説明

Fターム[5H029BJ12]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 形状、構造、付属装置又は手段 (14,022) | 電極及び電極群の形状又は構造 (6,260) | 積層又は層状(電極群の積層を除く) (2,471)

Fターム[5H029BJ12]に分類される特許

101 - 120 / 2,471


【課題】リチウム非水系電解液二次電池に関して、高温下に放置された後でも、その容量が維持され、抵抗増加が抑制され、大電流を出力させた場合でも、容量の大きな電池を提供する
【解決手段】非水溶媒と該非水溶媒に溶解される電解質とを含む非水系電解液において、含フッ素エチレンカーボネート誘導体、特定CN化合物及び一般式(2)で示される特定環状化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、特定の環状ジスルホン酸エステルとを含む。


(Mは−O−または−NR2−、R2は、水素または分岐していてもよい炭素数10以下の炭化水素基。R3は分岐していてもよい炭素数10以下の炭化水素基。) (もっと読む)


【課題】リチウムイオン伝導性及び電子導電性に優れ、固体電解質と電極との界面が良好な接合を有する、全固体電池が求められている。
【解決手段】活物質粒子、リチウムイオン伝導性ガラス固体電解質、及び酸化物系導電剤を含む電極層と、リチウムイオン伝導性ガラス固体電解質を含む固体電解質層とを含む、全固体電池用電極体。 (もっと読む)


【課題】積層上面、端面、積層下面に掛けてテープを貼り付けた積層電極体を、外装体に収納してなる非水電解質二次電池において、積層電極体における領域間での電池反応を均一化することによって、サイクル特性を向上させる。
【解決手段】積層電極体10は、セパレータを介して正極板と負極板とが複数積層されて構成されている。積層電極体10の外周部において、積層電極体10を積層方向に跨いでテープ21〜24が、積層電極体10における積層上面10a、端面10c、積層下面10bに掛けて貼り付けられている。各テープ21〜24は、基材がスチレンブタジエンゴム、スチレンゴム、ブタジエンゴムのいずれかで形成されている。 (もっと読む)


【課題】可撓性に極めて優れた薄型電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極、負極および正極と負極との間に介在する電解質層を積層した電極構成体を備えるシート状の電極群と、電極群を密閉収納するフィルム外装体と、を含み、フィルム外装体が、第一の樹脂フィルムと、第一の樹脂フィルムの一面に順に積層された、厚みが0.01〜1μmの金属材料または無機材料の蒸着層と第二の樹脂フィルムとを積層した蒸着層含有ラミネートフィルムから形成されている薄型電池。 (もっと読む)


【課題】柔軟性に優れた薄型電池に対する水蒸気バリア性を確保する。
【解決手段】シート状の電極群と、非水電解質と、電極群と非水電解質とを密閉収納する第1外装体と、を含む薄型電池と、薄型電池を密閉収納する第2外装体と、を含み、電極群は、第1集電体シートおよびその表面に付着した第1活物質層を含む第1電極と、第2集電体シートおよびその表面に付着した第2活物質層を含む第2電極と、第1活物質層と第2活物質層との間に介在する、非水電解質を含む電解質層と、具備し、第1外装体の引張弾性率は、10〜100MPaであり、第2外装体の水蒸気透過率は、温度40℃、相対湿度90%の環境において、0.001g/m2・day以下である、電池包装体。 (もっと読む)


