説明

Fターム[5H026CC03]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 単電池、セルスタック内の通路 (9,063) | 溝によって形成したもの (3,459)

Fターム[5H026CC03]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 3,459


【課題】セル内で発生するフラッディングを確実に防止することができる燃料電池及びそれを備える燃料電池システムを提供することを目的とする。
【解決手段】セル11が積層されることによって、反応部と伝熱部が形成されたスタック111を有し、スタック111には、第1及び第2の熱媒体供給マニホールド125、126及び熱媒体排出マニホールド127が形成され、伝熱部には、第1の熱媒体供給マニホールド125から熱媒体排出マニホールド127に到る第1の熱媒体流路と、第1の熱媒体流路の下流部分に沿った部分を有するようにして第2の熱媒体供給マニホールド126から第1の熱媒体供給マニホールド125に到る第2の熱媒体流路と、が形成されている、燃料電池。 (もっと読む)


【課題】システムの電気効率を向上すると同時に装置全体としての構成の簡略化及び低補機動力化を図ることができる燃料電池システムを提案する。
【解決手段】燃料電池発電システム70において、燃料電池スタック50に積層された複数セルの全部又は一部と熱伝導性を有して係合された熱移動媒体61と、熱移動媒体61と熱導通接続するように燃料電池スタック50に隣接して配置され、当該熱移動媒体61を介して供給される熱に基づき水蒸気を発生する第2の蒸気生成器60とを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】水素透過性金属層・電解質複合体における水素透過性金属層と電解質層との界面での空泡発生に起因する耐久性の低下を抑制する。
【解決手段】水素透過性金属層・電解質複合体は、一方の表面に水素原子をプロトン化させる活性を有する貴金属を備えた水素透過性金属層22であって、水素透過性金属層22における水素の溶解度係数の平均値よりも高い水素の溶解度係数を示す高溶解度係数材料から成る高溶解度係数部52を、上記一方の表面の近傍に有する水素透過性金属層22を備える。また、水素透過性金属層・電解質複合体は、水素透過性金属層22の上記一方の表面上に設けられ、プロトン伝導性を有する固体酸化物から成る電解質層21を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池内に反応ガスを導入する部分を簡易な構成で補強する燃料電池を提供する。
【解決手段】MEA21の周囲に設けたシール部27の凸部の裏側、すなわち、酸化ガス供給マニホールド210や燃料ガス供給マニホールドから反応ガスがMEA21に流れ込むガス導入部60に、シール部27よりも剛性の高い多孔体25,26を配置する。こうすることにより、燃料電池をテンションプレートによって所定の押圧力で狭持したとしても、シール部27の凸部の裏側がこの多孔体25,26によってバックアップされることになり、良好なシール性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】発電性能に優れる固体高分子型燃料電池を実現し得るガス拡散層、並びにこれを用いた固体高分子型燃料電池及び燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】固体高分子型燃料電池に用いられる燃料極側のガス拡散層である。親水性部位を有する。親水性部位が、ガス拡散層のセパレータ側表面から燃料極側表面までガス拡散層の厚さ方向に延在して層状をなす。
燃料電池システムは、このガス拡散層を有する固体高分子型燃料電池と、この燃料電池の燃料極に液水を供給する液水供給手段と、その電解質膜の電気抵抗値を測定する電気抵抗測定手段とを備える。起動前に上記燃料極に液水を供給する。 (もっと読む)


【課題】シール性能の低下を抑制した燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜2とカソードセパレータ6との間に設けられ、空気をシールする圧縮ガスケット11と、電解質膜2とアノードセパレータ5との間に設けられ、水素をシールする圧縮ガスケット10と、を備え、圧縮ガスケット11と電解質膜2を挟んで対向し、かつ水素導入マニホールド20と水素流路7とを連通する連通路25に隣接する圧縮ガスケット10に連通路25へ向けて突出する枝部30bを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の薄型化を達成する。
【解決手段】 固体高分子電解質膜35の両面に触媒層からなるアノード電極37およびカソード電極39をそれぞれ設け、この触媒層の固体高分子電解質膜35と反対側の表面上にアノード側セパレータ17およびカソード側セパレータ19をそれぞれは設ける。これら各セパレータ17,19は、反応ガス流路17a,19aをそれぞれ備え、前記触媒層に接触する部分を、反応ガスが浸透して流通可能なガス拡散部となるポーラスカーボン層41とする一方、他の部位をガス不透過部となる気密なソリッドカーボン層43とする。 (もっと読む)


