説明

Fターム[5H043CA21]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 電池、電極体の形状、構造 (7,895) | 組電池、パック電池、集合電池 (1,317)

Fターム[5H043CA21]の下位に属するFターム

Fターム[5H043CA21]に分類される特許

121 - 140 / 574


【課題】本発明は、電極端子の締結力を向上させ、抵抗を低くすることができ、製造単価を節減することができる2次電池を提供する。
【解決手段】電極組立体を内蔵するケースと、前記ケースを密封するキャッププレートと、前記電極組立体に電気的に連結され、前記キャッププレートの上部に突出した集電端子と、前記キャッププレートの上部に位置し、前記集電端子に結合し、内部に水平方向のスライド溝を形成する端子プレートと、前記端子プレートのスライド溝に挿入されて前記端子プレートと結合した締結端子とを含む2次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】発電要素を外装フィルムで被覆して密閉した電池において、電池設置後に電池に作用する様々な振動に対して、外装フィルムの密閉部とこの密閉部から外部に引き出された電極タブとの境界線近傍における応力集中を回避できる電池を提供する。
【解決手段】発電要素11を一対の外装フィルム12、13によって挟むようにして覆い、両外装フィルム12、13の周縁部を接合することにより両外装フィルム12、13間に発電要素11を密閉し、発電要素11からの電流を送受する電極タブ14を外装フィルム12、13の密閉部Bから外部に引き出した電池10において、電極タブ14は、密閉部Bと電極タブ14との境界線Lより先端側に、電極タブ14の面が波状に折り曲げられた蛇腹部17を備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数の電池から構成される組電池の劣化診断を、簡潔、迅速、且つ測定誤差を少なく正確に測定するための電池を接続して組電池を構成する接続板を提供する。
【解決手段】 ナットインサート型端子を備える電池間を前記ナットインサート型端子に接続具を使用して組電池を構成する接続板において、ナットインサート型端子に整合する少なくとも2か所のボルト挿通孔を有し、そのボルト挿通孔の周囲に1か所以上のプローブ挿入部を配したことを特徴とする組電池の計測端子対応接続板である。 (もっと読む)


【課題】接点部の摺動摩耗を抑制することができ、超音波溶接性も確保することが可能な電圧検知用端子、この端子を組み付けた端子付プレート、これを備えた電池モジュールを提供する。
【解決手段】薄型電池200のタブが超音波溶接により接合されるタブ接合部142と、電圧検知用ワイヤーハーネスが接続されたコネクタ300との接続部となる接点部141と、タブ接合部142と接点部141との間を連結するバネ部143とを有する端子140とする。電池200の端部に取り付けられるプレート110、120において、端子140のうち、接点部141はプレート110、120に固定し、バネ部143、タブ接合部142はプレート110、120に固定しない構成とする。電池モジュール10は、端子140が組み付けられたプレートを少なくとも1つ以上有し、電池200のタブと端子140のタブ接合部142とが接合されている。 (もっと読む)


【課題】バスバの固定作業時における電池モジュール同士の短絡の発生を防止し、バスバの固定作業性の向上を図り得る組電池を提供する。
【解決手段】組電池は、出力端子を備える電池モジュールを複数配列してなる電池モジュール群と、出力端子に固定され電池モジュール同士を電気的に接続するための複数の導電性のバスバ40と、バスバを保持する絶縁性材から形成された板状のバスバ保持プレート20と、を有する。組電池はさらに、バスバ保持プレートの両面のうち電池モジュール群とは反対側のバスバ保持面20aにバスバ同士の間に位置してバスバの電池モジュール群とは反対側の表面よりも突出して設けられた絶縁性の障壁凸部170を有している。この絶縁性の障壁凸部が、バスバ同士の短絡に対して障壁となる。 (もっと読む)


【課題】バスバの固定作業時における電池モジュール同士の短絡の発生を防止し、バスバの固定作業性の向上を図り得る組電池を提供する。
【解決手段】組電池は、出力端子を備える電池モジュールを複数配列してなる電池モジュール群と、出力端子に固定され電池モジュール同士を電気的に接続するための複数の導電性のバスバ40と、バスバを保持する絶縁性材から形成された板状のバスバ保持プレート20と、を有する。組電池はさらに、バスバ保持プレートの両面のうち電池モジュール群とは反対側のバスバ保持面20aにバスバごとに配置され、対応するバスバを被覆状態と露出状態とに変更可能な絶縁性のカバー部材30を有している。 (もっと読む)


