説明

Fターム[5H161BB06]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 検出変量 (931) | 列車の速度 (118)

Fターム[5H161BB06]に分類される特許

61 - 80 / 118


【課題】
車上制御装置が行う処理内容を低減して、制御装置をさらに小型化できる自動列車制御装置を提供すること。
【解決手段】
軌道近傍に地上子が設置された軌道を、地上制御装置と伝送手段を用いて情報の送受を行いつつ走行する列車において、それぞれの地上子は固有符号を保持して近傍の列車に対して伝送し、地上制御装置は軌道近傍に設置された地上子の位置と地上子が保持する固有符号の対応関係を保持し、列車は軌道近傍に設置された地上子が保持する固有符号を受けて列車速度情報と併せて地上制御装置に伝送し、地上制御装置は列車より受けた地上子の固有符号より列車位置を判定し、列車速度と列車位置と列車に対する許容速度パターンより列車のブレーキ要否を判定して判定結果を列車に伝送し、列車は地上制御装置の判定結果にしたがってブレーキ制御を実施することにより達成する。 (もっと読む)


【課題】降車駅に近づいたときに高い確率でアラームを発生する携帯用電子機器およびアラーム制御方法を提供する。
【解決手段】携帯用電子機器は、駅名ごとに駅位置情報を格納し路線名ごとに路線での車両の運行速度情報を格納する管理装置を用い、受付手段と、受付手段が降車駅名と路線名を受け付けると管理装置から降車駅位置情報と路線での運行速度情報を取得する取得手段と、受付手段がアラーム制御指示を受け付けると現在位置を検出する検出手段と、現在位置と降車駅の位置情報と運行速度情報に基づいて現在位置から降車駅への移動時間を計算する計算手段と、アラーム手段と、移動時間が計算された際、移動時間が判定時間より長いと、移動時間に応じた検出タイミングで検出手段に現在位置を再検出させその現在位置と降車駅位置情報と運行速度情報に基づいて計算手段に移動時間を計算させ、移動時間が判定時間以下の場合、アラーム手段を動作させる制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】同一閉そく区間に同時に在線する複数の列車と地上との間で効率良く情報を授受して列車の運転効率を高める。
【解決手段】地上装置3は各ループコイル4a,4bの区間で許容する列車数分のスロットSa〜Snを有する個別情報部22と、次ループコイルに進入する列車1が次ループコイルで使用するスロットを指定する共通情報部21とを一つのパケットで各ループコイル4a、4bに送信する。車上装置2はループコイル4a,4bの境界を検知して次のループコイル4bに進入した時点でループコイル4aから受信した共通情報部21で指定したスロットSaに対応した周波数で列車情報を地上に送信する。次のループコイル4bに接続された地上装置3bは受信した列車情報の周波数に対応するスロットSaで列車個別制御情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 貨物列車の編成長を、従来と同様な強度の連結器を使用して更に増大させる。
【解決手段】 貨物列車の後部に連結される補助機関車200であって、力行指令を含む情報を列車先頭の主機関車100から受信する遠隔操作手段12bと、自車の現在位置を検出する位置検出手段15と、前記遠隔操作装置12bにて受信した力行指令を、前記位置検出手段にて検出した現在位置、路線データ及び列車長を基に修正し、修正した力行指令により自車を制御する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】軌道での車輛の位置を決定する。また、位置が予測位置範囲内にあるか否かを決定する。
【解決手段】経路に位置する複数の車輛を制御する乗車制御システムが、経路プロセッサと、この経路プロセッサと回路を成す双方向票決回路とを含んでいる。複数の車輛の各々の車輛が、少なくとも1台の車輛によって支持されている車輛プロセッサと、少なくとも一つの車輛プロセッサと回路を成す分路継電器とを含み得る。各々の車輛プロセッサは、車輛の予め決められた状態に際してそれぞれの分路継電器を閉じて、これにより双方向票決回路が他の全車輛に通知を発するように起動されるように構成され得る。 (もっと読む)


【課題】試験コイルを持たない受電器に対し、車上保安装置の車上検査において断線検知を可能とする鉄道車両及び保安装置を提供する。
【解決手段】地上装置からの信号を受信する受信コイルを有する受電器3と、受電器3から、信号線6を介して受信信号を受け取り、列車の速度を制限する信号を出力する保安装置4とを搭載する鉄道車両1において、保安装置4は、生成した車上検査の模擬信号を、信号線6を介して受電器3の受信コイルに送信し、模擬信号に対する応答の有無及び正常状態からの受信レベルの変化を検知する。 (もっと読む)


