説明

Fターム[5H050CB07]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 負極活物質 (28,985) | 炭素質材料(有機焼成物を含む)(負極) (11,526)

Fターム[5H050CB07]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CB07]に分類される特許

201 - 220 / 4,805


【課題】経時的な電池容量の低下を抑止することができ、車両駆動出力等を十分に高く維持することが可能な車両駆動電源用の非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池100は、略角筒状をなす電池ケース10の内部に、電解質が含浸されたセパレータを介して正極と負極が積層されてなる電極体20が収容され、そのケース10の開口部12が蓋体14によって閉塞されたものである。また、蓋体14には、正極端子38及び負極端子48が設けられており、それらは、電池ケース10の内部において、内部正極端子37及び内部負極端子47に接続されている。このリチウム二次電池100に用いられる非水電解液には、少なくとも正極の空孔体積に対して1.0mmol/cc以上の含有割合でビフェニル及び/又はビフェニル誘導体が含まれている。 (もっと読む)


【課題】容量維持率が低下させることなく単位面積当たりの容量(Ah/cm)を向上させ得る電極の製造方法を提供する。
【解決手段】集電体及び前記集電体上に設けられた複数本の凸状の線状活物質部で形成された活物質層を有する電極の製造方法であって、(1)集電体の面上に幅W及び高さH1〜n(nは2以上の整数)を有する複数本の略平行な凸状の線状活物質部を間隔Sで形成して得た電極と、対極と、電解質層と、を積層した構造を有するテストセルn個を作製するテストセル作製工程と、(2)工程(1)で作製した前記テストセルn個の容量維持率を測定し、最も高い容量維持率を有するテストセルの線状活物質部の高さを最適高さHxと決定する最適高さ決定工程と、(3)集電体の面上に幅W及び高さHxを有する複数本の略平行な凸状の線状活物質部を形成して電極を作製する電極作製工程と、を有する電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、充放電サイクル性能が優れた非水電解質二次電池用活物質を提供する。
【解決手段】六方晶構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物を含有する非水電解質二次電池用活物質であって、前記リチウム遷移金属複合酸化物は、Co、Ni及びMnを含む遷移金属元素Me、並びに、Liを含有し、前記全遷移金属元素Meに対するLiのモル比Li/Meが1.25〜1.60であり、前記全遷移金属元素Me中のCoのモル比Co/Meが0.02〜0.23であり、前記全遷移金属元素Me中のMnのモル比Mn/Meが0.63〜0.72であり、電位4.8V(vs.Li/Li)まで電気化学的に酸化したとき、エックス線回折図上六方晶構造の単一相として観察されるものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電流遮断機構を備えた密閉型リチウム二次電池であって、過充電防止剤の添加量を増やさずに(即ち、電池特性を維持しつつ)該電池の安全性を向上し得る技術を提供する。
【解決手段】正極と負極を有する電極体と、電解質と、所定の電池電圧を超えた際にガスを発生させる添加剤とが電池ケース内に収容され、かつ該電池ケースの内圧が上昇した際に作動する電流遮断機構が備えられた密閉型リチウム二次電池を製造する方法であって、
かかる電池に対して充電処理を行い4.2V以上であって上記電解質の酸化電位以下に調整する工程と、上記充電処理した電池を40℃〜70℃の高温域で少なくとも15時間以上保持してエージング処理する工程とを包含する、密閉型リチウムイオン二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】安定した充放電サイクル特性及び高い安定性を実現することができる電極材料及びその製造方法並びに電極、リチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】本発明の電極材料は、コバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウム、マンガン酸リチウム、チタン酸リチウム、LiPO(AはCo、Mn、Ni、Fe、Cu、Crの群から選択される1種または2種以上、DはMg、Ca、Sr、Ba、Ti、Zn、B、Al、Ga、In、Si、Ge、Sc、Y、希土類元素の群から選択される1種または2種以上、0<x<2、0<y<1、0≦z<1.5)の群から選択される1種を主成分とする電極活物質の表面を炭素質被膜にて被覆し、ラマンスペクトル分析の1360±50cm−1の波長帯域のピーク強度(I1360)と1580±50cm−1の波長帯域のピーク強度(I1580)とのR値(I1360/I1580)は0.65以上1.00以下。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用電解質及びこれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩、非水性有機溶媒、及び下記化学式1で表示される添加剤を含むリチウム二次電池用電解質により、上記課題を解決する。



