説明

Fターム[5H115PO11]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 電池の充電 (12,177) | 充電方法 (5,224)

Fターム[5H115PO11]の下位に属するFターム

Fターム[5H115PO11]に分類される特許

161 - 170 / 170


【課題】日常的にメンテナンス情報及び車検情報を管理することにより、必要時にメンテナンス案内や消耗部品の適正交換情報をユーザーに知らせることができる電気自動車メンテナンス情報管理システムを提供する。
【解決手段】バッテリー2の電源プラグを電灯線ネットワークCのコンセントB2に差し込むことにより商用電源から前記バッテリー2への充電が可能となるとともに、電灯線ネットワークCに接続されるコンピュータ3を有する複数の電気自動車1と、前記各電気自動車1の車検及びメンテナンス情報をインターネット9を通じて管理する電気自動車メンテナンス情報管理装置20とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】容易に効率よく車両に搭載された給電対象に給電可能な車両用給電装置および当該給電装置に適用される車両用窓材の提供。
【解決手段】車両用給電装置100は、交番磁界を発生させるための送電側コイル111、送電側コイル111を車両20に位置決めするための位置決め部材112および送電側コイル111に電流を供給する送電側回路114を含む送電ユニット110と、車両20の非磁性体部分であるリヤウィンドウ用窓材30に配置されて送電側コイル111が発生させた交番磁界に基づく誘導電流を発生させる受電側コイル121および受電側コイル121が発生させた誘導電流に基づく電力を給電対象に供給する受電側回路122を含む受電ユニット120とを有する。 (もっと読む)


本発明の直列接続されたバッテリーストリングのための均等充電装置は、直列接続された複数個のバッテリーから構成されているバッテリーストリングと、前記バッテリーストリングを構成するn番目のバッテリーセルと、前記バッテリーストリングの一部分であって、前記n番目のバッテリーセルを含むm個のバッテリーセルが直列接続されたmのバッテリーストリングと、前記バッテリーストリングを構成するバッテリーのそれぞれに並列接続されたPWM生成手段と、前記バッテリーストリングを構成するバッテリーのそれぞれに並列接続された均等充電装置とを含んで構成されて、前記自動PWM生成手段は、比較器(comparator)及び前記比較器の出力によりPWM信号を自動生成するPWM発生器を含んで構成され、前記比較器は、前記n番目のバッテリーセルの電位と前記mのバッテリーストリングの平均電位とを比較して出力を生成し、前記PWM発生器から自動生成されるPWM信号により、前記n番目のバッテリーセルを充電または放電させる均等充電装置が自動制御される特徴がある。本発明による直列接続バッテリーストリングのための均等充電方法及び装置は、該当バッテリーセルで電荷を充電あるいは放電する場合、周辺の該当バッテリーセルを含む多数のバッテリーセルの平均電位と比較して均等充電動作を行うことにより、全体の均等充電の目的に逆行する場合を減らす効果がある。 (もっと読む)


【課題】日中に車両を使用しているユーザが、充電施設を容易に選択できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ECUは、GPSシステムを用いて現在位置を検出するステップ(S1000)と、現在位置近傍の地図データを読み出して(S1010)、太陽光利用充電設備を含む充電設備を自車位置とともに地図上に表示するステップ(S1020)と、表示切替要求があって(S1030にてYES)かつリアルタイム日射補正要求があると(S1050にてYES)、日射量を検出して(S1060)、検出された日射量から太陽光利用発電設備の単位時間あたりの充電量を補正するステップ(S1070)と、バッテリのSOCを検出して充電設備までの放電量を算出して(S1080、S1090)、満充電までの充電に必要な時間を算出して(S1100)、充電に必要な時間を地図上に表示するステップ(S1200)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関およびモータの作動・非作動、およびバッテリの充電の実行・非実行についてスケジュールを設定し、そのスケジュールに従った制御を行う充放電管理装置において、当該スケジュールの設定のために時間がかかるが故に当該制御に及んでしまう悪影を低減する。
【解決手段】ナビゲーションECUが、最終推定経路が特定された後(205、210、220)、ハイブリッド車両の現在位置から当該経路に沿って、充電計画作成(250)のために要する時間に相当するハイブリッド車両の走行距離だけ進んだ位置を、充電計画の作成対象となる計画区間の始点として決定する(230)。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されるバッテリの残存容量が少なくとも電動車両の始動時に必要な容量を満たさなくなることを未然に防ぐ。
【解決手段】電気自動車10は、バッテリ30と、バッテリ30からの電力により作動する走行用のモータ34および車内負荷装置26とを備える。電気自動車10は、停車状態で車内負荷装置26への電力供給を開始する要求に応じて、バッテリ30からの電力を車内負荷装置26へ供給可能か否かをバッテリの充電状態に基づいて判定し、バッテリ30からの電力を車内負荷装置26へ供給できないと判定された場合、車内負荷装置26への電力の供給を給電装置50に依頼する。給電装置50は、依頼に応じて、車内負荷装置26との電気的な接続を行い、車内負荷装置26への電力の供給を開始する。 (もっと読む)


【課題】車内の電力線と車外の電力線とを接続した電力線通信を実現し、これを用いて車載電池の検知データを車外装置に出力する電池状態検知システムを提供する。
【解決手段】電池21の充電のために充電器22の電力線51が外部電源90の電力線61に接続されると、車内電力線通信装置110と車外電力線通信装置130との間で電力線通信が可能となり、それぞれに信号線71、81で接続された車内データ処理装置120と車外データ処理装置140との間で通信が可能となるよう構成されている。 (もっと読む)


予定される車両の停留所ごとに隣接して直接かつ自動的に実行することができる路床を介する接続によって,電気牽引による輸送車両のための前記停留所において実行される,急速充電式エネルギー給電システムであって,前記車両上に配置された少なくとも1つの充電サブシステムと,電気エネルギーを伝達するために前記充電サブシステムと協働する少なくとも1つの固定システムとを備える給電システムが開示される。
(もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、車両始動時に十分な出力性能が得られる電池モジュールの暖機装置を提供する。
【解決手段】 電池ECUは、車両の始動タイミングの設定を行なうステップ(S101)と、設定された始動タイミングに基づいて、電池セルの電圧の均等化を開始するタイミングを算出するステップ(S106)と、S106で算出した始動タイミングとなったら、均等化回路で電池セルの電圧の均等化を開始するステップ(S108)とを有するプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの残容量SOCを適切な状態に管理してハイブリッド自動車の走行性能を十分に発揮する。
【解決手段】モータからの動力だけで走行するモータ走行モードと、エンジンからの動力を使用して走行する他の走行モードとを選択する際に用いるモータ走行モード判定用マップにおけるモータ走行モードの範囲をモータに電力供給するバッテリの残容量SOCが適正値となるように更新可能とする。これにより、バッテリの残容量SOCをより適切な状態に維持でき、ハイブリッド自動車の走行性能を十分に発揮することができる。 (もっと読む)


161 - 170 / 170