説明

Fターム[5H027AA02]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料電池の種類 (15,691) | 水素−酸素燃料電池 (13,698)

Fターム[5H027AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H027AA02]に分類される特許

281 - 300 / 4,871


【課題】ガレージ等の閉鎖空間内に燃料電池搭載車両を駐車したときに、閉鎖空間内に水素の高濃度エリアが生じることを防止する。
【解決手段】ルーフ水素ディテクタ91だけから水素漏れが検知された状態のときに、バイパス流路80を連通し、ラジエータファン65を差動させ、エアーコンプレッサ30を作動させる。これにより、ラジエータファン65により外気を吸い込んで、排気管130に向かって送り出すことで、ガレージ200内のエアーを撹拌することができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー損失を最小化して水素補給システムの補給効率を増大させる。
【解決手段】搭載用車両タンクにおける燃料補給の圧縮熱を、タンク外部のラジエータを介してタンク内の熱吸収体によって、搭載用タンク内部から排出し、タンク内の熱吸収体から外部ラジエータ(及び/又は関連するブロワシステム)への冷媒の循環に、燃料ガスが高圧燃料補給所から低圧搭載用タンクへとタービンを横断するときの燃料ガスの力学的エネルギーによって出力を供給する装置である。タービンはガス冷却システムに出力を与える。 (もっと読む)


【課題】車両に燃料電池を搭載するための構造を提供する。
【解決手段】この構造は、燃料電池スタック100とリザーブタンク500と制御回路400とを備える。燃料電池スタック100は、第1および第2のエンドプレート110,120と、複数の発電セル130と、を有する。リザーブタンク500は、燃料電池スタック100に流通させる冷却液を保持する。制御回路400は、燃料電池スタック100が生成した電力を制御する。燃料電池スタック100は、第1のエンドプレート110が第2のエンドプレート120よりも低く、かつ後方に位置するように、配される。制御回路400は、燃料電池スタック100の上方であって、第2のエンドプレート120に近い位置に配される。リザーブタンク500は、燃料電池スタック100の上方であって、第1のエンドプレート110に近い位置に配される。 (もっと読む)


【課題】電源の使用方法の選択枝を拡げることが可能な電気自動車を提供する。
【解決手段】電気自動車10の制御装置は、少なくとも1スイッチング周期毎に半導体スイッチ60a、60b、62a、62bの通電又は遮断を固定する固定制御を行っているとき、通電する発電経路の中で最も電圧の高い最高電圧発電経路より低い電圧である充電経路が遮断となる第1遮断状態、又は、通電する充電経路の中で最も電圧の低い最低電圧充電経路より高い電圧である発電経路が遮断となる第2遮断状態の少なくともいずれか一方の状態になるように半導体スイッチ60a、60b、62a、62bの通電又は遮断を切り替える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池車両に搭載された燃料タンク内の温度を、精度良く算出可能とする。
【解決手段】燃料タンク内の温度を算出するに際し、燃料タンク内の温度が外気温度と等しくなるときの外気温度センサによって検出される外気温度Txに加え、燃料充填終了時の燃料タンク内の温度予測値Tyを算出し、上述した外気温度Txとこの温度予測値Tyとに基づいて、タンク温度センサの出力特性を補償する。前記温度予測値は、前記温度センサによって検出された燃料充填前の燃料タンク内の温度と、充填情報取得手段によって取得された燃料ガスの温度と充填流量と、充填時間と、に基づいて算出される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により燃料容器から供給される水素の量を安定化する技術を提供する。
【解決手段】燃料容器12において、燃料収容部18は、燃料電池に供給される水素を貯蔵する水素吸蔵合金を収容する。加熱部20は、水素吸蔵合金から放出された水素を用いて燃料収容部18を加熱する。分配流路は、燃料収容部18から加熱部20および燃料電池へ水素を分配供給するように構成される。調整機構24は、燃料収容部18と加熱部20との間の分配流路に設けられ、燃料収容部18と熱的に接しているとともに、加熱部20および燃料電池への水素の分配量を調整する。調整機構24は、少なくともその一部が燃料収容部18の温度に応じて変形することで加熱部20への水素の分配量を変化させ、燃料収容部18の温度変化を抑制するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの電気変換効率の向上。
【解決手段】燃料電池システムは燃料と空気の電気化学反応により電気と熱を発生させる燃料電池100と、上記燃料電池100から放出される熱を電気エネルギーに変換する熱電素子200及び上記熱電素子200から放出される熱を保存する熱保存タンク400を含む。燃料電池システムは燃料電池100から放出される熱を電気に変換したり、熱を利用できる構成がシステム内部に含まれ、最終放出される熱を最小化することができる。これによって熱保存タンク400を小型化することができ、燃料電池100の電気変換効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】2次電池への充電対処を図った上で、触媒劣化の抑制の実効性を高める。
【解決手段】燃料電池システム10は、燃料電池100のFC温度が目標温度範囲に収まるように燃料電池100の温度を維持しつつ、出力電力の上限を定める高電位回避電圧を超えないように燃料電池100を運転制御し、余剰の発電電力を2次電池に充電する。そして、2次電池充電容量が満充電側であると、高電位回避電圧を高電圧側にシフトすると共に、FC温度維持の目標温度範囲を低温度側にシフトする。 (もっと読む)


