説明

Fターム[5H027BA16]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料(負極活物質)の製造、供給 (14,178) | 不純物の除去、水素の高濃度化 (2,474)

Fターム[5H027BA16]の下位に属するFターム

Fターム[5H027BA16]に分類される特許

41 - 60 / 1,654


【課題】水素等の流体分離特性に優れつつ、シールするための強度を備えた流体分離材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ロッド30の周囲にCVD法によりガラス微粒子を堆積させてガラス微粒子堆積体25を作製し、ガラス微粒子堆積体25からロッド30を引き抜いて筒状の多孔質ガラス支持体21を作製し、多孔質ガラス支持体21の表面にシリカガラス分離膜層22を形成して水素分離材料20を製造する方法であって、多孔質ガラス支持体21の軸方向両端部を緻密化する緻密化工程を含む。 (もっと読む)


【課題】脱硫部の脱硫触媒の寿命の低下を抑制できる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】制御部11の加熱制御部102は、加熱部21を制御することにより、脱硫触媒2aを100℃以上、250℃以下の温度にすることができる。炭化水素系燃料に水分が含有されることによって脱硫触媒2aが水分を吸着した場合、加熱部21が脱硫触媒2aを加熱することにより、脱硫触媒2aの温度を100℃以上、250℃以下に上昇させる。また、流体供給部22が、脱硫部2へ流体を供給する。これによって、脱硫触媒2aに吸着された水分は当該脱硫触媒2aから脱離すると共に、流体と共に脱硫部2から除去される。また、脱硫触媒2aに吸着された硫黄化合物は、脱離して水素発生部4側に流されることなく、脱硫触媒2aに吸着されている状態を維持する。このような再生処理によって、脱硫触媒2aの寿命が回復する。 (もっと読む)


【課題】水添脱硫器が寿命を迎えた後、従来よりも低コストで、燃料電池システムの使用を継続できる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原料中の硫黄化合物を除去する水添脱硫器と、水添脱硫器を通過した原料から水素含有ガスを生成するとともに該水素含有ガスを用いて発電する燃料電池ユニット1とを備え、水添脱硫器は、硫黄化合物を硫化水素に変換する変換部2と、変換部で生成された硫化水素を吸着する第1の吸着部3とを備え、第1の吸着部3は変換部2と分離して着脱可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を防止しつつ、燃料電池システムのシステム効率を向上させた燃料電池システム及び該システム搭載車両を提供する。
【解決手段】ECU24は、バッテリ20の電圧Vbatが、燃料電池40の酸化還元進行電圧範囲外の電圧である場合には、DC/DCコンバータ22を直結状態{Vbat≒Vfc}に制御するとともに、燃料電池40に供給する酸素又は水素の濃度を負荷33の要求電力に基づき決定される目標発電電力に追従するようにガス供給手段を制御する。このため、燃料電池40の劣化が防止され、且つDC/DCコンバータ24での昇降圧に係わる電力損失を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池の改質器や、脱硫器等の反応器において、原料ガス等の気体2を反応器内部の各触媒に均一に流通させること。
【解決手段】 エレメント4を環状の溝状に形成し、それを多段に積層して最上段に上蓋6を配置する。そして、各エレメント4の底面4bに連通孔5を設け、それが隣接するエレメント4において互いに周方向に異なるように配置する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの部品点数、小型化を図るとともに、補機類のメンテナスを容易化する。
【解決手段】燃料電池スタック110の両端のエンドプレートのうち、一方はスタックケースと一体化し、他方のエンドプレート117はスタックケースと別個に設ける。エンドプレート117には水素ポンプ118や気液分離器124等の補機が取り付けられ、スタックケースにボルト締めされる。補機類はエンドプレート117に取り付けられる補機カバー136で被覆される。補機のメンテナンス時には、補機カバー136を取り外して行う。 (もっと読む)


【課題】燃料電池や燃料ガスを供給する系の部品に生じるストレスを軽減し劣化を抑制する。
【解決手段】燃料電池1の燃料極に燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段11と、燃料電池1から出力を取り出す出力取出手段30と、出力取出手段30を制御することにより、要求負荷に対応した出力を燃料電池1から取り出すとともに、燃料ガス供給手段11を制御することにより、燃料電池1の燃料極における圧力を所定の圧力変動幅で変動させながら燃料ガスを供給する制御手段40とを有し、制御手段40は、要求負荷が高い場合の圧力変動幅が要求負荷が低い場合の圧力変動幅より大きくなるように、圧力変動幅を設定する。 (もっと読む)


