説明

Fターム[5H027BA16]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料(負極活物質)の製造、供給 (14,178) | 不純物の除去、水素の高濃度化 (2,474)

Fターム[5H027BA16]の下位に属するFターム

Fターム[5H027BA16]に分類される特許

161 - 180 / 1,654


【課題】燃料極の劣化を抑制することができ、より安定して発電を行うことができるCO除去システムを提供することにある。
【解決手段】空気供給手段と、燃料ガス中に含まれるCOを除去するCO除去触媒と、燃料ガスに含まれるCO濃度を計測する計測手段と、計測手段で計測したCO濃度に基づいて、CO除去触媒の反応環境を制御する制御手段と、を有し、計測手段は、COの吸収波長を含み、かつ、近赤外波長域のレーザ光を出力する発光部と、燃料供給路にレーザ光を入射させる光学系と、発光部から入射され、燃料供給路を通過したレーザ光を受光する受光部と、発光部から出力したレーザ光の強度と、受光部で受光したレーザ光の強度とに基づいて、燃料供給路を流れる燃料ガスのCO濃度を算出する算出部とを備えることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物形燃料電池のアノードが酸化劣化することを防止しつつ、燃料電池システムを昇温することが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池1と、原燃料を改質して改質ガスを製造する改質器2と、燃料を燃焼させて前記改質器2を加熱するための第一燃焼手段3と、前記固体酸化物形燃料電池1からのアノードオフガスを燃焼させて前記改質器2を加熱するための第二燃焼手段4と、前記第一燃焼手段3及び前記第二燃焼手段4のうち少なくとも一方の燃焼手段により生成した燃焼ガスに前記固体酸化物形燃料電池1が曝されることを防止するための燃焼ガス曝露防止手段5と、前記燃焼ガスの流れ方向において前記改質器2の下流側に位置する水蒸発器6であって、前記燃焼ガスとの熱交換により水蒸気を発生させる水蒸発器6とを備えることを特徴とする燃料電池システムである。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ経済的な工程で、燃料電池の始動時に、前記燃料電池の劣化を良好に抑制することを可能にする。
【解決手段】燃料電池スタック12の始動方法は、燃料ガス出口連通孔30bを介して燃料ガス流路40の下流側から前記燃料ガス流路40に燃料ガスを供給する一方、酸化剤ガス入口連通孔28aを介して酸化剤ガス流路34の上流側から前記酸化剤ガス流路34に酸化剤ガスを供給するガス置換工程と、前記ガス置換工程の後、燃料ガス入口連通孔30aを介して前記燃料ガス流路40の上流側から該燃料ガス流路40に前記燃料ガスを供給する一方、前記酸化剤ガス入口連通孔28aを介して前記酸化剤ガス流路34の上流側から該酸化剤ガス流路34に前記酸化剤ガスを供給して発電を行う通常発電工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】第1所定温度以下の冷却媒体が燃料電池に送り込まれるのを防止して、効果的かつ迅速に暖機ができる燃料電池システムの提供を提供する。
【解決手段】冷却水ポンプ42(冷却媒体供給装)とエアコンプレッサ7(酸化剤ガス供給装置)とが同軸上に配置されるとともに、相互が連動して回動する燃料電池システム1において、コントローラ60(制御装置)は、燃料電池10の発電開始時にエアコンプレッサ7が駆動される際に、冷却水(冷却媒体)の温度が、燃料電池10の内部の生成水が凍結する第1所定温度以下のとき、流量制御弁48を制御して冷却水の燃料電池10への流入を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に供給される燃料ガス中のアンモニアの除去において、ランニングコストおよび信頼性が従来例に比べて改善する燃料電池システムおよびその運転方法を提供する。
【解決手段】燃料電池システム200は、燃料電池スタック33と、燃料電池スタック33に燃料ガス供給する燃料ガス供給部101と、燃料ガス供給部101と燃料ガス供給マニホールド30Aとを連通する燃料ガス配管35と、燃料ガス中のアンモニアガスを除去できるアンモニア除去部30Bと、を備える。燃料ガスは水素ガスを主成分とし、少なくともアンモニアガスと水蒸気を含む3種類以上のガスにより構成される混合ガスである。酸性官能基が付与されている燃料ガス配管35または燃料ガス供給マニホールド30A内の燃料ガスの接触面が、アンモニア除去部30Bとなっている。 (もっと読む)


