説明

Fターム[5H043AA09]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 目的、用途 (9,079) | 温度調整 (272) | 冷却 (192)

Fターム[5H043AA09]に分類される特許

101 - 120 / 192


【課題】双極型電池の温度が上昇したときの信頼性および安全性を向上させる。
【解決手段】双極型電池10は、発電要素20と、抵抗値低下部材30と、導線51と、を備える。発電要素20は、集電体12の一方の面に正極活物質層13が形成されかつ他方の面に負極活物質層14が形成されてなる双極型電極と、電解質層15とが交互に複数積層されて構成される。抵抗値低下部材30は、発電要素20を構成する集電体12のうち少なくとも1つの集電体に形成される。抵抗値低下部材は、集電体の温度の上昇によって絶縁性を呈する抵抗値から電導性を呈する抵抗値まで抵抗値が低下する特性を有する。導線51は、発電要素から外部負荷器50に前記抵抗値低下部材30を介して電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】双極型電池の温度が上昇したときの信頼性および安全性を向上させる。
【解決手段】集電体12の一方の面に正極活物質層13が形成され他方の面に負極活物質層14が形成された双極型電極16と、電解質層15とが交互に複数積層されて構成された双極型電池であり、積層方向に隣り合う集電体12同士を、集電体12の温度の上昇によって絶縁性を呈する抵抗値から電導性を呈する抵抗値まで抵抗値が低下するCTRサーミスタ30で接続した。 (もっと読む)


【課題】 隣接する2つのセル間に発生する力を緩衝することのできるバッテリを提供することにある。
【解決手段】 3つの直方体形状のセル2を備え、各セル2は、各セル2の上面に設けられ、柱状で上面が平面状である一段目積層部61と、前記一段目積層部61の上に設けられた円柱状の二段目積層部62とを含む形状の正極端子6を備え、2つのセル2の各正極端子6の二段目積層部62に嵌合させるための円形状の貫通された2つの孔K1が設けられ、各正極端子6を互いに電気的に接続した接続バー3を備えたバッテリ。 (もっと読む)


【課題】簡単な放熱構造としながら、各々の電池の熱を有効に外装ケースの外部に放熱する。
【解決手段】電池パックは、複数の電池1の端部電極1Aをリード板3で接続している電池組立9を外装ケース2に収納している。外装ケース2は、対向する面の少なくとも一面に設けた放熱ケース部10の内面に端部電極1Aを対向させる姿勢で各々の電池1を収納している。さらに、電池パックは、電池1の端部電極1Aに接続しているリード板3を放熱ケース部10の内面に熱結合している。外装ケース2はプラスチック製で、リード板3に面接触状態で熱結合する内面突出部12を放熱ケース部10の内面に突出して設けている。放熱ケース部10は、内面突出部12の外側を凹部13としており、電池1の熱をリード板3から放熱ケース部10の内面突出部12に熱伝導して、外装ケース2から外部に放熱している。 (もっと読む)


【課題】多数の単位電池で構成した電池モジュールにおいて、充放電容量が大幅に劣化した単位電池を簡単な構造によって確実に外部短絡させることにより、電池モジュールが搭載される車両の運行を確保することができる外部短絡システムを提供する。
【解決手段】角形のアルカリ系二次電池として構成され直列接続される複数の単位電池と、複数の板状の導電部材とを交互に積層してなる電池積層体と、前記単位電池における、電池積層体の積層方向に互いに対向して設けられた正極集電板と負極集電板との間を短絡させる短絡部材とを備える電池モジュールの外部短絡システムにおいて、前記導電部材に、前記電池積層体の積層方向に直交して延びる係合孔を形成し、前記短絡部材を、板状の本体部と、該本体部に突設された、前記単位電池を介して隣り合う2つの前記導電部材の各係合孔に係合する係合突起とで構成する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの冷却構造を有するとともに冷却風がバッテリの電極に当たるのを防止することができ、更には隣接するバッテリの容器同士の電気的な絶縁構造や、耐震性も有するバッテリパック構造を提供する。
【解決手段】複数のバッテリ位置決め孔10が一定の間隔で形成されているシート9及びシート8と、反電極側の端部がシート9の各バッテリ位置決め孔10にそれぞれ嵌め込まれることにより、隣接するバッテリ11間に隙間12が形成されるように収納された複数のバッテリ11と、バッテリの電極14A,14Bが挿通された電極孔18A,18Bを備え、バッテリの電極側端部に被せられて、電極14A,14B側の空間と隙間12側の空間とを仕切るキャップ15と、前記電極側の空間にてバッテリ間の電極を接続した導電体(バスバー)と、前記電極側の空間を外部から遮蔽する遮蔽部(筐体1、押さえ板20、上蓋22)とを有してなる構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の基礎とする課題は、個別セルの冷却を改善するバッテリーを提供することである。
【解決手段】本発明は、バッテリーを温度調整するための冷却装置(3)を備えるバッテリーであって、並列および/または直列にセル接続体(2、2’)により相互に接続された複数の個別セル(1)を有するバッテリーに関する。本発明によれば、個別セル(1)がセル接続体(2、2’)によって、プリロード可能に冷却装置(3)に固定されている。 (もっと読む)


