説明

Fターム[5H027AA08]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料電池の種類 (15,691) | 液体(メタノール、ヒドラジン)燃料電池 (1,728)

Fターム[5H027AA08]に分類される特許

141 - 160 / 1,728


【課題】発電部における発電を停止する場合に、ポンプを逆回転させることなく発電部から燃料を排出することのできるダイレクトアルコール型燃料電池の発電制御装置を提供する。
【解決手段】燃料を貯留する一つもしくは複数の燃料貯留部2と、燃料が供給されて発電をおこなう発電部3と、一つもしくは複数の燃料貯留部2に貯留された燃料を発電部3に供給するポンプ11とを備えているダイレクトアルコール型燃料電池1の発電制御装置において、発電部3における発電を停止する場合に、一つもしくは複数の燃料貯留部2からの発電部3に対する燃料の供給を停止するとともに、ポンプ11によって発電部3に空気を供給し、その空気によって発電部3に内在する燃料を一つもしくは複数の燃料貯留部2のいずれかに排出するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導体層の腐食を十分に防止することが可能な配線回路基板およびそれを備えた燃料電池を提供する。
【解決手段】FPC基板1のベース絶縁層2の一面には、集電部3a〜3j、接続導体部3k〜3nおよび引き出し導体部3o,3pが形成される。集電部3a〜3j、接続導体部3k〜3nおよび引き出し導体部3o,3pは被覆層6a〜6nにより被覆される。被覆層6a〜6nは樹脂組成物を含む。樹脂組成物は、温度40℃でかつ相対湿度90%の環境において150g/(m・24h)以下の透湿度を有する。また、樹脂組成物は、80℃以上のガラス転移温度を有する。 (もっと読む)


【課題】発電部からの排気に含まれる未反応燃料をある程度少量ずつ酸化あるいは燃焼させて装置の外部に排出することのできる燃料電池の排気処理装置を提供すること。
【解決手段】燃料を酸化させて発電をおこなう発電部3からの排気に不可避的に未反応の燃料が含まれる燃料電池1の排気処理装置において、発電部3からの排気に含まれる未反応燃料を蓄積もしくは捕捉して、その蓄積もしくは捕捉した未反応燃料を発電部3に比較して少量ずつ酸化させて外部に排出する未反応燃料酸化部16を備えていることを特徴とする。したがって、燃料電池1から排出される未反応燃料をある程度低減させることができる。また、未反応燃料を少量ずつ酸化させるので、その酸化反応にともなって発生する反応熱によって燃料電池1が加熱されることを防止もしくは抑制することができる。 (もっと読む)


酸化還元燃料電池であって、イオン選択性ポリマー電解質膜によって分離されたアノードおよびカソードと;電池のアノード領域に燃料を供給するための手段と;電池のカソード領域に酸化剤を供給するための手段と;電池のアノードおよびカソードのそれぞれの間に電気回路を設けるための手段と;少なくとも1種のカソード液成分を含み、酸化還元メディエーター対を含むカソード溶液と;カソード液チャネル、および活性表面を有する多孔質部材を含む再生ゾーンとを含み、カソード液チャネルは、活性表面に隣接してまたは活性表面に向かってカソード溶液の流れの方向を定めるように配置されており、電池に酸化剤を供給するための手段は、多孔質部材に酸化剤を供給するように適合されている、酸化還元燃料電池。
(もっと読む)


細泡を発生させる装置(1)であって、貫通した孔(5)を有する基板(3)を備え、それぞれの孔が気体流入口(7)および気体流出口(9)を備え、気体流出口の幅が気体流入口の幅よりも大きい装置(1)が開示される。前記装置を製造する方法および細泡を発生させる方法も開示される。
(もっと読む)


【課題】燃料電池を備えた電子機器において、電源手段の電圧が低い場合に、燃料供給口から供給される液体燃料の燃料電池への供給量を制御するバルブを確実に開く。
【解決手段】本発明の電子機器は、燃料供給口31と、燃料供給口31から第1流路32を介して供給される液体燃料Fを貯留する燃料タンク33と、燃料タンク33から第2流路34を介して供給される液体燃料Fを使用して発電を行う燃料電池35と、第2流路34の途中に設けられ、燃料電池35への液体燃料Fの供給を制御する第1バルブ36と、第1流路32に設けられ、燃料供給口31から供給される液体燃料Fの圧力により電圧を発生させる圧電素子(電圧発生手段)37と、電圧の印加に応じて第1バルブ36を閉状態から開状態に切換えるように構成されたバルブ制御回路50Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上させることができる直接形燃料電池、直接形燃料電池システム及びその直接形燃料電池の運転方法を提供する。
【解決手段】板状の導電性部材7aが接続された燃料極を備え、導電性部材7aは、燃料を流入させる第1の燃料入口11と、燃料を流入させる第2の燃料入口12と、燃料を排出させる燃料出口13と、第1の燃料入口11と燃料出口13とを結ぶ流路9aとを備える。第2の燃料入口12は、第1の燃料入口11と燃料出口13との間に位置することを特徴とする。直接形燃料電池システムは、その直接形燃料電池と、第1の燃料入口11に第1の液体燃料を供給する第1の液体燃料供給手段と、第2の燃料入口12に第2の液体燃料を供給する第2の液体燃料供給手段とを備える。そして、第2の液体燃料の濃度は、第1の液体燃料の濃度以上とする。 (もっと読む)


