説明

Fターム[5H043HA33]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 製造、処理 (7,014) | 長尺物、帯状物の加工、処理 (35)

Fターム[5H043HA33]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】本発明では、電池缶の膨張と電極捲回体の歪みを同時に防止する方法を提案する。
【解決手段】正極シートおよび負極シートと、正極シートおよび負極シートの間に形成されたセパレータと、を有する電極捲回体と、電極捲回体の内部に形成され、電極捲回体が捲回される支持部材と、電極捲回体および支持部材を収納する電池缶と、を有する非水電解液捲回型二次電池であって、正極シートは、正極電極層および正極リード部を有し、負極シートは、負極電極層および負極リード部を有し、電極捲回体のコーナー部の内側が支持部材によって支持され、電極捲回体のリード部の内側であり、支持部材の内部に空隙が設けられている非水電解液捲回型二次電池。 (もっと読む)


【課題】一度作動した電流遮断機構に対して外力を付与することで再び放電可能となる密閉型電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される密閉型電池は、正負の電極と電極を収容するケースとを備え、電極の少なくとも一方とケース外部に露出する外部端子とを導通する導電経路が形成された密閉型電池であって、導電経路の一部を構成し、かつケース内外のガス流通を遮断する導電性遮断弁を備えており、導電性遮断弁は、ケース内圧が上昇したときに、その一部が移動することで導電経路を分断するものであり、かつ導電性遮断弁の少なくとも一部が移動した状態において、ケース外からの力を導電性遮断弁に付与することで、その一部が移動して導電経路を再接続するものであり、ケース外から力を付与して導電性遮断弁の一部を移動させる際に、導電経路の再接続をアシストするアシスト部材を備える。 (もっと読む)


【課題】導電性部材の破損を防止することが可能な、固体電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】積層された複数の電極体を有する積層体を具備し、複数の電極体は、対称軸を挟んで対応する電極体同士が導電性部材を介して接続され、相対的に対称軸から遠い電極体同士を接続する導電性部材は、相対的に対称軸に近い電極体同士を接続する導電性部材よりも長い固体電池とし、複数の導電性部材に間隔を開けてそれぞれ複数の電極体を形成する工程と、その後に複数の導電性部材を積層する工程と、を有し、積層された複数の導電性部材の外側に位置すべき間隔が、内側に位置すべき間隔よりも広くなるように複数の電極体が形成される、固体電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】正極未塗工部及び負極未塗工部の面積を極力小さくするとともに正極塗工部及び負極塗工部の面積を極力大きくすること。
【解決手段】正極12には、正極金属箔121に正極かつ物質が塗布されている正極塗工部12aと未塗工部12bが形成されている。負極13にも同様に負極塗工部13aと未塗工部13bが形成されている。負極塗工部13aの領域は正極塗工部12aの領域より大きく、負極未塗工部野幅H3は正極未塗工部に幅H1より短くなっている。それぞれの未塗工部に集電端子31が接合されており、正極未塗工部12bの幅H1及び負極未塗工部13bの幅H3は、接続部32の厚み方向の長さHの2倍以下である。 (もっと読む)


【課題】組み付け性に優れ、簡単かつ安価な製造方法により製造できるバッテリー接続構造を提供する。
【解決手段】バッテリー接続構造11は、柔軟性を有するシート状のベース体18と、隣接するバッテリーセル13の電極14同士を接続するための複数のバスバー15と、を備える。そして、バスバー15を、ベース体18に並べて固定している。このように、ベース体18を、柔軟性を有するシート材とすることにより、バッテリー接続構造11の自在な屈曲を実現できる。バッテリー接続構造11全体を屈曲可能とすることにより寸法公差を吸収することができるので、当該バッテリー接続構造11を容易に組み付けることができる。また、ベース体18を形成するために大型の金型等を必要としないので、製造コストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 組電池本体の各電池間接続体の振動に対する対応性を常時確保し、振動・衝撃による破断がなく、且つ組電池の変形のない耐電性組電池を提供する。
【解決手段】 所望数の円筒型電池a,a,…を隣り合わせに且つ各隣接する電池の端子の向きを互いに上下反転して配列すると共に、各相隣接する電池a,aの端子間を、弯曲せしめた接続体1で接続して組電池本体A1を構成し、該組電池本体A1の上面及び下面の夫々に、予め、夫々の接続体の位置に対応する位置に夫々孔5,5,…を配設して成るスペーサーシート2を、その各孔5内に対応する各接続体1を囲繞収容し、該接続体1の周囲に及び上方にフリー空間4を存せしめた状態に設置して中間組立体Bを構成し、該中間組立体Bを熱収縮性合成樹脂材6により密着被包せしめたことを特徴とする組電池A。 (もっと読む)


