説明

Fターム[5H018EE11]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の構成物質 (16,030) | 無機化合物 (2,351)

Fターム[5H018EE11]の下位に属するFターム

金属酸化物 (1,566)

Fターム[5H018EE11]に分類される特許

241 - 260 / 785


【課題】陰イオン交換膜型燃料電池用の陰イオン交換膜を、簡便な操作で安定的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】
ハロゲノイオンを対イオンとする4級アンモニウム基または4級ホスホニウム基を有する陰イオン交換膜を得た後、該ハロゲン型陰イオン伝導性樹脂を水酸化ナトリウムなどの劇物を用いてOH型にイオン交換させることなく、炭酸塩溶液および/または重炭酸塩溶液と接触させて、直接に、4級アンモニウム基または4級ホスホニウム基の対イオンの少なくとも一部がCO2−および/またはHCOである陰イオン交換膜を得る、陰イオン交換膜型燃料電池用陰イオン交換膜の製造方法 (もっと読む)


【課題】 金属配位高分子に含まれる配位金属量を従来よりも増加させ酸素還元活性を向上させた有機金属高分子構造体を提供する。
【解決手段】本発明の有機金属高分子構造体は、π共役系を主鎖に含む高分子と、前記高分子に導入され、有機骨格を有するアニオン基を含み、前記高分子鎖の間隔を拡張するカウンターイオンと、前記高分子に配位した金属と、を有し、カウンターイオンの導入により前記高分子鎖の間隔を拡張している。 (もっと読む)


【課題】燃料電池内で温度分布が偏った場合であっても十分な発電性能を得ることのできる固体酸化物形燃料電池を提供することを課題とする。
【解決手段】電解質2と、電解質2の上面に形成された空気極3と、電解質2の下面に形成された燃料極4と、を備えている。この空気極3は、電解質の上流側に形成された上流側空気極3aと、電解質の下流側に形成された下流側空気極3cと、これらの間に配置される中間空気極3bに分かれている。各空気極3は下流側に行くほど酸素イオン・電子混合伝導性が高い材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】出力変動が抑制された燃料電池を提供する。
【解決手段】カソード2と、アノード3と、前記カソード2及び前記アノード3の間に配置された電解質膜4とを具備する燃料電池であって、前記カソード2は、前記電解質膜4と対向するカソード触媒層5と、カソードガス拡散層7と、前記カソード触媒層5及び前記カソードガス拡散層7の間に配置された疎水性多孔質層6と、前記カソードガス拡散層7の外側に配置された水蒸気透過抑制層8とを含み、前記カソードガス拡散層7の透湿度は、前記疎水性多孔質層6及び前記水蒸気透過抑制層8の透湿度よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


YSZ固体酸化物電解質層(10)と、LSCFカソード層(14)と、該電解質層とカソード層の間にあり少なくともジルコニアとセリアを含む混合相層(18)とを含み、カソード層は混合相層と直接接し、カソード層と該電解質層の間には、混合相層中以外にはセリアは存在しない、固体酸化物燃料電池(SOFC)またはSOFCサブコンポーネント。SOFCまたはサブコンポーネントの一の製造方法は、該電解質層(10)上にセリア層を適用する工程、該電解質層とセリア層を加熱して混合相層(18)を形成する工程、およびカソード層(14)を適用する前に、混合相層の表面から過剰のセリアを除去する工程を含む。
(もっと読む)


【課題】長期出力変動が低減された燃料電池を提供する。
【解決手段】カソード2と、アノード3と、前記カソード2及び前記アノード3の間に配置された電解質膜4とを具備する燃料電池であって、前記カソード2は、カソード触媒層5及びカソードガス拡散層7の間に配置されたカソード疎水性多孔質層6と、前記カソードガス拡散層7における前記カソード疎水性多孔質層6と対向する面の反対側に配置された水蒸気透過抑制層8とを含み、前記カソードガス拡散層7の透湿度は、前記カソード疎水性多孔質層6及び前記水蒸気透過抑制層8の透湿度よりも大きく、前記アノード3は、アノード触媒層9と、アノードガス拡散層11と、アノード疎水性多孔質層10とを含み、前記アノード疎水性多孔質層10は、前記アノード触媒層9と対向する面10aの透気抵抗度が、前記アノードガス拡散層11と対向する面10bの透気抵抗度に比して小さいことを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


