説明

Fターム[5H180BB02]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 信号伝送手段、信号伝送方法の限定 (10,726) | 光伝送路の利用 (1,582)

Fターム[5H180BB02]に分類される特許

61 - 80 / 1,582


【課題】提供される交通情報に含まれる対象交差点の位置が汎用的な座標データで表されている場合にも当該対象交差点の道路ネットワークデータ上での位置を特定可能であって、更に、対象交差点が複数ノード交差点である場合にも、適切に対象交差点ノードを決定して交通情報案内を行うことができるような交通情報案内装置等を提供する。
【解決手段】交通情報に含まれる対象交差点の座標から所定距離内に位置する一又は二以上のノードを候補ノードNBとして抽出する手段と、一又は二以上の候補ノードNBの中から一つの対象交差点ノードNAを決定する手段とを備え、一つの交差点に対してノードが複数設定された複数ノード交差点に関し、一つの複数ノード交差点に対応する複数の候補ノードNBが抽出された場合には、自車両3が走行中のリンクK3から道なりに進行した場合に最初に到達する候補ノードNBを対象交差点ノードNAに決定する。 (もっと読む)


【課題】 事象に関する情報をドライバに対して確実に伝達することができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】 高負荷位置検出部11は、地図情報等に基づいて高負荷位置を検出する。高負荷位置通過タイミング算出部12は、高負荷位置情報や自車両の車速、加速度等に基づいて、自車両が高負荷位置を通過する時刻を算出する。事象情報取得部13は、インフラ協調情報等に基づいて事象を取得する。仮情報通知位置算出部14は、インフラ協調情報等および車両の走行情報に基づいて仮情報通知位置を算出する。情報通知位置変更部15は、通過時刻情報および仮情報通知位置に基づいて、仮情報通知位置を変更するか否かを判断し、この判断結果に基づいて、最終的な情報通知位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】受信したデータをリアルタイムに送信することができる通信制御装置及び通信制御システムを提供する。
【解決手段】転送部13は、制御部10の制御の下、受信バッファ12に記憶したデータをブロック毎に送信バッファ14へ転送する。送信部15で1ブロックのデータを送信している間に、複数のブロックのデータを受信部11で受信し、受信したデータをブロック毎に受信バッファ12に記憶する。制御部10は、送信部15で1ブロックのデータの送信が完了したか否かを判定する判定部としての機能を備える。制御部10は、1ブロックのデータの送信が完了したと判定したときは、その間に受信した複数のブロックのうち、直近に受信した1ブロックのデータのみを送信し、他のブロックのデータは送信しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】対象車両に対して正しいタイミングで所定情報を提供することができる情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】到達時間算出部131は、車両が車両感知器4で感知された感知時点から光ビーコン3と通信可能になる位置に到達するまでの到達時間T1を算出する。伝送時間算出部132は、情報中継装置1から送信された所定情報が光ビーコン3で受信されるまでの伝送時間T2を算出する。遅延時間算出部133は到達時間T1から伝送時間T2を減算して所定情報の送信遅延時間を算出する。送信遅延時間は、所定情報(注意図形データ)の第1送信時点である登録遅延時間TXを決定する。制御部10は、登録遅延時間TX経過の時点で注意図形データを光ビーコン3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
「交差点無停止走行制御システム」における地点P通過前後の車両走行速度差に起因する走行安全・渋滞問題の解決、及び地点P−交差点A間走行時の車両運動エネルギーの効率的利用方法、回生方法の提案。
【解決手段】
車両の地点P通過実車両走行速度 vs 、地点P−交差点A間車両走行距離D、交差点A信号状態情報、地点P通過時刻 tp 、から交差点A到着予定時刻 ta を算出し、地点P−交差点A間を等加速度走行して前記交差点A到着予定時刻 ta に交差点Aに到着するための加速度αを算出して加速度αでの定加速度走行で、但しα<0(減速度走行)の場合は惰性走行を行い惰性走行に余る運動エネルギー分は回生ブレーキの調整による減速度αでの定減速度走行で、交差点Aに向けて走行し交差点Aを青信号・無停止で通過する。 (もっと読む)