【課題】脈動運転時の発電性能及び排水性能を向上させる。
【解決手段】燃料電池に供給するアノードガスの圧力を周期的に増減圧させて発電するアノードガス非循環型の燃料電池システムであって、燃料電池から排出されたアノードオフガスを蓄える下流バッファタンク37と、下流バッファタンク37内の温度を調節する下流バッファ温度調節機構371,372と、燃料電池システムの運転状態に応じて下流バッファ温度調節機構371,372を制御する下流バッファ温度調節機構制御手段(S53,S55)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原料ガスの供給圧が変動すると、リサイクル流路を介して原料ガスに添加される水素含有ガスの流量が変動する。
【解決手段】原料ガスを用いて水素含有ガスを生成する改質器1と、改質器1に供給される原料ガスが流れる原料ガス供給路3と、改質器1に供給される原料ガスに含まれる硫黄化合物を除去する水添脱硫器5と、改質器1より送出される水素含有ガスを水添脱硫器5に流入前の原料ガスに供給するためのリサイクル流路8と、リサイクル流路8との合流箇所よりも上流の原料ガス供給路3の圧力を検知する圧力検知器7と、リサイクル流路8に設けられた流量制御器10と、圧力検知器7の検出値を考慮して、リサイクル流路8を流れる水素含有ガスの流量が水添脱硫器5への原料ガスの流入量に応じた下限値以上になるように流量制御器を制御する制御器11とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を抑制しつつ、燃料電池システム全体での出力効率を向上することが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】FC車両10のFCシステム12において、制御装置24は、FCスタックのアイドル発電抑制モードの条件が成立したと判定した場合に、FCスタックの電圧を白金の酸化還元進行電圧範囲外の所定電圧値に設定すると共に、反応ガス供給装置を制御して、FCスタックが、負荷30が必要とする電力に追従した出力を行うようにエアの供給量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】長時間にわたり燃料電池スタックを劣化が小さなアイドル停止の状態にすることができる燃料電池システムおよびその制御方法を提供すること。
【解決手段】燃料電池システムは、アイドル発電中に所定の条件が満たされたことに応じて、スタックへのエアの供給量およびスタックから取り出す発電電流を共に0より大きな範囲内でアイドル発電時よりも低減することによりスタックをアイドル停止の状態にするアイドル停止制御手段と、アイドル発電中およびアイドル停止中にアノード系内の窒素や生成水を排出する必要があるか否かを判定し、必要がある場合にはパージ弁やドレイン弁を所定の開弁時間にわたり開く排出弁制御手段と、を備える。この排出弁制御手段は、アイドル停止中におけるパージ弁およびドレイン弁の開弁時間PO2,DO2を、アイドル発電中におけるパージ弁およびドレイン弁の開弁時間PO1,DO1よりも短くする。 (もっと読む)


【課題】加湿器を別途設けなくても、起動時に燃料電池スタックの電解質膜を効率的に加湿でき、且つ、電解質膜又は触媒の機械劣化や化学劣化を防止することができる燃料電池システム及びその運転方法の提供。
【解決手段】燃料電池システムの運転方法では、発電開始前に、酸化剤ガスを前記酸化剤極へ供給することなく、改質ガスを前記燃料極へ供給し(ステップS10)、改質ガスの供給前よりも電解質膜の含水量が増加したときに(ステップS11:YES)、酸化剤ガスの前記酸化剤極への供給を開始して発電を開始する(ステップS12)。 (もっと読む)


【課題】従来の水素生成装置に比べて、水添脱硫器による硫化水素の吸着容量が向上する水素生成装置を提供する。
【解決手段】水素生成装置100は、原料を改質反応させ、水素含有ガスを生成する改質器20と、水素含有ガス中のCOをシフト反応により低減する変成器21と、変成器21を通過した水素含有ガス中のCOをメタン化反応及び酸化反応の少なくともいずれか一方により低減するCO除去器22と、原料中の硫黄化合物を除去する水添脱硫器23と、を備え、水添脱硫器23の下流側の少なくとも一部が、CO除去器22と熱伝導可能なように隣接している。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックへの劣化が小さなアイドル停止の状態を長時間にわたって維持できる燃料電池システムおよびその制御方法を提供すること。
【解決手段】燃料電池システムは、アイドル発電中に所定のアイドル停止開始条件が満たされたことに応じて、エアポンプの回転数および燃料電池スタックのディスチャージ電流値を共に0より大きな範囲内でアイドル発電時よりも低減することにより燃料電池スタックをアイドル停止の状態にするECUを備える。ECUは、燃料電池スタックの最低セル電圧値CV_lowが解除閾値Bを下回ることをアイドル停止の解除条件とし、燃料電池スタックの最低セル電圧値CV_lowが解除閾値Bを下回らないように、燃料電池スタックの最低セル電圧値CV_lowが小さくなるほどディスチャージ電流値を小さくする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を抑制しつつ燃料電池の暖機を効果的に促進し、且つ燃料電池の余剰電力や不足電力の発生を抑制することが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】FCシステム12のガス供給制御手段24は、FC40の温度が所定温度以下であると判定した場合、FC電圧を、酸化還元進行電圧範囲より低く、相対的に劣化量が少ない電圧領域の電圧値に固定すると共に、FC40に供給するガス量を負荷30が要求する電力に追従させるように変動させる。 (もっと読む)