【課題】反応ガス流路内に滞留する水によるガス閉塞の発生を抑制する。
【解決手段】カソード側プレート31の連通孔51および中間プレート33の連通部55が形成する空間により構成される酸化ガス排出流路部に、導水部材60が内挿される。導水部材60は、比較的高い親水性を有する高親水性部位60bと、比較的低い親水性を有する低親水性部位60aとが、それぞれ、ガス給排流路部の流路に沿って、導水部材60の全体にわたって連続するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】所望のシール性を確保するとともに、排ガスを円滑且つ確実に排出することを可能にする。
【解決手段】燃料電池用セパレータ38は、挟持部100を備え、この挟持部100には、橋架部102を介して燃料ガス用マニホールド部106と、橋架部104を介して酸化剤ガス用マニホールド部108とが連結される。挟持部100の周長R、橋架部102、104の幅H、前記橋架部102、104の長さL及びマニホールド部106、108の外径Dは、0.03≦H/R≦0.20、0.01≦L/R≦0.55、及び0.06≦D/R≦0.32の関係を有するように設定される。 (もっと読む)


【課題】系中で生成する一酸化炭素による被毒によって性能劣化の起こり難いダイレクトメタノール型燃料電池用アノード電極を提供する。
【課題を解決するための手段】白金又は白金合金からなる触媒粒子をプロトン伝導性ポリマーにて電極触媒層として導電性多孔質基材に結着させてなるダイレクトメタノール型燃料電池用アノード電極において、上記電極触媒層中の触媒粒子/プロトン伝導性ポリマー重量比を3/1〜20/1の範囲とする。 (もっと読む)


【課題】セル積層体を締結するための螺子の回転応力を相殺する。
【解決手段】複数のセルを積層して成るセル積層体を有する燃料電池スタックに少なくとも二つの螺子30を螺入してセル積層体を締結するための方法であって、一方の螺子30の螺入方向と他方の螺子30の螺入方向とが逆になるように調整する。一方の螺子30と他方の螺子30の螺入方向は相互に逆なので、それぞれの回転応力は相殺され、エンドプレート22aの回転を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 低温起動時に燃料電池の暖気に要する時間を短くすることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 燃料電池システム(100)は、燃料電池(10)と、燃料電池を経由する経路であって冷媒が流動する冷媒経路(11,12,101,104,105)と、冷媒経路内における冷媒の流動容積を変化させる容積可変手段(25,26)とを備え、容積可変手段は、燃料電池の低温起動時に燃料電池の通常発電時よりも冷媒経路内における冷媒の流動容積を小さくする。 (もっと読む)


本発明は、任意に表面仕上げシートの製造のためのA286合金グレードの使用に関し、燃料電池素子用のモノポーラ又はバイポーラ型の導電板を得ることを可能にする。また、本発明は、冷間圧延段階、続いて連続する酸化環境下におけるアニーリング段階、続いて、酸洗い段階を含むこの任意の表面処理方法に関する。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの燃料を自由対流伝達する直接酸化型燃料電池、および直接酸化型燃料電池の作動方法に関する。本発明の原理は、毛管力および蒸発吸引を利用した毛管構造を用いて、燃料貯留器から膜電極ユニットへ流体燃料を伝達することに基づく。 (もっと読む)


【課題】燃料電池にかかる負荷が過剰となり、燃料電池において電圧降下や過度の発熱等の不都合が生じてしまうのを防止する。
【解決手段】燃料電池20と2次電池30とを備える燃料電池装置10は、残存容量モニタ46によって2次電池30の残存容量を検出する。2次電池30の残存容量が所定の基準値よりも少ないときには、制御部50はインバータ80に対して駆動信号を出力し、モータ32での消費電力を制限する。このとき、電流センサ90が検出する2次電池30の出力電流値から、2次電池30の出力状態が放電であると判断されると、制御部50はモータ32の消費電力をさらに制限する。このような動作を繰り返すことによって2次電池30を充電し、残存容量の回復を図る。 (もっと読む)


