説明

Fターム[5H040CC46]の内容

Fターム[5H040CC46]に分類される特許

141 - 160 / 220


【課題】バッテリセルがばらけないように防止するバッテリパックに関する。
【解決手段】少なくとも2列で複数段に並べられた複数個の円筒型のバッテリセル8と、これらバッテリセル8を仕切る仕切部材20とを備え、仕切部材20が、仕切板21と、この仕切板21と略直交するように略等間隔に設けられ、バッテリセル8の各列を仕切る支持板24とを有し、バッテリセル8が支持板24に仕切られた状態で各一方の端子が電極タブ30で仕切板21と略平行に固定され、他方の端子も少なくとも一段が電極タブ30で仕切板21と略平行に固定され、この他方の端子が電極タブ30で固定されたバッテリセル8を挟む支持板24には、それぞれ突出片28が形成されているので、バッテリセル8を手に取った際に、バッテリセル8が仕切部材20から外れてばらけないように防止し、組立性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】棒状電池がその正極・負極を逆にして収納部に装着された場合でも、正極または負極が電極に接触するのを確実に防止し得る電子機器およびその電池収納構造の提供。
【解決手段】棒状電池の正極と電気的に接続可能な正極端子43と、棒状電池の負極と電気的に接続可能な負極端子とを備え、棒状電池の負極側が正極端子側で棒状電池の正極側が負極端子側となるよう棒状電池が誤って収納部に収納され、また棒状電池の軸心と収納部の軸心とが一致しないよう棒状電池が収納部の軸心に対して倒れた際に、棒状電池の負極と正極端子との接触を阻止する接触阻止手段52、53が設けられている電池収納構造およびこれを備えた電子機器。 (もっと読む)


【課題】操作部への操作時には外れにくく、かつ、電池交換時には電池収容部を容易に露出可能とさせることが可能な電池蓋を有する電子機器を提供すること。
【解決手段】リモコン100の筐体10の前面10aには操作部1が設けられ、背面10bには電池収容部25を覆うように設けられた電池蓋11が設けられる。電池蓋11の端部には、ユーザが操作時に指を載置するための指載置部23が形成される。ユーザは電池蓋11のロック解除ボタン12を押し上げてロックを解除し、電池蓋11を上面10c側へスライドさせた上で、底面10d側へ回動させることで電池蓋11を開くことができる。これにより、リモコン100の操作時に指載置部23が受ける力の方向と、電池蓋11のスライド方向とが逆方向であるため、リモコン100の使用時に電池蓋11がユーザの意図に反して外れてしまうのを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】電池の誤挿入による不具合の発生を確実に抑制することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】この電子機器(ビデオカメラ1)は、電池30と電池31とを収納する電池収納部9の電池蓋10と、電池30と電池31とを接続するとともに、電池蓋10に取り付けられる1つの電池切片12と、電池蓋10を開閉するように回動させるための金属性の軸部13と、軸部13に電気的に接続され、電位を計測することが可能な電位計測部17と、電池蓋10に設けられ、電池30または電池31の少なくとも一方の誤挿入を防止するように配置された台座10bまたはリブ10cとを備え、電池切片12は、電池蓋10を閉じた際に、軸部13に当接されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】接触子の占有体積を小さくして機器を小型にできるとともに、蓋を開いてバッテリを取り出す際に接触子が邪魔にならず、しかも衝撃印加時のバッテリ変位に対して接触子の十分な追従性が得られるバッテリ収納装置を提供する。
【解決手段】蓋1に装備された接触子2は、バッテリBと接触する接点部21と、この接点部21からシャフト3側に延びるアーム部23とを備えている。蓋1を閉じる際には、シャフト3が蓋1に対して相対的に一方の方向へ移動し、このシャフト3の移動と連動して接点部21が蓋1から離れる方向に変位する。また、蓋1を開く際には、シャフト3が蓋1に対して相対的に他方の方向へ移動し、このシャフト3の移動と連動して接点部21が蓋1に近づく方向に変位する。 (もっと読む)