前記化学式1で、AないしA、CY1及びCY2は、明細書に記載されたとおりである。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、サイクル寿命に優れたリチウムイオン二次電池を提供することにある。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、金属リチウム基準で4.5V以上の電位を安定して発現する正極活物質と、導電剤と、結着剤と、を有する正極合剤を正極集電体に設けた正極と、負極と、リチウム塩を非水溶媒に溶解した非水電解液、とを有し、少なくとも正極集電体の表面層にリチウムフッ化物を有する。 (もっと読む)


【課題】表面に炭素質被膜が形成された電極活物質を電極材料として用いる場合に、炭素質被膜の担持量のムラが小さく、しかも電子導電性を改善することが可能な電極材料及び電極並びに電極材料の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電極材料は、表面に炭素質被膜が形成された電極活物質粒子を凝集してなる凝集体からなり、この凝集体の平均粒子径は1.0μm以上かつ100μm以下、体積密度の割合は50体積%以上かつ80体積%以下、この凝集体に内在する細孔の細孔分布は単峰性であり、かつ、この細孔分布における平均細孔径は0.3μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 充放電サイクル特性に優れる二次電池を形成するための電極形成用組成物であって、活物質や導電助剤の分散性に優れる電極形成用組成物を提供すること。
【解決手段】 ニッケル水素二次電池を除く二次電池電極形成用組成物であって、電極活物質(A)もしくは導電助剤である炭素材料(B)の少なくとも一方と、窒素含有アクリルエマルション型バインダー(C)と、芳香環、カルボキシル基及びアミノ基を有する共重合体中のカルボキシル基の少なくとも一部を塩基性化合物で中和してなる両性樹脂型分散剤(D)と、水性液状媒体(E)とを含有する、二次電池電極形成用組成物。 (もっと読む)


【課題】ノズルディスペンス法で電極を作製する際に用いるのに適しており、高アスペクト比の線状活物質部を形成可能なノズルディスペンス用活物質インクを提供する。
【解決手段】活物質、バインダ、導電材及び分散媒を含み、100s−1のせん断速度で48.9Pa・s以下、0.01s−1のせん断速度で4060Pa・s以上のせん断粘度を有すること、を特徴とするノズルディスペンス用活物質インク。 (もっと読む)


【課題】体積当たりの電池容量の高いリチウムイオン二次電池が得られるリチウムイオン二次電池用正極材、およびリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】リチウム金属酸化物からなる活物質が、チタン酸バリウムおよび導電性カーボンとともに結着剤に分散していることを特徴とするリチウムイオン二次電池用正極材、および該リチウムイオン二次電池用正極材を用いた正極を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】 フィルター透過時におけるペーストの粘度の急上昇を抑制してペーストを電極芯材に好適に塗工することのできる非水電解質二次電池の製造方法および非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】 負極活物質として,負極活物質の粒度分布が1つのピークをもつものを用いる。さらに,負極活物質の粒度分布は,0.90≦A/(D50)≦2.0および1.30≦B/(D50)≦3.0を満たす。ここで,(D50:メディアン径,A:粒度分布の半値幅,B:粒度分布の四半値幅)である。この粒度分布の負極活物質と,結着材と,増粘材とを溶媒に投入して,混練して負極用ペーストを作成する。この負極用ペーストを負極芯材NBに塗工して負極板Nを作成する。 (もっと読む)


【課題】容量維持率を低下させることなく単位面積当たりの容量を向上させ得る電極の製造方法を提供する。
【解決手段】集電体及び前記集電体上に設けられた複数本の凸状の線状活物質部で形成された活物質層を有する電極の製造方法であって、(1)集電体の面上に高さH及び幅Wを有する複数本の略平行な凸状の線状活物質部を間隔S1〜n(nは2以上の整数)で形成して得た電極と、対極と、電解質層と、を積層した構造を有するテストセルn個を作製するテストセル作製工程と、(2)工程(1)で作製したテストセルn個の容量維持率を測定し、測定結果に基づいて線状活物質部の最適間隔Sxを決定する工程と、(3)集電体の面上に高さH及び幅Wを有する複数本の略平行な凸状の線状活物質部を間隔Sxで形成して電極を作製する工程と、を有する製造方法 (もっと読む)