【課題】 電極の生産性の向上を図ることにより電極のみならず蓄電デバイス全体の生産性を高めると共に、高出力充放電においても高いエネルギー密度を発現し得る蓄電デバイス用電極、この蓄電デバイス用電極を用いた蓄電デバイス、および蓄電デバイス用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 導電材および結着材を含む導電性接着剤層6と、集電体4とを積層した導電性接着材層付集電体と、前記集電体および前記導電性接着材層を貫通するように形成された貫通孔8と、電極活物質を含み、前記貫通孔を充填すると共に、前記導電性接着材層付集電体に積層した電極合材層10とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】高容量かつ良好なサイクル特性を有する非水電解質二次電池とすることができる充電方法及びそれにより充電された非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】珪素ナノ粒子が酸化珪素中に分散した構造を有する珪素−珪素酸化物系複合体を用いた負極材と、ポリアミドイミド樹脂及び/又はポリイミド樹脂を用いた結着剤と、前記負極材及び前記結着剤を含む負極合剤が表面に形成された負極集電体とを含む負極を有する非水電解質二次電池を充電する方法であって、初期の充電において、定電圧で充電した後に充電を休止し、その後、充電を再開する工程を含む非水電解質二次電池の充電方法。 (もっと読む)


【課題】Liイオン伝導性が向上された固体電解質焼結体、該固体電解質焼結体の製造方法、及び該固体電解質焼結体を備えた全固体リチウム電池を提供する。
【解決手段】Liイオン伝導性を有する非晶質固体電解質材料1と、該非晶質固体電解質材料よりイオン伝導率が低くLiを含む添加剤2とを含む混合物を焼結した固体電解質焼結体10とし、Liイオン伝導性を有する非晶質固体電解質材料1とLiを含む添加剤2とを含む混合物を作製し、該混合物を550℃以上1100℃以下の温度で焼結する固体電解質焼結体10の製造方法とし、該固体電解質焼結体10を備えた全固体リチウム電池とする。 (もっと読む)


【課題】ガス発生を抑制することが可能で外装材が膨れ難い非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装材と、外装材内に収納された正極と、前記外装材内に前記正極と空間的に離間するように収納され、リンおよびイオウからなる群から選ばれる少なくとも1つの元素またはこの元素の化合物が表面の少なくとも一部に被覆されたチタン系酸化物、リチウムチタン系酸化物またはリチウムチタン複合酸化物の粒子を含む負極と、前記外装材内に収容された非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で、高アスペクト比の固体電解質層を確実に形成することができ、大容量化及び高速充放電に優れるリチウムイオン二次電池等の電池を実現するための電池用電極を得るための技術を提供。
【解決手段】活物質材料を線状に吐出する第1ノズルを集電体に対して相対移動させて、集電体上に複数本の線状活物質部を形成する線状活物質部形成工程と、第1電解質材料を線状に吐出する第2ノズルを集電体に対して相対移動させて、複数本の線状活物質部上のそれぞれに線状電解質部を形成して線状活物質・電解質部を形成する第1電解質層塗布工程と、線状電解質部に光を照射して硬化させる光硬化工程と、線状活物質・電解質部全体と、集電体上における線状活物質・電解質部の間と、に、第2電解質材料を塗布して第2電解質層を形成する第2電解質層塗布工程と、を含む全固体電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】作用する外力に対する強度が高く、製造コストを抑制したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】ステンレス鋼箔を素材として、当該素材を絞り加工した底面部、縦壁部7及びフランジ部8を有する加工品の前記縦壁部及び/又は底面部に電極端子用の空孔6を形成したケース部品2の内部に電極及びセパレータが収納され、前記空孔から絶縁部品9を介して電極端子4,5が導出されており、前記ケース部品のフランジ部に蓋用部品3を重ね合わせて、フランジ部と蓋用部材の重ね合わせ部をシーム溶接で接合した構造とする。 (もっと読む)


