説明

Fターム[5H029AM12]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 固体電解質 (3,400) | アルカリ金属イオン導電性固体電解質 (1,084)

Fターム[5H029AM12]に分類される特許

21 - 40 / 1,084


【課題】環境面および資源コストの点で優れており、かつ、固体電解質との組み合わせにおいても、良好な出力特性を達成することが可能なリチウムイオン二次電池正極材料粉末を提供する。
【解決手段】一般式:Lix1-yM’y(XOzn(x、y、z、nはそれぞれ0<x≦2、0≦y<1、z=3または4、1≦n≦1.5であり、Mは周期律表の第一行の遷移金属の少なくとも1種、M’はNb、Ta、Ge、Sn、Al、Ga、Zn、MgまたはCuの少なくとも1種、XはS、P、BまたはSiである)で表される結晶を含有するリチウムイオン二次電池正極材料粉末であって、一次粒子径D1が1.8μm以下であり、かつ、一次粒子径D1と二次粒子径D2の比D2/D1が5以下であることを特徴とするリチウムイオン二次電池正極材料粉末。 (もっと読む)


【課題】二次電池の容量を向上するために焼結体電極を緻密化しても、電池の充放電時に生じる電極の体積変動に起因する応力を緩和し、電極や固体電解質の破損による電池容量の低下や、発電要素の破壊を抑制する二次電池を提供する。
【解決手段】固体電解質層を介して一対の電極が接合された発電要素を備え、前記一対の電極のうち少なくともいずれか一方が酸化物焼結体からなり、該酸化物焼結体は気孔率が2〜10%であるとともに、クラックを前記酸化物焼結体の内部に有し、電池の充放電時に生じる電極の体積変動に起因する応力を緩和する。 (もっと読む)


【課題】電池の充放電に伴う電池の短絡を効果的に抑制すると共に、電池の放電容量の低下を抑制できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池100は、正極集電体11と、正極活物質層12と、SE層40と、負極活物質層22と、負極集電体21とを具える。SE層40は、負極活物質層22に対向する負極側対向面の面積よりも横断面における断面積の小さい断面減少領域40dを具える。断面減少領域40dを具えることで、負極活物質層22の外周縁部近傍の電流集中を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】過度の電圧が印加されることを抑制する単電池を提供する。
【解決手段】複数の電池要素35を含む積層体38を外装体22cに収容した全固体型の単電池22であって、外装体22の内部には不活性気体が充填されており、積層体38の集電体33aと集電体33aよりも電位の低い集電体33bとの間の電圧が、予め定められた上限電圧よりも大きくなった場合に、外装体22の内部の放電領域51において気体が電離して放電が生じるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来よりも確実に短絡を防止できる非水電解質電池を作製することができる非水電解質電池の製造方法を提供する。
【解決手段】以下の工程α〜γに従って非水電解質電池100を作製する。正極活物質層12を有する正極体を作製する工程α。正極体の上に、アモルファスの固体電解質の粉末を配置し、その固体電解質のガラス転移温度超、結晶化温度未満に加熱した金型でその粉末を加圧成形することで、固体電解質層(SE層3)の一部となる第一固体層31を形成する工程β。第一固体層31の上に、気相法によって固体電解質からなる第二固体層32を形成することで、これら第一固体層31と第二固体層32とからなるSE層3を形成する工程γ。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導率を向上させた電極合材を製造することが可能な、電極合材の製造方法を提供する。
【解決手段】活物質及び電解質を含有する電極合材を製造する方法であって、電解質が結晶化する温度をT1、加圧下で電解質が収縮し始める温度をT2とするとき、活物質及び電解質を含む合材を加圧しながら、T2以上T1未満の温度へ加熱する第1熱処理工程と、該第1熱処理工程後に、合材をT1以上の温度へ加熱する第2熱処理工程と、を有する、電極合材の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】歩留まりが高く作業効率の高い、NaS‐P系ガラス等のイオン伝導性物質の製造方法を提供する。
【解決手段】硫化りん、硫化ゲルマニウム、硫化ケイ素及び硫化ほう素から選択される1種類以上の化合物と、硫化リチウムを除く、硫化アルカリ金属化合物又は硫化アルカリ土類金属とを、炭化水素系溶媒中で接触させる工程を含む、イオン伝導性物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電極におけるLiの析出がより確実に防止されるリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウムコバルト複合酸化物等を主成分とする正極活物質を正極合材及び/又は炭素系材料の活物質を含む負極合材内に、LiVO、LiTiO、LiTi12、LiTiO、LiNbO、及び/又はLiTaO等のリチウムイオンを伝導する固体電解質を分散させる。これにより、電極におけるLiの析出が防止され、高いサイクル特性を備えたリチウムイオン二次電池が得られる。特に、低温におけるサイクル特性が極めて良好である。 (もっと読む)


【課題】Liデンドライトによる正負極間短絡を抑制することが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極活物質を含む正極活物質層を有する正極と、負極活物質を含む負極活物質層を有する負極と、これら正負の活物質層間に介在される固体電解質層と、を備える。そして、負極が、Liを含有する負極活物質を含む負極活物質層と、導電性粉末を含む導電性粉末層とを有する。導電性粉末層は、負極活物質層の固体電解質層側とは反対側に設けられている。導電性粉末層は加圧成形により形成され、固体電解質層は気相法により形成されている。 (もっと読む)


