説明

Fターム[5H050GA27]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 製造,処理時の雰囲気又は状態を特定 (1,449)

Fターム[5H050GA27]に分類される特許

1,281 - 1,300 / 1,449


本発明は、電気伝導性の炭素粒子を、反応室中で酸素不含のガス雰囲気における少なくとも1つのガス状のシランからの化学気相堆積により元素状のドープされたまたは非ドープのケイ素で被覆し、その際、電気伝導性の炭素粒子は気相堆積のあいだ常に移動していることを特徴とする、被覆された炭素粒子の製造法、ならびに相応して被覆された炭素粒子およびリチウムイオン電池のためのアノード材料における該炭素粒子の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料としての使用において、低コスト化、耐高電圧化及び高安全化と電池性能向上との両立が可能なリチウム二次電池正極材料用リチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物粉体を提供する。
【解決手段】層状構造に帰属する結晶構造を含んで構成され、組成が下記(I)式で表されることを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物粉体。
Li[Liz/(2+z){(LixNi(1-3x)/2Mn(1+x)/2)(1-y)Coy}2/(2+z)]O2…(I)
(ただし、0.01≦x≦0.15、0≦y≦0.35、0.02(1−y)(1−3x)≦z≦0.15(1−y)(1−3x)) (もっと読む)


【課題】 ターゲットの交換が容易で、しかもターゲットの冷却を容易に行うことができ、低コストで成膜が可能であり、更には得られる膜の膜厚分布が小さい成膜方法を提供する。
【解決手段】 スパッタ法による成膜方法において、ターゲットとして複数の粒状物を用い、該粒状物がこれを収容可能な凹部5,6を有するターゲットバッキングプレート2内に収容されており、スパッタガス3を、該ガスが粒状物の隙間を通過するように該ターゲットバッキングプレート凹部から供給すること、を特徴とする成膜方法。 (もっと読む)


リチウムイオン二次電池であって、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に介在する多孔膜と、非水電解液からなり、多孔膜は、正極および負極の少なくとも一方の表面に接着されており、多孔膜は、フィラーおよび樹脂結着剤からなり、多孔膜における樹脂結着剤の含有量は、フィラー100重量部あたり、1.5〜8重量部であり、樹脂結着剤は、アクリロニトリル単位、アクリレート単位またはメタクリレート単位を含むリチウムイオン二次電池。
(もっと読む)


【課題】初期充放電特性と充放電サイクル特性に優れた電池を与える電極材料を提供する。
【解決手段】活物質粒子、活物質粒子の表面に結合したカーボンナノファイバ、および、カーボンナノファイバの成長を促進する触媒元素を含み、活物質粒子が、電気化学的活性相からなる、電極用複合粒子。触媒元素には、例えばAu、Ag、Pt、Ru、Ir、Cu、Fe、Co、Ni、Mo、Mnなどが用いられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、木材等のバイオマス資源由来のタールを原料に用いて高機能を有する炭素電極及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の炭素電極は、請求項1として、木タールを原料とし、線源にCuKαを用いた粉末X線回折パターンにおいて、2θ=26°付近と2θ=44°付近に回折線を有する炭素粉末を含有することを特徴とする。また、本発明の炭素電極の製造方法は、上記の炭素電極の製造方法であって、精製された木タールを減圧雰囲気下で加熱して木タールピッチを得るピッチ化工程と、得られたピッチを粉末化してピッチ粉末を得る粉末化工程と、前記ピッチ粉末を熱処理して炭素粉末を得る熱処理工程と、前記炭素粉末をポリマーに分散させてフィルム化してフィルム状の炭素電極を得るフィルム化工程を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来のリチウムイオン二次電池と比較して、その容量および充放電効率が高く、サイクル特性および急速充放電特性にも優れたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、平均粒径が5〜50μm、真比重が2.20以上、窒素ガス吸着による比表面積が8m/g以下、炭酸ガス吸着による比表面積が1m/g以下、X線光電子分光スペクトル(XPS)で測定される酸素元素濃度が0.7at%以上であるリチウムイオン二次電池負極用黒鉛粒子及びその製造法、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池を提供することで課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度および信頼性に関しできる限り有利に製造できる電池の製造方法を提供する。
【解決手段】電池はあるケージング部品6が穴の開いた容器のように最初は開いている表面と共に形成され、他のケージング部品は穴の開いた容器のようなケージング部品を最初は開いている表面で閉鎖する閉鎖部品5となる多くの部品から合成されたケージングを伴い、ならびにそれぞれ平材料から形成される少なくとも第1電極と少なくとも第2電極を伴う電池で、そのうち第1電極は電池の電気誘導のケージング部品6と結び付けられ、一方第2電極は電気誘導する他のケージングにより絶縁した接触と電気結合され、その際電池は第1電極のそれぞれ少なくとも断片の受入および位置づけのために少なくとも第1の引き出しを備えている型部品となる。 (もっと読む)