【課題】 アップリンクされた位置と時刻をプローブ情報に追加し、旅行時間や走行経路の算出精度を向上できるプローブ情報を得る。
【解決手段】 本発明は、道路を走行中の車両5のプローブ情報S3にデータを追加する処理を行うプローブ情報の処理装置4に関する。この装置4は、車両5が路側通信装置6にアップリンクしたプローブ情報S3と、プローブ情報S3がアップリンクされた位置及び時刻とを取得する手段403と、アップリンクされた位置及び時刻をプローブ情報S3に追加する手段401とを備えている。 (もっと読む)


【課題】路側通信機の情報を乗員へ報知可能な車両用運転支援装置において、自車両と移動体の接近度と情報の劣化度とを乗員に対して報知でき、情報の劣化度に応じた接近度を報知可能な車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転支援装置は、路上の移動体を検出可能な路側ユニットから自車両前方の移動体に関する情報を受信し、この移動体の情報を乗員へ報知するように構成されている。存在領域算出部16は、移動体を検出した場合、移動体が交差点に到達するまでの期間推定するように構成され、移動体を撮像した時点からの経過時間に起因した情報の曖昧さを移動体の存在領域の算出に反映している。 (もっと読む)


【課題】情報提供サービスを変更する場合でも、保守作業を省力化できる情報中継装置及び情報中継システムを提供する。
【解決手段】情報中継装置1は、システム情報を取得し、記憶部15に記憶した機器テーブル151を参照して、取得したシステム情報に基づいて情報提供サービスに対応する車両感知器4又は交通信号制御機2の機器識別番号を特定する。情報中継装置1は、光ビーコン5、6毎に、情報提供サービスと機器識別番号とを関連付けたサービステーブル17を生成し、生成したサービステーブル17に基づいて、車両感知器4又は交通信号制御機2から出力された情報を光ビーコン5、6へ中継する。 (もっと読む)


【課題】 プローブ情報に含まれる車両の停止回数を、リンク単位での停止回数に置き換えられるようにする。
【解決手段】 本発明は、プローブ情報S3に含まれる車両5の停止回数に基づいて、その回数分の停止をリンクに割り付ける処理を行うプローブ情報の処理装置4に関する。この装置4は、車両5の位置を特定可能な複数のイベントE1,E2と、このイベントE1,E2間で発生した単独停止及び反復停止の回数とを含むプローブ情報S3を取得する。また、この装置4は、先後2つのイベントE1,E2間にあるリンクl1〜l6に、当該イベントE1,E2間で発生した回数分の単独停止及び反復停止を割り付ける。 (もっと読む)


【課題】復帰作業を容易にすることができる情報中継システム及び情報中継装置を提供する。
【解決手段】情報中継装置1は、情報(例えば、システム情報)を取得することができない取得不可状態(例えば、何らかの原因で故障又は異常が生じた状態や停電状態)から情報を取得することができる取得可能状態へ復帰したか否かを判定し、取得可能状態に復帰したと判定した場合、すでに中継済みの情報を削除する旨の削除要求を光ビーコン5、6へ出力する。光ビーコン5、6を、削除要求を取得した場合に登録情報を削除するように構成しておくことにより、光ビーコン5、6の設置場所での作業が不要になる。 (もっと読む)


【課題】 リンク単位のCO2排出量等の車両関係量を、プローブ情報に基づいて算出できるようにする。
【解決手段】 本発明は、車両5の走行に関係する環境対策のための車両関係量をリンクごとに算出する車両関係量の算出装置4に関する。この装置4は、車両の位置及び時刻を特定可能な複数のイベントE1,E2と、このイベントE1,E2間で発生した単独停止及び反復停止の回数とを含むプローブ情報S3を取得する。また、この装置4は、先後2つのイベント間E1,E2で発生した停止回数に基づいて、そのイベント間E1,E2における車両関係量を求め、これを更にイベントE1,E2間にある複数のリンクに配分して、当該リンクごとの車両関係量を算出する。 (もっと読む)


