説明

Fターム[5H027AA08]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料電池の種類 (15,691) | 液体(メタノール、ヒドラジン)燃料電池 (1,728)

Fターム[5H027AA08]に分類される特許

201 - 220 / 1,728


【課題】燃料電池から迅速、かつ、確実に生成水を除去するとともに、生成水の漏洩を防止する。
【解決手段】振動板13は、駆動時には、電気機器である燃料電池11により生成される生成水WLを孔を介して霧化あるいは気化し、間隙外に生成水WF、WGを除去する。
この振動板13の孔15は、微細な細孔で形成されているため、振動板13の非駆動時には、間隙14内に生成水WLを貯め置くことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】熱交換器による放熱量を正確に制御できること。
【解決手段】電力を発生する発電部が電力ユニットに備えられ、この発電部からの水蒸気及び空気を冷却する熱交換器43と、この熱交換器43への冷却風を発生する冷却ファン44と、熱交換器43と冷却ファン44を連結して冷却風を案内する排出ダクト52とを有する電力ユニットの冷却装置50において、排出ダクト52は樹脂にて構成されると共に、金属製の支持枠46に取り付けられて支持され、熱交換器43及び冷却ファン44は、排出ダクト52の両側に設けられた流入開口部59、排出開口部60にそれぞれ取り付けられて、この排出ダクト52を介して支持枠体46に支持されたものである。 (もっと読む)


【課題】単位電池を転極させることなく出力特性の回復ができる燃料電池システムを提案する。
【解決手段】
触媒を担持した燃料極と酸化剤極とを含む単位電池を積層した燃料電池スタック1と、燃料極にアルコール水溶液を供給排出する手段8と、酸化剤極に酸化剤を供給排出する手段9とを具備する。燃料電池スタック1は、独立した外部負荷13に接続され負荷を駆動するための電力を供給するための通常運転モードと酸化剤極側の触媒の回復を目的とする回復運転モードとを切り換える制御手段11を具備しており、制御手段11は、回復運転モードにおいて、単位電池の起電力が予め設定した電圧値以下となるように、酸化剤極に担持した触媒に還元剤を接触させる手段を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】常に安定した出力電力を発生することができる燃料電池システム及び充電装置を提供する。
【解決手段】燃料供給により電力を発電し負荷に供給する燃料電池本体と、前記負荷に供給される前記燃料電池本体の発電電力を可変制御可能にする第1の出力制御手段と、前記燃料電池本体とともに前記負荷に電力を供給可能にした補助電源と、前記負荷に供給される前記補助電源からの電力を可変制御可能にする第2の出力制御手段と、前記補助電源への充電手段と、前記燃料電池本体による前記負荷に対する供給電力の不足分を前記第2の出力制御手段により補助電源からの電力を可変制御することで補充可能とし、前記燃料電池本体による前記負荷に対する供給電力の余剰分を前記充電手段に入力される電力を可変制御することで前記補助電源に充電電力として供給可能とする制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムとその燃料補充方法を提供する。
【解決手段】燃料タンク110と、前記燃料タンクに接続され、第一燃料を補充する燃料補給ユニット120と、第二燃料を供給する前記燃料タンクに接続され、第一気体を発生する電池スタック130と、前記電池スタックに接続され、前記第一気体をリサイクル液体に液化する液化リサイクルユニット140と、前記燃料タンクと前記液化リサイクルユニットに接続され、前記リサイクル液体を前記燃料タンクに注入し、前記第二燃料の液面の高さを制御する液面調整ユニット150と、前記電池スタックから提供される電流信号を検出する検出ユニット160と、前記電流信号に基づいて、前記電池スタックから提供される電流量を計算し、前記電流量が所定値に達した時、前記第一燃料を駆動して、前記燃料補給ユニットから前記燃料タンクに補充する制御ユニット170とを含む燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】発電セルの出力特性の変化を抑制した燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る燃料電池は、燃料の供給により発電するとともに、発電による電力を負荷に供給する発電セルおよび発電セルの後段に設けられた抵抗とをそれぞれ有する複数の燃料電池本体を具備し、燃料電池本体は、負荷に対してそれぞれ並列に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フィルタ本体の外周部などにおける解れを防止し、所定のサイズ以上の異物の通過を確実に防止することができる燃料電池用フィルタ、およびその燃料電池用フィルタを備えた燃料電池を提供する。
【解決手段】フィルタ10は、中央に開口を有する2つの平板部材11、12と、平板部材11と平板部材12との間に、平板部材11、12のそれぞれに形成された開口を塞ぐように配置されたフィルタ部材13とを備えている。また、フィルタ10を構成する平板部材11、12およびフィルタ部材13は、それぞれを積層した状態で外周部を溶着することで一体的に構成されている。 (もっと読む)


