説明

Fターム[5H050CB11]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 負極活物質 (28,985) | 金属又は合金(負極) (9,073)

Fターム[5H050CB11]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CB11]に分類される特許

3,881 - 3,900 / 4,112


【課題】 アルミニウムイオン導電性固体電解質を用いるアルミニウム空気固体電池では、空気極と固体電解質の界面に放電阻害物質が生成するため、電池反応が全くあるいは効率よく進行せず、高温において安定した起電力が得られず、放電時における電圧低下が大きい問題があった。
【解決手段】 本発明のアルミニウム空気固体電池は、負極がアルミニウムあるいはアルミニウム合金で構成され、正極が複数の空気極で構成され、かつ、負極と複数の正極と固体電解質が少なくとも一部分において積層構造となっていることを特徴とするアルミニウム空気固体電池である。これにより、電池性能の劣化が小さいアルミニウム空気固体電池を実現できる。 (もっと読む)


【課題】「全固体」型マイクロバッテリ(10)の容量を増大させる。
【解決手段】電解質層(4)を次のように構築する:平坦な層(4)を横断する空隙(5)を、好適にはコレクタ材料(2)からなるパッチの高さに形成し、次いで、この空隙を陽極材料又は陰極材料(6、7)で充填する。 (もっと読む)


【課題】電解液の分解及び活物質の劣化を抑制し、サイクル特性を向上させる事ができる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出する負極活物質を含む負極と、リチウムを吸蔵・放出する正極活物質を含む正極と、非水電解液とを備える非水電解液二次電池であって、負極活物質が、CVD法、スパッタリング法、蒸着法、溶射法、またはめっき法により集電体上に堆積して形成した薄膜であり、該薄膜がその厚み方向に形成された切れ目によって柱状に分離されており、該柱状部分の底部が集電体と密着しており、非水電解液に一般式(1)で表わされるフォスファゼン誘導体が含有されていることを特徴としている。


(ここで、R1及びR2は1価の置換基またはハロゲン元素を示し、n=3〜14である。) (もっと読む)


【課題】 負極活物質に対する充電深度を浅くすることによって、負極の劣化を防止し、かつサイクル特性を向上させることが可能なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質が含まれてなる正極と、Siを主体とする負極活物質が含まれてなる負極とが少なくとも備えられ、前記負極の理論容量と負極活物質の質量比を乗じて計算される電気容量が前記正極の理論容量と正極活物質の質量比を乗じて計算される電気容量の0.75倍以上に設定されていることを特徴とするリチウム二次電池を採用する。なお、前記負極活物質は、Si相及びSiM相が必ず含まれ、かつX相またはSiX相のいずれか一方または両方が含まれる多相合金粉末からなり、前記多相合金粉末の粒子表面におけるSi相の量が粒子内部におけるSi相の量より少なくされているものであることが好ましい。 (もっと読む)


高温環境下での電池性能に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。 正極及び負極を具備し、炭素−炭素π結合を有する環状カーボネートとS=O結合を有する環状有機化合物とをそれぞれ1種以上含有している非水電解質を用いて製造した非水電解質電池において、前記正極を構成する正極活物質の主成分がLi[Ni(1−b)](MはNi、Li及びOを除く1種以上の1〜16族の元素、0≦m≦1.1)で表される層状岩塩型結晶構造を有する酸化物焼成体であって、前記bの値を0<b<1としたこと、特に、前記酸化物焼成体がLi[MnNiCo](0≦m≦1.1、a+b+c=1、|a−b|≦0.05、a≠0、b≠0)で表される層状岩塩型結晶構造を有する酸化物焼成体であって、前記cの値を0≦c<1としたことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 ゲル状電解質を有するリチウム二次電池であって、電池特性(特に充放電サイクル特性)および安全性に優れており、生産性も良好なリチウム二次電池を構成し得るコアシェル型微粒子と、該微粒子を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 有機溶媒に溶解し得るか、または有機溶媒中でゲル状になり得る高分子化合物を含有するシェル部と、該有機溶媒に対して室温で安定な微粒子であるコア部とで構成されており、上記シェル部に係る高分子化合物の高分子鎖が、上記コア部と化学的に結合しており、乾燥状態での粒径が、15μm以下であることを特徴とするコアシェル型微粒子と、該コアシェル型微粒子を、正負極間を絶縁するための絶縁層に有してなるリチウム二次電池である。 (もっと読む)