【課題】電池蓋の脱落防止を図りうる構成を、部品点数を抑え、かつ複雑な構成を用いることなく実現する。
【解決手段】携帯端末1の本体部10は、電池蓋20の一端側と係合する係合部13と、外部操作に応じて係合部13を変位させ、当該係合部13と電池蓋20との係合を解除する解除操作部15とを備えている。また、電池蓋20は、係合部13との係合側とは反対側の端部に突出部21が設けられ、この突出部21が本体部10に形成された孔部17と嵌合する構成をなしている。また、突出部21には、弾性変形部22が形成されており、解除操作部15によって係合解除がなされたとき、突出部21と孔部17との嵌合が少なくとも一部において維持された状態で電池蓋20が一端側から開放し、かつその開放途中において、突出部21に形成された弾性変形部22が孔部17内壁と当接し、電池蓋20が本体部10に仮保持されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】バッテリパックと、バッテリパックが装着されるバッテリ装着部の端子同士の摺動を防止し、両者の接続性を維持する。
【解決手段】バッテリ側の端子部と接続される接続端子101が設けられた端子板100と、端子板100の少なくとも相対向する2側面と該2側面と隣接する1面を開放して嵌合されることにより、接続端子100を内部に臨ませるバッテリ収納部102と、バッテリ収納部102に固定されることにより、バッテリ収納部102に嵌合された端子板100の1面を支持する支持板103とを備え、端子板100は、バッテリ収納部102の開放方向に揺動可能とされている。 (もっと読む)


【課題】複数種類のバッテリのうち、電子機器に対応したバッテリが装着されたか否かを判別する。
【解決手段】バッテリ装着部5への載置面2aの内側に回路基板9が配設され、載置面2aと隣接する一面2bに端子部が形成され、バッテリ装着部5に載置面2aが摺動されて装着されるバッテリパック1において、種類に応じて、載置面2aと、載置面2aのバッテリ装着部における摺動方向と平行な一対の側辺を介して隣接する両側面2c,2dとがなす一対の稜部の一方又は両方に、凹部50が形成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯ツール内に組み入れられる新規で改良されたデュアル状態バッテリパック掛止/固定装置を提供する。
【解決手段】バッテリケースと、該バッテリケース内に配設されたセルパックと、バッテリキャップと、上記セルパックと上記バッテリキャップとの間において長手方向に介設されたスペーサと、を備えたバッテリパック掛止/固定取付装置が提供される。上記スペーサには第1ラッチ要素もしくはデテントが取付けられ、且つ、上記バッテリキャップには第2ラッチ要素もしくはデテントが取付けられる。上記第1ラッチ要素は、バッテリパックをそのOFF位置に固定すべくツールハウジングソケットの側壁部分に画成された単一開孔に固定的に係合する。上記第2ラッチ要素は、バッテリパックをON位置に固定すべくツールハウジングソケットの側壁に画成された単一開孔に係合する。 (もっと読む)


【課題】 通信専用の端子を設けることなく、電池の正極及び負極に接続される電力供給用の端子を用いて通信を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】 電池パック8が備える組電池10には、その内部にインダクタンス成分L1が含まれている。この内部インダクタンス成分L1を利用してデータ送信を行う。導通トランジスタQ1をオンさせると、組電池10の正極から電流抑制コンデンサC01及び導通トランジスタQ1を経て負極に至る通電経路が導通する。この導通によって電流が流れることにより、組電池10内部のインダクタンス成分L1の作用(電流変化に相当する起電圧の発生)によって組電池10の電圧が瞬間的に低下する。充電器20では、データ受信回路20内のデータ検出回路41(微分回路)がこの組電池10の電圧変化を検出し、これをローパスフィルタ42及び波形整形回路43を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】蓋閉止時に電池蓋体をスライド移動させて電池ケースを開放可能にする電池蓋に対して、蓋閉止時に電池蓋体のスライド移動を阻止するための係合長穴および、その係合長穴に係合する係合部を設けた構造において、係合部の摩耗を回避できる電子機器の電池蓋構造を提供する。
【解決手段】電池蓋体9がスライド自在に装着される押さえ板14に平面視L字形状の係合長穴40を形成し、電池蓋体9に、ロックレバー部8および、係合部29が形成されたロックレバー受け部10を上記スライド方向に垂直な方向に摺動自在に装着する。この係合長穴40の第2長穴42に係合部29が係合すると、電池蓋体9のスライド動作が阻止される。電池蓋体9のスライド動作時には、係合部29は第1長穴41に係合する。この係合長穴40の壁面を、板ばね体11の一部であるトレース部34にて覆い、係合部29の摩耗を低減する。 (もっと読む)