【課題】放熱性を改善することにより、内部での温度上昇を抑制して性能の改善を図ったモジュール型蓄電装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
正極電極及び負極電極の間に、第1活性層、絶縁層、及び第2活性層がこの順に配設され、電解質溶液に含浸される単位セルの積層体である積層セルと、前記積層セルの積層方向にある一方の面及び他方の面を覆い、当該積層セルを狭持するとともに、前記各単位セルが並列接続されるように、当該各単位セルの正極電極及び負極電極がそれぞれ接続される平板状の第1プレート及び第2プレートと、前記積層セルの積層方向における側方を囲繞し、前記第1プレート及び前記第2プレートの間を密封する囲繞部とを含む蓄電装置を複数備え、前記複数の蓄電装置は積層されるとともに、前記蓄電装置同士の間の前記第1プレート又は前記第2プレートは共通である。 (もっと読む)


【課題】大電流通電時でも接合箇所の発熱を抑え接合箇所の損傷を防止できる集合電池を提供する。
【解決手段】タンデム電池20は、電極群に電気的に接続された負極リード板と金属製の電池容器17の内底面とがスポット溶接で接合された2個の単電池が、単電池間を電気的機械的に接続するバスバ4で接続されている。バスバ4の一方の溶接部4Aに金属製の放熱部材10の他側が固定されており、放熱部材10の一側はスポット溶接で接合された電池容器17の内底面側の溶接箇所30と反対面側の外底面に当接している。タンデム電池20の大電流通電時に接合箇所30が発熱しても、放熱部材10を介して熱がバスバ4に伝達され接合箇所30での温度が下がり、接合箇所30の損傷を防止できる。 (もっと読む)


本発明の例示的な実施形態は、互いに重ねられた複数のセルを有する、柔軟で複数の電圧の電池モジュールを提供する。セルは、例えば円筒状のリチウムイオンセルであってもよい。セルパッケージ密度を増加させるために、隣接するセルの中心が正三角形を形成するように、セルは、重ねられた形態にて配置可能である。セルは、多くのモジュールを互いに接続可能にする連結タブでハウジング又はケースに設けることができる。モジュール内で、セルは、電池セルの上部及び底部でバスバーにより異なる構成で接続可能である。異なる構成は、モジュールに異なる電圧を提供可能である。
(もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑えて熱媒体の流路を形成することができる組電池を提供する。
【解決手段】組電池1は、複数の電池10と、バスバー11〜13と、絶縁部材14とから構成されている。電池10は、ケース100の上面から上方に突出する端子を有している。端子の上方端部には、複数の電池10を電気的に接続する板状のバスバー11〜13が接続されている。バスバー11〜13の間には、バスバー11〜13間を絶縁する板状の絶縁部材14が延在している。そして、ケース100の上面と、バスバー11〜13及び絶縁部材14とによって流路が区画され、これらの間に冷媒が流通する。そのため、流路を形成するための部材を別途設ける必要がない。従って、部品点数の増加を抑えて冷媒の流路を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】組電池化の際に電池の気密性をそこなうことなく、接続杆のとりつけが容易な、薄形電池用の組電池用スペーサーおよびこの組電池用スペーサーと薄形電池とを組み合わせた組電池を提供する。
【解決手段】絶縁体からなる枠体と導電材からなる接続杆とが一体化された組電池用スペーサーにおいて、前記枠体は、形状が平板状で、複数の単電池を収納する開口部を備え、最大厚みが単電池厚みよりも大きく、前記接続杆は、形状が平板状で、平面部分が前記枠体の平面部分と平行であることを特徴とする。また、この組電池用スペーサーの枠体の開口部に複数の薄角形電池を収納して小組電池とし、この小組電池を複数積層して組電池とする。 (もっと読む)