【課題】車両検知機能と車両制御機能とを兼ね備えた車軸検知装置を提供する。
【解決手段】送信器21及び受信器22は、車両92の走行するレール91を挟んで配置されている。受信器22は、送信器21から送信された送信信号S21を受信したとき、高レベルの受信信号S22を生成し、送信信号S21が、車両92の車輪93によって遮断されたとき、低レベルの受信信号を生成する。信号処理部3は、受信器22から供給される受信信号S22を解読して、車軸検知を行うとともに、車両制御情報を生成する。送信器21は、信号処理部3から供給される車両制御情報を、車上に向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】 列車の運転計画に沿った運転曲線に自列車の位置と速度を一緒に示した画面上に進行方向前方における運転を支援する情報を表示し、また、列車の制動を制御する列車運転指示装置を提供する。
【解決手段】 走行線区に係る情報および計画運転曲線41を表示し、また列車の現在位置と速度を表す自列車符号42を表示すると共に、進行方向前方において列車が停止もしくは徐行通過すべき場所32,35,36,51を探知して、このような場所が検出されたときは列車が当該場所において停止もしくは徐行できるようなブレーキパターン43〜50を算出して、運転席に配備した表示装置に重複表示させ、また、ブレーキパターンを超えない限界地点で非常ブレーキを動作させる。 (もっと読む)


【課題】走行時間を長くすること無く、またTASC装置が故障したときにも、運転士の負荷を増大させること無く、デジタルATC装置の制御とTASC装置の制御とが干渉しないようにさせながら、安定した定位置停止制御を行わせる。
【解決手段】デジタルATC装置9aの1段ブレーキ制御で使用する減速プロファイルを、TASC装置10aの減速プロファイルよりも高速側に設定し、最高速度域から駅へのアプローチ時には、デジタルATC装置9aの1段ブレーキ制御で減速し、低速域の駅定位置への停止時には、TASC装置10aによる定位置停止制御で減速させる。 (もっと読む)


【課題】設備コストの低減が可能で、列車等の速度変化に柔軟に対応して警報定時間制御の最適化を図る。
【解決手段】(a)踏切制御器に接続された地上無線通信機から列車進路後方に向けて電波を送出させ、(b)踏切に向かって走行し、地上無線通信機の無線通信エリアに進入した列車の車上無線通信機と地上無線通信機との間で無線通信をして、踏切から列車までの距離を無線測距により継続的に測定し、(c)列車からは車上無線通信機により自列車の列車種別情報及び速度情報を送信し、(d)踏切制御器は、受信した列車種別情報及び速度情報とを基に、一定の警報時間が確保されるように警報を開始すべき地点から警報を終止すべき地点までの距離(目標値)を算出し、かつ、測定値が目標値と一致した時、踏切制御器に接続されている警報機に警報を開始させ、当該列車の踏切通過を検知したことに基づき警報機に警報を終止させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 設備コストの増大を招くことなく、信号機の現示変更と速度照査パターンの更新時期にタイムラグが生じないようにして、理想的な列車制御を実現する。
【解決手段】 地上には、各信号機に列車に向けて信号現示情報を送信する地上無線機を設置し、車上には、無線通信により列車から前方信号機の地上無線通信機までの距離を測定し、その測定した距離及び地上無線機から受信する信号現示情報を基に速度照査パターンを作成し、作成された速度照査パターンと自列車の走行速度とを比較して減速又は停止などの制御信号を出力するATS車上装置を設けた。 (もっと読む)


本発明は、接近対象物と、警報が発せられる位置であって、警報が対象物の位置および警報位置付近の対象物の位置に一部基づいて発せられるものである位置との間の少なくとも1つの無線通信リンクを使用して警報を発するシステムおよび方法を提供する。本発明の一態様は、対象物、例えば、運搬手段からの位置情報を含む通信を警告ノードで受信するステップと、警報ノードに対して警告情報を無線で通信するステップと、警報装置が警報を発するステップとを含む。好ましくは、警告ノードは、複数の運搬手段および複数の警報ノードと通信し、運搬手段の少なくとも1つから受信した位置情報および警報装置の位置に一部基づいて、警告情報を複数の警報ノードのどれに通信するかを決定する。
(もっと読む)


