説明

Fターム[5H050HA01]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 重量(比)又は質量(比) (8,157)

Fターム[5H050HA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H050HA01]に分類される特許

321 - 340 / 3,927


【課題】高容量を有すると共に低コストの電気化学素子を提供する。
【解決手段】正極集電体および/または負極集電体が、連通気孔を有する金属多孔体であり、連通気孔中に、活物質を含有する合剤が充填されている電気化学素子用の電極を備えた電気化学素子。金属多孔体が、アルミニウム多孔体である電気化学素子。アルミニウム多孔体が、純度99.9%以上であり、かつ、15kVの加速電圧でのEDX分析により定量した表面の酸素量が3.1質量%以下のアルミニウム多孔体である電気化学素子。電極が、下式に示される多孔度(%)が10〜30%であり、かつ厚さが1〜10mmである電気化学素子。
多孔度(%)={1−(電極材料の体積/電極の見かけの体積)}×100 (もっと読む)


【課題】アルカリ蓄電池としての電池特性のさらなる適正化を促進可能な電極含有金属の比率を有するアルカリ蓄電池、及び該アルカリ蓄電池の製造方法を提供する。
【解決手段】アルカリ蓄電池は、コバルト化合物被膜層により被覆されている水酸化ニッケル粒子を含む正極と、ニッケルを含有する水素吸蔵合金を含む負極とを備える。アルカリ蓄電池は、正極には、金属コバルト又はコバルト化合物が添加されているとともに、負極の水素吸蔵合金には、コバルトが含有されており、正極に添加された金属コバルト又はコバルト化合物に含まれるコバルトの当該正極に占める質量をXとし、負極に含有されたコバルトの当該負極の水素吸蔵合金に占める質量をYとし、正極の容量をVとし、負極の容量をWとするとき、「(X/Y)×(W/V)」により求められる値が、「1.1」以上、かつ、「1.91」以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固体電解質層中に活物質材料の局在部分が発生することを防止し、活物質層および固体電解質層の密着性に優れた全固体電池用積層体を製造することが可能な製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】前記活物質層または前記固体電解質層のうち、いずれか一方の層を第1構成層として形成する第1構成層形成工程と、前記活物質層または前記固体電解質層のうち、他方の層を前記第1構成層上に第2構成層として形成する第2構成層形成工程と、を有し、前記第2構成層形成工程では、粒子状の活物質材料または粒子状の無機固体電解質材料、および溶剤を含有する第2構成層用スラリーを調製し、前記第2構成層用スラリーを乾燥状態の前記第1構成層上にスプレー法を用いて塗布することにより前記第2構成層を形成することを特徴とする全固体電池用積層体の製造方法を提供し、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 正極ペーストを適切な粘度に調製可能な正極板の製造方法を提供する。
【解決手段】 金属箔28と、この金属箔上に形成され、正極活物質粒子22、炭素系の導電助剤23及び結着材24を含む正極活物質層21とを有する正極板20の製造方法は、正極ペースト21Pを作製する正極ペースト作製工程と、この正極ペーストを金属箔上に塗布する塗布工程とを備え、正極ペースト作製工程は、横軸を混合粉体密度とし、対数目盛の縦軸を正極ペーストの粘度とした片対数グラフにおいて、混合粉体の混合粉体密度の値x、及び、正極ペーストの粘度の値yの組(x、y)が領域R内に入るように、50〜65wt%の範囲から選択した固形分濃度NVに、正極ペーストを調製する。 (もっと読む)


【課題】従来の電極用バインダー組成物では、該組成物から得られる電極の剥離強度が必ずしも十分に満足できるものではない場合があった。
【解決手段】下記の測定方法により求められるゲル分率が80%以上である電極用バインダーと溶剤とを含み、且つ、25℃で0.1%のひずみを与えたときの動的粘弾性を表すtanδが0.4以上100以下である電極用バインダー組成物。
<ゲル分率の測定方法>
電極用バインダー0.5重量部とトルエン87重量部とを40℃で混合したときに、混合に供したバインダーの重量(0.5重量部)と、得られた混合物中に残存する固体のバインダーの重量とから、以下の式により求める。
得られた混合物中に残存する固体のバインダーの重量
ゲル分率(%)=――――――――――――――――――――――――――×100
溶解に供したバインダーの重量 (もっと読む)


