説明

Fターム[5H040CC46]の内容

Fターム[5H040CC46]に分類される特許

81 - 100 / 220


【課題】 電池を安定に保持する一方で電池交換の作業性を容易にし、かつ電池ホルダの小型化を実現する。
【解決手段】 複数本の細長い円柱型をした電池B1〜B6を保持するホルダ部3を備える電池ホルダBHであって、ホルダ部3は複数本の電池B1〜B6を隣接して並列配置した状態で保持するとともに、当該配列方向及び電池長手方向に垂直な方向に所要の寸法でかつ交互に異なる方向に変位された状態で保持する保持枠311〜314を備える。隣接する保持枠311〜314の間に電池ロック溝51を構成し、この電池ロック溝51内に電池を保持枠にロックするための電池ロック部41〜46を備える。 (もっと読む)


電気自動車に電気を供給するための充電式バッテリーは、パイプラインに沿った輸送に適合するカプセルの中に封入される、少なくとも一つの着脱交換式再充電可能電池を含む。 (もっと読む)


【課題】蓄電池によって駆動される冷却装置により配送物品を所定の冷却温度に長時間、維持したまま配送することを可能とする。
【解決手段】移動用の車輪12と、手押し用のハンドル14と、配送物品を収納する貯蔵室4を有した断熱箱体20と、冷凍サイクルを構成する圧縮機57、凝縮器58及び蒸発器40と圧縮機を駆動する着脱自在の第1及び第2の蓄電池70、71を有し、蒸発器40により貯蔵室4内を冷却する冷却装置Rとを備え、冷却装置Rは、各蓄電池の放電を制御する制御装置93を有し、何れか一つの蓄電池からの放電により圧縮機を駆動すると共に、電池残量の少ない方の蓄電池から先に放電を行わせる。 (もっと読む)


【課題】電池端子面における酸化皮膜や汚れが十分に除去された位置に、電池接片の接触部を接触させる。
【解決手段】電子機器は、電池211を挿入可能な電池室221と、電池の第1の端子面213に対して接触可能な接触部232を有する第1の電池接片231と、電池室への電池の挿入に応じて、第1の電池接片を接触部が第1の端子面を擦るように回転させる回転駆動機構222,242とを有する。第1の電池接片には、該第1の電池接片の回転中心から互いに等距離に位置する複数の接触部232が、回転駆動機構による該第1の電池接片の回転角度βよりも小さい角度間隔αで設けられている。 (もっと読む)


【課題】多数に分割している外装ケースを簡単かつ確実に、しかも優れた放電効率を実現するように連結して安価に多量生産する。
【解決手段】バッテリパックは、複数本の電池モジュール2を、複数列の1段で又は2段に分割して複数の外装ケース50に収納している。外装ケース50は、その対向面を、複数列の電池モジュール2の表面に熱結合状態で接触する放熱面54としている。分割された複数の外装ケース50は、一方の外装ケース50の放熱面54に連結凸部57を、他方の外装ケース50には連結凹部58を設けている。連結凸部57は電池モジュール2の長手方向に伸びるアンダーカット凸条で、連結凹部58はアンダーカット凸条を電池モジュール2の長手方向に挿入できる縦溝であるアンダーカット溝としている。バッテリパックは、隣接する外装ケース50が連結される状態で、隣接する外装ケース50の対向する放熱面54に通風隙間59を設けている。 (もっと読む)


【課題】外部コネクタの挿入姿勢を一義的に決定する電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール10は、電池30を収納したモジュールケース11と、モジュールケース11を構成する複数のケース体12、13の周縁部を相互に巻き締めることによってモジュールケース11の一の壁面から突出して形成された巻き締め部14と、モジュールケース11の一の壁面に挿入口が開口し、電池30と電気的に接続された第1端子35を備える第1コネクタ17と、第1コネクタ17の挿入口に対して相対的に挿入され、第1端子35に電気的に接続される第2端子41を備える第2コネクタ40と、第2コネクタ40に設けられ、挿入口に対して相対的に挿入する姿勢が間違っている場合にのみ巻き締め部14に当接して第1端子17と第2端子40との電気的な接続を防止する干渉部43と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電池接片の電池への追従性が良く、操作性が良好な電池蓋機構を提供する。
【解決手段】電子機器100は、電池室200及び第1の係合部201aを有する本体110と、開位置と閉位置との間で回転する電池蓋機構150とを有する。電池蓋機構は、本体に対して回転可能に取り付けられた蓋支持部材131と、第2の係合部150aを有し、第2の係合部が第1の係合部に係合するロック位置と該係合を解除するロック解除位置との間で蓋支持部材に対してスライド可能な蓋部材130と、蓋部材のスライド面に直交する方向に移動可能な電池接片136,137と、蓋部材のスライドに伴って電池接片を上記スライド面に直交する方向に移動させる駆動部材140とを有する。蓋部材がロック解除位置からロック位置に向かってスライドする際に、第2の係合部が第1の係合部に係合し始めた後に、駆動部材が電池接片を移動させる。 (もっと読む)


