説明

Fターム[5H050CA17]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 金属又は合金(正極) (151)

Fターム[5H050CA17]に分類される特許

121 - 140 / 151


【課題】高い容量を得ることができると共に、膨れを抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】アルミラミネートフィルムよりなる外装部材の内部に、正極21と負極22とをセパレータ23および電解質24を介して積層し巻回した巻回電極体20を備える。負極活物質層22Bは、細孔を有する黒鉛よりなる複数の1次粒子が、少なくとも一部において配向面が互いに非平行となるように結合して2次粒子を形成している結合黒鉛材料を含有している。この結合黒鉛材料は、水銀圧入法により見積もられる細孔径10nm以上1×105 nm以下の細孔の体積が、単位質量当たり0.5cm3 /g以上1.5cm3 /g以下である。 (もっと読む)


【課題】電池の充放電に伴い(リチウムイオンの吸蔵・放出に伴い)集電体上から活物質としてシリコンを含む薄膜が剥離し難いリチウム二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】真空蒸着法にて集電体上にリチウムイオンを吸蔵・放出する活物質としてシリコンを含む薄膜を形成したリチウム二次電池用電極の製造方法である。集電体に薄膜を形成する際に、集電体とシリコンを含有する薄膜原料とを、0.01Pa〜1Paの雰囲気圧力に調節した不活性ガス中に配置するとともに、薄膜原料を溶融して蒸発させて、集電体上にシリコンを含む薄膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】高温特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には、電解液が含浸されている。電解液には、溶媒と、電解質塩とが含まれている。溶媒には、4−フルオロ−1,3−ジオキソランなどのハロゲンか炭酸エチレンと、リン酸トリメチルなどのリン含有化合物とが含まれている。これにより、高温における化学的安定性を向上させることができる。溶媒として、炭酸ビニレンを更に含むようにすれば、より高い効果が得られる。 (もっと読む)


硫黄または硫黄ベース有機化合物、硫黄ベースポリマー化合物あるいは硫黄ベース無機化合物を減極剤として含む正極と、金属リチウムまたはリチウム含有合金からなる陰極と、少なくとも1つの非プロトン性溶媒による少なくとも1つの塩の溶液を含む電解質とを含む電気エネルギーの化学物質源が開示される。比エネルギーを上昇させるために、電気エネルギーの化学物質源は放電の間に電解質中に溶解性多硫化物を産生するように構成されており、減極剤中の硫黄の量および電解質の体積は、第1段階におけるカソードの放電(2.1〜1.9Vの電位まで)の後に、電解質中の溶解性多硫化リチウムの濃度が電解質中の多硫化リチウムの飽和濃度の少なくとも70%であるように選択される。
(もっと読む)


【課題】自然界に存在する酸化、還元反応の組み合わせを利用して半永久的に出力の出る半永久電池を提供する。
【解決手段】食塩水2の入ったプラスチックセル1の中に、鉄板3、銅版4を入れ、リ−ド線5を出してこの間に負荷またはボルトメ−タ−、アンペアメ−タ−を繋ぎ、直流の電力でこのセルでは40ミリワットの出力を確認し、鉄板3等の食塩水2への溶出がわずかなので、半永久的な電池を得ることができる。 (もっと読む)


電解質組成物は、(a)少なくとも1種のハイドロフルオロエーテル化合物を含む溶媒組成物であって、当該ハイドロフルオロエーテル化合物が2つの末端フルオロアルキル基及び鎖中に介在する置換又は非置換オキシメチレン基を含み、当該オキシメチレン基が非置換である場合は、当該末端フルオロアルキル基の少なくとも1つが分岐状である及び/又は鎖中で連結された少なくとも1つのヘテロ原子を含むことを条件として、当該フルオロアルキル基のそれぞれが水素原子を1つだけ含み、そして鎖中で連結された(即ち、鎖になっている)少なくとも1つのへテロ原子を含んでもよい、溶剤組成物と、(b)少なくとも1種の電解質塩とを含む、組成物である。
(もっと読む)


