説明

Fターム[5H040CC20]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定、保持部(蓋の固定,保持も含む) (4,750) | ボルト、ナット、ネジ等によるもの (480)

Fターム[5H040CC20]に分類される特許

201 - 220 / 480


【課題】排出ダクトとバスバーの両方を簡単かつ容易に、しかも正確な位置に配置して、能率よく組み立てする。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の角形電池セル1を積層してバスバー8で接続してなる電池ブロック2と、各々の角形電池セル1のガス排出口12に連結される中空状の排出ダクト7とを備える。バッテリシステムは、各々の角形電池セル1の端子面10に対向するように絶縁プレート6を配設して、この絶縁プレート6に排出ダクト7とバスバー8を一体構造に固定している。排出ダクト7は、各々の角形電池セル1のガス排出口12に連結される連結開口7Aを電池ブロック2との対向面に開口して、この連結開口7Aをガス排出口12に連結している。バスバー8は、各々の角形電池セル1の電極端子13に接続される接続部を露出して、露出部においてバスバー8を電極端子13に接続している。 (もっと読む)


【課題】バスバーを電極端子に固定(接続)するための新規な構造を提案する。
【解決手段】この組電池は、複数の単電池10が電気的に接続されて構成された組電池であって、電極体を収容する電池ケースと、該電池ケースの外面に突出した電極端子62とを備える単電池10を複数備えており、複数の単電池10は、隣接する単電池10間において一方の電極端子62と他方の電極端子とがバスバー20を介して互いに連結されており、バスバー20は、電極端子間を連結する板状の本体部を有する金属部材であって、電極端子62を挿入する端子挿入孔22と、該端子挿入孔22の周縁の少なくとも一部を構成する爪部26であって該バスバーの本体部24から電極端子62の先端方向へ傾斜するように形成された爪部26とを有しており、端子挿入孔22に挿入された電極端子62に対して爪部26がかしめられることにより、バスバー20が電極端子62に固定されている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池等の更なる普及を図るべく、簡易な構成で、積層構造の電極板に対する加圧力を均等かつ一定に保持することができる信頼性の高い電極板加圧装置を提供する。
【解決手段】平行に対向する一対の第一拘束板4および第二拘束板5と、第一拘束板4および第二拘束板5の離間距離を調整し、かつ、保持できる保持部20と、を有する拘束装置2と、第一拘束板4および第二拘束板5の少なくともいずれか一方と、電極板配置部8と、の間に形成される液体を保持できる空間たる液体封入部10と、該液体封入部10を形成する隔壁の少なくとも一部を形成する弾性変形可能な膜体である弾性シート11と、を有する加圧部3と、液体封入部10と接する部位が弾性変形可能な膜体で形成される空間であって気体を保持できる気体封入部15を有する蓄圧部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 大型の円筒形電池であっても高い生産性で容易に製造でき、十分な放熱効果と堅牢性とを備え、一部の円筒形電池のみを簡単に交換できる構成を有する電池モジュールと、この電池モジュールを効率良く組み立てることができる製造方法を提供する。
【解決手段】 共に同一個数の円筒形電池2を並置してなる第1の電池列および第2の電池列における各円筒形電池2の電池軸方向の両端部を保持枠3で保持する。保持枠3は、内枠部4と2つの外枠部7,8とを互いに着脱自在に連結した直方体に形成する。内枠部4の両側辺および2つの外枠部7,8の内枠部4との対向辺に、円筒形電池2の半部が嵌まり込む半円弧形の切欠き状となった保持受け部4a,7b,8bを、電池列の電池個数と同数だけ配設する。隣接する各2個の円筒形電池2を電池間接続板9を介して互いに電気的接続する。 (もっと読む)


