説明

Fターム[5H050HA11]の内容

Fターム[5H050HA11]に分類される特許

61 - 80 / 202


【課題】環境負荷が小さく、溶液安定性に優れるポリイミド樹脂水溶液、ポリイミド系樹脂水溶液、ポリアゾール樹脂水溶液を提供すること。
【解決手段】(a)特定の構造を有するポリイミド樹脂、ポリイミド系樹脂またはポリアゾール樹脂 100重量部に対し、(b)アルカリ金属の水酸化物、アルカリ金属の炭酸塩、アルカリ金属のリン酸塩、3級アミン化合物または4級アミン化合物 5〜1000重量部および(c)水 50〜100000重量部を含有するポリイミド樹脂水溶液、ポリイミド系樹脂水溶液、ポリアゾール樹脂水溶液。 (もっと読む)


【課題】電解液への含浸性、電極強度に優れ、電極密度を高めることができる電気化学素子用電極、および内部抵抗を低減し、エネルギー密度および出力密度を高めることを可能とする電気化学素子を提供する。
【解決手段】集電体上に、電極活物質、導電剤、結着剤および溶解度パラメータが12〜17(cal/cm1/2である高分子物質を含んでなる電極組成物層が形成されてなる電気化学素子用電極。前記高分子物質の重量平均分子量が、5,000〜500,000であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 環境に低負荷であり、高価な装置を必要としないで、容量が高く、サイクル特性のよいLiFePO、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 球状LiFePO粉末とロッド状LiFePO粉末とを含むことを特徴とする、Liイオン電池用正極活物質である。また、リチウム化合物、鉄化合物、およびリン酸化合物を含有する水溶液に、水と相溶性のある極性溶媒を添加した後、超音波を照射しながらLiFePOを合成することを特徴とする、Liイオン電池用正極活物質の製造方法であり、好ましくは、水と相溶性のある極性溶媒に、炭素数が3個以上のアルコールを使用する。 (もっと読む)


【課題】産業上の有用性が高い軽元素磁性材料は、分子や粒子の配置方向(配方)を制御する方法が明確でなく産業上の応用有意性をまだ発揮できていない。当該材料の配列制御方法を確立し、電極の製造に適用することにより、産業上の有用性を発揮させる。
【解決手段】炭素や窒素、シリコン、ホウ素、酸素、アルミニウム、リン、イオウなどの軽い元素からなる磁性材料、たとえば磁性グラフェンや磁性グラファイトに外部磁界を印加することにより分子および粒子の配置方向を制御することにより、極めて効率よくイオンや電子を出し入れできる電極を製造する。 (もっと読む)


電極の製造方法であって、電極結合剤ポリマーを電子線(EB)または化学線により硬化させるステップを含む方法を提供する。また、化学線または電子線硬化型化学前駆体を電極固体粒子と混合して混合物を調製するステップと、前記混合物を電極集電体上に塗布するステップと、前記集電体に塗布して前記混合物を化学線または電子線に曝露して硬化させ、それにより前記電極固体材料を集電体に結合させるステップとを含む方法も開示される。また、リチウムイオン電池、電気二重層コンデンサ、及びそれらを構成する成分も提供される。 (もっと読む)


【課題】SiO2中にSiが分散した粒子を活物質とした場合に、高い電池容量と低い体積膨張率を維持しつつ、初回充放電効率が高く、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池用負極として有効な負極及びこの負極を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】(A)SiO2中にSiが分散した粒子と、(B)ポリアミドイミド樹脂とを含有する非水電解質二次電池用負極であって、上記(B)ポリアミドイミド樹脂が、アミド基/イミド基で表されるアミド基とイミド基の比率が25/75〜99/1であり、重量平均分子量が10,000以上であることを特徴とする非水電解質二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】 高いレート特性で、かつ、大きな放電容量を得られる活物質の製造方法を提供すること。
【解決手段】 リチウム源、バナジウム源、リン酸源、水、及び、重量平均分子量が200〜10万である水溶性高分子を含み、バナジウム原子のモル数に対する全水溶性高分子の繰り返し単位の総モル数の割合が0.02〜1.0である混合物を加圧下で加熱し、β型結晶構造のLiVOPOの前駆体を得る水熱合成工程と、β型結晶構造のLiVOPOの前駆体を加熱し、β型結晶構造のLiVOPOを得る焼成工程と、を備える活物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】結着性の高い固体電解質層、正極、及び負極を有し、高いサイクル特性を有する全固体二次電池を提供すること
【解決手段】正極、固体電解質層、及び負極を有する全固体二次電池であって、正極、固体電解質層及び負極の少なくともいずれかに有機概念図を指針とした無機性対有機性の比が0以上0.3未満のセグメントAと0.35以上10未満のセグメントBとから構成されてなるブロックポリマーを含んでなる全固体二次電池。 (もっと読む)