【課題】各単電池セルの電気的連結状態を安定に確保できることは勿論、製作および組み立て作業が容易で、耐久性を確保し、様々なバッテリモジュールの形状および構造に容易に適用することができ、各単電池セルの様々な配置構造および連結個数などに関しても融通性がある対応ができるよう各単電池セルを電気的に連結するバッテリモジュール構造を提供する。
【解決手段】電気を引き出すように縁部に陽極と陰極の電池タブ1が各々形成された単電池セル3と、前記単電池セル3の各電池タブ1に一体に結合される複数のレセプタクル5と、前記レセプタクル5の間を電気的に連結するバスバー7とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】電極端子と配線部材との接触部の防水性とメンテナンス性とを両立する。
【解決手段】本発明の電池モジュールは、凹部又は凸部の一方が形成された電極端子5を電池容器に備えた第1および第2の電池セルと、一方の凹部又は凸部に嵌め合わされる固定部材6と、配線材料3aと、配線材料3aが電極端子5に接触する部位を除いて配線材料3aを覆って配置された防水性樹脂3bと、防水性樹脂3bから延び且つ接触部位の周囲に形成された第1の突起3baとを備えた配線部材3と、を有する。配線部材3は、固定部材6が嵌め合わされることで、第1および第2の電池セルの間に固定され、且つ、第1の突起3baが電極端子5を取り囲んで気密性を高める。 (もっと読む)


【課題】金属端子へのボルトの仮固定を容易に行なうことができる電極構造およびバッテリ装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極21は、電池モジュール本体から延出する金属端子41と、抜け止めを構成する拡大部35を後端部に有し、金属端子41を上向きに貫通するボルト31と、金属端子41と電池モジュールの筐体との間を絶縁する絶縁体43とを備え、絶縁体43は、ボルト31の拡大部35の少なくとも下面に当接して金属端子41からのボルト31の脱落を防止する脱落防止部45を有している。 (もっと読む)


【課題】フラット電線の導体をバスバに接続する工数を削減してコストの高騰を防止できるバスバモジュール及びこのバスバモジュールを備えた電源装置を提供する。
【解決手段】バスバモジュール5は電池集合体2の互いに隣り合う電池3の正の電極11と他の電池3の負の電極12とを接続するバスバ6と互いに平行な複数の導体25と複数の導体25を被覆したシート状の被覆部26とを有したフラット電線7a,7bとを備えフラット電線7a,7bの導体25それぞれが一つのバスバ6に接続されている。フラット電線7a,7bは複数のバスバ6に隣接して導体25の長手方向が複数の電池3が重ねられた方向Xと平行に設けられている。バスバ6は電池集合体2に重ねられたバスバ本体20とバスバ本体20に連なりかつフラット電線7a,7bに重なって複数の導体25のうちの一本の導体25に接続した接続片25を備えている。 (もっと読む)


【課題】隣接する電池モジュール間を容易に電気的に接続することができ、艤装性が良好となる電池を提供することにある。
【解決手段】略角柱形状をなし、所定方向へ面する、電池モジュール20Aの上面部21aに所定方向へ臨む正極端子22と、所定方向とは逆の逆方向へ面する、電池モジュール20Cの下面部21bに逆方向へ臨む負極端子23を備える電池30とした。 (もっと読む)


【課題】電極板の短絡を生じにくい二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池1は、電池容器2と、電池容器2の内部に収容され、複数の電極板を含む積層体4と、積層体4と電池容器2との間に配置され、複数の絶縁板が互いに係合することによって積層体を環状に囲む枠体3と、を備える。係合する2つの絶縁板の端面には、それぞれ係合部又は被係合部が形成されている。一方の絶縁板の端面に形成された係合部が、他方の絶縁板の被係合部と係合することにより、積層体4を環状に囲んでいる。 (もっと読む)


【課題】超音波接合を用いて電池セルの電極端子同士を接合するものにおいて、容易に且つ確実に接合できる電池モジュール、およびそれを形成するための方法を提供する。
【解決手段】1つの電池セル110の正極端子111と、他の電池セル110の負極端子112とが接続されて形成される電池モジュールにおいて、正極端子111および負極端子112は、電池セル110の外方に突出して、板状に形成されており、板厚方向に対して重ね順が同じになるように重ね合わされて、超音波接合によって複数箇所において接合される複数の接合部120を有し、正極端子111および負極端子112のそれぞれには、複数の接合部120の間に位置し、各端子111、112の端部から電池セル110側に向けて延びるスリット部111a、112aが、それぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、外的なストレスに強いバッテリユニットを提供する。
【解決手段】バッテリユニット11は、電力を充電および放電するバッテリセル12−1および12−2と、バッテリセル12−1および12−2の外周側面を囲う外周壁24、および外周壁24の内側面から内側に向かって伸びるリブ部25が形成されたブラケット13とを備える。そして、バッテリセル12−1および12−2が、ブラケット13の正面側および背面側から外周壁24内に挿入され、リブ部25の両面に対して装着されてバッテリユニット11が構成される。本発明は、例えば、バッテリモジュールに組み込まれるバッテリユニットに適用できる。 (もっと読む)