【課題】電池セルへの接続端子の連結を、部材を破損することなく強固に行えると共に、簡素な構成で電極にバスバー等の接続端子を締結する際の電極の共回りを防止可能な組電池等を提供する。
【解決手段】電極端子3を有する複数の角形電池セル1と、隣接する角形電池セル1同士の間に挿入されて絶縁するためのセパレータ2と、前記セパレータ2を介して積層された角形電池セル1の隣接する電極端子3同士を電気的に接続するための接続端子6と、を備える組電池であって、前記接続端子6は、電極端子3と螺合式に固定され、前記セパレータ2は、接続端子6を螺合する際に、接続端子6に当接して接続端子6の回転を阻止する回転阻止壁9を設けている。これにより、接続端子6の締結時に接続端子6の回転が阻止され、接続端子6や電池セルが変形する事態が阻止される。 (もっと読む)


【課題】 大型の円筒形電池であっても高い生産性で容易に製造でき、十分な放熱効果と堅牢性とを備え、一部の円筒形電池のみを簡単に交換できる構成を有する電池モジュールと、この電池モジュールを効率良く組み立てることができる製造方法を提供する。
【解決手段】 共に同一個数の円筒形電池2を並置してなる第1の電池列および第2の電池列における各円筒形電池2の電池軸方向の両端部を保持枠3で保持する。保持枠3は、内枠部4と2つの外枠部7,8とを互いに着脱自在に連結した直方体に形成する。内枠部4の両側辺および2つの外枠部7,8の内枠部4との対向辺に、円筒形電池2の半部が嵌まり込む半円弧形の切欠き状となった保持受け部4a,7b,8bを、電池列の電池個数と同数だけ配設する。隣接する各2個の円筒形電池2を電池間接続板9を介して互いに電気的接続する。 (もっと読む)


【課題】電池ユニットの外形を大きくすることなく、その外周をしっかりと確実に固定する。
【解決手段】バッテリシステムは、電池1を定位置に配置してなる3段以上の電池ホルダー20を積層しており、電池ホルダー20は、その外周に、連結ボルト5を積層方向に挿通する連結筒21を備え、この連結筒21に連結ボルト5を挿通して、複数の電池ホルダー20を積層状態に固定して電池ブロック2としている。電池ホルダー20の連結筒21は、電池ブロック2の外周の複数カ所に配置される共に、2段以上であって全段よりも少ない積層段の電池ホルダー20に直線状に配列されて非全段連結筒群4を構成している。バッテリシステムは、各々の非全段連結筒群4に連結ボルト5を挿通して、連結ボルト5でもって非全段連結筒群4を構成する連結筒21を積層状態に固定し、電池ホルダー20を積層状態に固定して電池ブロック2としている。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業性を悪化させることなく、バッテリボックスに取り付けられる複数の外板をアースさせる。
【解決手段】バッテリを収容するバッテリボックス11と、バッテリボックス11の外面に取り付けられる複数の外板18、19、20、21と、各外板18、19、20、21の締結部に電気的に導通させて設けられたプレート30と、バッテリボックス11に電気的に導通させて設けられた被締結部17と、各外板18、19、20、21のプレート30とバッテリボックス11の被締結部17とを締結して各外板18、19、20、21とバッテリボックス11とを電気的に導通させるためのボルト31と、バッテリボックス11及び複数の外板18、19、20、21の内少なくとも一つに取り付けられ、バッテリボックス11を介して複数の外板18、19、20、21をアースさせるためのアース線とを備える。 (もっと読む)


本発明の一態様に基づく電気エネルギー貯蔵装置は、フラット形状の多数の貯蔵セルを備えており、この複数の貯蔵セルは積層方向においてセルブロックへと積層されており、かつ締付装置により二つの押圧板の間でまとめて保持されており、セルブロック内の貯蔵セルは相互に並列および/または直列に接続されている。各々の貯蔵セルはその周縁領域において、二つのフレーム要素の間で保持されている。もう一つの態様によれば、各々の貯蔵セルはその周縁領域内に電流導体を備えており、連続する貯蔵セルの電流導体の間の電気的接触は、締付装置を介した確実な結合によって行われる。
(もっと読む)