【課題】交換時に電子機器の電源を切る必要がなく、またロック解除操作も不要なバッテリ及びこれが装着される携帯電子機器を提供する。
【解決手段】バッテリ1は、一方の端部と他方の端部とのそれぞれに、互いに嵌合する形状の凹凸が形成されており、常態において、所定のスライド方向と交差する方向に突出するロックピン22を備え、一方の端部に他のバッテリの他方の端部が嵌合した場合には、ストッパ解除ピン17がストッパ19によるロックピン22の収納の規制を解除し、収納ピン20がアーム21を回転させてロックピン22をケース内に収容する。 (もっと読む)


【課題】不意な振動や落下によって発生する、バッテリカバーの脱落を防止する電子機器を提供する。
【解決手段】
携帯電話機1は、凹部と持ったコネクタ4に取り付けられるコネクタキャップ5と、スライド移動させることで携帯電話機1への取り付けおよび取り外しを行うバッテリカバー3とを備える。バッテリカバー3を携帯電話機1にスライド移動させて取り付けたときに、バッテリカバー3に設けた切り欠き8とコネクタキャップ5の飛び出し51とが係合するように切り欠き8を設ける。バッテリカバー3がスライド移動されるときに飛び出し51と切り欠き8とが引っかかり、不意なスライド移動に伴うバッテリカバーの脱落を防止する。 (もっと読む)


【課題】電池パック装着方法を間違えた場合に電池パックを装着できないという従来の問題を解消する電池パック収納構造を実現することを可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、ロック部112に対応する側が切り欠かれた第1の爪部116、b方向に対し傾斜面を有するロック部112、第2の爪部117がこの順に電池パック収納部111内に配設される。第1の装着方法で電池パック113を電池パック収納部111に装着し収納する場合、電池パック113の第2のリブ115が、電池パック収納部111の第1の爪部116を通過せずに、ロック部112に当接し、ロック部112が電池パック113に対し摺動する。第2の装着方法で電池パック113を電池パック収納部111に装着し収納する場合、電池パック113の第2のリブ115が、電池パック収納部111の第1の爪部116を通過し、ロック部112に当接し、ロック部112が電池パック113に対し摺動する。 (もっと読む)


【課題】電池を電池室の外側へ付勢する弾性部材に起因する電池室のスペースの拡大を抑制することを課題とする。
【解決手段】逆装填防止用の凹部(164)が設けられた電池(160)が挿抜される電池室(122)と、前記電池室の奥部に設けられ、前記電池室の前記奥部まで正規の向きで挿入された前記電池の前記凹部と嵌り合う逆装填防止用の凸部(134)と、前記凸部に支持され、前記電池室の前記奥部へ挿入される前記電池により弾性変形され、弾性復元力により前記電池を抜き出し方向へ付勢する弾性部材(150)と、を備える電子機器(100)。 (もっと読む)


【課題】電動工具のバッテリ取り付け部にスライドさせて取り付け、取り外しするバッテリパックであって、近年提供され始めた定格電流36V仕様の大型バッテリパックの取り扱いを容易にする。
【解決手段】取り外し用のロックボタン12に対して左右側面部に滑り止めとして機能する指引き掛け部15を設ける。この指引き掛け部15に指先を引き掛けることにより主として取り外し時にバッテリパック10を工具本体のバッテリ取り付け部に対して楽にスライドさせることができ、これにより当該バッテリパック10の取り扱い性をよくすることができる。 (もっと読む)


【課題】ラッチ部の耐久性を向上させることにより、ロックの不要な解除を防止して、長期にわたってすぐれた電源性能を発揮することが可能な電池パックを提供する。
【解決手段】ロック機構を、外装ケース2、ラッチ部5、スライドアーム10等の組み合わせで構成する。外装ケース2のスライド台22に開口部20を設け、その周縁に規制部201を一つ設ける。半円状突出部54を側面に形成した安全ロック部52を持つラッチ部5を、前記突出部54が規制部201と当接できるように開口部20に挿通させる。スライドアーム10の開口部104における係止側部105にスライド自在に安全ロック部52を係止させる。スライド台22にはスリット21を開け、半円状突出部54が規制部201と当接した際に、規制部201がスリット21側に退避できる弾性部202を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明はポインティングデバイスの電池蓋構造に関し、紐等のつなぐための部材を用いることなく、ケースから離れた状態の電池蓋をケースとつないでおくことを可能とすることを課題とする。
【解決手段】電池蓋30は、蓋本体31の両側にリブ32X1、32X2を有する。各リブ32X1、32X2にはスリット33X1、33X2が形成してある。スリット33X1、33X2は、水平スリット部33X1−1、33X2−1と、これに続く斜めスリット部33X1−2、33X2−2とよりなる。ケース11に形成してある乾電池収容部12には、その両側の壁よりボス17X1、17X2が突き出ている。電池蓋30は、スリット33X1、33X2が夫々ボス17X1、17X2とスライド可能に嵌合した状態で、ケース11に取り付けられている。電池蓋30がケース11から離れ、乾電池収容部12が開かれた状態において、電池蓋30はリブ32X1、32X2とボス17X1、17X2とによってケース11とつながっている。 (もっと読む)


