説明

Fターム[5H115PO11]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 電池の充電 (12,177) | 充電方法 (5,224)

Fターム[5H115PO11]の下位に属するFターム

Fターム[5H115PO11]に分類される特許

141 - 160 / 170


【課題】電気自動車に送られた電力量に基づいて、ユーザから充電取引用の料金支払いを受けるシステムを提供する。
【解決手段】車両充電スタンド104は、エネルギー源106に、また電気自動車102の充電に使用される充電電力を電気自動車102に送る管路108に接続され、車両充電スタンド104は、自動車から充電許可を求める要求112を受け取り、その要求の承認又は否認のいずれかを示す応答114を自動車に送信するよう構成された充電コントローラ109と、電力メータ110を備え、電力メータ110は、充電電力量及び測定量に関する情報を充電コントローラ109から受け取り、自動車に送られた充電電力量を測定し、受け取った充電電力量の測定値を充電コントローラ109に送信するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】車載システムを備える電気自動車など、移動する電気負荷に送られた電力量を計測して、電気自動車に送られた電力量に基づいて、そのような電気自動車のユーザ、或いは、ユーザ又は電気自動車に関連付けられた口座に請求を行う。
【解決手段】電気自動車用の電力メータ210を開示する。メータ210は、少なくとも1つのエネルギー貯蔵装置202と、自動車の外部から充電電力を受け取るよう構成された管路とに接続されている。メータ210は、充電取引の許可を求める要求を車両充電スタンド208に送信して、要求212に対する承認又は否認のいずれかを示す応答214を、車両充電スタンドから受け取るよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】優先時間帯に充電が可能な電気自動車の充電装置を提供すること。
【解決手段】電気自動車1は、バッテリ10を備えたバッテリ装置3と、EV−ECU5と、充電コントローラ21、供給電源Eに接続する接続部22、充電器23、及び、ECU24を備えた充電装置6と、を具備し、ECU24は、バッテリ10の充電に必要な時間を算出し、充電コントローラ21により任意に設定された優先時間帯を優先してバッテリ10を充電することが可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】列車編成を構成する車両の少なくとも1車両に簡便な蓄電装置を搭載し、外部から電力を得られ、かつ、消費していない状況では蓄電装置を充電し、外部から電力を得られない状況では蓄電装置の電力を電力変換装置に供給して、車両を加速させる鉄道車両の駆動システムを提供する。
【解決手段】第三軌条や架線などの給電手段と第三軌条や架線より電圧が低い蓄電装置を設備し、蓄電装置への充電を第三軌条や架線からの電力とインバータ制御手段の回生電力をもとに減流抵抗器を介して行い、蓄電装置の放電を減流抵抗器を介さずにインバータ制御装置に供給することを断流器により切り替える。また、蓄電装置の放電は、第三軌条や架線から電力を得られない状況で運転台から所定の操作が行われたとき車両加速時のインバータ制御装置の消費電力を負担して行うよう断流器による切り替えを制御する。 (もっと読む)


【課題】直流電源の制御方法において、バッテリーとキャパシタとを組み合わせた電源全体での損失を低減させる。
【解決手段】キャパシタCとそのキャパシタCの充放電を制御する電気回路とを有する回生電流蓄積部RAをバッテリーBに並列接続した直流電源の制御方法において、電流指令演算部2において、微分手段1によりバッテリー電圧VBを微分した微分成分と、キャパシタ容量の期待値CSと、を乗算してアシスト電流指令値IL*を算出し、ローパスフィルタにおいて、前記アシスト電流指令値IL*からバッテリ電流VBとアシスト電流ILとの分担比率を調整した補正アシスト電流指令値IL_LPF*を導出し、その補正アシスト電流指令値IL_LPF*に基づいて前記電気回路を制御する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池とバッテリとで駆動される燃料電池車両において、精度よく冬季判定を行う。
【解決手段】車両に搭載されたエアコン用気温センサ208により外気温を実測しているので、外気温の予測を行うことなく停止時のバッテリ16の必要電力を確保する充電量を決定するための外気温を精度よく検出でき、正確な冬季判定を行うことができる。また、走行中又はアイドルストップ時に冬季判定を行うことで精度よく冬季判定が行え、且つ起動時又はアイドルストップ解除時に冬季制御への切り替えを行うようにしているので、制御切り替えに係わる違和感、例えば運転中でのドライバビリティの変化等を運転者に与えることがない。 (もっと読む)


【課題】低温の状態でエンジンを始動した後にバッテリの状態に応じてバッテリをより適正に充電する。
【解決手段】バッテリが低温の状態でエンジンの始動指示がなされたときには、エンジンの始動を伴って要求トルクTr*に応じたトルクにより走行するよう2つのモータを制御し(S230,S290〜S320)、エンジンの始動を開始してから所定時間trefが経過するまでのバッテリの充放電電流Ibの変化量に対する端子間電圧Vbの変化量の比である電流電圧比Rivを演算してこの電流電圧比Rivが大きいほど長い傾向に充電時間tchgを設定する(S110,S170,S180)。そして、エンジンの始動後には設定した充電時間tchgに亘ってバッテリが入力制限Winに応じて充電されると共に要求トルクTr*に応じたトルクにより走行するようエンジンと2つのモータとを制御する(S240〜S320)。 (もっと読む)