【課題】起動時に炭素の析出や水の凝縮を効率よく防止できる水素生成装置および燃料電池システムの運転方法を提供する。
【解決手段】原料ガスが流れる第1経路21と、第1経路から供給される原料ガスを用いて水素含有ガスを生成する改質器と、水素含有ガス中の一酸化炭素を低減するCO低減器と、CO低減器より排出されるガスを第1経路21に戻す第2経路22と、改質器を加熱する燃焼器2と、を備える水素生成装置100の運転方法であって、起動時において、燃焼器2の燃焼動作により改質器を加熱するとともに第1経路21を通じて改質器に原料ガスを供給し、CO低減器より排出されるガスの少なくとも一部を第2経路22を介して第1経路21に戻す循環動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】脱硫器の交換や回収処理を行う際に、燃料電池システムから取り外した脱硫器からの異臭を抑制する。
【解決手段】
燃料電池システム100は、原料ガス中に含まれる硫黄化合物の吸着脱硫を行う取り外し可能な脱硫器2と、脱硫器2を通過した後の原料を用いた改質反応により水素含有ガスを生成する改質器を有する水素生成器3と、水素含有ガスを用いて発電を行う燃料電池4と、脱硫器2に吸着された物質のうち所定の吸着物を脱硫器2から脱離させる脱離用ガスを脱硫器2に供給する脱離用ガス供給器9と、脱硫器2の取り外し前に所定の吸着物の脱離処理として、脱離用ガス供給器9を動作させる制御器50とを備える。 (もっと読む)


【課題】リサイクル流路と原料ガス供給路との合流部と水添脱硫器との間に設けられた原料ガス供給器の腐食を従来よりも抑制することが可能な水素生成装置及びこれを備える燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原料ガスを用いて水素含有ガスを生成する水素生成器1と、水素生成器1に供給される原料ガス中の硫黄化合物を除去する水添脱硫器7と、水添脱硫器7を経由して水素生成器1に供給される原料ガスが流れる第1のガス流路5と、水素生成器1より送出される水素含有ガスを水添脱硫器7よりも上流の第1のガス流路5内の原料ガスに供給するためのリサイクル流路10と、第1のガス流路5とリサイクル流路10との合流部と水添脱硫器7との間に設けられた原料ガス供給器6と、原料ガス供給器6と水添脱硫器7との間に設けられ、停止時に閉止される第1の開閉弁8とを備える水素生成装置100。 (もっと読む)


【課題】未反応物質除去機能を有する開放型燃料電池システムの提供。
【解決手段】メイン燃料電池110と、メイン燃料電池110に還元剤と酸化剤を供給する供給手段120と、メイン燃料電池110から排出された未反応物質をメイン燃料電池110に再循環させる再循環手段130と、前記メイン燃料電池110を構成する複数のセル電圧を検知する検知手段140と、前記メイン燃料電池110に選択的に連通してメイン燃料電池110の内部の水分及び不純物を除去する再生手段150と、前記メイン燃料電池110から排出された水分を前記メイン燃料電池110に供給する加湿手段175と、前記再生手段150の内部に残存する未反応物質を前記再生手段150に循環させて消耗する消耗手段200と、前記供給手段120、再循環手段130、検知手段140、再生手段150、加湿手段175及び消耗手段200の動作を制御する制御手段160とから構成する。 (もっと読む)


