説明

Fターム[5H027BA16]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料(負極活物質)の製造、供給 (14,178) | 不純物の除去、水素の高濃度化 (2,474)

Fターム[5H027BA16]の下位に属するFターム

Fターム[5H027BA16]に分類される特許

101 - 120 / 1,654


【課題】筒状MEA内を流れるガスの温度を高めて分解効率をより高めることができるとともに、外部配管やこれを接続する接続部材、及びこれらの間に設けられるシール構造が熱により損傷するのを防止し、さらに製造コストを低減させることを課題とする。
【解決手段】筒状の固体電解質層1と、この固体電解質層の内周部に積層形成された第1の電極層2と、上記固体電解質層の外周部に積層形成された第2の電極層5とを有する筒状MEA7を用いて構成されるガス分解装置100であって、ガスを上記筒状MEA内に出入りさせる接続部材30と、上記筒状MEAを収容して加熱する加熱容器51とを備え、上記筒状MEAに、上記加熱容器の外部に突出する突出部41を設け、上記接続部材を上記突出部の先端部に設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】酸素を含み硫黄化合物が十分少ない炭化水素系燃料を供給できる燃料電池用脱硫システム、燃料電池用水素製造システム及び燃料電池システム、並びに、炭化水素系燃料の脱硫方法及び水素の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の燃料電池用脱硫システムは、硫黄化合物を含有し、酸素を体積濃度で1ppm〜4%含有する、Wobbe指数が12〜16kWh/mである炭化水素系燃料を後段に供給する燃料供給部と、炭化水素系燃料を脱硫する脱硫触媒を有する脱硫部とを備え、脱硫触媒が、Agを担持したゼオライト及び/又はCuを担持したゼオライトを含む。 (もっと読む)


【課題】セルスタックの劣化具合に応じた運転を行うことができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム1では、燃料利用率の変動に対するセルスタック5からの電圧の変動を取得し、電圧の値と基準値との比較によってセルスタック5の劣化を検出する。そして、セルスタック5の劣化が認められた場合にシステムの定格出力を低下させ、セルスタック5の劣化具合に応じた運転を実現する。 (もっと読む)


【課題】
水を含有する原燃料を十分な脱硫性能で脱硫することが可能な脱硫システム、該脱硫システムで脱硫された原燃料から水素を製造する水素製造システム、並びに上記脱硫システム及び上記水素製造システムを備える燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】
水及び硫黄化合物を含有する炭化水素系燃料を後段に供給する燃料供給部と、上記燃料供給部から供給された上記炭化水素系燃料を脱硫する脱硫部と、を備え、上記脱硫部は、上記炭化水素系燃料を、X型ゼオライトに銀を担持してなる触媒に65〜105℃の温度で接触させる、脱硫システム。 (もっと読む)


【課題】 脱硫剤の被毒物が含まれる炭化水素系燃料が供給される場合であっても所望の脱硫性能をより長期間維持することができる高耐久な燃料電池用脱硫システム、水素製造システム及び燃料電池システム、並びに、炭化水素系燃料の脱硫方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の燃料電池用脱硫システムは、硫黄化合物が含まれる流通する炭化水素系燃料から硫黄化合物を除去するための脱硫部を備え、脱硫部が、異なる濃度で活性金属を担持した複数のゼオライトによって構成され、複数のゼオライトが炭化水素系燃料の流通方向の上流側から下流側に向かって活性金属濃度が高いものから低いものとなる順序で配置されている脱硫剤を有する。 (もっと読む)


【課題】低コストで小型化が可能な脱イオン部を備える燃料電池用水素製造システム及び燃料電池システム、並びに、炭化水素系燃料の脱イオン方法及び水素の製造方法を提供すること。
【解決手段】燃料電池用水素製造システム20は、電気伝導度が0.05〜500μS/cmの水分及び硫黄化合物を含む炭化水素系燃料を後段に供給する燃料供給部2と、炭化水素系燃料を脱硫する脱硫触媒を有する脱硫部3と、炭化水素系燃料から水素を発生させる水素発生部4と、を有し、燃料供給部2と脱硫部3との間又は脱硫部3と水素発生部4との間に設けられ、燃料供給部2から供給された炭化水素系燃料又は脱硫部3を経た炭化水素系燃料と多孔性イオン吸着剤とを接触させる脱イオン部15を備える。 (もっと読む)


【課題】セルスタックの劣化具合に応じた運転を行うことができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム1では、燃料利用率の変動に対するセルスタック5からの電圧の変動を取得し、電圧の値と基準値との比較によってセルスタック5の劣化を検出する。そして、定格運転状態における燃料利用率の上限値を所定の割合で低下させ、セルスタック5の劣化具合に応じた運転を実現する。 (もっと読む)