【課題】正極活物質と固体電解質との界面での反応をより一層抑制し、レート特性及びサイクル特性をさらに向上させることが可能なリチウムイオン二次電池、及びこのリチウムイオン二次電池用の正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質111粒子を含む正極層110と、負極層120と、正極層と負極層との間に挟持され、LiSとPとを少なくとも含む硫黄系固体電解質層130と、を備えるリチウムイオン二次電池100において、正極活物質111粒子の表面をaLiO−ZrOで被覆する。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れる全固体電池用正極、及び当該正極を備える全固体電池を提供する。
【解決手段】粉末状の正極活物質、及び粉末状のリチウムイオン伝導性固体電解質を含有する全固体電池用正極であって、さらに、粉末状の導電助剤を含有し、且つ、前記導電助剤が、クロム、チタン、及びアルミニウムからなる群より選ばれる少なくとも1つの金属元素を含む金属又は合金であることを特徴とする、全固体電池用正極。 (もっと読む)


【課題】単電池の放熱性と体積効率とを両立させることができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置は、複数の単電池22と、複数の単電池22を内部に収容し、密閉可能な密閉容器24とを備える。単電池22は、面積が最大になる面積最大面23aを有するケース23を含む。密閉容器24は、内部が密閉された状態で加圧された流体が充填されている。複数の単電池22は、密閉容器24の内部において、ケース23の面積最大面23aが同一平面状に配置されている。 (もっと読む)


【課題】製造過程における集電体や電極体の劣化を抑制できる電池の製造方法を提供する。
【解決手段】容器本体及び蓋部材を有する容器と、該容器内に収容された電極体とを有する電池の製造方法であって、電極体は、外側に突出した集電部を備えており、容器は、該容器の外側に突出した端子と、該容器の内側に備えられるとともに端子と電気的に接続された接続冶具とを備えており、接続冶具は、第1の片と、該第1の片より蓋部材側に備えられた第2の片とを備えており、集電部が第1の片と第2の片との間に収まるように、電極体を容器に収容する工程、並びに、容器本体と蓋部材とで第1の片及び第2の片を押さえることによって、第1の片及び第2の片が近付くように接続冶具を変形させるとともに、第1の片及び第2の片で集電部を押さえて固定する工程、を備える、電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】負極活物質及び該物質を採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】負極活物質及び該負極活物質を採用したリチウム電池に係り、球状の炭素系基材上に形成されたシリコンナノワイヤを含み、リチウム電池の容量及びサイクル寿命特性を向上させることができる負極活物質が開示されている。 (もっと読む)


【課題】電池抵抗の増加を防止することが可能な硫化物固体電池システムを提供する。
【解決手段】正極活物質を含有する正極層及び負極活物質を含有する負極層、並びに、正極層及び負極層の間に配置された電解質層、を有する電池部と、該電池部の電圧を検出する電圧検出手段と、該電圧検出手段によって検出される電池部の電圧が−0.5V以下にならないように放電を制御する放電制御手段と、を備える硫化物固体電池システムとする。 (もっと読む)


【課題】従来よりもバインダの使用量を低減できる非水電解質電池用の電極とその製造方法を提供する。
【解決手段】正極、負極、及びこれら両電極1,2の間に介在される電解質層15Aを備える非水電解質電池に利用される電極であって、アルミニウム多孔体11と、充填部12と、固体電解質膜15とを備える。アルミニウム多孔体11は、多数の気孔を有する。充填部12は、非水電解質電池の活物質を含むと共に、多孔体11の気孔に充填される。固体電解質膜15は、充填部12が充填されたアルミニウム多孔体11の表面に成膜され、電解質層15Aの一部を構成する。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】電池は、正極および負極と共に固体電解質層を備え、正極、負極および固体電解質層のうちの少なくとも1つは、固体電解質結着剤を含む。 (もっと読む)


【課題】十分なエネルギ保存量を有し、軽量で、安全で、固体の何回も再充電可能なバッテリーおよび充電回路の作製方法および装置の提供。
【解決手段】充電回路が形成される集積回路の第1の基板1801と、カソード材料1803と、アノード材料1805と、電解質層1804と、を備え、充電回路は、バッテリーに接続され、表面実装型のパッケージを形成するためにカプセル化されるバッテリーと充電回路の作製方法および装置。可変の充電源とエネルギ保存デバイスを備える電力変換システムは、充電源とエネルギ保存デバイスに結合され、エネルギ保存デバイスは、充電回路と、充電電力が小さいときに、エネルギ保存デバイスを放電経路から分離するエネルギ保存デバイス分離回路と、充電電力が所定のレベル未満に低下したときに、エネルギ保存デバイスからの電力を利用して充電回路を再始動させる再始動回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】稀少金属の使用量を減少させることができ、しかも、従来に比し、放電容量が大きく、かつ、充放電を繰り返しても放電容量の低下が起こりづらいナトリウム二次電池を与えることができる電極合剤を提供する。
【解決手段】Snを電極活物質として含有し、さらにTi、V、Cr、Mn, Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、In、Pb、Sb、Bi、Ag、Au、Pt、Li、Na、Mg、Ca、AlおよびSiからなる群より選ばれる金属を一種以上含有するナトリウム二次電池用電極合剤。 (もっと読む)


【課題】電気容量が大きく、サイクル特性が良いリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】膜厚が450nm以下のシリコン薄膜を含む負極と、固体電解質を含む電解質層と、を備えるリチウムイオン電池。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,084