式SiGe(z−1)(0<z≦1);式SiGe(z−1)(0<z<1);および/またはゲルマニウムのナノ構造材料と合金化したアルカリ金属、例えばリチウムを含む電極は、グラファイトからなる類似の電極に比べて、改善された容量、サイクル寿命、および/またはサイクルレートの組合せを示す。これらの電極は2次電気化学セル、例えばバッテリーおよび電気化学スーパーキャパシタのための負極として有用である。 (もっと読む)


【課題】 シリコンまたはシリコン合金からなる薄膜を負極活物質とし、電極を巻き取った構造を有するリチウム二次電池において、充放電サイクル特性を改善する。
【解決手段】 シリコンまたはシリコン合金からなる薄膜を負極活物質として集電体上に設けた負極と、正極と、セパレータと、非水電解質と、外装体とを備え、セパレータを介して正極と負極を重ね合わせ、これを巻き取った電極群が外装体内に収納されたリチウム二次電池において、正極の単位面積当りの充電容量に対する負極の単位面積当りの理論容量の比(負極容量/正極容量)が1.9〜4.4の範囲内であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 LiFの形成を抑えて充放電サイクル特性を向上させることが可能なリチウム二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 Siを含む負極活物質が含まれてなる負極と、非水電解液と、SiF形成化合物とが含まれ、充電後の負極に対する二次イオン質量スペクトルにおけるLiイオンとSiFイオンの強度比(SiF/Li)が2.0×10−3以上1.0×10−1以下の範囲にあることを特徴とするリチウム二次電池を採用する。 (もっと読む)


【課題】シート状の単位デバイスを複数積層し、直列あるいは並列に接合して得られる薄型のエネルギーデバイスにおいて、接合面間に接着剤が展開され固まると、接合面間に空隙を生じ、デバイスの特性にばらつきを生じたり、デバイスの厚さが増大したりする。
【解決手段】接合される単位デバイスの外表面に凹部を形成し、この凹部に接着剤を付与することによって、接合される面間への接着剤の流出を抑制し、接合面間の空隙の発生を防ぎ、特性の安定化を図る。 (もっと読む)


【課題】高い作動電圧を有する非水電解質二次電池を与え、主にナトリウムとニッケルとが含有されてなる非水電解質二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】主にナトリウムとニッケルと4価の金属とを含有する複合酸化物であって、六方晶の結晶構造を有する複合酸化物からなることを特徴とする非水電解質二次電池用正極活物質。複合酸化物が、Na[Na(1/3-2x/3)Ni(x-y)(2/3-x/3-y)2y]O2(ただし、Mは1種以上の4価の金属であり、Aは1種以上の3価の金属であり、0<x≦0.5であり、0≦y<1/6であり、x>yである。)で示される化合物からなる前記記載の非水電解質二次電池用正極活物質。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内部がニッケル系正極活物質と、電解質と接する外部が転移金属混合系正極活物質とから構成されることを特徴とする二重層構造を有するリチウム二次電池用正極活物質を得る。
【解決手段】本発明は、内部は高容量特性を持つニッケル系正極と、電解質と接する外部は熱的安全性に優れた転移金属混合系正極とから構成され、容量と充電密度が高く、寿命特性が改善され、熱的安全性に優れるという卓越な効果がある二重層構造を有するリチウム二次電池用正極活物質を提供する。 (もっと読む)


【課題】初回充放電効率およびサイクル特性を向上させることができる電池およびそれに用いる負極を提供する。
【解決手段】負極活物質層12は、負極活物質と、重量平均分子量が55万以上である第1の重合体と、重量平均分子量が1000以上40万以下である第2の重合体とを含んでいる。第1の重合体により、負極集電体11と負極活物質層12との密着性が向上している。また、第2の重合体により、負極活物質の表面が被覆されている。これにより、サイクル特性の低下が抑制されつつ、初回充放電効率が改善されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 集電体と該集電体の少なくとも一面に電極活物質層を備える非水電解液二次電池用電極板及びその製造方法において、活物質層用塗工組成物の分散性、安定性、塗工適性が良好であり、電極活物質層内の導電性に優れた非水電解液二次電池用電極板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 非水電解液二次電池用電極板は、集電体と該集電体の少なくとも一面に電極活物質層を備える非水電解液二次電池用電極板において、前記電極活物質層は、少なくとも活物質を含有する活物質層中間体の空隙内に、導電性付与材料を追加することにより形成されたものである。 (もっと読む)