【課題】空気が混合された状態で水素含有燃料が供給された場合であっても、熱自立運転が可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】制御部11の測定部101は、測定によって実際の排ガスの中の酸素の量を取得することができる。従って、制御部11の比較部103は、理想値としての演算値と、実際の酸素の量を示す測定値とを比較することで、燃料に空気が混合されていることを把握することができる。また、制御部11の調整部104は、比較部103による比較結果に基づいて燃料の供給量を調整することにより、燃料電池システム1の運転状態を、燃料に空気が混合されていない場合と同様な理想的な状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】
原燃料の水分量を0.2体積%未満にまで低減させずとも、十分な脱硫性能で脱硫することが可能な脱硫システム、該脱硫システムで脱硫された原燃料から水素を製造する水素製造システム、並びに上記脱硫システム及び上記水素製造システムを備える燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】
水及び硫黄化合物を含有する炭化水素系燃料を後段に供給する燃料供給部と、上記燃料供給部から供給された前記炭化水素系燃料を、X型ゼオライトに銀を担持してなる触媒を用いて脱硫する脱硫部と、を備え、上記燃料供給部が供給する上記炭化水素系燃料における前記水の含有量が、上記炭化水素系燃料の全量基準で0.2〜0.4体積%である、脱硫システム。 (もっと読む)


【課題】 所望の脱硫性能をより長期間維持することができる高耐久な燃料電池用脱硫システム、燃料電池用水素製造システム及び燃料電池システム、並びに、炭化水素系燃料の脱硫方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の燃料電池用脱硫システムは、燃料電池用の脱硫システムであって、硫黄化合物が含まれる流通する炭化水素系燃料から硫黄化合物を除去するための脱硫部を備え、脱硫部が、多孔質体を含有する細孔径が異なる複数の多孔質脱硫剤によって構成され、細孔径が異なる複数の多孔質脱硫剤が炭化水素系燃料の流通方向の上流側から下流側に向かって細孔径が小さなものから大きなものとなる順序で配置されている脱硫剤を有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池における燃料極の酸化を防止できる安価な高温作動型燃料電池システムを提供する。
【解決手段】脱硫器13と、改質器5と、燃料電池1と、該燃料電池1が収容される収納容器3と、脱硫器13に設けられたヒータ14と、該ヒータ14を制御する制御装置10と、原燃料ガスを脱硫器13を介して改質器5に供給するための原燃料ガス供給ライン9bと、燃料ガスを改質器5から燃料電池1に供給するための燃料ガス供給ライン9aと、脱硫器13よりも上流側の原燃料ガス供給ライン9bに設けられた開閉弁とを具備するとともに、制御装置10は、緊急停止時に、開閉弁が閉とされた後に、ヒータ14を制御して脱硫器13を脱硫触媒から硫黄成分が脱離しない温度に加熱し、脱硫器13の脱硫触媒に吸着した原燃料ガスを脱離させ、改質器5および燃料ガス供給ライン9aを介して燃料電池1側に供給する。 (もっと読む)


【課題】脱硫部をエネルギー効率良く保温することができる燃料電池システム及び当該燃料電池システムに用いられる脱硫装置を提供する。
【解決手段】水素含有燃料を用いて水素含有ガスを発生させる水素発生部4と、水素含有ガスを用いて発電を行うセルスタック5と、を備える燃料電池システム1であって、水素発生部4に供給される水素含有燃料を脱硫する脱硫部2と、熱媒体を用いてセルスタック5の排熱を回収する熱回収系と、熱回収後の熱媒体と脱硫部2とを熱交換させる脱硫系熱交換部82と有して構成することで、熱媒体を用いて脱硫部2を加熱し保温することができる。 (もっと読む)


【課題】発電停止保管時における触媒のCO被毒を抑制することができる燃料電池システムの発電停止方法を提供する。
【解決手段】通常発電状態にある燃料電池からの電流の取り出しを停止し(ステップ201)、CO酸化用空気の供給流量を増やして、燃料極内におけるCO酸化用空気の濃度が、通常発電時における濃度よりも高くなるように調整する、あるいは、燃料ガスの供給量を減少させることによって、燃料極内の空気の濃度を増加させることにより、燃料極に供給されるCO酸化用空気の供給割合を増加させる(ステップ202)。さらに、CO酸化用空気と酸化剤極へ供給する空気に含まれる酸素の総和の物質量が、燃料極に供給される燃料ガスに含まれる水素の物質量の半分以下になるように、CO酸化用空気の供給流量を調整する。その後、燃料極への燃料ガス及びCO酸化用空気の供給を停止すると共に、酸化剤極への空気の供給を停止する(ステップ203)。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、発電中に燃料電池から補機への電力供給に異常が発生した場合、補機に対して確実に電力を供給して、システム全体を正常に運転する。
【解決手段】 燃料電池システムは、起動運転時および停止運転時だけでなく定常運転時においても、系統電源12から出力される交流電力を入力し直流電力に変換して補機用DC/DCコンバータ16eに出力するAC/DCコンバータ16cと、燃料電池11dから補機用DC/DCコンバータ16eに向けて流れる電流のみを許容する第1整流素子16fと、AC/DCコンバータ16cから第1の電力供給ラインL1に向けて流れる電流のみを許容する第2整流素子16gと、燃料電池11dと補機用DC/DCコンバータ16eとの間を、起動運転時および停止運転時において遮断し、定常運転時において連通するスイッチ16hと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池セルの発電電圧の低下の発生を抑制することができる燃料電池システムおよび燃料電池システムの運転方法を提供する。
【解決手段】露点が−20℃以上である状態が48時間以上連続したときに、第1の上流側開閉弁および第1の下流側開閉弁と、第2の上流側開閉弁および第2の下流側開閉弁と、の開閉状態を切り替える制御を行なう燃料電池システムとその燃料電池システムの運転方法である。 (もっと読む)


