説明

Fターム[5H050CA17]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 金属又は合金(正極) (151)

Fターム[5H050CA17]に分類される特許

21 - 40 / 151


【課題】電池容量を向上することができるリチウムイオン二次電池の負極構造及びリチウムイオン二次電池の負極構造の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の負極構造は、銅からなる集電体層12と、集電体層12に積層されたアルミニウム層13と、アルミニウム層13に積層され、Ti,V,Cr,Zr,Nb,Mo,Hf,Ta,W及びそれら金属元素の窒化物のうち少なくとも一つからなる助触媒層15と、助触媒層15に積層された鉄からなる触媒層16と、触媒層16上に形成されたカーボンナノチューブ20とを備えた。 (もっと読む)


【解決課題】高いリチウムイオン吸蔵性能および放出性能を有する炭素-シリコンコンポジットを含むリチウムイオン二次電池用負極材料を提供する。
【解決手段】結晶質および/または非晶質の炭素材料とシリコンナノ粒子とからなる炭素−シリコンコンポジットを有する、一次粒径が3nm〜500nmの微粒子の集合体であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極材料。 (もっと読む)


【課題】 ドーピング効率に優れ、不可逆容量が十分に低減された活物質の製造方法を提供すること。
【解決手段】 エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジエチルカーボネート及びジメチルカーボネートからなる群より選択される少なくとも一種の溶媒と、リチウム塩と、金属リチウムと、活物質とを含む混合物中で、上記活物質と上記金属リチウムとを電気的に接触させることにより、上記活物質にリチウムをドープするドーピング工程を有する、リチウムがドープされた活物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】水溶媒を使用することによって環境適応性が良好であって、しかも、それを用いて得られる芳香族ポリイミドは高い結晶性を有するために耐熱性、機械的強度、電気特性、耐溶剤性などの特性が優れ、電池環境下でも膨潤度が小さく、また優れた靱性を有する、電極用バインダー樹脂組成物を提供する。
【解決手段】下記化学式(1)で表される繰返し単位からなるポリアミック酸が、前記ポリアミック酸のカルボキシル基に対して0.8倍当量以上の、置換基として2個以上のアルキル基を有するイミダゾール類と共に、水溶媒中に均一に溶解してなる電極用バインダー樹脂組成物。


化学式(1)において、Aは芳香族テトラカルボン酸に基づく基であり、芳香族ジアミンに基づく基である。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムなど金属多孔体を集電体として分厚い電極を形成することにより、放電特性等に優れる非水電解質電池等の電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】金属多孔体に活物質が充填された電気化学デバイス用電極であって、前記金属多孔体がシート状であり、複数の前記金属多孔体が積層され、互いに電気的に接続されてなる積層多孔体であることを特徴とする電気化学デバイス用電極とした。金属多孔体が、三次元網目構造を有するアルミニウム多孔体であるとよい。 (もっと読む)


【構成】
0.1質量%以上のカーボンブラックと平均繊維径が0.9μm以下の非導電性繊維物質とを含有する鉛蓄電池の負極活物質。
【効果】
カーボンブラックの流出を抑制し、PSOC条件で高い寿命性能が得られ、かつカーボンブラックによる電解液の汚染も少ない。 (もっと読む)


【課題】特定構造を有し、高容量および優れた体積膨張/収縮特性を有するエネルギー貯蔵複合粒子を提供する。
【解決手段】炭素フィルムと、導電性炭素成分と、エネルギー貯蔵粒子と、導電性炭素繊維とを含むエネルギー貯蔵複合粒子を提供する。炭素フィルムは、空間を取り囲む。導電性炭素成分およびエネルギー貯蔵粒子は、空間内に配置される。導電性炭素繊維は、導電性炭素成分、エネルギー貯蔵粒子および炭素フィルムに電気接続され、空間の内側から空間の外側へ延伸する。エネルギー貯蔵複合粒子は、高質量容量、高クーロン効率および長サイクル寿命を有する。さらに、このエネルギー貯蔵複合粒子を用いた電池負極材料および電池も提供する。 (もっと読む)