【課題】糖を酸化する際に生成される有機酸による糖の酸化効率の低下を防止し、発電効率を向上する。
【解決手段】糖を含む電解質からなる糖燃料水溶液Aを収容可能な燃料室2と、該燃料室2内に配置され、糖燃料水溶液Aに接触させられて糖を酸化させるアノード3と、燃料室2に、アノード3に糖燃料水溶液Aまたは固体電解質を挟んで隣接配置され、酸素を還元するカソード4と、アノード3における糖の酸化により発生する有機酸を吸着する吸着部材6bとを備える糖−空気燃料電池1を提供する。 (もっと読む)


【課題】電力消費量に応じた水素発生が自動的に行え、しかも、燃料電池からの窒素ガス等の排出を簡易な装置構成で自動的に行える発電装置及び発電方法を提供する。
【解決手段】本発明の発電装置は、反応液1aを加圧して排出する加圧容器1と、反応液1aと反応して水素を発生させる水素発生剤2bを収容する反応容器2と、水素を供給するアノード側供給部3d及びガスを排出するアノード側排出部3eを有し、アノード3aに供給された水素で発電を行う燃料電池3と、加圧容器1から排出される反応液1aを、逆止弁4aを介して反応容器2に供給する反応液供給路4と、反応容器2から排出される水素をアノード側供給部3dに供給する水素供給路5と、燃料電池3のアノード側排出部3eから排出される排出ガスを逆止弁6aを介して加圧容器1に供給する排出ガス導入路6とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料ガス中の不純物を好適に除去できる触媒体と、該触媒部を有したSOFCシステムを提供する。
【解決手段】
本発明のSOFCシステム100は、燃料極14と空気極16と固体電解質18とを有する燃料電池セル12を少なくとも1つ備えた発電部10と、発電部10に接続されており、燃料極14に燃料ガスを供給する燃料ガス供給ライン20と、発電部10よりも燃料ガス供給ライン20の上流に設けられており、該燃料ガス供給ライン20を流れる燃料ガス中に不純物として含まれる有機化合物の少なくとも一種を除去可能な触媒部30と、触媒部30に酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス供給手段60とを備えている。この触媒部30は、少なくとも1種の白金族に属する金属からなる触媒体を基材に担持させてなる燃焼触媒体と、細孔を有するゼオライトとからなる複合材料を備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、原料中の酸素濃度が高い状態において改質器が過昇温する可能性を従来よりも軽減する。
【解決手段】原料を改質反応させて水素ガスを含有する燃料ガスを生成する改質器1と、燃料ガスを用いて発電する燃料電池20と、燃料電池20より排出されたオフ燃料ガスを燃焼して、改質器1を加熱する燃焼器2と、原料中の酸素濃度が相対的に低い第1の状態であるときに、改質器1の制御温度を第1温度とし、原料中の酸素濃度が第1の状態よりも相対的に高い第2の状態であるときに、改質器1の温度が第1温度となるように、オフ燃料ガスの流量を第1の状態のときよりも低下させる制御器5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ピンホールの発生原因を除去することにより、ピンホールの発生を効果的に防止できるガス分離装置を提供すること。
【解決手段】水素分離筒1においては、水素分離膜9と支持体11(詳しくはバリア層7)との間に、水素分離膜材料と支持体材料とを含む混合層13、詳しくは、水素分離膜材料と支持体材料との混合比率が混合層13の厚み方向において傾斜しておらず且つばらついていない混合層13を備えている。この様な混合層13が水素分離膜9と支持体11との間にある場合には、水素分離膜9にピンホールが生じにくいという効果がある。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,654