【課題】放電容量とサイクル特性を両立可能な二次電池用負極、及び電気自動車やスマートグリッド用に好適な二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質をバインダーで一体化した活物質層を備えた二次電池用の負極であり、バインダーとして一般式(1)で表される繰返し単位を有するポリイミド樹脂を用い、負極活物質が石油系重質油および石炭系重質油のうちの少なくとも1つを原料とする炭素材で、平均粒子径が5〜50μm、X線回折による結晶面の間隔d002が0.3354〜0.3500nm、BET比表面積が10m2/g以下である二次電池用負極を用いて二次電池を得る。
(もっと読む)


【課題】放電容量や出力が大きく、レート特性に優れる蓄電素子を与える蓄電素子用電極を製造できる蓄電素子用電極の製造方法;および、放電容量や出力が大きく、レート特性に優れる蓄電素子を提供する。
【解決手段】(a)平均粒子径が5μm以下の電極活物質と、カーボンナノチューブまたはカーボンナノファイバの分散液と、必要に応じてポリマー系バインダの溶液または分散液とを混合し、電極コンポジット層形成用塗布液を得る工程、(b)集電体の表面に電極コンポジット層形成用塗布液を塗布し、乾燥して電極コンポジット層を形成し、積層体を得る工程、(c)積層体を圧延し、蓄電素子用電極を得る工程、を有する蓄電素子用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】正極活物質として粒径の異なる2種の活物質を用いた非水電解質二次電池であって、サイクル特性に優れ、高温保存時の電池の膨化が抑制されたものを提供することを目的とする。
【解決手段】正極活物質を含む正極極板と、負極活物質を含む負極極板と、非水電解質を備える非水電解質二次電池であって、前記正極活物質は一般式LiaCo1-x2(0<a≦1.1、0≦x≦0.1、M:Zr、Ti、Mg及びAlの少なくとも1種)で表される正極活物質A及びBを含み、前記非水電解質は、一般式CN−R−CN(Rは炭素数2〜8の直鎖状の炭化水素基)で表されるジニトリル化合物を0.05質量%以上0.2質量%以下含み、前記正極活物質Aの平均粒径は、前記正極活物質Bよりも大きく、その表面には希土類元素の水酸化物及びオキシ水酸化物の少なくとも1種の化合物が0.01mol%以上0.2mol%以下付着している非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【解決課題】リチウム二次電池の体積当たりの容量及び容量維持率を高くすることができるリチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及び体積当たりの容量及び容量維持率等の電池性能が優れたリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1):LiNi1−y−zMnCo(1)で表されるリチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物の一次粒子が凝集して形成された二次粒子で構成されているリチウム二次電池用正極活物質粉体であって、該リチウム二次電池用正極活物質粉体を構成する二次粒子の平均粒径が4〜30μmであり、3ton/cmで圧縮処理した時の該リチウム二次電池用正極活物質粉体の加圧密度が3.55g/cm以上であること、を特徴とするリチウム二次電池用正極活物質粉体。 (もっと読む)


【課題】粒度分布が均一であり、電池に用いた場合にサイクル特性と出力特性が良好な非水系二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】Ni・Co・Mn化合物と、CaまたはCaとMgと、アンモニウムイオン供給体を含む核生成用水溶液を、pH値(25℃)を12.0〜14.0に制御し、核生成を行い、核を含有する粒子成長用水溶液を、pH値(25℃)を10.5〜12.0で、核生成時のpH値より低く制御して、核を成長させ、少なくともCa、好ましくは、さらにMgとNaを所定量含み、複数の一次粒子が凝集して形成された二次粒子であるNiCoMn複合水酸化物粒子を得て、これを用いて非水系二次電池用正極活物質を得る。 (もっと読む)


【課題】高温保存においても膨れの少ないリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵放出可能な正極材料を含む粒子と、粒子の表面に形成された被膜と、を有する正極活物質、並びにこれを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池であって、被膜は(化1)で示される化合物を含む。(化1)として、例えば、スクアリン酸リチウム,スクアリン酸二リチウム等が挙げられる。リチウムイオン二次電池の形状として角型が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】初期充放電効率、安全性の高い非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】炭素活物質A及びポリマーBを含有し、ポリマーBが式(1)で表される単位を有し、重量平均分子量が300以上であるリチウムイオン二次電池負極材料とする。
(もっと読む)


