説明

Fターム[5H105CC07]の内容

電気的推進車両の集電装置 (4,133) | 給電装置(非車両側) (920) | 給電装置の構造及び型式 (920) | 走行路の外部で給電するもの (136)

Fターム[5H105CC07]に分類される特許

21 - 40 / 136


【課題】非接触充電の送電効率の向上を図ることができる非接触充電器の車輛への取付構造を提供する。
【解決手段】受電コイル11を有する受電ユニット10の電気自動車1への取付構造において、受電ユニット10と電気自動車1のフロアパネル2との間に空間3が形成されている。 (もっと読む)


【課題】周囲の無線機器への電波障害を抑制する非接触給電システムを提供することである。
【解決手段】少なくとも磁気的結合により、車両に設けられた第1のコイルと給電装置に設けられた第2のコイルとの間で、非接触で電力を送電又は受電する非接触給電システムにおいて、車両と給電装置との間で無線通信を行う第1の通信手段と、第1の通信手段とは異なり、車両と給電装置との間で無線通信を行う第2の通信手段と、第1の通信手段及び第2の通信手段を制御する制御手段とを備え、制御手段は、第1の通信手段の出力から車両と給電装置との間の距離を検出し、車両と給電装置との間の距離が所定の距離より短い場合に、第2の通信手段を起動させ、第2の通信手段の出力から第1のコイルと第2のコイルとの相対的な位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】送電コイルと受電コイルとの間に存在する異物を検出することができる非接触給電装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも磁気的結合によって第1のコイルとの間で、非接触で電力を送電又は受電する第2のコイルと、第1のコイルと対向する第2のコイルの対面側に設けられた流路171と、流路171内を通る冷媒の温度を検出する温度検出手段と、第1の流量または第1の流量より低い第2の流量を選択することで、冷媒の流量を設定する流量設定手段と、温度検出手段により検出された検出温度に基づいて、第1のコイルと第2のコイルとの間の異物を検出する異物検出手段とを備え、異物検出手段は、第2の流量に設定された冷媒の検出温度に基づいて、異物を検出する。 (もっと読む)


【課題】設置または搭載するためのスペースの縮小を図ることを可能とする二次コイルユニットおよび電力伝送システムを提供する。
【解決手段】収容筐体132においては、第1冷媒通路CR11の内部に、車両側キャパシタ19および整流器13を配置している。また、冷却風の流れ方向から見て、第1冷媒通路CR11の内部において、整流器13を車両側キャパシタ19の下流側に配置している。 (もっと読む)


【課題】漏れ磁束の発生を抑制し、給電効率を向上することができる非接触給電装置を提供する。
【解決手段】非接触給電システム10では、各コイル40,50の巻線42,52は、各コア41,51の厚み方向両方の面に配置されており、両方コア41,51の厚み方向片側の面同士が、向かい合うように配置されている。また対向面41aに配置されている送電用巻線42のうち一部分42aの送電用巻線42は重畳されて巻回されており、重畳された最上層の送電用巻線42の一部分42aが送電用巻線42の他の部分42bよりも受電コイル50側に位置している。これによって漏れ磁束の一部を、送電コイル40と受電コイル50とで形成される磁束経路と錯交させることができる。 (もっと読む)


【課題】共鳴式非接触給電システムにおける不要な放射電磁界を低減する技術を提供する。
【解決手段】共鳴式非接触給電システム10は、送電側(一次側)ディバイスとして、高周波電源20と、一次コイル30と、一次共鳴コイル35とを備える。一次コイル30は送電側同軸ケーブル60を用いて高周波電源20に接続されている。さらに、共鳴式非接触給電システム10は、一次コイル30及び一次共鳴コイル35の周囲を覆う送電側金属シールド80と、二次コイル40及び二次共鳴コイル45の周囲を覆う受電側金属シールド90とを備え、充電の際に、送電側金属シールド80と受電側金属シールド90はケース接続部12により同電位になるように接続される。 (もっと読む)