【課題】 ガソリン燃料等の内部流体の透過量を十分低減できる汎用的な構成を備えたクイックコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング3の樹脂チューブ接続部9の内周に、第1のOリング31、第2のOリング33及び第3のOリング45を配置しておく。チューブ接続部9の外周に、樹脂チューブ95をきつく嵌め付けて接続する。樹脂チューブ95の嵌め付け部分97の軸方向他方側端を、樹脂チューブ接続部9の軸方向他方側端に達するように構成し、樹脂チューブ95の嵌め付け部分97の軸方向他方側端が、ほぼ第3のOリング45の軸方向位置まで延びるようにしておく。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電圧監視システムにおいて、簡単な構成によって構成部材の温度依存性に起因する電圧検出精度の悪化を抑制する。
【解決手段】複数の燃料電池FC1〜FC4を積層した燃料電池スタックFCの電圧監視システム20は、燃料電池FC1〜FC4のそれぞれに対して設けられ、燃料電池FC1〜FC4の各々の電圧を、燃料電池FC1〜FC4から個別に取り出して出力する電圧伝達回路30と、電圧伝達回路30が出力する燃料電池FC1〜FC4の電圧を集合して、出力された電圧のうちの最小値を、ダイオードD51〜D54を介して検出する最小値検出回路50と、最小値検出回路50の検出結果を、ダイオードD51〜D54と反対の方向に設けられたダイオードD72を介して出力する出力回路70とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池が発電できない状況をユーザに適切に通知することで確実に発電を行わせ、二次電池の電池電圧を維持することができる電子機器を提供する。
【解決手段】二次電池45aと、燃料電池45bとを有し、燃料電池45bは、燃料電池セル57と燃料電池セル57に燃料を供給する燃料タンク56とを有し、二次電池45aの電圧が予め設定された発電開始電圧値まで低下した場合にバルブ52を開いて発電を開始させ二次電池45aを充電する燃料電池制御用マイコン51と、燃料電池セル57の温度を計測する温度計55と、供給される燃料の量を測定するための燃料流量計53と、発電量を計測する発電量計測部54とを備え、発電が出来なくなった状況をユーザに通知するための通知制御部59を備えた。 (もっと読む)


【課題】炭素成分を含まず、且つ、宇宙空間において凝固しない程度の低凝固点を有するヒドラジンとヒドロキシルアミンとの混合物の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】ヒドラジンとヒドロキシルアミンとの混合物の製造方法であって、反応槽内の無水ヒドラジンに、硫酸ヒドロキシルアミン単体を添加して、ヒドロキシルアミンと硫酸ヒドラジンを生成した後、固体として析出する硫酸ヒドラジンを除去して、ヒドラジン溶液とヒドロキシルアミンとの混合物を得る。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の充電池を充電する充電装置について、利便性を向上すること。
【解決手段】携帯電話ケース2は、携帯電話機1を収容可能に設けられた携帯電話ホルダ21と、燃料電池22と、燃料電池22と電気的に接続された給電コイル23と、を備える。携帯電話ホルダ21に携帯電話機1が収容されると、給電コイル23と、携帯電話機1の充電池112と電気的に接続された受電コイル114と、が対向し、これら給電コイル23と受電コイル114との間で電磁誘導が生じる。 (もっと読む)


