説明

Fターム[5H180AA15]の内容

交通制御システム (133,182) | 制御、検出の対象 (16,345) | 道路上の車両 (13,716) | 巡回車、集・配送車 (114)

Fターム[5H180AA15]に分類される特許

101 - 114 / 114


【課題】燃料消費量の低減を図った運転支援を行う運転支援システム、当該運転支援システムを用いたナビゲーション装置及び当該運転支援システムを用いた配送指示システムを提供する。
【解決手段】CPU21aが、車両の現在位置から設定された目的地又は経由地までの走行経路を複数、検索し、検索された複数の走行経路に対する燃料消費量を推論する。CPU21aは、推論された複数の走行経路に対する燃料消費量のうち、最も少ない燃料消費量の走行経路を走行するように指示する。 (もっと読む)


【課題】生鮮食品等の監視対象物が輸送されている途中の状態情報を輸送車に依存せずに提供することができる無線装置を提供する。
【解決手段】輸送ノード10は、監視対象物と共に輸送される。無線インタフェース11は、輸送途中の確認地点に設置されたチェックポイントノード20からID情報を受信し、受信時の時刻情報をID情報に対応付けて記憶部14に記録する。センサ部12は、所定の時間間隔で前記監視対象物の輸送状態情報を測定し、測定時の時刻情報を輸送状態情報に対応付けて記憶部14に記録する。そして、情報収集装置30から情報収集指示を受信した時、記憶部14からID情報とID情報に対応付けられた時刻情報と輸送状態情報と輸送状態情報に対応付けられた時刻情報とを読み出して、情報収集装置30へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において目的地が自車両の現在位置に対して後方となった場合の案内表示の見易さを向上すること。
【解決手段】GPS人工衛星2との通信によって自車両の現在位置を特定し、配車センタ3からユーザ4に指定された目的地を取得する。そして、現在位置と目的地の位置関係から目的地が自車両の前方であるか後方であるかを判定し、目的地が自車両の後方である場合には、後方重視の案内画面を作成・表示することで案内表示の見易さを向上する。 (もっと読む)


【課題】 車両の状況を的確に把握して無駄なく安全、かつ迅速に荷物を配送することができる配送支援システム、その方法、センタ装置、端末およびプログラムを提供する。
【解決手段】 ユーザ端末10は、センタ装置20にネットワーク100を介して配送依頼に関する情報を登録し、センタ装置20は、車両端末30が備えられている車両の位置をGPS電波110および/またはネットワーク100を介して送信される位置情報から特定して、車両の作業状況情報を管理し、車両端末30は、目的地までの走行ルート、到着時間、配送依頼に関する情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 固定の巡回先へ安定して巡回可能な車両巡回計画立案装置を提供する。
【解決手段】 車両1が巡回する経路としてCen→配送先1→配送先2→配送先3→Cenが確立され、車両2が巡回する経路としてCen→配送先α→配送先β→配送先γ→Cenが確立されている。車両巡回計画立案装置は、固定の配送先1〜3,α〜γに配送先A〜Dが追加されたとき、固定の配送先1〜3,α〜γを各車両1,2が巡回する順序を維持しながら車両1,2が走行するトータル時間(コスト)を短くするように追加の配送先A〜Dを挿入すべき挿入位置を決定し、全体の配送計画を立案する。 (もっと読む)


【課題】移動体の詳細な位置決めと、運行支援・管理機能の向上・効率化をはかる。
【解決手段】親局に地図情報を格納し、子局の衛星信号受信機構127、ジャイロスコープ129からの衛星信号及びジャイロ情報を親局やへ送る。親局では、衛星信号から当該移動体の大まかな位置を検出し、地図と合わせて正確な初期位置を決め、その後はその位置とジャイロ情報とから時系列的に地図上の位置を定め、それを子局へ送る。更に親局では各子局の各時点の位置から道路等に関する情報を収集し、これに基づく道路等の情報を子局へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
運転時に乗務員がどのような運転をしているか、輸送車がどのような状態にあるかの各種情報を、管理者側と乗務員側がリアルタイムで共有できるようにする。
【解決手段】
道路輸送管理システムSは、輸送トラック1、車載コンピュータ2、パケット通信網3、サーバ4及び管理者側コンピュータ5により構成されている。輸送トラック1の冷凍庫10と冷蔵庫11には温度計12,13が設けられおり、スピードメータ14と回転計15からは各情報を検出できる。燃料噴射ポンプへ燃料を送る送給管には送り流量計16が設けられ、返送管には戻し流量計17が設けられている。各検出情報はインターフェースボックス18へ送られ、更に車載コンピュータ2へ送られる。車載コンピュータ2はディスプレイ23を有し、パケット通信用チップ20とGPS受信機21及びメモリカード22が装着され、情報をサーバ4に送る。管理者側コンピュータ5はインターネット上のサーバ4にアクセスして情報を得る。 (もっと読む)