【課題】 主弁体が押されて弁口が開けられる時に、連結ピンに剪断力が作用しない電磁式開閉弁を提供する。
【解決手段】 電磁式開閉弁1に備わるハウジング3内には、主弁体10が設けられている。主弁体10には、パイロット通路18が形成されており、その中には、パイロット通路18を開閉すべくパイロット弁体11が挿入されている。これらパイロット弁体11及び主弁体10は、開方向に移動可能なプランジャ12の動きに連動するようになっている。プランジャ12とパイロット弁体11と、それらに挿通される連結ピン28によって連結されており、連結ピン28は、パイロット弁体11に対して相対変位可能に設けられている。また、プランジャ12は、主弁体10が開方向に押された時に、パイロット弁体11に連結ピン28が接触する前に、プランジャ12に対する主弁体10の開方向の相対的な動きを止めるようになっている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの低負荷運転時における熱交換効率を向上させる。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池スタック11と、燃料電池スタック11に空気を供給する空気供給装置60と、空気の供給流量を制御する空気流量制御部51とを備える。空気の供給流量に対する燃料電池スタック11の発電で消費される空気消費量の比を空気利用率と定義するとき、低負荷運転状態における空気利用率が、定格運転状態における空気利用率よりも高くなるように空気の供給流量を制御する。低負荷運転時における空気利用率は80〜90%が好ましい。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の起電力を利用して気体を発生させることができ、かつ、同じ太陽電池を利用して電力を外部回路に供給できる太陽電池一体型気体製造装置を提供する。
【解決手段】本発明の太陽電池一体型気体製造装置は、受光面とその裏面を有する光電変換部と、前記光電変換部の裏面側に設けられ、かつ、電解液に浸漬可能に設けられた第1電解用電極と、前記光電変換部の裏面側に設けられ、かつ、電解液に浸漬可能に設けられた第2電解用電極と、切換部とを備え、第1電解用電極および第2電解用電極は、前記光電変換部が受光することより生じる起電力により電解液を電気分解しそれぞれ第1気体及び第2気体を発生させることができるように設けられ、前記切換部は、前記光電変換部が受光することにより生じる起電力を第1外部回路へ出力させる回路と、前記光電変換部が受光することにより生じる起電力を第1電解用電極および第2電解用電極に出力させる回路とを切り換えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】起動時に炭素の析出や水の凝縮を効率よく防止できる水素生成装置および燃料電池システムの運転方法を提供する。
【解決手段】原料ガスが流れる第1経路21と、第1経路から供給される原料ガスを用いて水素含有ガスを生成する改質器と、水素含有ガス中の一酸化炭素を低減するCO低減器と、CO低減器より排出されるガスを第1経路21に戻す第2経路22と、改質器を加熱する燃焼器2と、を備える水素生成装置100の運転方法であって、起動時において、燃焼器2の燃焼動作により改質器を加熱するとともに第1経路21を通じて改質器に原料ガスを供給し、CO低減器より排出されるガスの少なくとも一部を第2経路22を介して第1経路21に戻す循環動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】燃料供給流路にインジェクタ等の開閉弁が配置されてなる燃料電池システムにおいて、開閉弁の駆動周期が変動した場合における調圧誤差を低減させて、応答性を向上させる。
【解決手段】燃料電池10と、燃料供給源30から供給される燃料ガスを燃料電池10へと供給するための燃料供給流路31と、燃料供給流路31の上流側のガス状態を調整して下流側に供給する開閉弁35と、開閉弁35を駆動制御する制御手段4と、を備える燃料電池システム1であって、制御手段4は、開閉弁35の駆動周期に基づいてフィードフォワード補正流量を算出し、このフィードフォワード補正流量を用いて開閉弁35のガス噴射流量の指令値を補正し、この指令値に基づいて開閉弁35を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】振動条件下でも金属材料の水への投入量を精度良く制御することにより水素の発生量を安定的に制御すること。
【解決手段】水素発生装置は、金属材料を水32の中に投入して水32と反応させることにより水素を発生させる。金属材料は、円形の断面形状を有する金属粒31であり、金属粒31を水32の中へ向けて個別に送り出すための送り出し装置35を備える。送り出し装置35は、金属粒31を個別に送り出すための送り出し管41と、金属粒31を送り出し管41へ順次に送るための送り装置42とを備える。送り出し管41は、弾性体で形成され、金属粒31の外周が密接する内部形状を有する。送り装置42には、ホッパ34に収容された金属粒31が送り込まれる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の製造工程において、エイジング時間を短縮し、且つエイジング後の燃料電池の発電特性を向上させる。
【解決手段】直接アルコール形燃料電池のエイジング方法は、燃料電池に対して、第1段目の水素を用いたPEFCエイジングと、引き続き、メタノール水溶液を用いたDMFCエイジングによる2段階エイジングであり、エイジング直後から出力特性が向上し、且つエイジング時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ケースとセル積層体との間のデッドスペースを無くし、ケース内のセルを容易に交換することができる燃料電池積層体を提供することにある。
【解決手段】本発明は、燃料ガスと酸化ガスとの電気化学反応により発電を行うセルが複数積層されたセル積層体と、前記セル積層体を収容するケースと、前記セル積層体のセル積層方向の少なくとも一方端に配置されるエンドプレートと、前記セル積層体を積層方向に固定するテンション部材とを備える燃料電池スタックであって、前記ケースは、本体部とカバー部とを備え、前記本体部は、前記セル積層方向に沿う側面の少なくとも1つの側面及び前記セル積層方向の一方端側の端面が開放され、前記端面の開放部と前記側面の開放部とを仕切る仕切り部を備え、前記カバー部は少なくとも前記端面の開放部及び側面の開放部を覆うものである。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に酸化剤ガスを供給する流路に配置されるバルブ装置において、装置の小型化を図りつつ開弁安定性を向上させる。
【解決手段】燃料電池に酸化剤ガスを供給する流路に配置されるバルブ装置は、上流側と下流側との圧力差に応じて開閉し、並列配置された複数のリードバルブを備える。複数のリードバルブの内の少なくとも1つである特定リードバルブは、他のリードバルブと比較して、開弁するための圧力差が小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】ライナへの繊維束の巻き付けの際の繊維束の拡幅量の変動を抑制することができる高圧タンクの製造装置を提供する。
【解決手段】ライナとライナの外面に繊維を巻き付けて構成された補強層とを有する高圧タンクを製造するための高圧タンクの製造装置であって、複数の繊維を含んで構成された繊維束を通して拡幅するための、曲率を変更可能で拡幅量に応じた幅のスリットを有する拡幅手段を備える高圧タンクの製造装置である。 (もっと読む)