【課題】出力特性に優れ、かつ充放電を繰り返した後も出力低下の少ないリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウムイオン二次電池100は、正極30と負極40と非水電解液90とを備える。正極30は、正極活物質として、層状構造を有するリチウム遷移金属酸化物を有する。当該正極活物質は、Ni,CoおよびMnのうち少なくとも一種の金属元素Mを含み、さらにWを含む。この電池100は、ジフルオロリン酸塩およびモノフルオロリン酸塩の少なくともいずれかを含む組成の非水電解液90を用いて構築されたものである。 (もっと読む)


【課題】非水溶媒二次電池において、体積エネルギ密度の減少を防止しつつ、集電体における皺の発生を最小限に抑制し、さらには活物質層と集電体との間の密着性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】第1の金属層100と、前記第1の金属層に積層された第2の金属層200と、を含む非水溶媒二次電池用集電体において、前記第1の金属層のヤング率(E1)、ビッカース硬さ(Hv1)および厚さ(T1)、並びに前記第2の金属層のヤング率(E2)、ビッカース硬さ(Hv2)および厚さ(T2)が、下記数式:
(E1>E2 または Hv1>Hv2) かつ T1<T2)
を満足するように構成する。 (もっと読む)


【課題】炭素を過剰に添加しなくとも、十分な導電性が得られるLiVPO4Fを製造する方法を提供することを目的とする。また、このLiVPO4Fを用いることにより、高容量の正極、および高エネルギー密度の蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】原料としての五酸化バナジウムとリン酸塩化合物、及び添加物としての炭素材料から、炭素を含有したVPO4を含む前駆体を合成する前駆体合成工程と、前記前駆体とLiFとから、炭素を含有したLiVPO4Fを合成するLiVPO4F合成工程と、を有し、前記添加物としての炭素材料が、比表面積700〜1500m2/gの導電性カーボンブラックであり、前記前駆体合成工程において、前記導電性カーボンブラックの添加量を、五酸化バナジウム1モルに対して2モル未満としたことを特徴とするLiVPO4F型の結晶構造を有する正極活物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】表面に炭素質被膜が形成された電極活物質を電極材料として用いる場合に、炭素質被膜の担持量のムラが小さく、しかも電子導電性を改善することが可能な電極材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電極材料は、表面に炭素質被膜が形成された電極活物質粒子を凝集してなる凝集体であり、この凝集体の平均粒子径は0.5μm以上かつ100μm以下であり、この凝集体の細孔径分布の累積体積百分率が50%のときの細孔径(D50)は0.1μm以上かつ0.2μm以下であり、この凝集体の空孔率は、この凝集体を中実とした場合の体積に対して15体積%以上かつ50体積%以下である。 (もっと読む)


【課題】オリビン型構造のリチウム含有複合酸化物は、リチウムイオンの吸蔵および放出が結晶のb軸方向に一次元的に起こりやすい。そこで、リチウム含有複合酸化物の単結晶のb軸が、正極集電体表面に垂直に配向した正極を提供する。
【解決手段】リチウム含有複合酸化物粒子に酸化グラフェンを混合し、加圧する。加圧することで直方体又は略直方体の粒子がすべりやすくなる。また、b軸方向の長さがa軸およびc軸方向の長さよりも短い直方体又は略直方体の粒子を用いることで、一方向の加圧によりb軸を加圧した方向に配向させることができる。 (もっと読む)


【課題】破断の虞がなく、かつ電解液の浸透性が向上した二次電池を提供すること。
【解決手段】 本発明により提供される二次電池は、シート状の正極とシート状の負極とを相互に捲回した捲回電極体を備え、前記正極が正極集電体と該正極集電体上に形成された正極合材層とを有し、前記負極が負極集電体と該負極集電体上に形成された負極合材層とを有する。ここで開示される二次電池において、前記正極合材層と前記負極合材層の少なくとも一方の表面には、捲回方向に対する幅方向の少なくとも中央部において、相互に独立した複数の凹部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】セパレータを必要とせず、絶縁性を保ちつつ、高エネルギー密度化を実現できるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池10は、電極1,1’と、該電極1,1’上に、第1の電解質溶液からなる層を乾燥してなる固体電解質層2,2と、を備えてなるリチウムイオン二次電池であって、前記第1の電解質溶液は、(A)有機酸のリチウム塩及びポリアニオン型リチウム塩からなる群から選択される一種以上のリチウム塩、(B)マトリクスポリマー、(C)可塑剤及び/又は(D)希釈用有機溶媒、並びに(F)ホウ素化合物が配合されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 4,805