【課題】対応してない電子機器に液体燃料を供給してしまうのを防止する。
【解決手段】ユーザが携帯機器(電子機器)100を燃料供給装置1の収納部6に装着すると、制御部33が制御部117と通信を行い、通信が行えたら制御部33が燃料・水の供給を認証する。そして、携帯機器100の液体燃料の濃度が検出され、検出濃度が適正値である場合に、制御部33が燃料供給ポンプ14を作動させることで燃料タンク10内の燃料が携帯機器100の燃料タンク101へ供給される。燃料の供給中に燃料の総供給量が制御部33によって求められ、制御部33が現在の日、燃料の総供給量を制御部117に送信する。制御部117はその燃料の総供給量を記憶部118の「燃料の残量」に加算し、その和を「燃料の残量」として記憶部118の更新を行うとともに、現在の日を「直近の燃料供給日」として記憶部118の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】燃料カートリッジ全体に対する液体の収容量を大きくすることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料カートリッジ1内に燃料が貯留され、燃料カートリッジ1の前面には燃料排出口、酸素導入口9及び酸素排出口10が形成され、酸素導入口9から酸素排出口10まで通じた酸素流動路20が燃料カートリッジ1内に形成されている。酸素導入口がエアフィルタ15によって閉塞されている。電子機器の装着空間の奥にはインターフェース部40が設けられ、そのインターフェース部40に燃料導入ポート、酸素導入ポート44、酸素排出ポート43が燃料排出口、酸素排出口10、酸素導入口9にそれぞれ対応して形成されている。燃料カートリッジ1が、電子機器の装着空間に装着され、電子機器に対して着脱可能とされている。 (もっと読む)


【課題】イオンフィルタおよびイオンセンサを伴う燃料サプライおよび燃料システムを提供する。
【解決手段】燃料電池10において膜電極組立体16の上流に配置される燃料電池用のフィルタ270は、ペルフルオロスルホン酸ポリマーから製造され、破砕された形態で、さらに少なくとも1つの触媒を具備する。フィルタ材料は燃料電池の膜電極組立体16のポリマー交換膜と実質的に同じである。イオンセンサ272は、燃料の断面を横切る電圧または当該断面を通じて流れる電流を測定することにより、燃料中のイオンを測定する。燃料がフィルタを通して流れる際にフィルタから出る燃料の金属イオンを上記フィルタに入る燃料の金属イオンより少なくする。 (もっと読む)


【課題】小型かつ低重心であって、外部からの水が供給されない場合であっても連続運転可能な水再利用型燃料電池システムを提供する。
【解決手段】液体燃料を収容する燃料タンクと、液体燃料と酸素とを化学反応させて発電を行い、化学反応によって生じた水蒸気と液体燃料とを排出するスタックと、水蒸気を水と空気に分離して熱交換を行う熱交換器と、燃料タンクから排出された液体燃料をスタックに送る第1の配管部と、スタックから排出された水蒸気を熱交換器に送るとともに、水蒸気を送る過程で生じた凝縮水を燃料タンクに回収する第2の配管部と、スタックから排出される液体燃料を燃料タンクに送る第3の配管部と、熱交換器から熱交換器によって分離された水を燃料タンクに送る第4の配管部と、第1の配管部と第2の配管部と第3の配管部と第4の配管部とを介して、液体燃料を所定の濃度に調整して燃料タンクとスタックと熱交換器との間を循環させるコントローラと、を備える。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の反応部からなる反応装置の反応部間の温度差を確保することができる断熱容器を提供する。
【解決手段】異なる温度の2つ以上の反応部11,12からなる反応装置10を収容する断熱容器30である。断熱容器の内壁面は赤外線反射率の異なる2つ以上の領域からなり、より赤外線反射率の低い領域側に、より低温の反応部が配置される。より低温の反応部からの放熱が促進され、2つ以上の反応部からなる反応装置の反応部間の温度差を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 反応水がそのまま電動工具から排水されることを防止した燃料電池を用いた電動工具を提供する。
【解決手段】 燃料電池11Aで発生した反応水を保水する保水タンク13を設ける。これにより、反応水が保水タンク13により保水されるので、反応水がそのまま電動工具1から排水されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池を搭載した、薄型の携帯電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体5と、第2筐体6と、第1筐体5と第2筐体6とを連結するヒンジ部7と、少なくとも第1筐体5および第2筐体6のいずれか一方に搭載され、液体燃料を使用して発電可能な燃料電池と、を備え、ヒンジ部7には、燃料電池で消費される液体燃料を外部から注入可能な燃料注入口33が設けられ、燃料注入口33は、ヒンジ部7の回転軸CLの端面45に設けられている。 (もっと読む)


【課題】発電部におけるカソード側に酸素発生剤から発生させた酸素を供給することにより発電量を増大させることができる燃料電池の酸素供給装置を提供すること。
【解決手段】発電部6のアノード側に燃料が供給されるとともにカソード側に酸素が供給される燃料電池の酸素供給装置において、前記発電部6におけるカソード側に酸素発生剤から触媒反応により酸素を発生させる酸素発生部と、その発生させた酸素を前記発電部におけるカソード側に供給する酸素供給管路9とを備えていることを特徴とする。したがって、この発明によれば、発電部におけるカソード側に、相対的に高濃度の酸素を直接供給できる。また、酸素を取り込むことが困難な小型の燃料電池であっても、そのカソード側に相対的に高濃度の酸素を直接供給できる。その結果、酸素の供給を維持することができ、酸素欠乏による発電量の低下を抑制できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,728