【課題】かかるラミネート型電池について放熱性能を改善することである。
【解決手段】ラミネート型電池100は、電極体10を外装部材80に収容している。外装部材80は、フィルム材81を重ね合わせることによって、電極体10を収容する収容空間82が形成されている。電極体10は、熱可塑性樹脂92を介在させて重ねられた状態でフィルム材81の間から外装部材80の外に引き出された複数の集電端子50を有している。収容空間82の周縁部85において、フィルム材81および熱可塑性樹脂92を溶着することによって、周縁部85が閉じられているとともに複数の集電端子30、50が外装部材80に接合されている。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でありながら、電極端子に外部接続端子を接続させる場合に、電極端子やこれを固定する端子絶縁部材が移動するのを防止した電池を提供する。
【解決手段】 電池1は、電池ケース10と、第1端子部32を有する第1電極端子部材31と、第2端子部52を有する第2電極端子部材51と、第1電極端子部材を保持してなる第1端子絶縁部材36と、第2電極端子部材を保持してなる第2端子絶縁部材56と、第1端子絶縁部材と第2端子絶縁部材との間に介在してなり、第1電極端子部材及び第1端子絶縁部材の移動を制限する形態を有してなる移動制限部材20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性能を低下させることなく、接続部材の組付け性を向上させることができる組電池を提供する。
【解決手段】組電池1は、複数の電池10と、バスバー11〜13と、冷却フィン14〜16とから構成されている。バスバー11〜13は、正極端子101及び負極端子102の先端部に溶接され、複数の電池10を直列接続する。冷却フィン14〜16は、バスバー11〜13の下面に設けられている。そのため、冷却フィン14〜16の設けられたバスバー11〜13を正極端子101及び負極端子102の先端部に溶接する場合、バスバー11〜13の上面側に充分な作業スペースを確保することができる。従って、従来のように、作業スペースを確保するために、上面側に設けられた冷却フィンを部分的に削除する必要もない。これにより、熱伝導性能を低下させることなく、バスバー11〜13の組付け性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子及びその端子を効果的に冷却できる冷却構造を提供する。
【解決手段】複数の蓄電素子11を積層した蓄電モジュール12と、蓄電素子11間に形成される第1の冷媒通路13dと、蓄電モジュール12の外部に設けられ、蓄電モジュール12の外面のうち蓄電素子11の端子11a、11bが位置する側の第1の外面に沿って形成される第2の冷媒通路31aとを有する。第1の冷媒通路13dと第2の冷媒通路31aとに対して冷媒を分岐供給する吸気チャンバ17を設ける。 (もっと読む)


【課題】二次電池を接続して大電流の充放電が可能な二次電池ユニットを構成するのに用いる電池接続具において、熱容量を増大すると同時に放熱時定数を小さくする。
【解決手段】電池接続具Jは、電池セルCの電極端子tを電気的に接続する本体部1と、本体部1の両側縁部1a,1aに上方へ立ち上がるよう設けた起立面部2,2と、起立面部2,2の外側表面に設けた放熱部3とで構成され、各放熱部3は、所定間隔を置いて配置した上下方向に対し実質的に平行な複数枚の放熱板4より成る。電池接続具Jに通電すると、放熱部3から放散される熱で、各放熱板4間の空気が暖められ、上昇気流を生成する。その結果、放熱部3に新鮮空気が供給されることになるので、電池接続具Jの放熱が促進される。高い放熱効率が得られるから。熱容量を大きくしても熱が残留することがなくなり、通電時の温度上昇幅を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】熱媒体の流れを妨げることなく、異なる電池に接続され隣り合って配置される接続部材間の絶縁を確保することができる組電池を提供する。
【解決手段】組電池1は、複数の電池10と、バスバー11〜13と、絶縁板14〜16とから構成されている。複数の電池10は、端子を同一方向に向け、一対の端子を結ぶ方向を同一方向に揃えた状態で並設され、バスバー11〜13によって電気的に接続されている。冷媒は、一対の端子を結ぶ方向に流れ、端子及びバスバー11〜13を冷却する。絶縁板15,16は、異なる電池10に接続され隣接して配置されるバスバー間に配設されている。しかも、一対の端子を結ぶ方向に延在した状態で配設されている。そのため、従来のように、冷媒の流れに直交して延在することはない。従って、冷媒の流れを妨げることなく、異なる電池10に接続され隣接して配置されるバスバー間の絶縁を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な補正をすることなく電極体の温度を正確に検出でき、その検出結果に基づいて電池の温度を調整することができる電池の温度調整装置を提供する。
【解決手段】温度調整装置1は、送風機11と、温度センサ12と、温度制御装置13とから構成されている。温度センサ12は、冷媒によって冷却されないケース103の温度を検出している。正極端子101及び負極端子102と、ケース103とは熱的に絶縁されている。そのため、正極端子101及び負極端子102が、冷却器101c、102cを介して冷媒によって冷却されても、その影響を受けることなく電池10の温度を正確に検出することができる。従って、従来のように検出結果に対して複雑な補正をする必要もない。これにより、温度制御装置13が、この正確な検出結果に基づいて送風機11を介して冷媒の流通量を制御することで、電池10の温度を適切に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】放熱プレートによるリード板のショートを確実に阻止しながら、リード板から放熱プレートへの熱伝導を高効率として、リード板と放熱プレートでもって、各々の電池を効率よく放熱する。
【解決手段】電池パックは、互いに平行な姿勢で隣接して配設されてなる複数の充電できる電池1と、この電池1の端部電極に溶接されて複数の電池1を直列又は並列に接続し、かつ互いに絶縁隙間5を設けて分離して配設されてなる複数のリード板3とを備える。さらに、電池パックは、各々のリード板3の表面に熱結合状態で固定されてなる複数の放熱プレート4を備える。各々の放熱プレート4は、リード板3の絶縁隙間5で分離されて、同電位のリード板3にのみ熱結合状態で固定している。この電池パックは、絶縁隙間5で分離してなる各々のリード板3を、絶縁隙間5で分離してなる各々の放熱プレート4で放熱している。 (もっと読む)


101 - 120 / 192