説明

Fターム[5H029CJ05]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 製造、処理 (11,469) | 機械的又は物理的処理 (5,916) | 溶接、圧接、溶着、接着又は固着 (733)

Fターム[5H029CJ05]に分類される特許

81 - 100 / 733


【課題】絶縁板挿入状態による次工程不良を抑制し、生産性が向上した非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】芯材部分に集電用のリードを取り出した正極板と負極板とをセパレータを介し、捲回構成した極板群と、その極板群の上部に絶縁板を配し、電解液をケース内に収容し、極板群の巻芯部に形成された空間内に柱状部品を配備することを特徴とする非水電解液電池において、極板群の上部に配備される絶縁板と極板群の巻芯部の空間内に配備される柱状部品とを一体化した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、局所的に高温になることが抑制された蓄電素子及び蓄電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】単電池10は、ケース11内に、ケース11の底面18の内面と離間した状態で収容された発電要素12と、ケース11の底面18の外面と接触した伝熱部材21と、を備える。これにより、熱が、ケース11の底面18の外面から、伝熱部材21へと伝達されるので、単電池10が局所的に高温になることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】固体電解質層の厚みを薄くすることができ、高容量、高エネルギー密度で、かつ出力特性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】酸化物焼結体からなる正極1に設けた第1固体電解質層2Pと、酸化物焼結体からなる負極3に設けた第2固体電解質層2Nとを直接接合して二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の耐振動性、耐衝撃性を向上させる。
【解決手段】セパレータと負極と正極と備える発電要素101と、発電要素101を収容する角型の筐体102と、筐体102に取り付けられる負極端子131、および、正極端子132と、負極端子131と負極とを接続する負極集電部材141と、正極端子132と正極とを接続する正極集電部材142とを備え蓄電素子100であって、電極端子103に対し発電要素101の電極端子103側端縁よりも遠方に配置され、負極集電部材141と正極集電部材142とを架橋状態で物理的に接続する剛性を有する補強部材107を備える。 (もっと読む)


【課題】電極シートおよびセパレータの位置ずれを防止することにより、電極シートの積層工程を高速化し、生産性が向上された二次電池の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】一の電極シートの両面にセパレータを形成するセパレータ形成工程と、セパレータが形成された一の電極シートと他の電極シートとを交互に載置する載置工程と、ガイドを用いて一および他の電極シートを位置決めする位置決め工程と、位置決めされた他の電極シートをセパレータに貼付する電極シート貼付工程とを有する二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】安全性を向上させつつ、電池性能の低下を抑制することが可能な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(非水系二次電池)は、樹脂層13の両面上に導電層14が形成された多層構造を有する正極集電体11とこの正極集電体11上に形成された正極活物質層12とを含む正極10と、導電性材料から構成され、正極集電体11を厚み方向に貫通する貫通部材80と、正極10と電気的に接続されるタブ電極41とを備えている。上記正極10は、複数積層されており、貫通部材80は、2つ以上の正極10(正極集電体11)を連続して貫通している。 (もっと読む)


【課題】電極リードの屈曲が小さく、かつ微小短絡不良の発生率が低い二次電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と、前記正極と前記負極とにはさまれたセパレータとの積層物の捲回物と、かつ前記正極に接続した正極リードと、前記負極に接続した負極リードとを有する電極群と、前記電極群を収容する収容穴および前記電極群の捲回軸と交差する底面を有する筐体と、前記収容穴を塞ぎ、電極端子を有する封口部材と、を有する導電性の収容ケースと、を有する二次電池であって、前記正極リードおよび前記負極リードのうち、一方は前記収容穴の内側面に接合され、他方は、前記電極端子に接合される二次電池。 (もっと読む)