【課題】電池から電流を取り出す部材と電池との接続を確実に確保するとともに内部抵抗を低く抑えた組電池を提供する。
【解決手段】複数の素電池10a,10bと、素電池を電気的に並列に接続する接続部材とを備え、素電池は柱状であって、上面に第1の極を備え、下面に第2の極を備えており、接続部材は、第1の極同士を接続する第1部材20と、第2の極同士を接続する第2部材30とを備えており、第2部材は、第1の金属からなる帯状部32と、該帯状部の側辺の一部から素電池の側面に沿って延びる導電部34とを備え、帯状部の一方の面には、素電池が下面において接触しているとともに第2の極と帯状部とが電気的に接続されており、帯状部の他方の面には、第1の金属よりも電気抵抗が低い第2の金属からなる通電アシスト部36が固定されて電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電極と集電接続体との抵抗溶接を適切に行うことができる電気化学装置を提供する。
【解決手段】アルミニウム箔表面の一部に活物質層15が形成された正極14を備え、正極14の活物質層15が形成されていない未形成部14aが積層するように発電要素が形成された非水電解質二次電池であって、未形成部14aのアルミニウム箔には複数の貫通孔24が設けられており、貫通孔24が設けられた未形成部14aの積層部分と集電接続板2とが抵抗溶接されている。貫通孔24を設けて未形成部14aの積層部分の積層方向の抵抗値を高くすることで、抵抗溶接の際にジュール熱を発生させて、未形成部14aの積層部分と集電接続板2とを適切に接合することができる。 (もっと読む)


【課題】電極群を巻回する際の巻きずれ及び電極板の切れを防止できる円筒型非水電解液電池の製造方法を提供する。
【解決手段】第一電極リード210が接続された第一電極板21、セパレータ27及び第二電極リード710が接続された第二電極板22を巻回する。第一電極リード210は、板状部と丸棒部とを有する。板状部には、当該板状部とセパレータ27との間の摺動性を低下させるための滑り止め構造が形成されている。第一電極板21及び第二電極板22の幅方向に関して、セパレータ27の周縁部を第一電極板21及び第二電極板22から突出させ、丸棒部をセパレータ27の周縁部の外に位置させる。セパレータ27の周縁部と滑り止め構造とを重ねつつ、第一電極板21、セパレータ27及び第二電極板22を巻回する。 (もっと読む)


【課題】生産性の向上を図ることのできる巻回装置を提供する。
【解決手段】巻回装置30は、タブ溶接を行うタブ溶接装置35,36と、電極シートの所定部位を検出する検出センサ33,34と、両タブ溶接装置35,36間に配置された補正機構37と、第2タブ溶接装置36の下流側に配置されたピンチローラ38a,38bと、これらと電気的に接続された制御装置50とを備えている。そして、制御装置50は、第2検出センサ34の検出結果を基に、ピンチローラ38a,38bによる電極シートの搬送量を調整し、両検出センサ33,34の検出結果を基に、補正機構37による補正量を調整する。これにより、電極シート上の第2被溶接部位を第2タブ溶接装置36の位置に位置決めすると共に、第1被溶接部位を第1タブ溶接装置35の位置に位置決めする。 (もっと読む)


【課題】プラス出力端とマイナス出力端とが互いに異種金属で形成されたバッテリに対して用いる導電性連結部材として、電気腐食を防止しつつ電気抵抗を抑えることができ且つ機械的強度にも優れたものにする。
【解決手段】本発明の導電性連結部材1は、一対の出力端が互いに異種金属で形成されるバッテリに対して用いる電力出力用の導電性連結部材1であって、一方の出力端に連結すると共に一方の出力端と同一金属で形成された電極部(棒部10)と、前記電極部に連接すると共に他方の出力端と同一金属で形成されたバスバー部(帯板部11)とを有し、前記電極部とバスバー部とが拡散接合により一体化されている。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性を確保しつつ円滑に接続することが可能なバスバーへの配線材の接続構造を提供すること。
【解決手段】バスバー14の端部に、このバスバー14より断面積の小さい半田付け部41が形成され、この半田付け部41にピン状に起立された接続突片42が形成され、この接続突片42が、フレキシブルプリント配線基板からなる配線材の分岐線部22の接続端22aに形成され接続孔22bに貫通され、接続突片42と回路パターン22cとが半田付けされる。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗を抑えた電池タブの製造方法と電池タブ及びそれを備えるフープ材を提供する。
【解決手段】先端部が外部に突出するように電池外装体5に挟持され、挟持部分がヒートシールされる負極電池タブ2aであって、化成処理層により被覆されるコーティング領域24aと化成処理層により被覆されない非コーティング領域24bとが形成され、非コーティング領域24bを電池タブ2aの先端部において、外部端子と接続される領域近傍に形成した。 (もっと読む)


【課題】 インピーダンス特性に優れた巻回型の電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 アノード電極Aを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔A1及び主金属箔A1の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層AE1,AE2を有している。カソード電極Kを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔K2及び主金属箔K2の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層KE1,KE2を有している。主金属箔A1の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T1が設けられ、主金属箔K2の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T2が設けられている。補助金属箔T1,T2の単独の厚みは、活物質層の単独の厚みよりも薄い。 (もっと読む)


