説明

Fターム[5H043JA14]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 形状、構造 (7,475) |  (173)

Fターム[5H043JA14]に分類される特許

1 - 20 / 173



【課題】 蓄電素子において電極体と集電体との干渉を低減する。
【解決手段】 電池本体10及び蓋部20からなる電池容器と、電池容器に設けられた電極端子23と、電極端子23とそれぞれ接続する集電体12と、電池容器内に収納され、集電体12と接続される電極体11とを備え、電極体11は、電極体本体20と、電極体本体30と集電体11との間に設けられたタブ41a及び41a´を含む絶縁シート40とを有する非水電解質二次電池1。 (もっと読む)


【課題】バッテリーターミナルの接続安定性を向上させることができるバッテリーカバーを提供すること。
【解決手段】バッテリー70の上面70aに突設されてなる円柱状のバッテリーポスト71に巻着される環状の環状部81と、該環状部81の径外方向に突出するように該環状部81に連接され、電線Wの接続端子Cに接続される電線接続部82とを有してなるバッテリーターミナル80と、接続端子Cとを覆うバッテリーカバー1であって、バッテリーカバー1の天井を形成する天井壁20の下面20aから下方に延び、かつ下端面21bがバッテリー70の上面70aに接するように形成されてなる支持部21と、環状部81の側部81aに沿うように形成された壁からなるガタツキ防止壁部30とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】集電部を曲げずに溶接する電池の提供
【解決手段】正極板23の一辺に設けられる正極側集電箔25は、正極板23が負極板およびセパレータとともに巻回されることで、隙間を有して重なり合う。正極側集電箔25の重なり合う隙間には、上下方向に一列に並ぶように設けられた正極側導電金属27A、27B、27Cが挿入されている。正極側導電金属27は、導電性の接着剤にて仮固定されている。そして、一対の溶接電極Sにより上下方向からシーム溶接を行う。これにより、正極側集電箔25は、大きく曲がることなく正極側導電金属27を介して溶着される。 (もっと読む)


【課題】一度作動した電流遮断機構に対して外力を付与することで再び放電可能となる密閉型電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される密閉型電池は、正負の電極と電極を収容するケースとを備え、電極の少なくとも一方とケース外部に露出する外部端子とを導通する導電経路が形成された密閉型電池であって、導電経路の一部を構成し、かつケース内外のガス流通を遮断する導電性遮断弁を備えており、導電性遮断弁は、ケース内圧が上昇したときに、その一部が移動することで導電経路を分断するものであり、かつ導電性遮断弁の少なくとも一部が移動した状態において、ケース外からの力を導電性遮断弁に付与することで、その一部が移動して導電経路を再接続するものであり、ケース外から力を付与して導電性遮断弁の一部を移動させる際に、導電経路の再接続をアシストするアシスト部材を備える。 (もっと読む)


【課題】自動車用鉛蓄電池において、鉛の使用量を低減しつつ、ブッシングの破損を防止できるようにする。
【解決手段】電池蓋11から突出するブッシング20に極柱30を通し上端部を溶接して形成した端子12を有する自動車用鉛蓄電池において、溶接部35から離れた下側の極柱30の外面に大径部33を設けると共に、前記電池蓋11から突出する高さ範囲を3等分した範囲のうち、中間の範囲Q内に前記大径部33の少なくとも一部が位置する。 (もっと読む)


【課題】CIDが作動した後,その電池を安全かつ容易に処分することのできる二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池は,内部に発電要素を収容して密閉されている扁平角形の電池ケースと,電池ケースの内部で発電要素に接続されているとともに,一部が電池ケースの外部に突出している外部端子となっている端子部材と,電池ケースの一部に形成されている脆弱箇所である安全弁と,電池ケースの内部で端子部材に設けられ,電池の状態値が予め決めた作動閾値を超えた場合に,端子部材を,発電要素側の部分と外部端子側の部分とに分割して導通を遮断する電流遮断機構とを有し,端子部材には,電流遮断機構によって導通が遮断された場合に発電要素側となる部分から安全弁の直下の位置まで延びる導電性の凸部が形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】従来の捲回電池は、電池内部の温度の上昇を抑制することが困難であった。電池内部に冷媒を流したパイプ等を設ければ、電池寸法が大きくなる。更には、従来の電池は電池価格に大きな影響を及ぼす負極の量が多く、電池価格の低減を図ることが困難であった。
【解決手段】正極および負極を筒状外装体の軸方向に積層して、正極もしくは負極の一方の電極の外径を外装体の内径より大きくすることにより、正極もしくは負極を外装体に密に接触させることにより、電極の熱伝達の向上を図り、電池の温度上昇を抑制する。更には、負極規制とすることにより高価な水素吸蔵合金の使用量を減らして、電池価格の低減を図る。 (もっと読む)