【課題】水蒸気/炭素比が大きい異常を簡素な構成にて判別し得る燃料電池発電装置を提供する。
【解決手段】制御手段Cが、燃料電池Gの発電出力を目標出力に調節するように改質部3への原燃料の供給量および水蒸気生成部2への改質用水の供給量を調節し、改質部3の温度が設定適正温度になるように改質バーナ17へ追加する燃焼用燃料の供給量を調節するように構成されて、原燃料を改質部3に導く流路、水蒸気生成部2から改質部3へ水蒸気を導く流路、改質部3にて生成された改質処理ガスを燃料電池Gへ導く流路及び燃料電池Gから改質バーナ17へ排燃料ガスを導く流路を含むガス処理系流路の圧力に基づいて、改質部3への原燃料供給量に対する水蒸気供給量の比である水蒸気/炭素比が大きい異常を判別し、異常と判別すると、改質バーナ17の燃焼量を増大する。 (もっと読む)


【課題】高温運転時にも、効率よく燃料電池を加湿する。
【解決手段】燃料電池と、燃料電池のカソードに供給空気流路を介して空気を供給するエアポンプと、加湿器20とを備える燃料電池システムにおいて、加湿器20は、複数の中空糸膜26を内蔵するハウジング21と、ハウジング21の内部に設けられ、導入された空気オフガスと複数の中空糸膜26の一部の外側とが接することが可能な空気オフガス室32と、ハウジング21の内部の空気オフガス室32の鉛直下方に配置され、複数の中空糸膜26の他部が浸かる所定量まで空気オフガスから凝縮された凝縮水を貯留することが可能な水溜まり室31と、前記所定量以上となった凝縮水を排出させる排水管27とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池セルの発電電圧の低下の発生を抑制することができる燃料電池システムおよび燃料電池システムの運転方法を提供する。
【解決手段】改質器の内部の低温部分の位置が変化した状態が1時間以上連続したと判断したとき、および/または燃料電池装置の全セル平均電圧が24時間で10%以上低下したと判断したときに、第1の上流側開閉弁および第1の下流側開閉弁と、第2の上流側開閉弁および第2の下流側開閉弁との開閉状態を切り替える制御を行なう燃料電池システムとその燃料電池システムの運転方法である。 (もっと読む)


【課題】流体の漏れを容易に検知でき、流体の漏れに対する信頼性を高め得る燃料電池システム用浄化剤収容装置および燃料電池システムを提供する。
【解決手段】脱硫器600や水精製器等を構成する収容容器610は、浄化剤を収容するための浄化室620と、流体を浄化室620に供給させる入口ポート630と、浄化室620の流体を排出させる出口ポート640ともつ。仕切壁710は、収容容器610の内部において接合部740により接続され、浄化剤で浄化される流体が流れる浄化流路を浄化室620内に形成させる。中空状仕切部材700は、接合部740を介して漏れた流体を通過させ得る漏洩中空室730を有する。漏洩検出流路750は、漏洩中空室730の内部と外部とを連通させ、且つ、浄化室620から漏洩中空室730に漏れた流体を排出可能とされている。 (もっと読む)


【課題】水素生成装置の前処理時間を短縮する。
【解決手段】水素生成装置は、炭化水素系燃料を原燃料として原燃料と水蒸気との反応により水素含有ガスを改質触媒にて生成する改質部11と、改質部11で生成した処理ガス中の一酸化炭素を一酸化炭素変成触媒によって二酸化炭素に変成処理する一酸化炭素変成部12と、を有する。水素生成装置の前処理方法は、一酸化炭素変成触媒を還元する還元剤を含有する第1の還元処理用ガスを第1の還元処理用ガス導入部から一酸化炭素変成部12に導入して、第1の還元処理用ガス中の還元剤の少なくとも一部が消費された残余ガスに混合させる第2の還元処理用ガスを第2の還元処理用ガス導入部から導入して、この混合した第3の還元処理用ガス中の還元剤の少なくとも一部が消費された残余ガスを残余ガス排出部から排出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,654