【課題】二次電池の電池セルのモジュール化にあたり、容易に電池セルの位置決めが可能な二次電池の保持構造を提供する。
【解決手段】正極端子(3a)及び負極端子(3b)が突出する電池セル(2)の上面を枠部材(6)で覆い、当該枠部材は、枠部材を仕切り電池セルを互いに離間して配置させるリブ(16)と、正極端子及び負極端子が貫通する貫通孔(5)とを有し、当該貫通孔と正極端子及び負極端子を連結するバスバー(7)の連結孔(8)とを貫通したこれら正極端子及び負極端子に結合部材を結合して電池セルと枠部材とを結合させる。 (もっと読む)


【課題】金属バンドを電池セルの外側面に接近させながら、電池セルの外装缶と金属バンドとのショートを確実に防止する。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の角形電池からなる電池セル1を、間に絶縁セパレータを挟着して積層してなる電池ブロック2を固定部品3で固定している。固定部品3は、電池セル1の両端面に配置される一対のエンドプレート4と、電池ブロック2の側面にあって、その両端をエンドプレート4に連結している金属バンド5とを備えている。絶縁セパレータは、電池セル1の間に挟着される絶縁プレート部と、電池セル1の両側面をカバーする絶縁壁とをプラスチックで一体的に成形している。バッテリシステムは、絶縁プレート部を電池セル1の間に挟着し、絶縁壁を電池セル1の外側面と金属バンド5との間に配設して、絶縁壁で電池セル1を金属バンド5から絶縁している。 (もっと読む)


【課題】インサート部材をトレイ部材に強固に固定することができる電気自動車用バッテリケースを提供する。
【解決手段】バッテリケースのトレイ部材51は、樹脂部200を有する周壁54と、樹脂部200の内面に沿って配置された金属製のインサート部材210aとを備えている。周壁54に形成されたナット挿入孔330に、挿着部材の一例であるアウトサートナット322が挿入されている。アウトサートナット322はプレート部材321に固定されている。周壁54の樹脂中に、環状の溝313を有するインサート袋ナット310が埋設されている。インサート袋ナット310の一端がインサート部材210aに固定されている。インサート袋ナット310の他端側は閉じている。インサート袋ナット310に、締結部材としてのボルト323がねじ込まれている。プレート部材321がボルト323によってインサート部材210aに固定されている。 (もっと読む)


【課題】トレイ部材とカバー部材との接合部を確実にシールすることができる電気自動車用バッテリケースを提供する。
【解決手段】バッテリケース50はトレイ部材51とカバー部材52とを有している。トレイ部材51のカバー取付面70にシール保持溝71が形成され、シール保持溝71にシール部材72が設けられている。シール保持溝71とシール部材72は、トレイ部材51の周壁54の全周にわたって連続している。金属製のインサート部材210aに第1の埋込みナット232が設けられている。カバー取付面70には第1の埋込みナット232とは別の位置に第2の埋込みナット250が設けられている。カバー取付面70にカバー部材52のフランジ部95を重ね、第1の埋込みナット232と第2の埋込みナット250に、それぞれボルト100Aとボルト100をねじ込むことにより、トレイ部材51とカバー部材52とがシール部材72を介して互いに締結されている。 (もっと読む)


【課題】トレイ部材の周壁の所定位置にインサート部材とトレイ部材固定用のナットを設けることができる電気自動車用バッテリケースを提供する。
【解決手段】バッテリケースのトレイ部材51の周壁54に、水平方向に貫通するナット挿入孔330が形成されている。ナット挿入孔に、トレイ部材固定用のナットとして機能するアウトサートナット322が挿入されている。アウトサートナットはプレート部材321に取付けられている。プレート部材は、プレート固定用ボルトとインサートナット310を介してインサート部材210aに固定されている。アウトサートナットの端面322aは、ナット挿入孔330の開口部330aから周壁54の外側に突出している。桁部材102の縦壁352に形成された孔353にボルト355を挿入し、このボルト355をアウトサートナット322に螺合させ締付けることにより、桁部材がトレイ部材に固定されている。 (もっと読む)