【課題】未反応物質除去機能を有する開放型燃料電池システムの提供。
【解決手段】メイン燃料電池110と、メイン燃料電池110に還元剤と酸化剤を供給する供給手段120と、メイン燃料電池110から排出された未反応物質をメイン燃料電池110に再循環させる再循環手段130と、前記メイン燃料電池110を構成する複数のセル電圧を検知する検知手段140と、前記メイン燃料電池110に選択的に連通してメイン燃料電池110の内部の水分及び不純物を除去する再生手段150と、前記メイン燃料電池110から排出された水分を前記メイン燃料電池110に供給する加湿手段175と、前記再生手段150の内部に残存する未反応物質を前記再生手段150に循環させて消耗する消耗手段200と、前記供給手段120、再循環手段130、検知手段140、再生手段150、加湿手段175及び消耗手段200の動作を制御する制御手段160とから構成する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて熱の回収効率を向上できるようにすること。
【解決手段】燃料電池ユニット11の熱が得られる部分に当該部分よりも温度が低い冷却剤を供給すると共に、当該部分の熱を回収した冷却剤を取出して貯蔵し、貯蔵した冷却剤の熱を熱負荷へ供給することが可能な蓄熱部を備えたコジェネレーションシステムにおいて、プラント制御装置105は、前記取出した冷却剤の温度を示す取出し温度が目標値に達するように、前記部分への冷却剤の供給を制御し、前記供給する冷却剤の温度に応じて、前記取出し温度の目標値を第1の値とする第1の制御モードと、前記取出し温度の目標値を前記第1の値よりも低い第2の値とする第2の制御モードとの間の切り替えを行う。 (もっと読む)


281 - 300 / 4,871