【課題】電解液を迅速に電極群に浸透させることができる二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】収容穴を有する筐体を準備するステップと、収容穴に電極群を挿入するステップと、キャップを有さない封口部材を収容穴にセットし、かつ電極端子の筒体に正極リードおよび負極リードの一方を通過させるステップと、正極リードおよび負極リードの一方を、電極端子の筒体の内側面に接合するステップと、電解液注入部材を電極端子にセットし、密着部を前記フランジに密着させるステップと、収容穴内の空気を減圧パスから排気し、収容穴内を減圧するステップと、注入パスから収容穴に電解液を注入し、収容穴内の電極群に電解液を浸透させるステップと、キャップをフランジに接合し、筒体の二次電池の外部側の開口部を塞ぐステップと、を有する二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】長期にわたる使用によっても電池性能の維持を図り得る二次電池を提供する。
【解決手段】扁平型電池10(二次電池)は、正極と負極とセパレータ22とを有する積層電極体を外装部材30内に電解液とともに収納してある。この扁平型電池は、セパレータの外周部を外装部材とともに接合した複数の接合部40を有している。少なくとも接合部同士の間に、電解液を保持した保持部50を形成している。そして、接合部のそれぞれの周囲の長さの合計は、接合部のすべてを包含する最小面積をなす矩形の周囲の長さよりも長く形成している。 (もっと読む)


【課題】 充放電に伴う蓄電素子の面圧のバラツキを抑制する。
【解決手段】 外部から荷重(F)が与えられる蓄電素子(10)であって、発電体(14)と、発電体を収容するケース(13)と、発電体に荷重を与える加圧部材(144)とを有する。発電体は、正極活物質層(141b)を含む正極板(141)と負極活物質層(142b)を含む負極板(142)とが電解質層(143)を挟んで積層されており、充放電に用いられ、正極活物質層および負極活物質層が互いに向かい合う反応領域(A)を有する。加圧部材は、発電体に取り付けられており、反応領域のうち、反応領域の端部を含む一部の領域(P)に対して、ケースから受けた荷重を与える。 (もっと読む)


【課題】高温下での安全性が高く、また製品の製造過程での連続生産適性を有し、製造効率が向上する連結多孔質シートを提供する。
【解決手段】ポリオレフィンを含む多孔質基材及び耐熱性樹脂を含む耐熱性多孔質層が積層された多孔質シート11,21を備え、多孔質シート11、21はそれぞれ、折り曲げにより向き合った耐熱性多孔質層同士が熱融着により形成された連結部位15a及び15b、25a及び25bで連結されると共に、さらに多孔質シート11,21は熱融着により形成された連結部位27でさらに連結されている。 (もっと読む)


【課題】 信頼性に優れた扁平形非水二次電池を提供する。
【解決手段】 外装ケースと封口ケースとが、絶縁ガスケットを介してカシメ封口されて形成された空間内に、正極と負極とがセパレータを介して交互に、かつ前記外装ケースおよび前記封口ケースの扁平面に略平行に積層されており、正極および負極の合計枚数が3枚以上である電極群、および非水電解液を有しており、正極または負極の各集電タブ部が纏めら溶接されて一体化しており、前記一体化した集電タブ部における外装ケースまたは封口ケースの内面との溶接痕と、前記一体化した集電タブ部の幅方向の端部との最短距離が、0.5mm以下であることを特徴とする扁平形非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 信頼性に優れた扁平形非水二次電池を提供する。
【解決手段】 外装ケースと封口ケースとが、絶縁ガスケットを介してカシメ封口されて形成された空間内に、正極と負極とがセパレータを介して交互に、かつ前記外装ケースおよび前記封口ケースの扁平面に略平行に積層されており、正極および負極の合計枚数が3枚以上である電極群、および非水電解液を有しており、正極または負極の各集電タブ部が纏めら溶接されて一体化しており、前記一体化した集電タブ部における集電タブ部が互いに溶接されている箇所のうち、正極または負極の本体部に最も近い部分が、前記一体化した集電タブ部における幅方向の端部以外の箇所であることを特徴とする扁平形非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】巻回型二次電池の製造工程において、セパレータの巻き終わりのめくれ上がりを防止する。
【解決手段】電極群6の最外周面はセパレータで覆われている。電極群6を電極アセンブリとして蓋アセンブリ40と接続する際、セパレータの端縁61が蓋裏面の方向を向くようにして一体化する。これによって、蓋アセンブリ40と一体化された電極群6を電池缶1内に挿入するため開口部11から電池缶内に向けて電極群6を移動する過程では、セパレータの巻き終わりの端縁61が開口部11と反対の方向を向いているので、セパレータのめくれ上がりが防止される。 (もっと読む)


