説明

Fターム[5H040CC46]の内容

Fターム[5H040CC46]に分類される特許

61 - 80 / 220


【課題】 機器を薄くすることに蓋体が寄与でき、そのようにしても蓋体が不必要に外れることがない、被蓋される空間の密閉性を維持できるカード型電子機器を提供する。
【解決手段】 本発明は、カード状本体に設けられた電池収容凹部にコイン型電池を収容させるカード型電子機器に関する。適用されている蓋体係止構造は、電池収容空間を、蓋体を所定方向にスライドさせて閉成させると共に、その逆方向に蓋体をスライドさせて蓋体を離脱させる構造である。そして、蓋体の閉成状態において、蓋体の少なくとも一部の縁部近傍をカード状本体に係合させる係合部材と、蓋体に設けられた透孔と、蓋体の閉成状態において、透孔に嵌合する嵌合部を有する、電池収容空間を画定する部材に取り付けられたばね部材とを有する。嵌合部は、電池収容空間側への外力により嵌合が解かれて蓋体の逆方向へのスライドを可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】電池の脱落を防ぎ、かつ装置の小型化を実現することができる電子機器を提供する。
【解決手段】一方向に開口部を有し壁面28に孔部71が形成された電池収納室を有する筐体11と、電池収納室に収納され、電池収納室の開口部に面したロック面48を有する電池21と、電池収納室の開口部を覆って筐体11に装着される電池蓋23と、電池蓋23の筐体11との対向面に設けられた少なくとも一の爪51dと、電池蓋23装着時に筐体11の内部に挿入された爪51dから力を受けて電池収納室内部方向に移動する受け部63と、受け部63の移動に伴い孔部71から突出しロック面48に面接触する突出部64とを有するロック部材60と、爪51dから受ける力と逆方向にロック部材60を付勢し、電池蓋23未装着時に突出部64を筐体11内に収納させる弾性体62とを備えた。 (もっと読む)


【課題】低コスト及び組立作業性向上が可能なバッテリー着脱機構を実現する。
【解決手段】スライドレバー11を、スイッチ13のスイッチレバー13aの付勢力により突出位置へ付勢する構成としたことにより、少ない部品点数でバッテリーの着脱機構を実現することができる。すなわち、本実施の形態によれば、スイッチ13とは別にスライドレバー11を突出位置へ付勢する付勢手段を備える必要がないため、スイッチとは別に付勢手段を備える構成に比べて部品点数を削減することができる。部品点数を削減することにより、コストダウンを図ることができるとともに、ノートパソコンの組立時における組立工数を削減することができ、組立作業性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のバッテリパックを電源とする電動工具において、ユーザへバッテリパックの異常を確実に報知する。
【解決手段】 電動工具は、工具が取り付けられる本体102と、本体102に収容されているモータと、各々に第1バッテリパック10が着脱可能であるとともに、取り付けられた複数の第1バッテリパック10がモータへ直列に接続される複数の第1パック取付部130と、第1パック取付部130に取り付けられた複数の第1バッテリパック10の状態をそれぞれ表示する複数の表示器160を備えている。その複数の表示器160は、ユーザが全ての表示器を同時に視認できるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】電源装置のメンテナンス作業時の安全性を高める。
【解決手段】電池ブロックを制御する制御回路を収納すると共に、該制御回路と電気的に接続された接続用コネクタ72を設けた制御ブロック70と、電池ブロックと接続された、複数の電池セルの電源出力を取り出すための電源出力ケーブル50と、電池ブロックと接続された、電源出力ケーブル50よりも低電圧の制御信号ケーブルと、電源出力ケーブル50及び制御信号ケーブル並びに接続用コネクタ72を被覆するハーネスカバー65と、を備える電源装置であって、ハーネスカバー65を、電源出力ケーブル50が露出する露出部分を被覆する閉塞カバー65Aと、接続用コネクタ72を被覆する着脱カバー65Bとに分割しており、閉塞カバー65Aを閉塞状態に維持しつつ、着脱カバー65Bを閉塞カバー65Aから脱着自在に装着する。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体の筐体の強度を増すと共に電子機器の薄型化を実現すること。
【解決手段】ノートPC1に設けられたバッテリホルダ9の上方向の面であって筐体2aである上壁9aに梁50、51及び52が形成される。従って上壁9aは、梁50,51及び52によって強度が増して補強される。このことで従って上壁9aと天壁2jとの厚みTを薄くすることができる。バッテリホルダ9に収容される電池パック10の上側の面である上面10aにスリット60,61及び62が形成される。このスリット60,61及び62は、バッテリホルダ9に形成された梁50,51及び52それぞれと嵌め合わさる。従って電池パック10がバッテリホルダ9に収容された状態でも、ノートPC1の厚みを薄くすることができる。 (もっと読む)