【課題】電力供給不要で、かつ、単純な機構により車両用電池パックが外部に出力するの電力の電気的接続を遮断することができる車両用電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】電極を有する電池モジュール4と、電池モジュール4の電極7と電気的に接続した外部出力端子3とを備えた車両に搭載する電池パックであって、電極7と正の外部出力端子3との電気的接続を遮断するための押圧体8を備え、電極7は車両の進行方向に対して鋭角となる平面である第1の平面を有する形状であり、押圧体8は車両の進行方向に対して鋭角となる平面である第2の平面を有する形状であり、第1の平面と第2の平面とが互いに接することで電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ出力端子の周囲に十分なスペースを確保できないバッテリーにおいて、バッテリ出力端子に端子金具を接続できる手段を提供する。
【解決手段】バッテリ出力端子12A,12Bに形成した板状部13A,13Bと端子金具15に形成した板部16を、重ねた状態で冷間圧接により接合した。バッテリ出力端子12A,12Bと端子金具15は、ボルトを用いずに、冷間圧接によって接合されるので、バッテリ出力端子12A,12Bの周囲にボルトを配置するスペースが不要である。したがって、バッテリ出力端子12A,12Bの周囲に十分なスペースが確保できない形態のバッテリーにおいても、バッテリ出力端子12A,12Bと端子金具15を接続することができる。 (もっと読む)


【課題】正極活物質としてリン酸鉄リチウム化合物を使用する非水電解質二次電池を、より一層有効に活用できるようにする。
【解決手段】正極活物質の主材料としてリン酸鉄リチウム化合物を含む非水電解質二次電池において、密閉式の電池筐体5内の流体圧が設定圧力に達するに伴って前記電池筐体5内の発電要素3から電極端子に至る電流路を遮断する電流遮断装置1が備えられている。又、上記の非水電解質二次電池と、正極活物質の主材料としてリン酸鉄リチウム化合物以外の材料を含む非水電解質二次電池とを直列接続して組電池CBを構成している。 (もっと読む)


【課題】電池セルの配列や接続板の形状を工夫することにより、電池パック全体のコンパクト化を実現する。
【解決手段】円柱型の電池セル1を、電池セル1の中心軸に直交する縦方向と横方向に少なくとも2個ずつ配列する。縦横2列に隣接する都合4個の電池セル1の端部に設けた電極端子を、同一の接続板2に接合させる。この接続板2を介して、縦方向に隣接する一対の電池セル1をそれぞれ並列接続させてブロックを形成し、且つ、このブロック同士を直列接続させるように設ける。そして、各電池セル1の中心軸が平行四辺形の各頂点に位置するように設け、接続板2の外形についても同様に平行四辺形状とする。 (もっと読む)


【課題】電極層内でのリチウムイオン分布状態の均一化に好適なリチウムイオン電池におけるリチウムイオン分布状態の均一化方法および均一化装置を提供する。
【解決手段】正極4、負極6、電解液を有するリチウムイオン電池1の電極層内でのリチウムイオンの分布状態を均一化させるリチウムイオン分布状態の均一化方法である。そして、少なくとも一つ若しくは複数の通電タブ11〜16を電極層に接合し、一つの通電タブ11、12と当該電極の集電体に接合されている電極タブとの間、若しくは、複数の通電タブ13〜16同士の間に、交流電圧若しくは交流電流を印加する。 (もっと読む)


【課題】組電池内における電圧測定機能を内蔵した組電池配線モジュールを得る。
【解決手段】バッテリ監視ユニット付きの組電池配線モジュール10において、バッテリ収納ケース19に収納された複数の電池セル9上には配線ボード1が配置される。配線ボード1の中心部上に、検知電圧測定機能及び検知温度測定機能を有するバッテリ監視ユニット30が配置される。このように、組電池配線モジュール10は、配線ボード1及びバッテリ監視ユニット30を複数の電池セル9と共にモジュール化し、バッテリ監視ユニット30から、検知電圧測定信号S1及び検知温度測定信号S2として複数の電圧検知信号及び2つの温度検知信号の測定結果を出力させている。 (もっと読む)


121 - 140 / 574