【課題】駆動軸への安定したトルクの出力と二次電池の特性に応じた充放電とをより適正に行なう。
【解決手段】所定温度Tbref未満では放電可能な最大電力より充電可能な最大電力が小さくなる特性を有するバッテリの電池温度Tbが所定温度Tbref以上のときには充放電側ヒステリシス幅Hisdown,Hisupにいずれも所定値Hisrefを設定し(S160,S180)、電池温度Tbが所定温度Tbref未満のときには充電側ヒステリシス幅Hisdownに所定値Hisrefを設定すると共に放電側ヒステリシス幅Hisupに所定値Hisrefより小さい値を設定し(S160,S190)、第1モータの目標出力Pm1に対して充放電側ヒステリシス幅Hisdown,Hisupだけ広い範囲内でできるだけ保持されるよう第1モータの仮出力Pm1を設定して第2モータの仮トルクTm2tmpを制限する(S200〜S230)。 (もっと読む)


【課題】バッテリをその充放電の繰り返しによる内部発熱で昇温させる昇温制御を実行するシステムにおいて、昇温制御の性能を高めてバッテリの速やかな昇温を実現する。
【解決手段】温度センサ26で検出した高電圧バッテリ12の温度が所定温度よりも低いときに、高電圧バッテリ12をその充放電を周期的に繰り返して昇温させる昇温制御を実行する。この際、高電圧バッテリ12の充放電の繰り返し周期と振幅に基づいて複数の電気装置(例えば双方向DC/DCコンバータ18、昇圧コンバータ13、モータ11)の中から高電圧バッテリ12の充放電を操作するのに最も好ましい電気装置を1つ選択して昇温制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】バッテリをその充放電の繰り返しによる内部発熱で昇温させる昇温制御を実行するシステムにおいて、昇温制御の実行中に発生する振動音等の騒音や駆動力変動を減少させるようにする。
【解決手段】温度センサ26で検出した高電圧バッテリ12の温度が所定温度よりも低いときに、高電圧バッテリ12をその充放電を周期的に繰り返して昇温させる昇温制御を実行する。この際、高電圧バッテリ12の温度に応じて設定した充放電の繰り返し周期に基づいて充放電の振幅を振動騒音や駆動力変動が減少するように制限する。これにより、昇温制御の実行中に発生する振動音等の騒音や駆動力変動を減少させがら、速やかに高電圧バッテリ12を昇温させることができる。 (もっと読む)