【課題】電池蓋を便利に着脱できる携帯式電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る携帯式電子装置は、本体、電池蓋及びロック機構を備える。前記ロック機構は、前記本体にスライドするように取り付けられる操作部材と、前記電池蓋に固定され且つ前記操作部材に着脱可能に係合される係止部材と、前記本体に固定され且つ前記係止部材に弾性的に当止される少なくとも1つの当接部材と、を含む。前記係止部材が前記操作部材から解除される時に、前記当接部材は前記係止部材に跳び上がる弾発力を供給して、前記電池蓋を前記本体から脱落させる。 (もっと読む)


【課題】電池パックにおいて、外力に対する強度を確保しつつ、電子機器装置を薄型化できるようにする。
【解決手段】電池パック1は、2次電池2と、2次電池2を収納する2つの電池収納部3、4と、2つの電池収納部3、4を連結する平板形状の連結部5と、連結部5を補強する補強壁6とを備える。連結部5の上面5bは、電子機器装置への装着時に電池収納部3、4の上面3b、4bよりも下方となる位置に形成されており、補強壁6は、連結部5の上面5bに繋がって形成されていると共に、電池収納部3、4に繋がって形成されている。このような構成により、連結部5の上方のスペース(電池収納部3と電池収納部4の間のスペース(凹部10))を有効に利用して、電子機器装置の薄型化を図ることができる。しかも、補強壁6によって、連結部5における外力に対する強度が高められ、連結部5が破損するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが容易で、対象機器に対して確実に着脱することができる。
【解決手段】電池を収容したケースに、電動工具等の対象機器の取付部Bにスライドさせた状態で対象機器の両側に係止可能な1対のフック14を備えた電池パックAにおいて、上記電池パックAの両側に、上記取付部Bに形成された案内凸条26と係合する溝23を設け、上記1対のフック14を、上記溝23に沿って配置するとともに、互いに開き方向に移動して上記取付部Bに係止する方向に弾性体21により付勢し、上記フック14の先端に上記取付部Bに係止する係止顎18を設けるとともに、上記係止顎18を上記溝23に位置させ、また、上記フック14に係止解除用の操作部16を形成し、前記操作部16を、上記ケースのスライド方向の後端部の両側から片手で把持できる範囲内で、上記ケースの両側部に配置した。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、蓋体の開閉操作時のクリック力を得ることを可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】撮像装置は、電池蓋4と、電池蓋4がロックされたときに回動軸4aが位置する第1の軸穴6b、電池蓋4がロックが解除されたときに回動軸4aが位置する第2の軸穴6cを有する収納ケース6とを備える。電池蓋取り付け用長穴6aの第1の軸穴6bと第2の軸穴6cの間に、フック部6dを形成する。フック部6dは、回動軸4aが第1の軸穴6bと第2の軸穴6cに移動する際に、回動軸4aが第1の軸穴6bに位置するとき又は回動軸4aが第2の軸穴6cに位置するときよりも、第1の軸穴6b及び第2の軸穴6cを広げる方向に弾性変形する。 (もっと読む)


【課題】複数配列される単電池間の位置ずれを防止可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュールは、第1の電池1と、第1の電池1の電極端子11、12が形成された面を覆い、第1の嵌合凸部37を備えた第1のキャップと、第2の電池と、前記第2の電池の電極端子が形成された面を覆い、第2の嵌合凹部を備えた第2のキャップとを有し、前記第1および第2のキャップは、前記第1の嵌合凸部と前記第1の嵌合凹部とを互いに嵌合させて配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池ユニットの容量を確保するとともに、電子機器の小型化を実現する。
【解決手段】電子機器は、本体筐体10と、表示装置21を収容した表示筐体20と、前記表示装置21の表示画面21aが前記本体筐体10に覆われる第1の位置と、該表示画面が露出される第2の位置との間で前記表示筐体20と前記本体筐体10とを回動可能に連結したヒンジ部23a,bと、 前記本体筐体10に着脱可能に設けられるとともに、前記第1の位置で前記表示筐体よりも外部に張り出した張出部100f1と、この張出部100f1から前記表示筐体20に向かって延びた平坦な壁部100f2とを有するバッテリパック100と、を有する。 (もっと読む)