【課題】アモルファス−結晶の相転移を抑えてサイクル寿命を向上させることができ、高容量、かつサイクル耐久性に優れた電気デバイス用負極活物質、このような負極活物質を適用した負極及び電気デバイス、さらには当該電気デバイスの代表例としてのリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】0を超え45質量%以下のSn(望ましくは15質量%以上)と、0を超え43質量%以下のAl(望ましくは18質量%以上)を含有し、残部がSi(望ましくは31質量%以上、さらに望ましくは50質量%以下)及び不可避不純物である合金を負極活物質として用いる。 (もっと読む)


【課題】良好な結着性を有し、充放電特性に優れる電極を作製可能な電極用バインダー組成物を提供する。さらには、良好な結着性と良好な充放電特性とを長期に亘って維持できる電極を作製可能な電極用バインダー組成物を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極用バインダー組成物は、(A)α,β−不飽和ニトリル化合物に由来する構成単位5〜40質量部と、(B)不飽和カルボン酸に由来する構成単位0.3〜10質量部と、を含有し、かつ数平均粒子径が50〜400nmである重合体粒子を含み、ゲル含有率が90〜99%であり、電解液膨潤率が110〜400%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、サイクル特性に優れる全固体型非水電解質電池、およびこの全固体型非水電解質電池に利用される正極を提供する。
【解決手段】正極1、負極2、及びこれら電極1,2の間に介在される固体電解質層3を備える全固体型非水電解質電池100である。正極1は、第一活物質粉末と第二活物質粉末と導電助剤粉末とを含む非焼結体からなる正極活物質層12を備える。第一活物質粉末は、放電時に膨張し、充電時に収縮する。逆に、第二活物質粉末は、放電時に収縮し、充電時に膨張する。また、正極活物質層12における導電助剤粉末の含有量は、1〜5質量%である。 (もっと読む)


【課題】オリビンを含むポリアニオン系活物質の容量とレート特性を向上させ、高容量かつ高レート特性のリチウム二次電池用正極活物質とその製造方法を提供する。
【解決手段】化学式LiMPO(Mは、Fe、Mn、Co、及びNiのうち少なくとも1つを含む)で表されるリチウム二次電池用正極活物質であって、TEM観察による粒子径が10nm以上200nm以下であり、前記粒子径dとX線回折で得られる半値幅から求めた結晶子径Dとの比d/Dが1以上1.35以下であり、前記正極活物質を被覆する炭素の量が1wt%以上10wt%以下である。 (もっと読む)


【課題】アモルファス−結晶の相転移を抑えてサイクル寿命を向上させることができ、高容量で、サイクル耐久性に優れた電気デバイス用負極活物質と共に、このような負極活物質を適用した負極、電気デバイス、さらにはリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】質量比で、17%以上のSi(望ましくは50%以下)と、10%以上のTi(望ましくは20%以上、69%以下、さらには52%以上)を含有し、残部がGe(望ましくは3%以上)及び不可避不純物である合金を負極活物質として用いる。 (もっと読む)


【課題】低SOC領域での放電々圧低下が抑制された電池系においても、高SOC領域での充電々圧および酸素発生電圧を同時にコントロールすることで、耐久後の充電効率低下とこれに伴う出力低下を抑制する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池10は、正極活物質となる水酸化ニッケルのニッケル質量に対して水酸化亜鉛の亜鉛質量の比率が7質量%以下で、かつニオブ化合物、タングステン化合物、モリブデン化合物から選択されたいずれか1種以上の化合物が添加されており、これらの化合物の添加量は、水酸化ニッケルを主体とする正極活物質の質量に対し0.5質量%以上で2.0質量%以下である。そして、アルカリ電解液は0.4〜5.3mol/Lの水酸化ナトリウムを含有するか、あるいは0.3〜0.8mol/Lの水酸化リチウムを含有している。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、かつ正極等にリチウム供給源を使用しなくてもよいリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】Li−Si合金を負極層に含むリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】 高電圧で充電しても優れた充放電サイクル特性を発揮し得る非水二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム含有複合酸化物を活物質として含有する正極、負極、セパレータおよび非水電解液を備えた非水二次電池であって、前記非水電解液として、多価の有機リチウム塩を含有する非水電解液を用い、その添加量が、前記多価の有機リチウム塩を除く非水電解液の全構成成分100質量部に対して、0.001質量部以上1質量部以下であることを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


321 - 340 / 3,927