【課題】 可逆的な充放電を行うことが可能で、良好な充放電特性を得ることが可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質として、X線回折法による層間距離d(002)が0.377nm以上であり、c軸方向の結晶子の大きさLcが1.29nm以下である炭素材料を用いる。この炭素材料を含む負極活物質と、結着剤としてのポリアクリロニトリルとを重量比97:3で混合することにより負極材料を得る。次いで、この負極材料にN−メチル−2−ピロリドンを添加し、これを混練することにより負極合剤としてのスラリーを作製する。ドクターブレード法により、このスラリーを負極集電体である銅箔の両面上に塗布した後、乾燥させることにより負極活物質層を形成する。負極活物質層が形成された銅箔を所定の大きさに切り取り、負極タブを取り付けることにより負極を作製する。 (もっと読む)


1つまたは複数のセルを含むエネルギー貯蔵装置であって、各セルが1対の電極とその間に配置されたセパレータとによって画定され、各セルが2つの集電板によって境界を画され、前記セパレータの幾何学的形状およびサイズが、前記集電板の形状およびサイズと同じであり、各セルにおいて、一方の電極が前記2つの集電板の一方にプリントされ、他方の電極がセパレータの片面にプリントされ、2つの電極が前記セパレータによって電気的に絶縁され、セパレータ上にプリントされた電極を取り囲む、セパレータの周辺領域が封止される、エネルギー貯蔵装置。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性のバインダ樹脂を提供すること。
【解決手段】(A)エポキシ基を有する(メタ)アクリレートモノマーのエポキシ基にカーボネート基を導入したモノマー由来の構造単位10〜40重量部、
(B)アクリロニトリル由来の構造単位10〜30重量部、
(C)アルキル(メタ)アクリレートモノマー由来の構造単位30〜80重量部
を成分として含むアクリル樹脂。 (もっと読む)


【課題】リチウム電池用の負極
【解決手段】二次リチウム電池の高電圧負極(>1V対Li)用の活性物質が開示されている。化学組成は、一般式Li2+vTi3-wFexyM’z7-α(式中、M及びM’は0.5乃至0.8Åのイオン半径を有し、Ti3+、Co2+、Co3+、Ni2+、Ni3+、Cu2+、Mg2+、Al3+、In3+、Sn4+、Sb3+、Sb5+のように酸素原子と共に八面体構造を形成する金属イオンであり、αは、関係式2α=−v+4w−3x−ny−n’zによってM及びM’の形式酸化数n及びn’と関係し、数値範囲は−0.5≦v≦0.5、0≦w≦0.2、x>0、y+z>0、及び、x+y+z≦0.7である)にて示される。該構造は全ての組成においてラムスデライトのものと関係している。負極活性物質は、リチウム酸化物、チタン酸化物、鉄酸化物及びM及び/又はM’酸化物を合成の出発物質として用いる、セラミックプロセスにて調製される。酸化物の無機又は有機固体前駆物質もまたその代わりに用いられ得る。反応物質の分散後、混合物は焼成される。得られた電気化学的に活性な物質は低い作動電圧及び、低及び高電流密度の双方における優れたサイクル可能出力を備える容量を提供する。 (もっと読む)


【課題】 高温特性を向上させることができる電解液および電池を提供する。
【解決手段】 セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、ジフェニルスルホン、メタンスルホン酸ブチル、1,3−プロパンスルトン、あるいは1,3−プロペンスルトンなどの硫黄含有化合物とが含まれている。更に炭酸ビニレンを含むようにすれば、より高い効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ポリエチレンオキサイド(PEO)をベースとする高分子固体電解質リチウム2次電池の負極材料の電気化学的特性を向上させることが、本発明の課題である。
【解決手段】黒鉛、金属リチウム及び適切な有機溶媒で構成される混合物に、高エネルギーボールミリング処理を行い、黒鉛表面にリチウムと炭素からなる化合物膜を形成させること、特にリチウムと炭素からなる化合物膜の表層部を非晶質とすることによって、高い初期充放電効率とサイクル安定性を示し、課題を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】初期充放電特性と充放電サイクル特性に優れた電池を与える電極材料を提供する。
【解決手段】活物質粒子、活物質粒子の表面に結合したカーボンナノファイバ、および、カーボンナノファイバの成長を促進する触媒元素を含み、活物質粒子が、電気化学的活性相からなる、電極用複合粒子。触媒元素には、例えばAu、Ag、Pt、Ru、Ir、Cu、Fe、Co、Ni、Mo、Mnなどが用いられる。 (もっと読む)