【課題】活物質層に対するゲル電解質の含浸性、保液性および密着性を向上させることにより優れた電池性能を有する非水電解質を得る。
【解決手段】非水電解質電池において、負極が、負極活物質と、フッ化ビニリデンおよびモノメチルマレイン酸エステルを成分とする二成分系共重合体を含有する負極結着剤とを含み、二成分系共重合体におけるモノメチルマレイン酸エステルの共重合量が0.3重量%以上2重量%以下の範囲内とし、電解質が、電解液と、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルを成分とする三成分系共重合体を含有する高分子化合物とを含み、三成分系共重合体におけるヘキサフルオロプロピレンおよびモノメチルマレイン酸エステルの共重合量がそれぞれ8重量%以上15重量%以下の範囲内および0.3重量%以上2重量%以下の範囲内となるようにする。 (もっと読む)


【課題】 水素吸蔵合金がアルカリ蓄電池内でアルカリ電解液によって酸化されるのを十分に抑制して、アルカリ蓄電池のサイクル寿命特性を向上させるアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極を提供する。
【解決手段】 導電性基板に水素吸蔵合金粉末を充填したアルカリ蓄電池用水素吸蔵電極であって、平均分子量が800〜1000であるクロロトリフルオロエチレンの重合物を含むことを特徴とする。
また、本発明のアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極は、希土類-Mg-Ni系水素吸蔵合金を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有する多孔質炭素材料を提供する。また、本発明の多孔質炭素材料に基づき、吸着剤、充填剤、マスク、吸着シート及び担持体を提供する。
【解決手段】多孔質炭素材料は、ケイ素を含む植物由来の材料を原料とし、窒素BET法による比表面積の値が10m2/グラム以上、水銀圧入法によって得られた細孔の容積が2.2cm3/グラム以上、ケイ素の除去によって得られたBJH法及びMP法による細孔の容積が0.1cm3/グラム以上である。 (もっと読む)


【課題】固体電解質材料の分散性が良好であり凝集塊がなく、塗膜後の残留応力が少なく、内部抵抗のばらつきを抑制できる全固体二次電池を提供する。
【解決手段】正極、固体電解質層、及び負極を有する全固体二次電池であって、正極、固体電解質層及び負極の少なくともいずれかにグラフトポリマーを含有することを特徴とする全固体二次電池。 (もっと読む)


【課題】微小な粒子径の正極活物質を用いた場合でも正極活物質と導電助剤とが均一に分散され、優れた電気特性を発揮するとともに、塗料作製にも適した非水二次電池用正極組成物を提供する。
【解決手段】正極活物質、導電助剤、分散剤及び結合剤を必須成分として含み、二次電池の正極を形成する非水二次電池用正極組成物であって、該正極活物質は、平均粒子径が1μm以下であり、該分散剤は、分子量1000以下の窒素原子含有非イオン性界面活性剤を含む非水二次電池用正極組成物。 (もっと読む)


本発明による電極の製造方法は、(S1)金属アルコキシド化合物を含むゾル溶液を用意する段階と、(S2)前記ゾル溶液を集電体の少なくとも一面に形成された電極活物質層の外面に電気噴射し、無機繊維からなる多孔性不織布コーティング層を形成する段階と、を含む。本発明により電極の外面に形成された多孔性不織布コーティング層は、熱的安定性に優れた無機繊維で構成され、電気化学素子が過熱する場合でも、正極と負極との間の短絡を抑制でき、気孔が均一に分布しているため、電気化学素子の性能向上に寄与する。
(もっと読む)