【課題】負電圧の発生による燃料電池の性能低下および劣化を抑制する技術を提供する。
【解決手段】燃料電池システム100は、負電圧の発生を検出するセル電圧計測部91と、電流積算値計測部21とを備える。電流積算値計測部21は、負電圧セル11のアノードにおいて水の電気分解により酸素が生成されている期間である酸素発生期間に燃料電池10が出力した電流を時間積分することにより電流積算値を計測する。制御部20は、酸素発生期間における電流積算値と、負電圧セル11のアノードにおいて酸素が消費される酸素消費速度との関係である第1の対応関係と、酸素発生期間における燃料電池10の電流密度と、負電圧セル11のアノードにおいて酸素が生成される酸素生成速度との関係である第2の対応関係とを用いて、負電圧セル11のアノードの酸素量を低減可能になる電流密度を求め、その電流密度より低い電流密度で燃料電池10に電力を出力させる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、燃料電池と蓄電装置の間の効果的な出力分配を行うことである。
【解決手段】燃料電池システム10は、蓄電装置14、燃料電池30、電源回路16、制御装置90、記憶装置94を含んで構成される。記憶装置94は、燃料電池30の水分布状態と蓄電装置14の充電状態の組合せが車両の要求出力に対し好適状態にある組合せ範囲である好適組合せ範囲96を記憶し、制御装置90は、燃料電池30の水分布状態を取得する水分布状態推定取得処理部100と、蓄電装置14の充電状態を取得する充電状態推定取得処理部102と、取得した水分布状態と取得した充電状態との組合せが好適組合せ範囲内か否かを判断する組合せ状態判断処理部104と、組合せが好適組合せ範囲にないとき、燃料電池30の水分布状態を向上させる組合せ状態向上処理部106を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】活性金属種として銀及び/又は銅を含み、十分に高い脱硫活性を有する新規な吸着剤及びその製造方法、並びに該吸着剤を用いた脱硫方法を提供すること。
【解決手段】構成元素として少なくともAlを含み、平均細孔径が2〜50nmである多孔質担体と、Ag及びCu2+から選ばれる少なくとも1種の金属イオンを含む水溶液とを混合撹拌し、撹拌後の混合物から前記多孔質担体を分離し、分離した前記多孔質担体を焼成することによって得られる吸着剤。 (もっと読む)


【課題】多孔質のセラミックを用いたガス分離装置において、ガスのシール部分における締付力を十分に高めてガスシール性を高めることができるガス分離装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】ガス分離装置は、一方の側から供給された原料ガスから分離対象となる所定のガスを分離して他方の側に供給するための部材であり、一端が閉塞された試験管状の筒状体である。このガス分離装置1の閉塞された先端側には、主として多孔質セラミックからなり、所定のガスを分離する機能を有する試験管状のガス分離部3が設けられ、その開放された基端側には、ガス透過性の無い緻密質セラミックからなる筒状の緻密部(封止部)5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックにおける腐食の発生を回避しつつ、カソードエア・ブリードエアの供給開始が遅れることを抑制できる燃料電池システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】バーナ燃焼器によって加熱される改質触媒によって、炭化水素系燃料を改質して水素含有改質ガスを生成する燃料処理システムを備えた燃料電池システムにおいて、燃料処理システムによる改質開始当初は、アノードをバイパスさせて、改質ガスをバーナ燃焼器に燃料として供給する(S114)。改質処理が安定化すると(S115)、燃料処理システムから導出される改質ガスを、アノードに供給させ、アノードからのオフガスをバーナ燃焼器に燃料として供給する(S116)。バーナ燃焼器においてオフガスの着火に成功すると(S117)、アノードへの改質ガスの供給に遅れて、カソードに対するカソードエアの供給、及び、アノードへのブリードエアの供給を開始させる(S118)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発電効率を低めないながら水タンクの凍結を予防して零下の気温でも安定的に作動することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明の一側面による燃料電池システムは、 燃料電池スタック;前記燃料電池スタックに連結された酸化剤供給部;改質ガス配管を通じて前記燃料電池スタックに連結され、改質部と燃焼部を含む改質器;前記改質器に連結された燃料タンク;流入口と排出口を含み、前記排出口は前記改質器に連結された、水タンク;および前記改質器から連結され、前記水タンクと接触したり貫通するように配置された少なくとも一つのガス配管を含む。 (もっと読む)