【課題】電池パックを収納した状態における接触不良を低減することができる。
【解決手段】コネクタの電極12bと電気的に接続される端子電極が配置され、一対の側壁25a、25bに沿って挿入することで電池パック5を収納する電池パック収納部4と、電池パック収納部4に収納された電池パック5を保持する保持部材31とを備えている。保持部材31は、端子電極の近傍における一対の側壁25a、25bの内部に配置され、電池パック5を挿脱する挿脱方向に対し直交し、電池パック5の外周を構成する相対向する面に向かってそれぞれ突出する一対の挟持部35a、35bを有する。 (もっと読む)


【課題】内部に電池を収容してなる携帯端末装置において、電池の離脱操作に伴う不具合を効果的に解消する。
【解決手段】携帯端末装置に設けられた蓋固定機構は、第1の操作機構30と第2の操作機構40とを備えている。第1の操作機構30は、電池蓋50がケース本体2に固定されるときに第1の変位部材31が第1位置に設定され、第1の操作部32に対して設定解除操作がなされたときに第1の変位部材31が第2位置に変位する構成をなしている。また、第2の操作機構は、第1の変位部材31が第1位置に設定されるときには、第2の操作部42による第2の変位部材41を解除位置へ変位させる固定解除操作が不能となり、設定解除操作に応じて第1の変位部材31が第2位置に変位し、検出スイッチ18によって検出された後に、固定解除操作が可能となるように構成されている。 (もっと読む)


本発明は、電池パック(20)を収容体(11)に嵌合する方法に関し、前記電池パック(20)はハウジング(3)を含み、このハウジング(3)は、ハウジング(3)を収容体(11)に固定するための少なくとも1つの装置(18)を有し、この装置は、収容体(11)の相補的形状(14)と協働可能な位置合わせ形状(13)と、回転駆動するツール(12)を受け入れる空洞部(15)とを有する回転シャフト(1)、及びシャフト(1)によって回転駆動し、収容体(11)のハウジング(16)に出し入れできる延伸部(17)を有するカム(4)を備えている。前記収容体(11)には、各固定装置(18)の向かい側に相補的形状(14)とハウジング(16)とが設けられている。また、このような固定システムを含む電池パック(20)の組付/分解を自動化する方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】USIMカードと電池パック相互間の配置の設計自由度をふやして、USIMカードの引き出し空間の一部を電池パックの収納空間の外に配置した構造の携帯端末を提供する。
【解決手段】USIMカード80の幅は、電池収納空間51の幅より一部が第1の側面方向に飛び出している。この飛び出した部分を含むように開閉部材60が開閉自在に電池収納枠体50に取り付けられて、電池収納部40を構成する。USIMカード80のUSIMカード収納部90に対する挿抜は、開閉部材60を開いて、電池パックを電池収納空間51から取り外した状態で行う。USIMカード80を挿入したあとは、電池パックを電池収納空間51に装着し、開閉部材60を閉じて、さらにスライドさせてスライド固定部63がスライド受け部53に固定され、電池押さえ部62が電池パックを主面方向に押さえる。 (もっと読む)


【課題】安全性の向上を図ることができる医療用電子機器を提供する。
【解決手段】医療用電子機器10は、電池収納部12、電池蓋13、電池蓋ノブ14、第1係止部16、第2係止部17とを備え、電池蓋ノブ14が初期位置にあるときに第1係止部16および第2係止部17が互いに係止するとともに、電池蓋ノブ14が初期位置から所定位置までスライドしたときに第1係止部16および第2係止部17の係止が解除される係止手段と、電池蓋ノブ14の端部15と筺体11とにまたがって設けられ、外部入力端子が挿入可能な挿入孔とを有し、電池蓋ノブ14を初期位置から所定位置までスライドさせると、筺体11から外部入力端子の挿入方向と反対方向に電池蓋ノブ14の端部15が突出するとともに、第1係止部16および第2係止部17の係止が解除されて電池蓋13が開放可能とする。 (もっと読む)


【課題】携帯型医療機器に関し、特に血糖計等の利用者に多い、視覚障害者も容易に操作ができる携帯型医療機器を提供する。
【解決手段】機器本体1の内部または外部に電池8を収納する電池収納部2と、電池収納部2を覆うようにヒンジ4で機器本体1に取り付けられた電池蓋3とを有し、電池蓋3は、電池8の出し入れを補助するガイド機構9を備え、このガイド機構9は、電池蓋3の裏面に配置された2個以上の突起または電池8の外形の少なくとも一部に合った形状とした溝である。 (もっと読む)


81 - 100 / 220