【課題】結合力が高く、位置精度に優れ且つ安価である、金属板と金属軸の結合構造Aを提供する。
【解決手段】結合構造Aは、金属板1の第1面2の有底孔4に金属軸5を圧入して構成される。金属軸5は、主体部6と圧入端部7とを含む。圧入端部7は、多角形部9と細径部10とテーパ状の案内部11とを含む。細径部10と案内部11とは、多角形部9の軸方向X1の投影空間内に配置される。多角形部9と案内部10との間に、くびれ空間S1を形成する。多角形部9が、有底孔4の入口縁部41を第2面3側へ塑性変形させて入口縁部41に食い込む。金属板1は、くびれ空間S1に入り込んだ塑性変形部12を含む。 (もっと読む)


【課題】電源体同士を接続する際に短絡の可能性を排除しつつ良好な作業性を確保し、かつ製造コストを抑制することができる電源体の接続構造、バスバーモジュール及び該バスバーモジュールを備えた電源装置を提供する。
【解決手段】一の電源体2Aの第一電極7Aと、他の電源体2Bの第二電極6Aとを電気的に接続する電源体の接続構造であって、導電性の金属板材からなり、第一電極7Aに一端側が接続され、第二電極6Aに他端側が接続される接続部材20と、一の電源体2A側に設けられ、一の電源体2Aにおける第一電極7A以外の部分に対して接続部材20を絶縁する第一絶縁部材21と、他の電源体2B側に設けられ、他の電源体2Bにおける第二電極6A以外の部分に対して接続部材20を絶縁する第二絶縁部材22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子部品を実装したフレキシブルプリント基板の適用を可能とした電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子14を有する複数の単電池11が並べられた単電池群12に取り付けられて電極端子14間を接続する電池配線モジュール15であって、電極端子14間を接続する複数のバスバー40が保持された樹脂プロテクタ50Bと、樹脂プロテクタ50Bに保持されかつバスバー40を介して取り込んだ単電池11に関する情報を処理するための電気回路を構成するべく電子部品35,35Aが実装されたフレキシブルプリント基板21Bと、フレキシブルプリント基板21Bに裏張りされた複数の補強板45A,45Bと、が具備されている。 (もっと読む)


【課題】電極シートの金属箔を折り曲げたり、傷つけたりすることなく、箔露出部の捲回中心部を簡単に拡開することができる捲回体を有する角形電池を得ること。
【解決手段】本発明の角形電池1は、電極シート11、12を軸芯14に捲回した捲回体6を有するものであり、捲回体6は、その捲回軸方向端部で捲回されて積層された金属箔積層部11c、12cの捲回中心部を拡開させる拡開部材15、16を有している。この拡開部材15、16は、軸芯14に基端が固定され、互いに重なり合う閉じ状態から先端側が開かれた開き状態に変形可能な一対の金属薄板からなり、一対の金属薄板の先端には、閉じ状態で捲回体6の端面から突出して捲回軸方向外側に向かって開かれた開端部15A、16Aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単に利用できる蓄電セルを提供する。
【解決手段】 第1のリード線接続用端子部材5が接続された第1の接続用端子部21を備えた第1の端子金具3を缶11の缶本体13の底部13aに固定する。第2のリード線接続用端子部材9が接続された第2の接続用端子部27を備えた第2の端子金具7を缶11の蓋体15に固定する。第1の端子金具3及び第2の端子金具7は、第1の接続用端子部21及び第2の接続用端子部27が缶本体13の外周面11aとの間に間隔を開けて且つ外周面11aに沿って延びるようにそれぞれ構成する。 (もっと読む)


【課題】溶接時に発生するスパッタの集電体への付着が防止された信頼性の高い二次電池を提供する。
【解決手段】正極電極および負極電極をセパレータを介在させて捲回した捲回電極群と、捲回電極群を収容する缶と、缶を封止する蓋と、蓋に取り付けられた正極端子部材および負極端子部材と、正極電極と正極端子部材とを接続する正極集電体180と、負極電極と負極端子部材とを接続する負極集電体190とを備え、正負極集電体180,190のそれぞれは、蓋の内面に沿う座面部181,191と、捲回電極群との接合面を有する接合部とを有し、正負極端子部材のそれぞれは、蓋を貫通する貫通部146,156と、貫通部146,156の一端部に設けられるフランジ147,157とを有する正負極接続端子145,155を備え、フランジ147,157が、座面部181,191における蓋側の面のみで溶接されている。 (もっと読む)