【課題】 特にハイレート放電特性に優れ、好ましくはガス発生抑制特性にも優れたアルカリ電池を実現できる亜鉛合金粉末を提供する。
【解決手段】 粉体全体に占める粒径850μm以上の範囲にある粒子群の質量比率が1%未満であり、粉体全体に占める粒径45μm未満の範囲にある粒子群の質量比率が1%未満であり、粒径150μm以上の範囲にある粒子群に対する、粒径150μm未満の範囲にある粒子群の質量比率(−150)/(+150)が1.0以上であれば放電特性が顕著に優れたものとなる。 (もっと読む)


特別な濃度のバックグラウンド塩を有する、極性非プロトン性溶媒中の大アニオンを有するリチウム塩の溶液を含む電解質が開示される。バックグラウンド塩の濃度は、使用された非プロトン性溶媒中のこれらの塩の飽和溶液の濃度と等しいか、又は近接するように選択される。開示された電解質は、化学電池、例えば、硫黄系正極活物質を含む二次(充電式)セル及び電池、に使用できる。そのような電解質の使用は、セル及び電池のサイクリング効率及びサイクル寿命を増加させる。
(もっと読む)


リチウム含有マトリクス中にナノ分散したスズおよびケイ素を有する、スズおよびリチウム、ケイ素およびリチウム、または、スズ、ケイ素、およびリチウムの複合化合物は、充電式バッテリによる使用のための電極材料、特にアノード材料として使用できる。複合化合物を作製する方法は、合金の酸化、安定化されたリチウム金属粉末の酸化スズおよび酸化ケイ素との反応、ならびにリチウムの無機塩とスズおよびケイ素含有化合物との反応を含む。
(もっと読む)


【課題】集電体とSi系及びSn系活物質との密着性が十分に向上した、充放電サイクル特性の優れたリチウム二次電池負極用集電体を提供すること。
【解決手段】集電体に銅電着層を有するリチウム二次電池負極用集電体であって、該銅電着層が粒状を呈し、且つ該粒が表面側に向かってふくらみを有し、該ふくらみ部の径が0.5〜5μmであり、粒子数が500,000〜1,000,000個/mmの密度で分布していることを特徴とするSi系及びSn系活物質用リチウム二次電池負極用集電体。 (もっと読む)


リチウムイオン電池のための陰極材料としての有用性を有する複合材料であって、金属ホスフェートである第一成分と、金属窒化物、金属酸窒化物、又はその2種の混合物である第二成分とを含む。第二成分は、第一成分のバルク上に被覆されているか、又は第一成分のバルク内に分散されている。金属ホスフェートは、リチウム化金属ホスフェートでもよく、1種以上の遷移金属に基づいていてもよい。さらに開示されるのは、その材料の製造方法、並びにその材料から製造される電極、及びそれらの電極を含むリチウムイオン電池である。
(もっと読む)


【課題】 高い体積容量密度が得られる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極としては、リチウムを吸蔵および放出可能なリチウム金属、リチウム合金および黒鉛等の炭素材料等が用いられる。負極は、集電体および活物質を含む。負極の集電体は、炭素を含む繊維からなり、この炭素を含む繊維によって形成された空孔(空隙)に負極の活物質である炭素が充填される。負極の活物質を保持するために、上記空孔の大きさは、1μm〜50μmであることが好ましく、3μm〜30μmであることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】電池の起電力を安定的に増大させる。
【解決手段】3次元網状構造を有する炭素の層間に希土類系の化合物からなる微粉末を混入させた層間化合物及び電解液により構成される発電素子3a〜3dと、浸炭性ガスの雰囲気中において、銅板をアルミニウムとともに、アルミニウムの融点よりも高く、銅の融点よりも低い温度まで加熱し、当該銅板の表面にアルミニウム及び炭素を高温拡散させて形成された陽極板1と、アルミニウムに固体炭素を接合させて形成され、上記発電素子3a〜3dを挟んで上記陽極板1に対向させた陰極板2とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 151