【課題】負極におけるSEIの生成を抑制して不可逆容量を低減できる負極活物質を提供する。
【解決手段】SiOx(0.3≦x≦1.6)で表されるケイ素酸化物からなる粒子1と、その粒子の表面を被覆する樹脂被膜2とからなる負極活物質とする。負極活物質粒子の表面に予め絶縁被膜が形成されている状態となるためSEIの生成が抑制され、不可逆容量を低減できる。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度であり、高い可逆効率を有するリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】負極層と電解質層と正極層を有するリチウムイオン電池であって、負極層は、負極材料と固体電解質とを含み、負極材料は、リチウムイオン電池用負極活物質粒子とこのリチウムイオン電池用負極活物質粒子表面に付着した導電性物質とを有し、リチウムイオン電池用負極活物質粒子は、理論容量が800mAh/g以上であり、導電性物質は、1×10S/cm以上の導電率を有し、電解質層は、無機固体電解質を含むことを特徴とするリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】カルシウム又はマグネシウムを用いた多価電荷輸送ができ、かつイオン伝導性が高く、供給安定性及び安全性に優れた多価イオン伝導性電解質、該多価イオン伝導性電解質の製造に好適な多価イオン伝導性材料、該多価イオン伝導性電解質を使用した多価イオン伝導性電解質−電極接合体、該多価イオン伝導性電解質を使用した多価イオン伝導性電解質膜−電極接合体、及び該多価イオン伝導性電解質−電極接合体を備えた多価イオン電池の提供。
【解決手段】四級アンモニウム塩[R]Z1−及びアンモニウム塩[R]Z1−から選ばれる1種以上(A1)と、多価イオン塩M2+((YSO(B1)と、金属錯体塩[R]2+及び金属錯体塩[R101112]から選ばれる1種以上(B2)とが配合された多価イオン伝導性材料。 (もっと読む)


【課題】一次粒子の凝集が起こり難い粒径が非常に小さい電解質粒子を含む組成物を提供する。
【解決手段】固体電解質微粒子及び溶媒を含む組成物であって、前記固体電解質微粒子は、少なくとも硫黄元素及びリチウム元素を含み、レーザー回折式粒度分布測定方法により測定される体積基準平均粒子径が0.5μm以下であり、及び90%以上の粒子の体積基準粒子径が1.5μm以下である組成物。 (もっと読む)


【課題】高密度に集積化されたシリコンの微小構造物を有する半導体膜、及びその作製方法を提供する。また、密度が制御されたシリコンの微小構造物を有する半導体膜、及びその作製方法を提供する。また、充放電容量が向上した蓄電装置を提供する。
【解決手段】金属からなる一表面を有する基板上にシリコン構造物を含むシリコン層を有する半導体膜の作製方法を適用する。金属とシリコンとが反応して形成されるシリサイド層の厚さを制御することにより、シリサイド層とシリコン層との界面に形成されるシリサイド粒の粒径を制御し、シリコン構造物の形状を制御すればよい。また、このような半導体膜を蓄電装置の電極に適用すればよい。 (もっと読む)


【課題】巻回時における正極の破断を抑制しつつ優れた電池特性を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】内周側正極活物質層22の面積密度A(mg/cm2 )と外周側正極活物質層23の面積密度B(mg/cm2 )との比A/(A+B)、巻心開口部50の内径C(mm)、正極20の厚さD(μm)と正極集電体21の厚さE(μm)との比D/Eは、0.380≦A/(A+B)≦[0.593−0.007×(D/E)]×(0.03×C+0.87)(ただし、C=2.5mm〜mm,D/E=13.333〜20)で表される関係を満たす。また、片面活物質層形成領域20Zの長さF(mm)は、[0.3×(D/E)2 −7×(D/E)+45]≦F≦50で表される関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】正極にリチウムイオンを含まない活物質を用いても全固体リチウム電池を製造することができるとともに、大きな電気容量を持ち、サイクル特性に優れる負極材料を提供する。
【解決手段】LiNで示される活物質粒子、並びにLi及びSを含む硫化物系固体電解質粒子を含む組成物。式中、X+Y+Z=3、X>0、Y≧0、Z>0であり、L及びMは、それぞれCo,Ni,Fe,Cu及びSiのいずれかである。 (もっと読む)