【課題】電気自動車や深海探査機等の移動体に搭載した場合でも、安全性を確保すること。
【解決手段】複数個の組電池13と、これら組電池13を収容するユニット電池容器14とを備えた電池モジュール10であって、前記ユニット電池容器14が、蓋体である上半部筐体18と、前記組電池13が載置される下半部筐体19とを備えてなり、前記下半部筐体19には、各組電池13の下面中央部と対向する位置に、板厚方向に貫通する貫通穴が形成され、各貫通穴には枝管23がそれぞれ接続されており、これら枝管23は、一端部に液漏れ検知センサ24を備えた1本の本管25に接続され、前記液漏れ検知センサ24は、信号ケーブル26を介して液漏れ検知装置27に接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリパックのケース本体部に対して外部から衝撃が加わった場合に内部の蓄電池及び電池ホルダに加わる衝撃を緩和することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電動工具のバッテリパックは、ケース本体部12の内側に収納され、複数個の蓄電池を保持する電池ホルダ30と、蓄電池を電動工具に接続するための放電用端子Pt,Nt、あるいは充電器に接続するための充電用端子Pt,Ntと、蓄電池からの信号に基づいて蓄電池の充電、放電状態を監視する制御部とを備える電動工具のバッテリパックであって、電池ホルダ30とケース本体部12の内壁面との間に緩衝体75,15が配置されており、その緩衝体75,15の働きでケース本体部12の内壁面に対して電池ホルダ30及び蓄電池が非接触状態に保持されている。 (もっと読む)


【課題】寒冷地等において電池モジュールを確実に加熱する。
【解決手段】組電池は、複数の電池モジュール110と、電池モジュール110を保持する保持スペーサ130を有する。保持スペーサ130には、複数の突起が設けられ、これらの突起が電池モジュール110に当接して電池モジュール110を保持するとともに、冷却媒体の流路を構成する。保持スペーサ130内に発熱体を埋設し、あるいは保持スペーサ130の中空部に発熱体を挿入し、寒冷地において発熱体に通電して電池モジュール110を加熱する。 (もっと読む)


【課題】
電解質溶液 ( 可燃性有機溶剤溶液 )の漏洩発火事故を防ぐ為に 、減圧下に維持しながらリチウムイオン電池を投入することが可能な減圧保管容器の構造の確立。
【解決手段】
大気圧に耐える強度の容器内に内容器を設置して、真空ポンプに接続する。電池投入口には、電池の形状に合わせて変形し、最小間隙で開口する弾性体の蓋が、多重に備わり、その蓋と蓋の間に、気圧変動緩衝空間ができて、その空間の間に気圧の段差が形成され、保管容器内全体を大気圧に戻すことなく、電池の投入が可能な減圧保管容器を確立した。 (もっと読む)


【課題】夜間や夕暮れ時などの暗所における作業効率を向上させる刈払機を提供する。
【解決手段】動力源を有する本体と、本体に取り付けられた操作桿と、操作桿の先端に除草作業を行うための先端工具を有する刈払機において、先端工具およびその左右を照らし出す照明手段を少なくとも1つ備えたことにより、照明手段によって暗所においても先端工具およびその左右を視認することができるようになり、作業効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電モジュールからなるバンクの構成をさらにシンプルなものとし、これにより、スペース効率の向上(ダウンサイジング)およびコストダウンを実現する。
【解決手段】対向する正面壁11と背面壁12を含む六面体ハウジング10内に、複数のパッケージセルを収容してなる蓄電モジュール1。蓄電モジュール1は、同種のモジュールを横方向に連結するためのヨコ方向位置決め機構と、高さ方向に連結するためのタテ方向位置決め機構と、奥行き方向に連結するためのオクユキ方向位置決め機構と、をハウジング10上に備える。したがって、別のケーシング等を必要とせずに、複数の蓄電モジュールを、ハウジング10同士を互いに接触させた状態で位置決め・連結することが可能となり、バンクをコンパクト化できる。これにより、ダウンサイジングおよびコストダウンが可能となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 480