説明

Fターム[5H026CC03]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 単電池、セルスタック内の通路 (9,063) | 溝によって形成したもの (3,459)

Fターム[5H026CC03]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 3,459


【課題】軽量で薄くコンパクトなスタック型燃料電池の提供。
【解決手段】2枚の平板構造を呈する片面陰極プレート、少なくとも1枚以上の平板構造を呈する両面陰極プレート、少なくとも1枚以上の平板構造を呈する両面陽極プレート、少なくとも1枚以上の平板構造を呈するバイポーラ燃料電池プレートを含み、2枚の片面陰極プレートはスタック型燃料電池の両サイドに設置され、両面陰極プレート、両面陽極プレート、及びバイポーラ燃料電池プレートはスタック型燃料電池内に隔離され挟み込まれて設置され、スタック型燃料電池のバイポーラ燃料電池プレートの陰極側表面が2枚の片面陰極プレートに接合され、スタック型燃料電池内に挟み込まれて設置された他のバイポーラ燃料電池プレートの陰極側表面が各両面陰極プレートに接合され、挟み込まれて設置されたバイポーラ燃料電池プレートの陽極側表面が各両面陽極プレートに接合される。 (もっと読む)


【課題】製品のコストアップを抑え、耐食性能が高い燃料電池のスタック並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】電解質膜電極積層体をその両側からガス流路を画成する第一、第二セパレータ7A、7Cで挟むことによって燃料電池セルを構成し、これら積層される複数の各燃料電池セルを貫通してガス流路に連通するガスマニホールド31Cを備える燃料電池スタックにおいて、第一、第二セパレータ7A、7Cにガスマニホールド31Cを画成するマニホールド開口部45,46をそれぞれ形成し、第一、第二セパレータ7A、7Cのマニホールド開口部45、46の開口面積を相違させ、開口面積が大きい第一セパレータ7Aのマニホールド開口内周端49を第二セパレータ7Cに溶接してマニホールド溶接部41Cを形成した。 (もっと読む)


【課題】積層した単セル間の反応分布が均一であるとともに、低電流密度での低出力運転でも流路溝から水滴が速やかに排出され、安定した電池出力の燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池は、膜電極接合体1が両側から燃料流路溝22が設けられた燃料セパレータ板3と酸化剤流路溝23が設けられた酸化剤セパレータ板2とで挟持された単電池が複数個積層されて構成される燃料電池スタックを備え、膜電極接合体1、燃料セパレータ板3および酸化剤セパレータ板2には、積層方向に貫通する燃料連通マニホールドが設けられ、燃料流路溝は、途中で燃料連通マニホールドにより連通されており、燃料連通マニホールドは、燃料電池スタック内で複数に独立した空間に分割される。 (もっと読む)


【課題】 強度、耐食性に優れ、単位セルの組み立てが容易である燃料電池用のセパレータを提供する。
【解決手段】 燃料電池用のセパレータを、金属基体を被覆するように電着により形成された導電性の樹脂層と、ガスケット材とを備えたものとし、樹脂層は導電材料を含有したものとする。これにより、本発明のセパレータは高い耐食性を具備し、単位セルの組み立て性が大幅に向上し、また、金属基体を使用しているので強度が高いものとなる。 (もっと読む)


【課題】初期電圧が高く、電池電圧が長期にわたって維持可能であり、特に運転・停止時の急激な電位の変化にも優れた耐久性を有する高分子電解質型燃料電池を実現し得るカソード触媒層を提供すること。
【解決手段】水素イオン伝導性を有する高分子電解質膜11と高分子電解質膜11を挟むアノード16及びカソード15からなる膜電極接合体20においてカソード触媒層12を少なくとも2層で構成し、高分子電解質膜11側に接する側の第1触媒層に含まれる金属触媒の粒径を、高分子電解質膜11に接しない側の第2触媒層に含まれる金属触媒の粒径より大きくし、かつ第1触媒層の金属触媒に合金触媒を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ガスケットの設計を改善することである。
【解決手段】圧縮可能材料から形成される、燃料電池の内面を封止するガスケットであって、対向面である第1流体フローフィールドプレートと、第2流体フローフィールドプレートのそれぞれに当たって流体封止する第1封止面と第2封止面を含み、さらに、膜電極接合体の第1面の外周部に当たって封止し、完全に、第2封止面の内周により画定される境界の内側にある第3封止面を含む。 (もっと読む)