【課題】スペースを有効に活用して小型化しつつ、バッテリカバーを容易に取り外すことができない携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、スライド可能な係止部28が形成された筐体2と、筐体2の一面に開口して形成されたバッテリ収納部32と、バッテリ収納部32の開口した部分を覆い、係止部28のスライドによって係止部28と係合状態又は非係合状態となる被係止部34が形成されたバッテリカバー20と、を有し、係止部28は、筐体2に対してスライド可能で、かつ、被係止部34と係合可能な摺動部26と、摺動部26をスライド可能に保持する保持部24と、を含み、保持部24は、摺動部26との係合により摺動部26のスライドを制限し、外力によって摺動部26との係合が解除されてスライドを許容する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取外し易く、使用に便利なロック機構及びこれを用いる携帯電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るロック機構は、電池ケースを携帯電子装置の本体に係合することに用いられ、且つ前記電池ケースに固定され且つ前記本体に開放可能に係合される少なくとも一つの係止部品と、位置決め筐体と、前記電池ケースと前記位置決め筐体との間にスライド可能に装着される操作部品と、両端がそれぞれ前記位置決め筐体と前記操作部品とに当接されるスプリングと、を備える。前記操作部品を前記スプリングの伸張方向に反してスライドすることにより前記係止部品を変形させて、前記電池ケースを前記本体から離脱させる。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構造で、電池蓋のロック及び電池の保持を行う。
【解決手段】ロックレバー41は、ロック位置にあるときに、電池蓋33を閉じ位置でロックするとともに、電池スロット22aの一部を閉鎖して電池21を排出不能に保持する。ロックレバー41を、ロック位置からロック解除位置に向けて移動すると、電池蓋33のロックが解除される。ロックが解除されたときにも、閉鎖部41aは電池スロット22aの一部を閉鎖しており、電池21を保持した状態が保たれる。ロックレバー41が、電池21を保持した状態を保ったまま、受け止め位置まで移動すると、ロックレバー41のロック解除位置に向けた移動が規制される。ロックが解除された電池蓋33は、ねじりバネ34により開放位置まで回転する。電池蓋33が開放位置まで回転する間も、電池21はロックレバー41により排出不能に保持される。 (もっと読む)


【課題】電池パックを容易に着脱可能し、安定した収納状態を確保する。
【解決手段】収納部40を有する筐体31を備えた情報処理装置であって、前記収納部は、電池パック50を筐体の側方から挿入させる開口部45と、電池パックの装着端面54に対応する奥壁部44と、電池パックの一対の側面部53に対応する一対の側壁部43と、電池パックの装着平面部51に対応する天井壁部41と、を備え、収納部の前記側壁部には、電池パックの側面部に設けた溝部57に係合して当該電池パックの挿入動作を案内するガイドレール47が設けられ、該ガイドレールは、前記溝部と係合することにより、電池パックの挿入量が所定値に達するまでは、当該電池パックの装着平面部と収納部の天井壁部との間に所定の間隙を保ち、電池パックの挿入量が前記所定値に達すると、装着平面が天井壁部に近接して前記間隙をなくするように、電池パックの挿入動作を案内する。 (もっと読む)


【課題】携帯可能な情報処理装置に関し、電池パック収納部のリッド開閉用のスライド式切換手段について、そのスライド操作部の配置構造を工夫することにより、情報処理装置を保持するユーザの手がスライド操作部の操作面に不用意に触れて誤操作を招くことを有効に抑制する。
【解決手段】電池パック50を着脱可能に収納する収納部を、第2筐体31の少なくとも底部31bの一部を切り欠くことにより、電池パックの外形形状に対応し少なくとも底側に開口した凹状に形成、前記収納部の開口を開閉可能に覆う蓋部材を一体的に備えた電池パックを装着状態にロックするロック機能とロック状態を解除するロック解除機能とを選択的に切り換えて用いられるスライド式のロック切換機構60とを備え、電池パックの底面に、当該底面から所定量段下げした平坦な段下げ面53を設け、該段下げ面に前記ロック切換機構のスライドノブ62を配設する。 (もっと読む)


少なくとも一つの電気化学的セル(3)を収容するためのバッテリー収容ユニットは、電気化学的セル(3)を載置するための載置面(4)と、接触面(8)を有する接触ユニット(6)とを有している。当該接触面はこのとき前記電気化学的セル(3)の集電体(9)と当接可能であり、前記接触ユニット(6)は少なくとも一つの接触レール(7)を有しており、当該接触レールに前記接触面(8)が設けられている。
(もっと読む)


【課題】電源交換の前における操作部の位置を変更して、電源をオン或いはオフにする。
【解決手段】電池を収納可能な装置本体10と、前記電池が収納された状態において装置本体10と結合して、蓋となる蓋体20と、前記電池により供給される電源をオンとするオン位置からオフとするオフ位置までの間を移動する操作部22と、前記操作部22がオン位置またはオフ位置のいずれか所定位置にない場合に、前記装置本体10から前記蓋体20の取り外し又は結合に応じて前記操作部22を前記所定位置へ移動させて保持する移動保持手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】小型化のため隔壁を薄くしたり無くしたりしても、板状の電子部材の着脱を安定して行えるようにし、コネクタ部にかかる負荷を抑制する。
【解決手段】電子機器は、板状の電子部材を二つ個別に近接して収容する一対のスロットと、一方の前記スロットに収納された一方の電子部材の離脱を規制又は当該規制を解除する規制部材とを備える。規制部材は、一対のスロットの境界付近であるガイド位置に配置されたガイド部を有している。ガイド部は、他方のスロットに着脱される他方の電子部材をガイド位置で支持して他方のスロットと平行に案内する。 (もっと読む)


61 - 80 / 220