【課題】従来の燃料電池用触媒層を用いたPEFCは、低加湿条件下では優れた発電特性を得ることができなかった。
【解決手段】 本発明は、少なくとも、プロトン伝導性基が導入された芳香族単位を有する高分子化合物、および燃料電池用触媒を含む燃料電池用触媒層の、水の接触角が0°<X<90°であることを特徴とする燃料電池用触媒層である。また本発明の燃料電池用触媒層における触媒担体に対するプロトン伝導性基が導入された高分子化合物の比率Y(Y=プロトン伝導性基が導入された高分子化合物の固形分重量/触媒担体の重量)は、0.1≦Y≦1.0であることが好ましい。本発明によって、低加湿条件下でも優れたPEFCの発電特性を得ることができた。 (もっと読む)


【課題】酸性、アルカリ性の電解質下でも安定性に優れた非貴金属酸化物系の電極触媒を提供する。
【解決手段】導電性担体と、前記導電性担体に担持される非貴金属酸化物触媒と、
前記非貴金属酸化物触媒を保護する保護層と、を有することを特徴とする電極触媒。 (もっと読む)


【課題】電池特性を低下させることなく、反応生成水を効率よく排水できる固体高分子形燃料電池を提供すること。
【解決手段】固体高分子電解質膜と、前記固体高分子電解質膜の両面に配置した電極触媒層と、前記電極触媒層の外側にそれぞれ配置した多孔質ガス拡散層とで構成される膜電極接合体を、前記多孔質ガス拡散層に接する面にガス流路が成形された一対のセパレータで挟持してなる固体高分子形燃料電池において、
カソード側多孔質ガス拡散層のセパレータと接する面のガス流路に対応する少なくとも一部に親水性領域が形成され、残りの部分に撥水性領域が形成されており、前記親水性領域が、セパレータ側から電極触媒層側に向かって狭くなることを特徴とする固体高分子形燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体の周縁部にシール材を射出成形する場合であっても、該シール材の侵入やガス拡散層の浮き上がり等を抑制することができる信頼性の高い燃料電池を製造する方法を提供する。
【解決手段】電解質樹脂を含む電解質膜11の両面に触媒層12を積層した積層体14を成形する工程と、該積層体14の周縁に第一の樹脂材21を配置し、膜電極接合体15を成形する工程と、該膜電極接合体15の両側にガス拡散層13をさらに積層する工程と、該ガス拡散層13が積層された膜電極接合体15に高分子樹脂を射出成形することにより第二の樹脂材を囲繞する工程と、を含む燃料電池の製造方法であって、前記ガス拡散層13を積層する工程において、アルコールを含む液体Lを、前記膜電極接合体15の周縁部15aとガス拡散層13との間に塗布し、塗布された前記液体Lを凍結させながら前記ガス拡散層13を積層する。 (もっと読む)


【課題】大きな細孔容量及び高い含水率を有する触媒層を備えた膜電極構造体の製造方法、及び該製造方法によって製造される膜電極構造体を提供する。
【解決手段】電解質膜及び該電解質膜を挟持する一対の触媒層を備える燃料電池用膜電極構造体の製造方法であって、ガラス転移温度がaのアイオノマーAと、ガラス転移温度がb(但し、a<bとする。)のアイオノマーBと、触媒金属を担持した導電性担体と、を含むインク状組成物を作製する、インク状組成物作製工程、該インク状組成物を基材シート上に塗布・乾燥し、触媒層を作製する、触媒層作製工程、触媒層を温度T(但し、a<T<bとする。)で熱処理する、熱処理工程、及び、触媒層と電解質膜とを温度T´(但し、a<T´<bとする。)で熱圧着する、熱圧着工程を備える、燃料電池用膜電極構造体の製造方法、並びに、該製造方法で製造される膜電極構造体とする。 (もっと読む)


本発明は、メソ多孔性ナノ構造疎水性材料を含む第1層と、第1層上に配置されたメソ多孔性ナノ構造親水性材料を含む第2層とからなる電極に言及する。さらなる態様において、本発明は、メソ多孔性ナノ構造疎水性材料とメソ多孔性ナノ構造親水性材料との混合物を含む単一層、または多孔性ナノ構造材料を含む単一層であって、多孔性ナノ構造材料の表面に結合される金属ナノ構造体を含有する単一層からなる電極に言及する。本発明は、これらの電極の製造、並びに金属空気電池、超コンデンサーおよび燃料電池におけるそれらの電極の使用にさらに言及する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、優れた導電性と優れた撥水性とを兼備した触媒層を製造するためのペースト組成物、該ペースト組成物から形成された触媒層、触媒層−電解質膜積層体及び燃料電池を提供することを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のペースト組成物は、液状物質含浸電解質膜を用いた燃料電池用の電極触媒層を形成するために用いられるペースト組成物であって、前記ペースト組成物は、(1)触媒担持カーボン粉、(2)非ポリマー系フッ素材料、(3)水素イオン伝導性高分子材料、並びに(4)アルコール溶剤及び水からなる溶剤を含有し、非ポリマー系フッ素材料は、前記(4)の溶剤中に分散状態で存在している。 (もっと読む)