【課題】 信頼性が高く接続抵抗が小さい燃料電池用のセパレータとその製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池用のセパレータを、金属基体と、この金属基体上に配設された複数の導電性微小突起と、これらの導電性微小突起を被覆する導電性の樹脂層とを備えたものとし、樹脂層は導電材料を含有したものとし、これにより、導電性微小突起と樹脂層中の導電材料とが接触して金属基体と導電性の樹脂層との接続抵抗が低いものとなり、また、導電性微小突起により金属基体への樹脂層の密着性が向上する。 (もっと読む)


【課題】安全な運転が可能な固体高分子電解質型燃料電池を提供する。
【解決手段】膜・電極接合体10および多孔質セパレータ30、40を相互に積層した固体高分子電解質型燃料電池である。膜・電極接合体10は、高分子電解質膜11と、高分子電解質膜11の一方の面に配置された燃料極触媒層12および燃料極ガス拡散層13を含む燃料極60と、高分子電解質膜11の他方の面に配置された酸化剤極触媒層12および酸化剤極ガス拡散層13を含む酸化剤極61と、を有する。多孔質セパレータは、燃料極60の外側に燃料ガス流路溝62を有する多孔質の燃料極セパレータ30と、酸化剤極61の外側に酸化剤ガス流路溝64を有する多孔質の酸化剤極セパレータ40と、を有する。燃料極セパレータ30および酸化剤極セパレータ40の背面に水を流通する水流路22が形成され、燃料極セパレータ30のバブルプレッシャは酸化剤極セパレータ40のバブルプレッシャよりも高い。 (もっと読む)


【課題】フラッディングの要因がアノードかカソードかを推測できる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノード2およびカソード3でイオン伝導膜11を挟持した複数のセル10と、セル10を冷却する冷却通路4とを備えるスタック1を備える。スタック1のセル10は、カソード3が冷却通路4に対面すると共にアノード2が冷却通路4に対面しないカソード冷却型セル13と、アノード2が冷却通路4に対面すると共にカソード3が冷却通路4に対面しないアノード冷却型セル15とを含む。カソード冷却型セル13の発電出力の低下に関する物理量とアノード冷却型セル15の発電出力の低下に関する物理量とを直截または間接的に比較する。比較結果に応じて、発電電圧の低下要因がカソード3であるかアノード2であるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】拡散層に溜まった水を迅速に排出することができ、フラッディング現象が起こり難い燃料電池の電極を提供する
【解決手段】本発明の燃料電池の電極は、拡散層13と、ガス流路16bを形成するセパレータ16とを備えている。拡散層13にはセパレータ16側に向かって開口する排水溝13aが設けられている。拡散層13はガス流路16bの方向に最大の透水性能を有しており、排水溝13aは最大透水方向と直交するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】拡散層に溜まった水を迅速に排出することができ、フラッディング現象が起こり難い燃料電池の電極を提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池の電極は、拡散層2と、ガス流路3bを形成するセパレータ3とを備えている。拡散層2にはセパレータ3側に向かって開口し、ガス流路3b内を流れる反応ガスの流れ方向に傾斜する排水溝4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】燃料極側又は酸素極側のセパレータを多孔(こう)体で形成するとともに、前記セパレータ内部に酸化剤又は燃料を添加する流路を形成することによって、電極に酸化剤又は燃料を均一に添加することができ、電極表面において酸化剤と燃料を均一に反応させることができ、電極が劣化することなく、電極を迅速に加熱することができるようにする。
【解決手段】燃料極側又は酸素極側のセパレータは、多孔体で形成され、かつ、内部に燃料極に酸化剤を添加する酸化剤添加流路又は酸素極に燃料を添加する燃料添加流路が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の燃料電池用セパレータは、燃料電池の電気化学反応による反応生成物の排出を容易にして、円滑に酸化剤および燃料が供給できることにより、燃料の酸化反応および酸化剤の還元反応を促進させて、燃料電池の特性を向上させることができる。
【解決手段】本発明の燃料電池用セパレータ133は、流路チャンネル40が形成される本体20と、本体20の流路チャンネル40上に形成される表面処理層50とを備え、表面処理層50は、30°以下の接触角(contact angle)を有する。 (もっと読む)