1つの態様において、正極活物質は、コバルト酸リチウムおよびニッケル酸リチウムの少なくとも一方; ならびにLi(1+x1)(Mn1-y1A’y1)2-x1Oz1の実験式で表されるマンガン酸塩スピネルおよびLi(1-x2)A”x2MPO4の実験式で表されるかんらん石化合物の少なくとも一方を含む混合物を含む。別の態様において、正極活物質は、LiCoO2被覆LiNi0.8Co0.15Al0.05O2およびLi(Ni1/3CO1/3Mn1/3)O2からなる群より選択されるコバルト酸リチウム;およびLi(1+x7)Mn2-Y7Oz7の実験式を有するマンガン酸塩スピネルを含む混合物を含む。リチウムイオン電池および電池パックは、各々独立して、上記の正極活物質を含む正極を使用する。リチウムイオン電池を形成する方法は、上記の正極活物質を形成する工程; 正極活物質を有する正極電極を形成する工程; および電解液を介して正極と電気的に接触している負極電極を形成する工程を含む。システムは、携帯用電子装置および上記のバッテリーパックまたはリチウムイオン電池を含む。 (もっと読む)


【課題】 メモリーバックアップ用電源等として用いることができるリチウム二次電池において、保存特性に優れたリチウム二次電池を得る。
【解決手段】 正極活物質を含む正極2と、リチウム金属、リチウム合金、またはリチウムイオンを吸蔵・放出可能な炭素材料からなる負極活物質を含む負極1と、溶媒及び溶質を含む非水電解質と、正極2と接する正極缶5と、負極1と接する負極缶4とを備えるリチウム二次電池において、正極活物質として立方晶マンガン酸リチウム(Li4Mn512)を用い、正極缶5にフェライト系ステンレス鋼またはオーステナイト系ステンレス鋼を用いることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度、起電力などの優れた電池特性を有し、充放電において可逆容量の低減を顕著に抑制することができ、充放電効率の低下を抑制しサイクル寿命の長期化を図り安全性が高い二次電池用負極材料や、これを用いた二次電池を提供すること。
【解決手段】スルホアルキル基を有する炭素クラスターを含有する二次電池用負極材料であり、スルホアルキル基が式(1)
−(CH2nSO3M (1)
(式中、Mは水素原子またはリチウム原子を示し、nは3または4を示す。)で表されることが好ましく、炭素クラスターが黒鉛または非晶質炭素であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】初期充放電特性および充放電サイクル特性に優れた電池およびインピーダンス特性に優れたキャパシタを与える電極用の集電体を提供する。
【解決手段】集電体およびその表面に結合したカーボンナノファイバを含む複合集電体であり、カーボンナノファイバは、樹脂成分を介さずに集電体の表面に結合している。集電体の少なくとも表層部は、カーボンナノファイバの成長を促進する触媒元素を含み、触媒元素には、Cu、Fe、Co、Ni、MoおよびMnよりなる群から選択される少なくとも1種が好ましく用いられる。 (もっと読む)


【課題】高密度及び高強度のような優れた物理的特性、高いリチウム貯蔵能によって達成された優れたエネルギー密度を有する新規の球形炭素質粉末、及びその製造方法を提供。
【解決手段】本発明は、0.1〜40μmの平均径を有し、ランダムに凝集した炭素薄片からなり、前記薄片の層間に形成された細孔を有する小球体と、前記細孔に挿入された非炭素材料とを含む非炭素材料が挿入された球形炭素質粉末に提供する。本発明の球形炭素質粉末は高密度、高強度及び向上したリチウム貯蔵能を有し、これによって高エネルギー密度及び高容量を示すので、リチウム二次電池に有用である。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質層21Bの表面に、フッ化リチウムと水酸化リチウムとを含む被膜21Cが設けられている。フッ化リチウムと水酸化リチウムとの割合は、飛行時間型二次イオン質量分析装置による正イオン分析で得られるLi2 + /Li2 OH+ ピーク強度比が、1以上となる範囲である。負極活物質層21Bは、負極活物質として、SiまたはSnを構成元素として含む物質を含有している。被膜21Cにより、負極活物質層21Bの酸化が抑制されると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


3,881 - 3,900 / 4,112