【課題】メタノール拡散性に優れ、かつ、適度なメタノールガス透過度を有するダイレクトメタノール型燃料電池用複合シートを提供する。
【解決手段】セルロース繊維層と、ポリオレフィン系樹脂層と、側鎖分岐型ポリオレフィン系樹脂層とをこの順で有するダイレクトメタノール型燃料電池用複合シートであって、セルロース繊維の含有量が35〜75重量%、かつ、総厚みが0.05〜0.3mmであるダイレクトメタノール型燃料電池用複合シート。 (もっと読む)


【課題】発電休止中においても高分子電解質膜の湿潤状態を維持し、長期間の休止後でも優れた発電特性を維持できる燃料電池を提供する。
【解決手段】固体高分子型燃料電池は、アノード6aと、カソード3aと、アノードとカソードとの間に配置された高分子電解質膜9aとを備えるセル2aを少なくとも1つ含むスタック1a、および、内部に高分子電解質膜9aを湿潤可能な液体を収容し、かつ前記液体を高分子電解質膜に供給するリザーバー15aを備える。スタック1aの、少なくとも一部の端面に、高分子電解質膜の少なくとも端面が露出し、リザーバー15aは開口部15bを有し、開口部15bが高分子電解質膜が露出した端面に接するように配置されており、リザーバー内の液体が開口部を通して、高分子電解質膜に供給される。 (もっと読む)


【課題】出力を低下させることなく小型化可能な電源装置および電源装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】外部電子機器200を接続可能な出力端子と、出力端子を介して外部電子機器200に電力を供給する二次電池106と、二次電池106を充電するとともに、外部電子機器200に電力を供給する燃料電池102と、二次電池106の充電容量が第1の値C-high以上であれば、燃料電池102および二次電池106の少なくとも一方からの電力を外部電子機器200に供給し、二次電池106の充電容量が第2の値C-low以下となれば、外部電子機器200への電力供給を停止する制御手段104を備える電源装置100。 (もっと読む)


【課題】燃料電池から排出される液体を循環させて利用する系において、小型化を実現すると共に、使用状態によらず安定した発電を行うことが可能な燃料電池システムおよび電子機器を提供する。
【解決手段】燃料電池システム1では、燃料電池2から排出された水は経路23bを経て、配管1A内を循環する。配管1Aはその経路の一部に接続部P2を有し、この接続部P2において、燃料タンク7に貯蔵された燃料F1を配給するための配管1Bと接続している。配管1Bを通じて配管1A内に燃料F1が直に供給され、循環する水等の液体に燃料F1が適宜混合される。燃料電池2から排出された水を回収しつつ循環させる過程において、燃料電池2へ供給される燃料濃度が調整される。 (もっと読む)