【課題】耐圧性能、冷却性能、耐振性を高め、コスト低減、小型軽量化を図り、組み立て容易性を解決し、車両搭載可能な電池モジュールの大量生産を目的とする。
【解決手段】スペーサ5は、その長さ方向の断面が曲成された第1部分50と、長さ方向に第1部分50と向き合わされた第2部分51とを備えた形状をなし、スペーサ5の一部が、セル3に直接に又は加圧板6を介して取り付けられ、厚み方向の1端部に1つの第1受圧部52と、他端部に長さ方向に分離され間隙53を形成した2つの第2受圧部54及び55とを備え、スペーサ5が他のスペーサ5とは面方向に間隔をおいた状態で複数個、分離独立して配置され、スペーサ5が加圧板6から加圧され弾性変形する際に発生する個々の弾性力がセル3に個々に加えられ、それらの個々の弾性力が集合することで、セル3に押圧力を加える。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが容易で、対象機器に対して確実に着脱することができる。
【解決手段】バッテリを収容したケース5に、係止フック7と、該係止フック7と連動する係止解除ボタン8とを設け、ケース5の上部を電動工具等の対象機器の下部の取付部Bに対して前後方向にスライドさせて装着したときに係止フック7を取付部Bに係止させるバッテリパックAの係止機構において、係止フック7をケース5の上部に上下動可能に配置し、かつ上動時に対象機器の取付部Bの下部の係止部4に係止するように付勢し、係止解除ボタン8をケース5の両側部に設け、係止解除ボタン8をケース5の内側に押し込み操作したときに係止フック7が係止解除方向に移動するように連動させた。 (もっと読む)


【課題】開蓋時において蓋体に衝撃が加わっても蓋体の破損を防止することができるとともに、長期間に渡って使用しても破損しにくい蓋開閉装置を提供する。
【解決手段】カメラ本体におけるバッテリー収納部を隠蔽可能な大きさを有するバッテリーカバー12と、バッテリーカバー12をカメラ本体の筐体に対して回動自在に結合するヒンジユニットとを備え、バッテリー収納部を隠蔽する第1の状態と、バッテリー収納部を露出する第2の状態とに、選択的に移行可能な蓋開閉装置であって、ヒンジユニットは、第2の状態において、バッテリーカバー12が第1の状態へ移行する時の回動の向きとは異なる向きに回動可能なように、バッテリーカバー12を筐体に結合している。 (もっと読む)


【課題】短絡問題がなく、また端子接続にも支障がなく、そしてバッテリ回りのスペースに余裕がない場合でも固定作業が容易な固定装置を提供しようとする。
【解決手段】バッテリ上面10を、前後方向に沿って押さえる水平押さえ部30と、該水平押さえ部30の前後を支持する垂直支持部4,5とからなるバッテリ固定装置である。そして、前記水平押さえ部30の一部を、手前側部分32が、奥側部分34の下に潜り込んで行くように、両者の接合面32b,34aにそれぞれテーパを形成させて分割する。手前側部分32に、その前面32aから接合面32bに貫通するボルト軸貫通孔を穿設させる一方、奥側部分34に、その接合面34aから任意の深さまで、前記貫通孔に連通するボルト軸螺通孔を螺設させる。前記手前側部分前面32aの貫通孔口からボルト6を挿入し、螺通孔で螺着させる。 (もっと読む)