【課題】共鳴式非接触給電システムにおける不要な放射電磁界を低減する技術を提供する。
【解決手段】共鳴式非接触給電システム10は、受電側(二次側)ディバイスとして、負荷装置50と、二次コイル40と、二次共鳴コイル45と、整流器160とを備える。負荷装置50の負荷筐体54の内部には充電池52が設けられる。また、送電側の送電側金属シールド80と同様に、共鳴式非接触給電システム10は、二次コイル40及び二次共鳴コイル45を覆う受電側金属シールド90と、整流器160を覆う整流器シールド170とを備える。さらに、受電側金属シールド90と整流器シールド170の外側を覆う受電側大型金属シールド130が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両を駐車する際に、車両の位置と、所定の駐車位置との位置合わせを容易にするトルク制御装置を提供する。
【解決手段】アクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、アクセル開度検出手段により検出されたアクセル開度に基づいて車両100を駆動させるトルクを設定するトルク設定手段と、所定の駐車位置と車両100の位置との相対的な位置に応じてトルク設定手段により設定されたトルクを補正し、補正されたトルクにより車両100を駆動させるトルク制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両本体の給電部が外部の電力供給先に対して位置ずれしている状態であっても、給電部から外部の電力供給先への非接触給電を行うことができる給電装置搭載車両の提供にある。
【解決手段】外部の電力供給先へ電力供給する受給電装置20を車両本体11に搭載した給電装置搭載車両であって、受給電装置20は、非接触給電により外部の電力供給先へ電力供給する給電部を有する非接触ユニット21と、非接触ユニット21の向きを変更可能に、車両本体11に取り付ける非接触ユニット可動機構と、を備え、非接触ユニット可動機構を駆動させるユニット駆動部と、を備え、ユニット駆動部は、非接触ユニット21の向きを前記電力供給先の向きに対向させた。 (もっと読む)


【課題】農業用車両は、従来内燃機関を動力源としてきたが、騒音が大きい、CO2排出量が大きい、廃油による環境汚染、燃料の高騰による運用費の増大などの問題があり、この対策として電動化が求められていたが、航続距離が短いという課題とともに、作業場は水、泥、薬品などがあるために、充電設備を安全に設置することが難しいという課題があった。
【解決手段】非接触方式の採用により、防水、防泥、防薬品性を高めた給電アンテナ3と受電アンテナ8とにより、農作業場において安全に車両駆動用電池11を充電できるようにし、作業中に電池11の残量が少ないことを検知すると、充電基地1に戻って充電し、作業を継続することで、長時間の連続的作業を行うように構成した。またGPS装置を搭載することで、設定経路による自動運転を行い、また非接触充電時に正確な位置で自動停止させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】電力伝送時の最適な周波数を決定することができ、効率的な電力伝送を行うことが可能な電力伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の電力伝送システムは、直流電圧を所定の周波数の交流電圧に変換して出力するインバータ部130と、前記インバータ部130からの交流電圧が入力される送電アンテナ140と、前記インバータ部130によって出力される交流電圧の周波数を制御する送電制御部150と、を有し、前記送電アンテナ140から対向する受電アンテナに対して、電磁場を介して電気エネルギーを伝送する電力伝送システムであって、前記送電制御部150は、負荷側からみてアンテナ部が定電圧源として見える周波数を選定して電力伝送を行うように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コイルの発熱が蓄積されることなく、電力伝送効率低下を抑制可能なアンテナを提供する。
【解決手段】本発明のアンテナは、コイルケース260と、前記コイルケース260に収納されるコイル体270と、前記コイルケース260に収納されると共に、前記コイル体270の共振周波数と異なる共振周波数を有するループコイル312と、前記ループコイル312に接続されたモーターと、前記モーターの回転軸に設けられるファンと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気自動車および充電システムを損傷させることなく円滑に充電可能な電システムを提供する。
【解決手段】電気自動車の車両11の側部12に設けられ、車両11の蓄電装置に電気的に接続される受電コイル35を有する受電部13と、充電時において駐車状態での車両11の側部12の受電部13側に傾倒可能に支持された支持部材14を有する本体16と、支持部材14の先端に設けられ受電部13の受電コイル35と電磁結合をなして電源からの充電電力を受電部13に供給する給電コイル31を有する給電部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】送電装置が受電装置に対して給電を行うシステム(給電システム)における適切な給電を可能とする給電システムの動作方法を提供する。
【解決手段】受電装置が受電する電力値に応じて、送電装置が有する可変高周波電源が出力する高周波電圧の周波数を制御する。すなわち、給電に直結する情報に基づいて当該高周波電圧の周波数を制御する。これにより、給電システムにおける伝送効率の高い給電を正確に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】給電側コイルと受電側コイルとの中心軸のずれに起因する伝送効率の低下を抑制し、給電部から受電部へ高効率で電力を供給することができる給電システムを提供する。
【解決手段】給電側ヘリカルコイル7a、7bが2つ設けられている。受電側ヘリカルコイル8は、2つの給電側ヘルカルコイル7a、7bに対してその中心軸方向に対向するように離間して配置されると当該給電側ヘリカルコイル7a、7bと電磁共鳴して給電側ヘリカルコイル7a、7bからの電力が伝送される。CPU11は、2つの給電側ヘリカルコイル7a、7bのうち受電側ヘリカルコイル8に最も近い位置に配置されている1つを近接コイルとして検出し、検出された近接コイルのみ電力を供給するようにスイッチ10a、10bのオンオフを制御する。 (もっと読む)