【課題】充電時の副反応を抑制してクーロン効率を向上させると共に、充放電の繰り返しによる放電容量の低下を抑制し、電池寿命の長いアルカリ金属−硫黄系二次電池を提供する。
【解決手段】硫黄系電極活物質を有する正極又は負極2と、下記式


(ここで、Rは、炭素数1〜9のフッ素置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基、およびハロゲン原子で置換されていてもよいシクロヘキシル基のいずれかであり、xは1〜6である)で表されるグライムとアルカリ金属塩とを含む電解液と、アルカリ金属又は炭素を有する対極(負極又は正極)4とを備えるアルカリ金属−硫黄系二次電池50である。6はセパレータ、12はスペーサ、14はスプリング、20はコインセルケースを示す。 (もっと読む)


【課題】全固体リチウム電池の電解質層に用いてもイオン伝導性が高い硫化物系固体電解質を提供する。
【解決手段】ホウ素、珪素、ゲルマニウム、燐及びアルミニウムからなる群から選ばれる少なくとも1つの元素と、硫黄元素、及びリチウム元素を含み、空孔率が3%以上28%以下であり、イオン伝導度が0.8×10−2S/cm以上である硫化物固体電解質シート。 (もっと読む)


【課題】シリコンを含むものにおいて、容量維持率をより高めることができる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の蓄電デバイスは、正極と、負極と、正極と負極との間に介在するイオン伝導媒体とを備えている。ここで、正極および負極のうち少なくとも一方は、炭素粒子の表面に板状のシリコンが付着した活物質を備えている。このシリコンは、層状ポリシランに由来するものであることが好ましい。また、炭素粒子は、スクロースに由来するものであることが好ましい。このような活物質は、例えばスクロースと層状ポリシランとを混合し、焼成して得ることができる。このとき、スクロースと層状ポリシランは、重量比でスクロース/層状ポリシランが1/1以上4/1以下であることが好ましく、焼成温度は200℃以上1000℃以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を必要とせず、押し出し加工によって金属ナノワイヤーを大面積で製造する方法を提供する。
【解決手段】開口直径が10nm〜50μmの細孔配列を有する口金を金属素材に押し当てて、前記口金の開口から金属を押し出すことにより、例えばアスペクト比が1以上である金属ナノワイヤーを形成することを特徴とする金属ナノワイヤーの製造方法。軟化点以上かつ融点以下の温度条件において開口から金属を押し出すことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
リチウムイオン電池に代わる高電気容量の次世代電池としてのマグネシウム二次電池用電解液及び負極としてマグネシウム又はマグネシウム合金を用い、上記電解液を用いたマグネシウム二次電池を提供する。
【解決手段】
1位、3位にアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル及び(アルコキシ−ポリアルキレンオキシ)アルキルの中から選ばれる基を有し、2位にアルキル基を有するイミタゾリウム誘導体カチオンとグリニアー試薬とを含むマグネシウム二次電池用電解液、及び負極がマグネシウム又はマグネシウムを含む合金であり、且つ電解液として上記電解液を用いたマグネシウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性に優れた二次電池を提供することを課題とする。
【解決手段】シリコンまたはシリコン化合物を含む電極を有する二次電池であって、該電極は、金属材料の層上にシリコンまたはシリコン化合物を含む層が設けられており、該金属材料層と該シリコンまたはシリコン化合物を含む層の間には、前記金属材料と前記シリコンの混合層が設けられており、前記金属材料は、該二次電池中において電荷の授受を行うイオンよりも酸素との親和性が高く、前記金属材料の酸化物は絶縁性でない二次電池を提供する。電荷の授受を行うイオンは、アルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンであればよい。 (もっと読む)


21 - 40 / 151