では、種々の金属ケイ化物のORR活性を調べ、その特性を生かし、新たに、熱処理の条件などを検討し、作製した触媒の構造をXRD、XPS、FT−IRを用いて詳細に解析し、これに適した電極触媒及びその製法を提供する。
【解決手段】熱処理した酸素還元活性を有する金属ケイ化物からなる触媒を用いたことを特徴とする固体高分子形燃料電池用電極触媒を提供する。 (もっと読む)


【課題】粒子径や合金組成を制御し易く、しかも結晶性や純度が高い貴金属微粒子を得る、貴金属微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】下記工程を有する貴金属微粒子の製造方法:
(1)アルカリ金属塩化物の溶融塩と貴金属との混合物に塩素ガスを吹き込むことにより、貴金属の塩化物を含む溶融混合物を得る工程1、
(2)不活性雰囲気中において溶融混合物にアルカリ金属炭酸塩を添加することにより、沈殿物として貴金属酸化物を得る工程2、
(3)貴金属酸化物をアルカリ金属炭酸塩及びアルカリ土類金属炭酸塩の少なくとも1種とともに微細化することにより、貴金属酸化物微粒子を含む混合物を得る工程3、
(4)工程3で得られた混合物を水素含有雰囲気において熱処理した後、熱処理物を酸処理することにより、貴金属微粒子を得る工程4。 (もっと読む)


【課題】十分に効率よく低粘度で低TI値の濃縮溶液を得ることができる固体高分子電解質濃縮溶液の製造方法を提供すること。
【解決手段】固体高分子電解質の溶液を液膜の状態で加熱して濃縮することにより固体高分子電解質濃縮溶液を得る濃縮工程を含む固体高分子電解質濃縮溶液の製造方法。 (もっと読む)


【課題】触媒質量あたりのメタノール酸化活性が向上し、電位変動による活性表面積及びメタノール酸化活性の変動が小さく安定な燃料電池用電極触媒を提供する。
【解決手段】導電性カーボン担体上に、金属微粒子を核として、白金及びルテニウムを含む触媒金属を成長させてなる燃料電池用電極触媒であり、大気中における上記白金及びルテニウムを含む触媒金属中のルテニウム原子周囲の第一近接白金原子の平均配位数が3.5以上である。 (もっと読む)


【課題】正極および負極の少なくとも一方に酵素が固定化されている場合に、高出力動作時にも十分な緩衝能を得ることができ、酵素が本来持っている能力を十分に発揮することができ、優れた性能を有する燃料電池を提供する。
【解決手段】正極2と負極1とが、緩衝物質を含む電解質層3を介して対向した構造を有し、正極2および負極1の少なくとも一方に酵素が固定化されているバイオ燃料電池において、電解質層3に緩衝物質としてイミダゾール環を含む化合物を含ませ、さらに酢酸、リン酸および硫酸からなる群より選ばれた少なくとも一種の酸を添加する。イミダゾール環を含む化合物としては、イミダゾール、1−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、4−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾールなどを用いる。 (もっと読む)


【課題】負極に少なくともグルコースデヒドロゲナーゼおよびジアホラーゼがポリ−L−リシンとグルタルアルデヒドとからなる固定化材により固定化される場合に、電流密度およびその維持率の向上を図ることができる燃料電池を提供する。
【解決手段】正極2と負極1とが電解質層3を介して対向した構造を有し、負極1が、ポリ−L−リシンとグルタルアルデヒドとからなる固定化材により少なくともグルコースデヒドロゲナーゼおよびジアホラーゼが電極上に固定化されたものからなる燃料電池において、固定化材におけるポリ−L−リシンとグルタルアルデヒドとの質量比を5:1〜80:1、グルコースデヒドロゲナーゼとジアホラーゼとの質量比を1:3〜200:1、ポリ−L−リシンの平均分子量を21500以上とする。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性や寸法安定性、機械的特性に優れ、かつ、MEA作製時の加工適性が付与された固体高分子型燃料電池用電極電解質を提供する。
【解決手段】MEAの靭性、機械的強度、加工性の向上に寄与する屈曲性のメタ結合を含む構成単位(A)、重合体の溶解性、加工性の向上に寄与するフッ素を含有する構成単位(B)、スルホン酸基を含む構成単位(C)を有するポリアリーレン共重合体からなる固体高分子型燃料電池用電極電解質。
(もっと読む)


【課題】固体高分子型燃料電池の単セルの動作電圧である0.00〜1.00Vにおいて、化学的に安定な触媒担持体および触媒電極を提供すること。
【解決手段】Zr、Hf、Nb、Ta、Crから選ばれる少なくとも一種類の金属を含む硼化物からなり、MB2型結晶構造、またTi、Zr、Hf、NbとCからなる炭化物であり、NaCl型結晶構造またはTaとNからなる窒化物から構成された触媒担持体とし、この構成により、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの範囲において触媒担持体および触媒電極が電解質や化学反応に対して安定となる。その結果、高い発電特性とともに、高い耐久性を有する固体高分子型燃料電池を実現できる。 (もっと読む)


【課題】電気めっき、陰極防食、電解採取、金属回収、水処理、機能性水合成、海水分解、水電解、塩分解、電解合成などに利用でき、反応選択性を向上させて電解液中の各種添加剤の消耗を抑制し、かつ物理特性が優れた長寿命の電極を提供する。
【解決手段】触媒層2を有する電極基材1に、低軟化点硝子3を接着剤として、イオン交換基を有する有機ケイ素化合物を含む無機多孔質体4を結合させた電気化学用電極。低軟化点硝子を接着剤としているため、電極基材と無機多孔質体との接合性が良好であり、イオン交換基により反応選択性が付与される。 (もっと読む)


281 - 300 / 785