【課題】1つの軌道回路に複数の列車が在線することを検知して地上と各列車間で連続して情報を授受するとともにノイズ電流の影響を低減する。
【解決手段】情報伝送路1を、レール6を複数区間に分割して、各区間の片側のレール6Lと直流阻止コンデンサ8及びトランス7の2次コイルが直列に接続された閉回路で構成して、地上装置2から送信した信号電流のレベルを列車の車軸短絡の影響を受けずにほぼ一定にし、車上装置4の受信レベル変動を少なくして地上装置2から送信している列車制御情報を安定して受信する。この情報伝送路1のレール6Lに送信している信号電流は左右のレール6L,6Rが車軸短絡されても列車の後方まで流れるから、一つの軌道回路に複数の列車を在線させることができ、列車の高密度運転を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】GPS受信機の健全性を確認すると共に列車の走行位置を高精度で検知して速度制御を行う。
【解決手段】GPS受信機5aから出力する位置情報P1(x1,y1)とGPS受信機5bから出力する位置情報P2(x2,y2)に基づいて算出した距離Lと車両1aの前後に設置したGPSアンテナ3a,3bの設置間隔Lとを比較して一致するか否を判定してGPS受信機5a,5bの異常の有無を検出する。2台のGPS受信機5a,5bから出力する位置情報に基づいて算出した車両の走行位置と走行方向とを制御情報記憶部6に記憶した速度制限区間の位置情報と制限速度情報と照合して車両1の制限速度を決定して車両1の速度を精度良く制限速度以下に制御する。 (もっと読む)


【課題】軌道添設の設備に依らず簡便に路線全域で速度制御できるうえ制限速度の一時的な変更や回復も手軽に行える列車速度制御装置を実現する。
【解決手段】衛星航法システムを利用して車両20の位置を検知する位置検知装置を改良して列車速度制御装置30にする際、車上処理装置34に、路面軌道10の路線マップデータと、路線全域の速度照査パターンからなる第1速度照査データと、停止時速度照査パターンか発車時速度照査パターンからなる第2速度照査データと、指定箇所を含む局所の速度照査パターンからなる第3速度照査データと、各速度照査パターンに速度情報Vを照査して速度超過時にはブレーキ指令を生成する速度超過判定ルーチンとを具える。 (もっと読む)


【課題】列車の走行位置を高精度で安定して検知して列車を安全に走行させる。
【解決手段】撮像装置2で撮影した画像の風景等4が画像情報記憶部13に記憶されているかどうかを判定し、撮影した画像の風景等4が画像情報記憶部13に記憶されている場合、その画像に有する地点情報表示標識5が画像情報記憶部13に記憶した地点情報表示標識5と一致している場合に画像情報記憶部13に記憶した画像の位置情報を列車1の走行位置として決定して列車1が走行している位置を安定して検出する。 (もっと読む)


【課題】 大掛かりな設備を必要とせず、かつ簡単な制御で運転者による運転の補助を行うことができ、運転者の負担を低減させることのできる列車の運転補助システムを提供する。
【解決手段】 列車1に搭載されGPS衛星からの信号を受信するGPS受信機3と、GPS受信機3から出力される位置情報に基づいて走行路線の制限区間を探索し現在の列車1の速度から適正な減速処理を選択して運転者に報知する運転補助装置4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】保守作業における保守用車両の作業員の負荷を大幅に軽減して、該保守作業をより安全且つ効率よく行うことを可能とする保守用車両のナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】モニタ132は、ナビゲーション制御部202からの配線図データ、進路情報データ、自車両情報、他車両情報及び警報情報を画面上に表示し、スピーカ134は、ナビゲーション制御部202からの上記の情報及びデータに応じた音声データを音声出力する。これにより、保守用車両52〜58の作業員は、駅構内又は駅中間における各線路及び各分岐線での該自車両の現在位置及び速度や、他車両の現在位置及び速度を容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】競合点における列車の進路制御希望時刻を正確に求め、的確な進路制御を行う列車進路制御システムを得る。
【解決手段】本発明の列車進路制御システムは、列車1,2の位置および速度を検出する列車情報検出手段20と、列車1,2の位置および速度に基づいて競合軌道回路の通過時刻および進路制御希望時刻を計算する列車走行予測手段20と、競合軌道回路の通過時刻および進路制御希望時刻に基づいて進路制御時刻を決定する進路制御判断手段3と、進路制御時刻に基づいて競合軌道回路の信号機11,12および転てつ機13,14,15を制御する進路制御手段3,10とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】この発明の課題は、列車の位置を正確に検知する列車位置検出システムを提供することである。
【解決手段】外部から受ける外圧を測定する測定手段と、所定区間において外圧を受ける位置を位置情報として予め記録する記憶手段と、前記測定手段で測定した外圧に基づいて、前記記憶手段に記録されている前記位置情報のいずれの位置で前記測定手段が外圧を測定したかを判断する判断手段とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 118