【課題】電解質二次電池の耐熱性向上を課題とし、加熱しても膨張黒鉛から酸などが放出されず容量や充放電特性の劣化を生じない電解質二次電池を提供する。
【解決手段】電極活物質と導電剤からなる電極を有する電解質二次電池であって、前記導電剤が中性の膨張黒鉛からなる。なお正極101活物質はモリブデン酸化物やリチウムマンガン酸化物等から選ばれ、前記膨張黒鉛を正極用導電材として用いる場合は高温蒸気で処理されたものである。 (もっと読む)


本発明は、微孔性またはメソ細孔性マトリックスおよび金属または金属酸化物ナノ粒子からなる複合材料に関する。該材料は、マトリックス材料が、不規則的、または規則的であり、任意に配向しており、ならびに、ナノ粒子が、i)マトリックス材料が、規則的であり、任意に配向している場合、サイズにおいて単分散であり、ii)または前記マトリックス材料が、不規則的である場合、サイズにおいて単分散であるか、またはマトリックス材料の空隙率のサイズと同一のサイズであることを特徴とする。該材料を調製するための方法は、微孔性またはメソ細孔性固体材料にナノ粒子前駆体溶液を含浸させ、次いでマトリックスを形成する材料内で前駆体を還元する工程を含む。含浸は、飽和蒸気圧下および前駆体溶液の還流下で行い、還元は、放射線分解法によって行う。
(もっと読む)


【課題】適切な乾燥条件に設定することで、極板表面の微小クラックの発生を抑え、且つ格子/活物質間の密着性の向上した鉛蓄電池用極板を提供する。
【解決手段】ペースト状活物質を格子体に充填塗布した鉛蓄電池用極板の予備乾燥装置において、徐々に昇温しながら乾燥を開始し、徐々に降温しながら乾燥を終了し、極板が移入される乾燥装置の入口付近は徐々に昇温する昇温部に構成し、極板が移出される出口付近は徐々に降温する降温部に構成する方法。 (もっと読む)


【課題】電池のエネルギー密度を向上させることが可能な電極の製造方法を提供する。
【解決手段】この電極4の製造方法は、支持体1上に活物質を塗布することにより、支持体1上に活物質層2を形成する工程と、支持体1上に形成された活物質層2を乾燥させる工程と、乾燥後に、支持体1を活物質層2から剥離する工程とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、厚みが薄く均一で、安定した電気的特性を有するカソードフィルムを、押出成形法で生産性高く製造するための技術に関する。 すなわち本発明は、活物質及び導電性付与剤を含有し、安息角が35度以下であるカソードフィルム用配合剤組成物。少なくともポリエーテル重合体及び前記カソードフィルム用配合剤組成物を含有するカソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物を提供する。これらを用いて押出成形することにより上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】 非水電解液二次電池用の負極に、所望の大きさで、所望の配置パターンの貫通孔を容易に形成し得る方法を提供すること。
【解決手段】 リチウム化合物の形成能の高い元素を含む活物質層2を有する負極10の一面に、多数の開孔部12cを有するレジストパターンを形成し、次いで開孔部12cを通じて露出している部位をエッチングにより除去して活物質層2にその厚さ方向へ延びる貫通孔5を多数形成する。レジストパターンは、リソグラフィー法又は印刷法によって形成される。 (もっと読む)