【課題】直接形燃料電池の停止時に意図しない水素発生を抑える。
【解決手段】溝を設けた導電性のある板状の部材を酸化剤極に押し付けた構造を有する直接形燃料電池と、液体燃料を供給する燃料供給手段と、酸化剤を供給する酸化剤供給手段と、酸化剤極と導電性のある板状の部材とが互いに押し合う力を調整する手段と、この調整する手段の動作を制御する制御手段とを備え、この制御手段は、酸化剤の供給を停止する際に、酸化剤極と導電性のある板状の部材とが互いに押し合う力を水素発生量が許容量以下となるように予め設定した力よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】可撓性材料を製袋してなる容器本体にスパウトを取り付けて、これをケース内に収容してカートリッジ式とされた燃料電池用の燃料容器とするにあたり、収容された燃料が気化して容器本体が膨張しても、限られた容積の範囲内で、容器本体内の気密性が損なわれない構造の燃料電池用燃料カートリッジを提供する。
【解決手段】可撓性材料でスパウト3の基部31を挟み込みつつ、可撓性材料の端縁を重ね合わせてヒートシールすることによってスパウト3が取り付けられた容器本体2を、有底筒状のケース本体50と、スパウト3の基部31と可撓性材料とのシール部及び可撓性材料どうしのシール部を狭持した状態でケース本体50内に挿入されてケース本体50と嵌合するチャック51と、チャック51と嵌合してカップラ4をスパウト3の吸い出し口32に密着固定するトップベース52とを備える外装ケース5に収容する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池のケースを使用して、燃料電池の残量を操作者に、視覚的に告知できるように目盛りを配置する。
【解決手段】自端末の向きを検出する加速度センサ110と、目盛り表示情報を記憶するメモリ105と、メモリ105で記憶している目盛り表示情報から加速度センサ110が検出する向きに対応した情報を得る制御部101とを行う。
そして、燃料を収納する燃料電池112の容器の一面が透明な部材に構成されており、その透明な部材で構成してある面上に、制御部101で得られた情報に基づいた目盛りを表示させる表示部103とを備えている。 (もっと読む)


【課題】エタノールを原料としてメタノールを製造する容易な製造装置を提供する。
【解決手段】エタノールを、固体高分子膜を使って電気分解するか、又はさらに酸化剤を加えて電気分解するかのいずれかの方法を用いて酢酸に変換し、生成した酢酸に触媒としてヨウ化水素とイリジウムを添加して加熱し、一酸化炭素ガスを発生させて回収する、メタノールの製造装置。上記製造装置において、エタノール分解槽を冷却することにより、エタノールと生成酢酸を比重により分離する方法を採ることもできる。 (もっと読む)


メタノールと蒸気のHへの改質に有用で実質的にCuおよびZnを含まない、水素燃料電池に使用するための新規触媒およびそれらの使用が本明細書に記載されている。 (もっと読む)


【課題】空冷式の燃料電池を備え、燃料電池に供給される空気の供給量を容易に制御可能な燃料電池車両を提案する。
【解決手段】燃料電池車両の一例としての燃料電池自動二輪車1は、車両本体3と、車両本体3に収容された燃料電池2と、車両本体3の側方に向けて開口された吸気口66を有し、燃料電池2に反応ガスを案内する吸気管67と、を備える。 (もっと読む)


【課題】冷却系補機数を少なく、あるいはなくすことができ、小型軽量化が可能な燃料電池システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、燃料電池スタックと、燃料電池スタックのアノードへ液体燃料を供給する液体燃料供給手段と、燃料電池スタックのカソードに酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給手段を具備する燃料電池において、前記燃料電池スタックの温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段で検出した前記燃料電池スタックの温度に基づいて、前記酸化剤ガス供給手段から供給される酸化剤ガスの供給量を制御する制御手段とを有する燃料電池システムを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、固形アニオン交換膜を含む燃料電池を動作させる方法であって、燃料電池においてアノードを、尿素、アンモニアまたはアンモニウム塩と接触させること、およびカソードを酸化体と接触させることを含み、それによって電気を発生させる方法を提供する。
(もっと読む)


酸化還元燃料電池であって、少なくとも1つの不揮発性陰極成分を含む陰極液を含み、該陰極液は酸化還元メディエーター対を含み、再産生域が、前記燃料電池の膜電極アセンブリから分離し、前記電池に酸化剤を供給する手段が、前記再産生域に前記酸化剤を供給するように構成され、前記再産生域における陰極液の体積が、前記再産生域および前記陰極のチャンバーにおける陰極液の総合計体積の約25%〜約90%である、酸化還元燃料電池である。
(もっと読む)


201 - 220 / 1,728