【課題】
運転時に乗務員がどのような運転をしているか、輸送車がどのような状態にあるかの各種情報を、管理者側と乗務員側がリアルタイムで共有できるようにする。
【解決手段】
道路輸送管理システムSは、輸送トラック1、車載コンピュータ2、パケット通信網3、サーバ4及び管理者側コンピュータ5により構成されている。輸送トラック1の冷凍庫10と冷蔵庫11には温度計12,13が設けられおり、スピードメータ14と回転計15からは各情報を検出できる。燃料噴射ポンプへ燃料を送る送給管には送り流量計16が設けられ、返送管には戻し流量計17が設けられている。各検出情報はインターフェースボックス18へ送られ、更に車載コンピュータ2へ送られる。車載コンピュータ2はディスプレイ23を有し、パケット通信用チップ20とGPS受信機21及びメモリカード22が装着され、情報をサーバ4に送る。管理者側コンピュータ5はインターネット上のサーバ4にアクセスして情報を得る。 (もっと読む)


【課題】車両の時系列の軌跡情報を用いて、当該車両の停車場の位置を検出する。
【解決手段】交差点などで区切られた道路の区間を表すリンクを、ブロックに細分し、車両の軌跡情報を収集し、ある時刻の車両の位置における、その車両の速度が0である場合に(S6)、当該車両の位置が属するブロックの停車時間に単位時間を加算し(S9)、他の時刻についても、前記処理を繰り返し、すべての時刻について完了すると(S5)、そのブロックの累積された停車時間が、閾値よりも大きな場合に(S12)、そのブロックに停車場の存在を検知する(S13)。 (もっと読む)


【課題】
運転時に乗務員がどのような運転をしているか、輸送車がどのような状態にあるかの各種情報を、管理者側と乗務員側がリアルタイムで共有できるようにする。
【解決手段】
道路輸送管理システムSは、輸送トラック1、車載コンピュータ2、パケット通信網3、サーバ4及び管理者側コンピュータ5により構成されている。輸送トラック1の冷凍庫10と冷蔵庫11には温度計12,13が設けられおり、スピードメータ14と回転計15からは各情報を検出できる。燃料噴射ポンプへ燃料を送る送給管には送り流量計16が設けられ、返送管には戻し流量計17が設けられている。各検出情報はインターフェースボックス18へ送られ、更に車載コンピュータ2へ送られる。車載コンピュータ2はディスプレイ23を有し、パケット通信用チップ20とGPS受信機21及びメモリカード22が装着され、情報をサーバ4に送る。管理者側コンピュータ5はインターネット上のサーバ4にアクセスして情報を得る。 (もっと読む)


【課題】時間、場所を意識する事無く簡便にタクシー等のサービスを受ける方法
【解決手段】携帯型GPS等で位置を確定、その情報をサービス会社に送信する。サービス会社は送信された情報に基づき最適なタクシー会社等に位置情報を送信する。タクシー会社等は位置情報に基づいて適切な車両を選定し依頼者の位置に向かわせると同時に担当車両と予約番号を発行する。サービス会社は利用者に確定した車両の番号と予約番号及び凡その時間を返送する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ側の到着予測時刻を計算して、これを利用施設側である目的地側に伝えることで、目的地側の予約管理業務等の効率化を図る。
【解決手段】 カーナビゲーションを有する車より携帯電話でアプリケーション・サービス手段と通信され、ユーザ側により利用施設である目的地が選択されると、アプリケーション・サービス手段は、カーナビゲーションで設定されたユーザ側の車位置情報を入手すると共に、ユーザ側により選択された目的地の位置情報を入手し、これらよりユーザ側の目的地への到着予測時刻を計算して、これを目的地側に伝えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 空車状態にあるタクシーなどに対して、適切なルート誘導を行うことのできるナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】 中継点の候補地点についての位置情報、及び候補地点を中継点として選択するか否かの判断材料となる選択判断情報が登録されたデータベース12と、データベース12に登録されている選択判断情報、及び所定の選択条件に基づいて、中継点とする地点を選択する中継点選択手段と、所定の探索条件に基づいて、データベース12に記憶されている位置情報を用いて、選択された中継点を通過するルートを探索するルート探索手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】 事務所への電話による代行依頼があると、電話番号から顧客情報を引き出し、顧客先へ素早く適確に急行でき、且つ、代行管制指示と各代行車の集計管理が効率良くできる代行運転管制システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 管制本部10への顧客からの電話による代行依頼を受信する工程と、受信した電話番号と、予め顧客情報データーベース内に登録されている個別顧客情報に付与された電話番号等とを照合する工程と、該当する個別顧客情報(店名、住所、電話番号、現地案内地図他)を引き出し、この個別顧客情報Jをパソコン内に取り込む手段と、からなるパソコンによる代行運転管制システム100である。これにより、顧客先へ素早く適確に急行できる。 (もっと読む)


101 - 114 / 114