【課題】電池特性を向上しつつ、サイクル特性の低下や、ガスの発生のない非水電解液二次電池及び電池パックを提供すること。
【解決手段】集電体上に電極活物質層を備える電極板と、セパレータと、リチウム化合物を電解質として含む非水電解液と、を少なくとも備える非水電解液二次電池において、電極活物質層は、活物質粒子と金属酸化物からなる結着物質とを含有しており、活物質粒子と集電体および活物質粒子同士を結着物質によって固着させ、非水電解液に、以下の(1)〜(3)の中から選択される何れかを添加してなる:(1)アルカリ金属塩;(2)アルカリ土類金属塩、;(3)酸化アルミニウム、酸化バリウム、酸化マグネシウムより選択される少なくとも1種。 (もっと読む)


【課題】出入力特性に優れ、高容量の活物質を用いた場合であっても充放電の高速化に対する要請を満たすことができる非水電解液二次電池用正極板、非水電解液二次電池、およびかかる正極板を製造する方法、並びにかかる非水電解液二次電池を備える電池パックを提供すること。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用正極板において、前記電極活物質層を、第1の電極活物質粒子と、第2の電極活物質と、から構成するとともに第1の電極活物質粒子と集電体、および電極活物質粒子同士を、第2の電極活物質によって固着し、この第2の電極活物質が第1の電極活物質粒子よりも格子定数が大きい。 (もっと読む)


【課題】レート特性に優れるとともに、液漏れや発火の危険性のない全固体二次電池、及びこの電池を製造する方法を提供すること。
【解決手段】正極板を構成する正極活物質層は、正極活物質粒子と金属酸化物からなる第1の結着物質とを含有しており、負極板を構成する負極活物質層は、負極活物質粒子と金属又は金属酸化物からなる第2の結着物質とを含有しており、正極活物質粒子と正極集電体、および正極活物質粒子同士は、第1の結着物質によって、負極活物質粒子と負極集電体、および負極活物質粒子同士は、第2の結着物質によって固着され、固体電解質層が、リチウムイオン伝導性を有する酸化物、又はリチウムイオン伝導性を有する硫化物を少なくとも有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非水電解液二次電池の使用環境温度が急激に低下した場合であっても、電極容量の急激な低下を緩和することができる非水電解液二次電池用正極板、およびこれを用いた非水電解液二次電池、電池パック、並びに、上記非水電解液二次電池用正極板の製造方法、および正極用電極活物質層の形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体上の少なくとも一部に設けられる電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用正極板において、上記電極活物質層に、正極活物質粒子と、金属および/または金属酸化物と、樹脂とを含有させる。 (もっと読む)


【課題】出入力特性が高く、サイクル特性の低下、ガスの発生等による種々の問題が生ずることのない非水電解液二次電池用電極板を提供すること、および、この非水電解液二次電池用電極板、非水電解液二次電池、並びに電池パックの製造方法を提供すること。
【解決手段】集電体上に電極活物質層を備える非水電解液二次電池用電極板であって、電極活物質層は、電極活物質粒子と、金属酸化物と、を含有しており、電極活物質粒子と集電体、および電極活物質粒子同士は、金属酸化物によって固着されており、電極活物質層の含水率が、1000ppm以下である。 (もっと読む)


【課題】出入力特性に優れ、過充電状態で充電を行った場合でも放電容量が低下することのない非水電解液二次電池用正極板、非水電解液二次電池、および非水電解液二次電池用正極板の製造方法、並びに電池パックを提供すること。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用正極板において、前記電極活物質層を、第1の電極活物質粒子と、リチウムイオン挿入脱離反応を示し、且つ第1の電極活物質粒子よりもアルカリ金属イオン放出電位が高い金属酸化物からなる第2の電極活物質と、から構成するとともに前記電極活物質粒子と集電体、および電極活物質粒子同士を、第2の電極活物質によって固着する。 (もっと読む)


81 - 100 / 733