【課題】水素生成装置の起動時に、変成触媒と選択酸化触媒とを活性化する温度まで速やかに加熱する。
【解決手段】変成部8の外筒3の外径は選択酸化部10の外筒3の外径より大きく構成された水素生成装置であって、変成部8の外筒3の外表面側で変成触媒9に対応する位置に配され変成触媒9を加熱する螺旋状に形成されている第一のヒータ12aと、選択酸化部10の外筒3の外表面側で選択酸化触媒11に対応する位置に配され選択酸化触媒11を加熱する第二のヒータ12bとが一体で形成されていることにより、選択酸化部10に第二のヒータ12bが接触でき、改質部で生成された水素含有ガス中の一酸化炭素を低減する変成触媒9と選択酸化触媒11とを速やかに効率よく活性温度に加熱することができる。 (もっと読む)


【課題】原料の改質/CO変成等のガス製造を加圧下で実施しH2/CO2混合ガスを得た後、CO2分離器でCO2を除去して、高圧/高濃度水素を製造し、低圧(常圧)稼動する燃料電池発電に供給する小型燃料電池発電システムにおいて、CO2分離装置をシンプル/安価/小型にする。
【解決手段】多孔質支持管表面に親水性多孔質薄膜18を設け、CO2吸収/透過機能を付与し、ガス製造反応工程を加圧で実施し、CO2透過側との差圧を利用して、CO2を分離することにより、シンプルで安価なCO2分離を実現した。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの自立運転時でも安定して円滑な動作が可能な電源システムを提供する。
【解決手段】炭化水素と水蒸気とを反応させて水素を製造する改質器3、改質器3からの水素を酸素と反応させて発電を行う燃料電池セル・スタック2を少なくとも備えた燃料電池システムと、電解液に正極物質と負極金属とを浸し、該負極金属の酸化作用により放電を行う空気電池20と、を組み合わせ、燃料電池システムから供給する発電電力が、本電源システムの動作に必要とする必要電力閾値に達していない場合として、例えば、燃料電池システムの起動時や停止時には、空気電池20からの放電電力を供給する動作を行い、本電源システムに接続した負荷14からの当該電源システムに対する電力増加要求速度があらかじめ定めた増加閾値以上に達した場合には、該増加閾値以上に相当する燃料電池システムの電力不足分を、空気電池20からの放電電力により補う動作を行う。 (もっと読む)


【課題】LNG運搬船の電気生産装置及び方法を提供する。
【解決手段】生産地で天然ガスが極低温に液化されたLNGをLNG貯蔵タンクに貯蔵して運搬するLNG運搬船で必要な電気を生産する装置であり、前記LNG貯蔵タンクで発生するボイルオフガスを改質反応させて合成ガスを生成する改質反応器と、前記改質反応器でボイルオフガスが改質反応されて生成された合成ガスを電気化学的に反応させて電気を生産する燃料電池と、を含むことを特徴とするLNG運搬船の電気生産装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】幾重もの保護機構を有し、燃料電池の損傷を防ぎ、安全を確保する燃料電池の気体燃料供給システムを提供する。
【解決手段】第1のバルブ110、濾過デバイス120、少なくとも一つの圧力調節デバイス130、第1の管路140、第2のバルブ150、流量センサーデバイス160、気体逆止バルブ170および制御ユニット180を含む。第1の管路140は、圧力調節デバイス132の出気端に入気端が連通し、圧力逃がしデバイス141、圧力センサーデバイス142、第1の気体センサーデバイス143および第1の温度センサーデバイス144を結合している。圧力センサーデバイス142、第1の気体センサーデバイス143、第1の温度センサーデバイスデバイス144および流量センサーデバイス160のいずれかが異常を検出すると、制御ユニット180が第1のバルブ110および第2のバルブ150を閉鎖する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,654