【課題】単電池への電池配線モジュールの装着の際の不具合を防止する。
【解決手段】電池配線モジュール20は、接続部材21,22における接続方向の一方の側を接続部材21,22に沿って延出されてなる第1底板27,31上に保持する第1ユニット25A,25Bと、接続部材21,22における接続方向の他方の側を接続部材21,22に沿って延出されてなる第2底板39,43上に保持する第2ユニット37A,37Bと、を備え、第1ユニット25A,25B及び第2ユニット37A,37Bの少なくとも一方と接続部材21,22との間は接続部材21,22の接続方向にスライド移動可能とされており、第2底板39,43側に延出された第1底板27,31と、第1底板27,31側に延出された第2底板39,43とは、第1底板27,31と第2底板39,43との間において接続部材21,22が単電池11側に露出しない位置まで延出されている。 (もっと読む)


【課題】二次電池のケース内部の電解液が電極端子とキャッププレートの間に侵入することを防ぎ、電極端子とキャッププレートの電気的な短絡を防ぐ。
【解決手段】二次電池は、ケースに収容される電極組立体、ケースの開口に結合するキャッププレート、電極組立体に電気的に結合して第1リベットフランジおよび第2リベットフランジを含むリベット、および第1リベットフランジと結合する第1ガスケットフランジおよび第2リベットフランジと結合する第2ガスケットフランジを含むガスケットを含む。 (もっと読む)


【課題】安全性を向上させつつ、電池性能の低下を抑制することが可能な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】樹脂層13の両面上に導電層14が形成された多層構造を有する正極集電体11とこの正極集電体11上に形成された正極活物質層12とを含む正極10と、導電性材料から構成され、正極集電体11を厚み方向に貫通する貫通部材80と、正極10と電気的に接続されるタブ電極とを備えたリチウムイオン二次電池(非水系二次電池)である。上記正極10は、複数積層されているとともに、積層された正極10には貫通部材80が挿入される貫通孔11bが設けられている。そして、この貫通孔11b内には、貫通部材80と接する導電性部材90が配されており、導電性部材90の一部が積層された正極10(正極集電体11)間に位置している。 (もっと読む)


【課題】電池容器の腐食を抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とを有する発電要素120が収容された電池容器100と、正極に接続された正極端子200と、負極に接続された負極端子300とを備える電池10であって、正極端子200または負極端子300と電池容器100との間に配置される、導電性を有する第一パッキン230を備える。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の作業性の悪化を招くことなく、バスバーの一面側に検知電線を重ねて配策することが可能な電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子11を有する単電池12を複数個並べてなる単電池群13に取り付けられる電池配線モジュール10であって、前記電極端子11に接続されるバスバー20と、前記単電池群13の状態を検出するための検知電線33と、前記バスバー20を保持する樹脂プロテクタ40と、を有し、前記樹脂プロテクタ40には、前記バスバー20を覆う絶縁材料からなる蓋部61と、前記蓋部61のうち前記バスバー20とは反対側の面において、前記検知電線33の側方に立つ壁部64とが設けられ、この壁部64により前記検知電線33を配策する配策スペースSが形成されている。 (もっと読む)


【課題】バスバーと電池セルの位置ずれの吸収を可能としつつ、接続の信頼性を向上させる。
【解決手段】電源装置は、ロッド状の電極端子3を有する複数の角形電池セル1と、前記角形電池セル1同士を積層した状態で、該角形電池セル1の電極端子3を挿通して電気的に接続する複数の接続穴4を開口した金属製のバスバー2とを備えており、前記バスバー2は、前記接続穴4の内形を前記電極端子3の外形よりも小さくすると共に、前記接続穴4を放射状に切り欠いて複数の折曲片5を設けており、前記電極端子3は、先端部の外周に、前記折曲片5の先端を係止するフランジ7を設けており、前記バスバー2の接続穴4に前記電極端子3を挿入した状態で、前記折曲片5を変形させて、かつ変形した該折曲片5の先端を、前記フランジ7に係止状態で接触させて、この接触部8を溶接している。 (もっと読む)


1 - 20 / 173