【課題】 非水電解液二次電池用の負極に、所望の大きさで、所望の配置パターンの貫通孔を容易に形成し得る方法を提供すること。
【解決手段】 キャリア箔11の一面に柱状突起12aを多数形成し、該面上にリチウム化合物の形成能の高い元素を含む活物質層2を形成し、次いで活物質層2をキャリア箔11から剥離して、活物質層2の厚さ方向へ延びる多数の貫通孔5を有する非水電解液二次電池を製造する。柱状突起12aは、活物質層2の形成後、キャリア箔11からの剥離前に除去されることが好ましい。柱状突起12aは、リソグラフィー法又は印刷法によって形成される。 (もっと読む)


【課題】低温環境下においても高出力を発揮する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】高出力型非水電解質二次電池用負極板の製造法であって、リチウムを吸蔵および放出し得る炭素材料と結着剤とを含み、結着剤がフッ素系樹脂および非フッ素系樹脂を含む負極合剤を調製する工程、負極合剤を、負極芯材に担持させて、極板を作製する工程、ならびに極板に対し、酸素含有雰囲気中において、200℃以上300℃以下の温度で加熱する処理を施す工程、を有する負極板の製造法。 (もっと読む)


【課題】高容量で、かつハイレート充放電特性とサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極およびその負極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体2と、前記集電体上に担持された活物質層1を含み、活物質層が、その厚さ方向に交互に積層された第1層1aと第2層1bを含み、第1層がシリコンまたはシリコンと少量の酸素とを含み、第2層がシリコンと第1層よりも多量の酸素を含むリチウムイオン二次電池用負極およびその負極を用いたリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


リチウム含有マトリクス中にナノ分散したスズおよびケイ素を有する、スズおよびリチウム、ケイ素およびリチウム、または、スズ、ケイ素、およびリチウムの複合化合物は、充電式バッテリによる使用のための電極材料、特にアノード材料として使用できる。複合化合物を作製する方法は、合金の酸化、安定化されたリチウム金属粉末の酸化スズおよび酸化ケイ素との反応、ならびにリチウムの無機塩とスズおよびケイ素含有化合物との反応を含む。
(もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、植物性原料を用いた初回の充放電容量及び充放電効率に優れたリチウム二次電池用負極材料とその製造方法及びそれを用いたリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、リン、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウム及びシリコンの巣来なくとも1種の酸化物を有する炭素材料からなることを特徴とするリチウム二次電池用負極材料にあり、炭素材料がコーヒー豆絞り粕が炭素化されたものからなり、2θ回折角が10〜50度の間に非晶質様のブロードなX線回折パターンと30〜32度の間及び40〜42度の間の各々に半値幅が0.5度以下である結晶質ピークのX線回折パターンとを有すること、又、初期かさ密度0.25g/cm以上、タップかさ密度0.6g/cm以上、比表面積1〜5m/g、平均粒径5〜60μmが好ましい。 (もっと読む)


アノードが、錫層のように、初めに充電及び放電したときに構造が変化する材料を含む電極を最初に得て、前記アノード、リチウムイオンを含むカソード及びリチウムイオンを含む電解質を含む電池を組み立て、電流を電池に流してリチウムイオンを前記材料、例えば錫に挿入し、その結果電池を充電し、次いで電池を放電することによって、アノードを作製する2次リチウム電池。次いで、この電池を解体してアノードを取り出し、電解質を洗い流す。錫又は他の材料層を高分子材料を含む層でコートする。このコートされた及び予め充電及び放電させた電極は、2次リチウム電池のアノードとして使用できる。マイクロポーラスポリマー、可塑化ポリマー、ゲルポリマー又は例えばフッ化ポリビニリデンをベースとするポリマー電解質であってもよいポリマーコーティングは、後の充電及び放電による電池特性の劣化を抑制する。 (もっと読む)


1,281 - 1,300 / 1,449