本発明は、一般式(I)
1a2b3conf (I)
(但し、M1、M2、M3、O、N、F、a、b、c、o、n及びfが、以下の意味を有する:
1が、少なくとも1種のアルカリ金属であり、
2が、酸化状態が+2の、少なくとも1種の遷移金属であり、
3が、S、Se、P、As、Si、Ge及び/又はBから選ばれる、少なくとも1種の非−金属であり、
Oが、酸素であり、
Nが、窒素であり、
Fが、フッ素であり、
aが、0.8〜4.2であり、
bが、0.8〜1.9であり、
cが、0.8〜2.2であり、
oが、1.0〜8.4であり、
nが、0〜2.0であり、及び
fが、0〜2.0であり、
a、b、c、o、n及びfが、一般式(I)に従う化合物の電気的中性を守るように選ばれる)
に従う少なくとも1種の化合物、及び
炭素を含む粒子を製造するための方法であって、以下の工程:
(A)M1を含む少なくとも1種の化合物、酸化状態が少なくとも部分的に+2よりも高いM2を含む少なくとも1種の化合物、任意にM3を含む少なくとも1種の化合物、存在する場合には、Nを含む少なくとも1種の化合物、及び/又は存在する場合には、Fを含む少なくとも1種の化合物、炭素前駆体として、分子量Mが少なくとも50000g/molのグルコースを含む少なくとも1種の多糖、及び少なくとも1種の還元剤を含む、基本的に水性の混合物を準備する工程、
(B)固体粒子を得るために、工程(A)で供給された混合物を乾燥させる工程、
(C)工程(B)で得られた固体粒子を、300〜950℃の温度でか焼する工程、
を含む粒子を製造するための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】ハイレート特性およびサイクル特性に優れたリチウム二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明により提供されるリチウム二次電池100は、正極集電体32および該集電体の表面に形成された正極活物質を含む正極活物質層34を有する正極と、負極集電体42および該集電体の表面に形成された負極活物質を含む負極活物質層44を有する負極とを備え、上記正極活物質層および上記負極活物質層のうちの少なくとも一方の活物質層は、少なくとも一種の結着材を含み、且つ、上記集電体の表面に近くなるほど該結着材の結晶化度が高くなるように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池における高いエネルギー密度と良好な充放電サイクル特性との両立を可能にするリチウム二次電池用負極およびそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明に係るリチウム二次電池用負極は、活物質としての天然黒鉛とバインダとしてのポリフッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンの共重合体とを含有し、前記負極の主表面に対するX線回折2θ/θ測定により得られる結果で、黒鉛の{004}C面回折ピーク強度I{004}Cに対する{110}C面回折ピーク強度I{110}Cの比が0.13以上(I{110}C/I{004}C ≧0.13)であることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明はリチウムイオン再充電可能電池セルの電極に係り、前記電極は:集電体、及び接着性媒体(cohesive mass)を含み、前記接着媒体は、活性材料としてシリコン及びポリマー性バインダを含み、前記ポリマー性バインダは、アクリル酸、3−ブテン酸、2−メタクリル酸、2−ペンテン酸、2,3−ジメチルアクリル酸、3,3−ジメチルアクリル酸、トランス−ブテンジオン酸、シス−ブテンジオン酸及びイタコン酸、及び場合によりそれらのアルカリ金属塩を含む群から選択されるひとつ又はそれ以上のモノマーのホモポリマー又はコポリマーであり、前記シリコンは前記活性材料の20から100%であり、前記バインダはシリコンと混合されて接着性媒体を形成し、前記接着性媒体は前記集電体へ接着して前記接着性媒体を前記集電体と接触を維持する、電極である。
(もっと読む)


【課題】 新規な電子受容性の高分子化合物と、その製造方法および使用法を提供する。
【解決手段】 下記式(1)で示される構造を主鎖内に持つ高分子化合物。


[式(1)において、X1およびX2は、各々、同一でも異なるものであってもよく、ベンゼン環を構成する炭素、またはピリジン環を構成する窒素を表す。R1およびR2は、各々、同一でも異なるものであってもよく、置換基を表す。kはX1およびX2がベンゼン環を構成するときは0、1、2または3であり、ピリジン環を構成するときは0、1または2である。Yは、5〜7員のヘテロ環を完成させるための原子または原子群を表す。] (もっと読む)


【課題】電極塗料塗布による電極欠点の発生を抑え、安全性に優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、リチウムイオンを放出/吸蔵可能な正極5と、活物質合材中に非黒鉛炭素と、ゴムバインダと、数平均重合度が100以上1000以下のカルボキシメチルセルロース(CMC)とを含有しリチウムイオンを吸蔵/放出可能な負極15と、非水電解液と、を備えている。負極は、難黒鉛化性炭素と、アセチレンブラックと、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム粒子と、CMC(エーテル化度0.6〜1.0)との混合物(重量比率:91:4:4:1)を、水に分散させてスラリを作製し、厚さ10μmの銅箔に塗工した。 (もっと読む)


61 - 80 / 202