【課題】受電装置側で充電が完了した場合に、充電の完了を適切に処理可能な給電システムを提供することを課題とする。
【解決手段】バッテリ133に充電するための電力を送電ユニット110から受電可能な受電ユニット120に、バッテリ133の充電完了を判定する充電完了判定部23と、充電完了判定部23によって充電完了と判定された場合に、送電ユニット110に対して充電完了通知を送信する完了通知送信部24と、送電ユニット110による充電完了通知の認知状態を判断する認知状態判断部28と、を備え、完了通知送信部24は、認知状態判断部28によって、送電ユニット110が充電完了通知を認知していないと判断された場合に、充電完了通知を再送信することとした。 (もっと読む)


【課題】天候や時間帯に関わらず車両を駐車スペースに精度よく誘導する。
【解決手段】車両の制御装置180は、駐車スペースに車両を自動駐車させる自動駐車制御を実行する自動駐車制御部181を含む。駐車スペースの周囲には、入口側が開口され、入口側から奥に向かって左右の間隔が狭くなるように配置されるガイド棒が設けられる。自動駐車制御部181は、当接判定部181Bと、ステアリング制御部181Cとを含む。当接判定部181Bは、自動駐車制御の実行中、タイヤ空気圧情報に基づいて各タイヤがガイド棒に当接したか否かを判定する。ステアリング制御部181Cは、当接判定部181Bによっていずれかのタイヤがガイド棒へ当接したと判定された場合、そのタイヤとガイド棒との当接を回避するように、ステアリングの自動制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】電磁場の共鳴を利用して、車両外部に設けられた送電コイルから電力を受電可能な受電コイルが底面に配置された車両において、送電コイルに受電コイルを簡単に位置あわせすることができる車両を提供する。
【解決手段】電動車両100は、外部に設けられた送電ユニット220から非接触で電力を受電する車両であって、底面102に配置され、電磁場の共鳴により送電ユニット220から電力を受電可能な受電ユニット110、外部を撮像するカメラ120と、カメラ120が撮像した車両の外部を表示する表示部とを備え、受電ユニット110は、車両の前後方向における底面の中央部から撮像装置が設けられた周面側にずれた位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】、車両本体部を構成する金属物などの影響を抑制して、効率的に電力伝送を行うことが可能な電力伝送システム用のアンテナを提供する。
【解決手段】本発明のアンテナは、底板部261と前記底板部261から延在する側板部262と前記側板部262に囲まれる上方開口部263とを有するケース体260と、前記ケース体260に載置されるコイル体270と、前記コイル体270の上方に配されると共に、複数の磁性シールド分割片からなる磁性シールド体280と、を有することを特徴とするアンテナ。 (もっと読む)


【課題】
電気自動車内の充電用二次コイルを電気自動車全体として重量を軽減し、また電気自動
車のコストを軽減することができ、かつ安全に充電することができる電気自動車および電
気自動車充電システムを提供する。
【解決手段】
左右の車輪の中心部分に各々設けられた磁性体からなる左右の磁極と、前記左右の磁極に
接続された磁性体からなる車軸と、前記車軸の周囲に設けられ前記車軸に現れた磁力を電
流に変換する磁電変換手段と、前記磁電変換手段から出力された電流を充電する蓄電手段
とを具備した電気自動車の、前記左右の磁極に磁力を与え電気自動車内の蓄電手段を充電
するようにした。 (もっと読む)


21 - 40 / 136