【課題】満充電の状態の方が中間の充電状態より劣化しやすい特性を有する二次電池を満充電しないように充電する。
【解決手段】外部電源を用いて蓄電装置を充電することのできる車両において、外部電源を用いて蓄電装置の充電を行うときに前回充電後の残容量SOCである充電後電力量SOCendと充電前の残容量SOCである充電前電力量SOCstatの差分である放電容量ΔSを算出し(S102)、この放電容量ΔSのN回分の平均値である平均放電容量SOCtmpに基づいて目標充電量SOCTを算出して(S110〜S114)、電池の残容量SOCがこの目標充電量SOCTに達した時点で充電を終了する(S116〜S122)。これにより、常に満充電の状態にするのではなく中間の充電状態で充電を終了するため電池の劣化を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】インバータとモータジェネレータとを一体化することでエンジンルーム内に搭載スペースを確保し、電気自動車やハイブリッド自動車としての補機バッテリの充電制御を行うDC−DCコンバータを有するハイブリッド自動車を提供する。
【解決手段】ハイブリッド自動車10は、高電圧の電池パック44と、充電監視システム20と、トランクアクスル16と、エアコン用コンプレッサ31と、ヒューズボックス23を介して接続される補機28と、を有している。また、充電監視システム20には、DC−DCコンバータ21と、FLボックス22と、電流センサ26と、DC−DCコンバータ21によって降圧された電力によって充電される鉛電池24と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両から着脱可能なバッテリを取り外して充電する際の充電量を多くすることのできる制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載された複数のバッテリ150から回転電機110へ給電制御して車両を走行させる制御装置であって、各バッテリ150のバッテリ充電状態を記憶する記憶部と、バッテリ充電状態に基づいて、複数のバッテリ150のうち何れのバッテリ150から回転電機110へ給電制御するべきかを選択し、その選択は、複数のバッテリ150のうち車両から取り外して車両外部の電源により充電可能な特定のバッテリ151を他のバッテリ152よりも優先的に行なう給電バッテリ選択処理と、選択された特定のバッテリ151の電力が回転電機110へ給電されるように、電流経路における切替部153、154を制御する切替制御処理を実行する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置充放電制御システムにおいて、制御中心SOCを放電限界値に設定することで生じる問題を抑制することである。
【解決手段】蓄電装置充放電制御システム10は、エンジン12、回転電機14,16、M蓄電装置20、S蓄電装置22、電源回路18、制御装置50、外部の商用電源から充電を行うためのプラグイン機構60、2台の蓄電装置のSOCの平均値を求める平均SOC取得部40、ユーザの操作によってEVモードからHVモードに切替を指示することができる切替スイッチ42を備え、制御装置50は、EVモードからHVモードに切り替えるモード切替モジュール52と、蓄電装置の充放電制御を行う際の制御中心SOCの設定を行う制御中心SOC設定モジュール54と、蓄電装置に対する充放電要求を行なう充放電要求モジュール56とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】補機バッテリのバッテリ温度を検出する専用のセンサを不要としながら、補機バッテリの過充電及び充電不足を防止する。
【解決手段】制御部100は、吸気温度センサ201により検出される起動初期の吸気温度Ts(この起動初期の吸気温度Tsが補機バッテリ22のバッテリ温度に強い相関がある。)に基づいて電圧変換器21により発生される充電電圧Vchを高充電電圧Vchhiと低充電電圧Vchlowに切り替えるようにしている。このため、補機バッテリ22のバッテリ温度を検出する専用のセンサが不要としながら、補機バッテリ22の過充電及び充電不足を防止する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されるバッテリの残存容量が少なくとも電動車両の始動時に必要な容量を満たさなくなることを未然に防ぐ。
【解決手段】電気自動車10は、バッテリ30と、バッテリ30からの電力により作動する走行用のモータ34および車内負荷装置26とを備える。電気自動車10は、停車状態で車内負荷装置26への電力供給を開始する要求に応じて、バッテリ30からの電力を車内負荷装置26へ供給可能か否かをバッテリの充電状態に基づいて判定し、バッテリ30からの電力を車内負荷装置26へ供給できないと判定された場合、車内負荷装置26への電力の供給を給電装置50に依頼する。給電装置50は、依頼に応じて、車内負荷装置26との電気的な接続を行い、車内負荷装置26への電力の供給を開始する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両のエンジン始動時におけるエミッションの悪化を抑制する。
【解決手段】プラグインハイブリッド車両たるハイブリッド車両10において、ECU100は、EHC通電制御を実行する。当該制御においては、ハイブリッド車両10がソーク状態にあり、且つバッテリ600が外部電源20を利用した充電状態にある場合に、通電許可スイッチ700の操作状態に応じてEHC400への通電が実行される。この際、ECU100は、EHC400への通電量を、基準値P1未満のP2に抑制し、無駄な電力消費を抑制すると共に、EHC400を構成する三元触媒420を過剰な熱負荷から保護する。 (もっと読む)


【課題】高電圧バッテリの劣化を抑制しながら高電圧バッテリを十分に充電して使用する。
【解決手段】イグニッションスイッチがオフ状態に切り換えられると(符号a)、高電圧バッテリの端子電圧Viが所定電圧V1を上回るか否かが判定される(符号b)。そして、所定時間TOに渡って端子電圧Viが所定電圧V1を上回ると判定された場合には(符号c)、コンバータの駆動状態が切り換えられ(符号d)、高電圧バッテリによって低電圧バッテリが充電される。続いて、高電圧バッテリの端子電圧Viが所定電圧V2を下回ると判定された場合には(符号e)、コンバータの停止によって高電圧バッテリの放電が止められる(符号f)。このように、高電圧バッテリが高充電状態で放置されることがないため、高電圧バッテリを十分に充電して使用した場合であっても、高電圧バッテリの劣化を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コストや重量を増加させずに充電状態に関する情報を車外に向けて提供することが可能な車両用充電状態情報提供装置を提供すること。
【解決手段】所定の用途を有し、車外から駆動状態が視認可能な被駆動車載物体(10A、10B)と、該被駆動物体を駆動する駆動手段(12A、12B)と、外部電源を用いて車両に搭載された蓄電手段を充電する充電手段(50)と、該充電手段による充電の進捗状況に応じて前記被駆動物体の駆動程度を変更するように前記駆動手段を制御する制御手段(60)と、を備える車両用充電状態情報提供装置(1)。 (もっと読む)


2つのエネルギ源、すなわち、(a)ウルトラコンデンサなどの高速エネルギ貯蔵装置(FES)と、(b)燃料電池やバッテリなどの長期持続または安定電力装置とを有する二重エネルギ貯蔵システムが開示される。電力コンバータまたはコントローラは、高速エネルギ貯蔵装置から電力/電流をいつ集中的に補給すべきか、および高速エネルギ貯蔵装置をいつ再充電すべきかを求めるためのエネルギ管理アルゴリズムを実行する。プラグインハイブリッド型推進システムの二重エネルギ貯蔵システムにあるウルトラコンデンサ、または他の高速エネルギ貯蔵装置の充電状態を適応的に管理する方法がさらに説明される。その方法は、バッテリを良好に保護し、性能を優れたものにし、ウルトラコンデンサの必要とされる静電容量を最小限にする。 (もっと読む)


141 - 160 / 170