【課題】ラッチ機構の機能の低下を抑制した電池パックと共にこの電池パックの脱落を防止した電動工具の提供。
【解決手段】側面11Bと、ハンドルと接続される接続部12とを有し、側面11Bから突出し第一位置と第二位置との間で移動可能な操作部13Aと、操作部13Aに接続されて操作部13Aが第一位置のときにハンドル3と係合する第一係合位置にあり、操作部13Aが第二位置のときにハンドルと係合不能な第二係合位置にある係合部13Bと、操作部13Aを突出する方向に付勢する付勢部13Cと、側面13Bから突出する突起部14Aとを備えた電池パック10であって、突起部14Aの突出量は、側面11Bを下側として平面上に置かれた状態で側面11Bの周縁と突起部14Aとが共に平面と当接したとき、操作部13Aが平面と非接触となるように設定された電池パック10及び電動工具。 (もっと読む)


【課題】カメラにワンタッチ操作で容易に着脱することができるとともに、カメラの駆動電源を急速充電することができ、しかも、小型軽量化を図った構成によって常時携帯や装着したままでの撮影を好適に行えるカメラ用補助電源モジュールを提供する。
【解決手段】内部空間に空気電池4が収容され、一側面に形成された通気孔11と、空気電池4の出力電力を供給すべきカメラ2に電気的接続するための接続部7,8とを有する外装ケース3と、外装ケース3の下面に設けられてカメラ2の外付フラッシュ44固定用のカメラ側取付部17に嵌入して固定される被取付部19と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】一つの蓋部を異なる方法で操作することにより、電池の着脱と記録媒体の着脱とを個別に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】この電子機器は、電池が着脱自在に装着される電池装着部8と、記録媒体26が着脱自在に装着される記録媒体装着部13aと、該記録媒体装着部13aおよび電池装着部8の各開口を開閉自在に覆う蓋部16Aと、を備える。蓋部16Aは、第1の操作により記録媒体装着部13aに対する記録媒体16の着脱を可能にし、第2の操作により電池装着部8に対する電池の着脱を可能にする。 (もっと読む)


【課題】電動工具に着脱自在に装着されて給電可能な電池パックを提供する。
【解決手段】電池パックは、ハウジングと、電池セルを収容するハウジング内の電池セル収容部と、電池セル収容部に電気的に接続された複数の第1の端子42、43、47と、該電池セル収容部に収容される電池セルの充放電を制御する制御信号が伝達される第2の端子44、45、46、48と、を有する。該複数の第1の端子と該第2の端子とは、該機器本体の対応する端子と嵌合圧入可能である。該第1の端子及び該第2の端子は、該ハウジングを該機器本体に装着したときに、該第1の端子に作用する嵌合圧力が、該第2の端子に作用する嵌合圧力よりも高くなる。 (もっと読む)


【課題】 コイル状端子ばねの軸線を乾電池収容スペースの長手方向に一致させて見た目の性能信頼性や外観品位を高める。
【解決手段】 端子ばね2の第1番目輪線部始部21aを一対の差込み溝71,75のうちの第1差込み溝71内に配備し、第1番目輪線部中間部21bを第2差込み溝75内に配備した電池ボックスの端子ばね取付け構造において、第1差込み溝71の溝幅を拡げて第1番目輪線部始部21aに対する第1差込み溝71による押さえ込み状態を解除し、第2差込み溝75を構成している第2板片部77の外面側に肉盗み箇所を形成することにより、第1番目輪線部中間部21bを第1差込み溝75の外側へ出して第2差込み溝75による第1番目輪線部中間部21bの押さえ込み状態を解除する。 (もっと読む)


141 - 160 / 220