【課題】電池スタック中、膜電極の各部位が受ける力の不均一、翼端板の歪みを解消する。
【解決手段】
本発明は、膜電極1や、双極板2、コレクションリードプレート3、電気絶縁ダミープレート4及び締付リング5を含み、1つの電気絶縁プレート4と一対のコレクションリードプレート3によって、1セットの電流出力機構を構成する低温起動に適する翼端板無し燃料電池スタックであり、膜電極1や楔形双極板2及び電流出力機構などによって円筒形の燃料電池スタックを囲むとともに、2つの締付リング5によって、一つの機構に締め付けられ、それぞれ円筒形燃料電池スタックの上下両軸端に接続される上端フラットエンド6と下端フラットエンド7が含まれ、上端フラットエンド6と下端フラットエンド7の中には、水素又は/及び空気又は/及び冷却液の流れるスペースが設けられ、それと対応する流体の入口9、出口10が設けられる。 (もっと読む)


【課題】積層方向の薄肉化を図るとともに、流路高さを有効に確保することができ、圧力損失を抑制して効率的な発電を行うことを可能にする。
【解決手段】第1セルモジュール12は、第1電解質膜・電極構造体16aを、第1金属セパレータ18と第2金属セパレータ20とにより挟持するとともに、第2電解質膜・電極構造体16bを、前記第2金属セパレータ20と第3金属セパレータ22とにより挟持する。第1金属セパレータ18と第2金属セパレータ20との間には、第1酸化剤ガス流路44aに連通する酸化剤ガス分配部90が形成されるとともに、前記第2金属セパレータ20には、前記酸化剤ガス分配部90を第2酸化剤ガス流路44bに連通する孔部62aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックに用いられるセパレータを効率よく製造する技術を提供する。
【解決手段】冷媒用マニホールド孔M5、M6が形成されていない原冷却プレートCPoに、原冷却プレートCPoを貫通する複数の冷媒流路25を形成する。なお、冷媒流路25は冷媒マニホールド孔M5、M6とが形成されるであろう部位を連結するように形成される。原冷却プレートCPoは、原アノードプレート24aoと原カソードプレート24coとで挟持され接合される。その後、その3層プレート80を貫通する冷媒マニホールド孔M5、M6及びマニホールド孔M1〜M6とを形成する。 (もっと読む)


【課題】テンティングやセパレータの強度低下を招くことなく反応部における燃料ガスおよび酸化剤ガスの流量を均一にすることができ、発電効率を向上させることが可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】アノードセパレータ8に設けられ、燃料ガス入口24と反応部28を接続する第1のディフューザーと、アノードセパレータ8に設けられ、反応部28と燃料ガス出口25を接続する第2のディフューザー30と、カソードセパレータ10に設けられ、酸化剤ガス入口20と反応部28を接続する第3のディフューザー22と、カソードセパレータ10に設けられ、反応部28と酸化剤ガス出口21を接続する第4のディフューザー23のうち少なくとも一つのディフューザーの特定の領域22a、23aの流路深さが、他の領域の流路深さよりも深く形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】拡散層内の水が迅速に排水されるとともに拡散層内における含水率の均一性に優れ、高い出力を有する燃料電池の電極を提供する
【解決手段】本発明の燃料電池の電極は、拡散層13とセパレータ16とを備えている。拡散層13にはセパレータ16側に向かって開口し、拡散層内13における高含水率部の水を低含水率部へ案内する案内溝13aが設けられている (もっと読む)


【課題】拡散層に溜まった水を迅速に排出することができ、しかも、拡散層が破損し難い燃料電池の電極を提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池の電極は、セパレータ3の拡散層2側に、一定の間隔で互いに平行で延在する無数のリブ3aが突出して設けられている。拡散層2には、セパレータ3側に開口し、一定の間隔で互いに平行で延在する排水溝4と、排水溝4と直交し、一定の間隔で互いに平行で延在する排水溝5とが設けられている。リブ3aは排水溝4と排水溝5とが交差する交差部6と対面する位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、複雑さを低減した燃料電池内における冷却材の供給を可能とすることである。
【解決手段】燃料電池に用いられる流体フローフィールドプレートであって、プレートの第1面に形成され、所定のパタンで前記第1面に広がる第1の複数のチャネルを含み、側端部に沿った折畳み領域を有しており、前記折畳み領域は、充満部とインターフェース部とを含み、前記充満部は、プレートの端部と実質的に平行な長さ方向の軸を有し、前記インターフェース部は、隣り合って対面する前記第1面の2つの部位を含んでいる。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 3,459