【課題】簡便に過充電を検知可能な電池を提供する。
【解決手段】ヨウ素、硫黄又は臭素を含む電解質を備えた素電池1と、電解質からヨウ素、硫黄又は臭素が発せられたことを視覚的に検知可能な検知手段2と、を備えた電池10とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、結晶化温度が高い硫化物ガラス(硫化物固体電解質材料)を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、Li、P、S、I、A(Aは、Al、SiおよびGeの少なくとも一種である)を有する硫化物ガラスであり、PS3−構造を主体とするイオン伝導体を有し、上記イオン伝導体は、上記PS3−構造の一部のPが上記Aに置換された構造を有することを特徴とする硫化物固体電解質材料を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性及び充放電容量が向上させることが可能であり、活物質層に適用可能なシリコン膜の作製方法を提供する。また、当該シリコン膜を用いた蓄電装置の作製方法を提供する。
【解決手段】導電層上に、LPCVD法により、結晶性を有するシリコン膜を形成し、原料ガスの供給を停止し、当該原料ガスを排気すると共に、当該シリコン膜を加熱処理し、当該原料ガスを反応空間に供給し、LPCVD法で当該シリコン膜をウィスカー形状に成長させることである。また、ウィスカー形状に成長させたシリコン膜を負極に含まれる活物質層に用いて蓄電装置を作製することである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充放電効率の高い金属二次電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、正極活物質層と、負極活物質層と、上記正極活物質層および負極活物質層の間に形成された電解質層とを有する金属二次電池であって、上記負極活物質層が、MgHを含有し、上記電解質層が、金属塩と、炭素数が4以上のカーボネートを含有する溶媒とを有する電解液から構成されることを特徴とする金属二次電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】二次電池のサイクル寿命を向上させることが可能な、新規かつ改良された二次電池用セパレータ層及びこの二次電池用セパレータ層を利用した二次電池を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、正極と負極との間に配置され、複数の第1の気孔が形成された基材と、少なくとも基材と負極との間に配置され、第1の気孔と異なる特性を有する第2の気孔が形成された多孔質層と、第1の気孔及び第2の気孔内に含浸し、少なくとも一部の水素原子がフッ素で置換されたフッ素化エーテルを含む電解液と、を備える、二次電池用セパレータ層が提供される。 (もっと読む)


【課題】高出力、高容量仕様に対応可能で、過充電を抑制できる組電池を提供する。
【解決手段】組電池10は、少なくとも2種類からなる複数個のリチウムイオン二次電池である、複数個の主要セル101と少なくとも一つの基準セル100とを直列接続して構成される。主要セル101は、Ni、Co、もしくはMn、またはこれらのうち少なくとも二つを含有する活物質を有する正極と、黒鉛、ソフトカーボン、ハードカーボン、チタン酸化物、シリコン合金、もしくは錫合金、またはこれらの少なくとも二つを含有する負極と、非水電解質と、を有している。基準セル100は、オリビン構造を有する活物質を含む正極100a、負極100b、及び非水電解質を備えている。 (もっと読む)


【課題】非水電解質層に非水電解液を用いてなるバイポーラ電池において、シール部分からの電解液の染み出しによる液絡(短絡)のないシール性に優れたバイポーラ電池用シール材と、それを用いた信頼性の高いバイポーラ電極を提供する。
【解決手段】バイポーラ電池用シール材は、エチレン性二重結合およびエポキシ基を同一分子内に含む化合物を含む単量体成分を用いてグラフト変性した変性ポリオレフィン系樹脂を含有する。 (もっと読む)


【課題】全固体電池について、電池性能の低下を抑制しつつ、硫化物の含有量を低減できる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】全固体電池は、正極材料を含有する正極電極層と、負極材料を含有する負極電極層と、固体電解質層とを備える。固体電解質層は、酸化物系固体電解質材料から構成される。正極電極層と負極電極層の少なくともいずれか一方の電極層の固体電解質層に接触する側の表面に、硫化物系固体電解質材料が表出して、電極層と固体電解質層の界面の少なくとも一部を構成しており、電極層と固体電解質層の界面の全体領域の面積をS0とし、硫化物系固体電解質材料が界面に表出する部分領域の面積をS1とした場合に、S1/S0≧0.01を満たす。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を与える正極活物質を提供する。
【解決手段】リチウム元素と、M1(M1は、周期表第5族元素および第6族元素から選ばれる1種以上の遷移金属元素である。)と、M2(M2は、M1を除く遷移金属元素から選ばれる1種以上の遷移金属元素である。)とを水に溶解させて水溶液を得る工程、および該水溶液の水分を噴霧乾燥により除去する工程を有することを特徴とする正極活物質の製造方法とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,471