【課題】円筒型二次電池において、正極電極とセパレータとの隙間から異物が入り込み内部短絡するのを防止する。
【解決手段】正極電極11の正極リード16は、正極集電部材31に溶接されている。正極リード16の内側に隣接して配置された第1のセパレータ13には、正極リード16に対面する側における正極リード16と対向する箇所に、絶縁層18が形成されている。正極リード16は、絶縁層18に当接するため、正極電極11と、外側の第2のセパレータ14との隙間を小さくすることができる。これにより、正極電極11とセパレータ14との隙間から異物が入り込むのを防止する。 (もっと読む)


【課題】大型の蓄電素子を装填した自動車用二次電池構造において、耐久性、放熱性を向上させた構造を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極シート、セパレータおよび負極シートが重ねられて巻回された電解液を有する第1蓄電素子と、第1蓄電素子を収容する電池ケースとを備えた二次電池であって、第1蓄電素子は扁平形状であって、長手領域およびコーナー領域を構成し、長手領域の中央部分は、面圧発生部材によって電池ケースに押圧される。 (もっと読む)


【課題】集電体がさらに薄くなっても、集電体になる金属箔と集電板になる金属板との溶接において、溶接不良が少なく安定した溶接結果が得られる接合方法を提供する。
【解決手段】(工程1)金属箔111の端部111aが絶縁膜112の端部112aよりも外側に位置するように、金属箔111と絶縁膜112とを交互に積層して、各金属箔111の端部111aが全ての絶縁膜112の端部112aのいずれよりも外側に位置する積層構造物110を作製し、(工程2)金属板120が積層構造物110の端部に接触するまで、金属板120を垂直方向に移動させ、金属板120が積層構造物110の端部に接触した状態で、金属板120を積層方向にずらしながら、金属板120を積層構造物110に押し付け、(工程3)金属箔111の端部111aが積層方向に揃って曲がった状態で、金属箔111の端部111aと金属板120とを溶接する。 (もっと読む)


【課題】電極のずれが抑制され、電極の巻芯への電気的な接続状態が良好である高信頼性の捲回型電極群を提供する。
【解決手段】本発明の捲回型電極群は、導電性を有する巻芯、巻芯に巻き付けられる第1電極および第2電極、ならびに第1電極と第2電極との間を隔離するセパレータを備える。第1電極および第2電極は、いずれも長手方向および幅方向に沿う端縁部を有する帯状の集電体と、集電体の両面に形成される活物質層とを含む。第1電極の集電体は、巻付け方向の一方側の端部の両面において活物質層が形成されない未塗工部を有する。未塗工部の一方の面の一部に、粘着テープが貼付されている。粘着テープは、未塗工部における集電体の幅方向に沿う端縁部からさらに延びる延長部を有する。延長部は、巻芯の一部に貼付されている。未塗工部は、粘着テープで覆われない集電体露出部を有する。集電体露出部が、巻芯に溶接されている。 (もっと読む)


【課題】高電圧を有しながらきわめて薄型の積層型電池モジュールを提供する
【解決手段】複数の平板状に形成された単位電池(C)を、直列に接続するように積層してなる積層型電池モジュールにおいて、前記単位電池(C)が、互いに対向して配置された板状部材からなる正極集電体(3)および負極集電体(13)の、対向するそれぞれの主面に正極活物質(5)および負極活物質(15)を塗布してなる正極体(7)および負極体(17)を備えており、隣接する前記単位電池(C,C)間において、前記正極集電体(3)と負極集電体(13)とが共有集電体(23)によって形成されており、その一方の主面に正極活物質(5)が付着し、他方の主面に負極活物質(15)が付着してなる両面電極体(27)が、隣接する一方の単位電池(C)の正極体(7)および他方の単位電池(C)の負極体(17)として共有されている。 (もっと読む)


【課題】電極群および集電タブ並びにリードを外装缶から絶縁する構造の電池の体積効率を向上させること。
【解決手段】偏平型電極群2の一方の端面から渦巻状に突出した正極集電体からなる正極集電タブ12aと、前記電極群の他方の端面から渦巻状に突出した負極集電体からなる負極集電タブ13aと、前記電極群が収納される外装缶1と、正極端子10及び負極端子11を有する蓋9と、前記電極群の最外周を絶縁するための絶縁テープ5と、正極リード及び前記正極集電タブにおける前記外装缶の内面と対向する部分を覆う形状の樹脂成型品からなる第1の絶縁カバー6と、負極リード及び前記負極集電タブにおける前記外装缶の内面と対向する部分を覆う形状の樹脂成型品からなる第2の絶縁カバー7とを備えることを特徴とする電池。 (もっと読む)


1 - 20 / 35