【課題】発電性能の向上と触媒含有量の低減とを両立し得る燃料電池用電極等を提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池用電極13は、電解質膜11aと当接する触媒層1を有する。触媒層1は、電解質膜11aの表面に対してグラフェンシート31が略直角に配置されたカーボンナノウォール3を有している。カーボンナノウォール3の各グラフェンシート31の表面には、Pt41と、電解質からなるイオン伝導層6とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】補器等を用いることなく、燃料が流動する流路内で不純物を含む燃料の偏在による出力低下を抑制することができ、小型化を図ることが可能となる燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法を提供する。
【解決手段】燃料電池システムにおいて、燃料を供給する燃料供給源2と、
複数のセルが積層して構成され、該セルの積層方向にセル間を貫通するセル間流路と、該セル間流路に連通すると共にセル内を面方向に貫通するセル内流路と、を備える複数のセルユニット1a、1bと、
前記セル間流路に連通して設けられると共に、前記セルユニットと前記燃料供給源とを接続し、該接続の状態を切替手段を介して開放または閉塞の二つの状態に切替え可能に構成した接続機構3a乃至3dと、
前記接続機構における切替手段を、開放または閉塞の二つの状態に切替え制御する制御手段5と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】PEFCの熱効率の低下を抑制しつつ、スタック積層方向の温度偏差をより早期に抑制することができる高分子電解質形燃料電池スタックを提供する。
【解決手段】3以上の反応部110、210と、伝熱部と、が積層して構成された高分子電解質形燃料電池スタックにおいて、記反応部110,210は、前記伝熱部から排出後の伝熱媒体が流通する流路に近接した流路を流通したアノードガス及びカソードガスのうち少なくとも一方が供給される第1反応部100と、前記伝熱部に供給前の伝熱媒体が流通する流路に近接した流路を流通したアノードガス及びカソードガスのうち少なくとも一方が供給される第2反応部210と、を有し、1以上の前記第1反応部110が積層されてなる第1反応層Qが積層方向両端部に構成され、1以上の前記第2反応部210が積層されてなる第2反応層Pが積層方向中央部に構成された、高分子電解質形燃料電池スタック。 (もっと読む)


【課題】多孔体の外周側面から空隙への反応ガスの流出、いわゆる脇流れを抑制する。
【解決手段】カソードプレート41及びアノードプレート43には、多孔体26,27との接触面側に突出し、多孔体26,27の外周を取り囲むように、その外周に沿って帯状に延びるリブ41a,43aが形成されている。発電体20の両側より、多孔体26,27及びセパレータ40を積層するに際し、カソードプレート41のリブ41aとアノードプレート43のリブ43aとが互いに対向するように配置して、それらリブ41a,43aによって発電体20におけるシールガスケット30の一部を挟持するように、発電体20と、多孔体26,27及びセパレータ40と、を積層させる。 (もっと読む)


【課題】温度分布が生じることなく安定した発電を行うことができる上、コスト面においても有利な燃料電池スタックを提供する。
【解決手段】各セパレータ3を、導電性部材により形成された板状の導電部間に絶縁部材により形成された非導電部を介在させて成形し、各導電部が発電部分の両外側に位置するよう配置して単セル2を形成する。そして、該単セル2を複数積層した燃料電池スタック1において、各種ガス及び冷却水を、ガス管10e、11e及び冷却水管12eから供給して、燃料電池スタック1の左端にある単セル2から右端にある単セル2まで発電部分A側のみを通るように流し、右端にて各折り返し管10g、11g、12gにより各種ガス及び冷却水を折り返して、右端にある単セル2から左端にある単セル2まで発電部分B側のみを通るように流した後、ガス管10f、11f及び冷却水管12fから外部へ排出するようにした。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 3,459