【課題】局所的な発熱が生じた場合であっても、電解質膜の穴あきを未然に防ぎ、燃料電池のスタックからの電力供給の急停止をすることなく安全に燃料電池を使用することができる膜電極接合体を提供する。
【解決手段】白金担持カーボン22と電解質23とを少なくとも含む触媒層20A、20Bが電解質膜10の表面に接合された膜電極接合体1であって、該触媒層20A、20Bは、ガス又は水と接触して硬化する硬化性樹脂24bと、該硬化性樹脂24bを内包し、所定の溶融温度で溶融する導電性のカプセル24aとを備えたカプセル粒子24をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】導電助剤を含む電池用組成物において、導電助剤の導電性を阻害せずに分散安定化を図ることにより、これを用いて作製される電池の電池性能を向上させること。
【解決手段】酸性官能基を有するジオキサジン誘導体を含む分散剤と、導電助剤としての炭素材料と、必要に応じて酸と、溶剤とバインダーと、正極活物質または負極活物質とを含む電池用組成物、および集電体上に正極合材層を有する正極と、集電体上に負極合材層を有する負極と、リチウムを含む電解質とを具備するリチウム二次電池であって、前記正極合材層、前記負極合材層が、前記電池用組成物を使用して形成されているリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】無加湿かつ高温で運転可能な燃料電池電極の触媒層及びこのような燃料電池電極を含む膜電極複合体を提供する。
【解決手段】電解質膜10に対向して形成される燃料電極20の触媒層24は、白金、白金合金、炭素または電気伝導性材料の組み合わせからなる触媒、触媒層内のプロトン移動に作用するリン酸および少なくとも一つのトリアゾール変性ポリマーからなるバインダー、さらにはオルガノシロキサン架橋剤を有するものである。 (もっと読む)


【課題】式(1)記載のアノードでの反応をより促進させ、過剰なメタノールクロスオーバーを抑制し、ガス抜きが効率的に行われ、出力の向上が図られた燃料電池を提供する。
【解決手段】アノード2と、カソード3と、前記アノード2及び前記カソード3の間に配置された電解質膜4とを具備する燃料電池であって、前記アノード2は、アノードガス拡散層8と、前記アノードガス拡散層8側に積層された第1のアノード触媒層7と、前記電解質膜4側に積層された第2のアノード触媒層5と、前記第1のアノード触媒層7及び前記第2のアノード触媒層5の間に配置され、電解質を保持した導電性多孔質膜6とを含むことを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


【課題】 好ましくは、弗素を用いることなく、導電性およびガス透過性が共に高く且つ撥水性の高いガス拡散電極、その形成方法、およびこれを備えたMEAを提供する。
【解決手段】 撥水性微粒子26は、粒径が10〜100(μm)のシリカ粒子28と、その表面を覆う撥水被膜30とから成るもので、この撥水性微粒子26が点在する多孔質基材22の表面24は撥水性を有するものとなっている。しかも、表面24には微細な凹凸が形成されていることから、撥水性微粒子26の撥水性と相俟ってガス拡散電極20に高い撥水性が与えられており、更に、多孔質基材22の表面24が覆われていないことから、多孔質基材22自体の特性は殆ど損なわれておらず、厚み方向における高いガス透過性および低い断面加圧抵抗を有している。 (もっと読む)


【課題】 適切な触媒層構造を持つ触媒担体の製造方法、膜電極複合体の製造方法、および燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板上に、第1の造孔金属と触媒金属を含む混合層をスパッタ、もしくは蒸着する工程と、第2の造孔金属中間層または繊維状炭素中間層を形成する工程とを複数回交互に繰り返して混合層と中間層の積層体を形成する積層工程と、積層工程の後に、積層体に対して造孔処理を行う造孔処理工程と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クラックの発生が抑制され、良好な電池性能を発揮できる触媒層の簡便な製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の触媒層の製造方法は、液状物質を含浸させたイオン伝導性電解質膜の少なくとも一方の面に、触媒粒子、イオン伝導性電解質及び分散媒を含む触媒層形成用ペースト組成物を直接塗布し、乾燥することにより固体高分子形燃料電池用触媒層を製造する方法であって、(1)前記イオン伝導性電解質膜の少なくとも一方の面に、前記触媒層形成用ペースト組成物を塗布する工程、及び(2)塗布した触媒層形成用ペースト組成物を常温にて減圧乾燥させて触媒層を形成する工程を備えている。 (もっと読む)


241 - 260 / 785