【課題】支援対象地点の手前の道路形状にかかわらず、支援対象地点に対して適切な運転支援を行うことができる運転支援システムを提供する。
【解決手段】 運転支援システム1は、路側機2と送受信を行う送受信部4と、自車両の現在位置を検出する現在地測位部5と、ECU6と、ドライバに対して音声や映像によりサービス対象地点の状態案内を行うためのUI部7とを備えている。ECU6は、送受信部4が路側機2からのサービス対象地点に関する情報を受信すると、特異地点DB9に格納された情報からサービス対象地点の手前に現在位置自信度低下領域が存在するかどうかを判断し、サービス対象地点の手前に現在位置自信度低下領域が存在するときは、自車両が現在位置自信度低下領域に進入する前または自車両が現在位置自信度低下領域を通過した後にサービス対象地点の状態案内を行うようにUI部7を制御する。 (もっと読む)


【課題】道路の車線の実勢速度を正確に把握し、実勢速度に応じた自車両の車速制御を行うことを可能にする車両走行支援装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のシステムは、複数の車線をもつ道路上で自車両の走行を支援するものであって、自車両の周辺を走行する周辺車両の車両位置を通信により取得する車車間通信手段と、自車両との間で車車間通信可能な通信車両の台数を、道路の各車線ごとに計数する通信車両計数手段と、自車両との間で車車間通信が不可能であり通信車両同士の間を走行する間走非通信車両の台数を、道路の各車線ごとに推定する間走非通信車両推定手段と、を備え、道路の各車線のうち、通信車両の台数と間走非通信車両の台数と、の和で示される評価関数Jが最も大きい車線へ、自車両を誘導する。 (もっと読む)


【課題】必要性を考慮して情報を報知することにより、乗員に対して情報報知の煩わしさを軽減する。
【解決手段】ナビゲーション装置21は、送受信器22によって受信した提供データと、自車両の走行状態の検出結果とに基づいて、乗員への情報報知の必要性を判断する。乗員への情報報知の必要性は、非優先道路を走行する車両との衝突可能性を判断することにより行われる。そして、ナビゲーション装置21は、情報報知の必要性がありと判断された場合に、提供データに基づいて、ディスプレイ25およびスピーカ26を介して乗員への情報報知を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの運転する車両の運行方針に影響を与える現象に対する当該車両の状況をより把握し易くすることを可能にする。
【解決手段】VICSセンタ2などから得た渋滞度の情報をもとに、自車両が通行し得る経路である通行候補経路上の各リンクの、当該通行候補経路を走行するとした場合の自車両の進行方向についての渋滞度の情報に絞って、地図画面上に重畳して表示させる画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い情報提示を行えるようにする。
【解決手段】対向直進車又は並走直進車の検出結果を用いて生成した右左折支援情報を路上の送信機から送信し、右左折車が路上の送信機から送信された右左折支援情報を受信して、この右左折支援情報と右左折車の走行状態とに基づいて情報提示の必要性を判断し、情報提示の必要性がある場合に対向直進車又は並走直進車が接近していることを示す接近情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】安全運転支援システムのサービス開始点である路側装置の位置から自車両が走行した相対的な走行位置を正確に補正できる安全運転支援装置を提供する。
【解決手段】路側装置7から受信した走行支援情報9のデータ量、路側装置7との間の通信速度及び、情報処理部4への装置内のデータ転送速度に基づいて、路側装置7から走行支援情報9の受信を開始してからの通信時間、情報処理部4へ走行支援情報9の転送が完了するまでの転送時間及び走行支援情報9の解析を完了するまでの解析時間を求め、走行支援情報9の解析完了時点において自車両1Aが路側装置7の位置から走行した相対的な走行位置を算出するにあたり、通信時間、転送時間及び解析時間に自車両1Aが走行した距離を、記憶部5に記憶された履歴データから求めた所定の周期毎の走行距離を用いて補正する。 (もっと読む)


【課題】 中央管理装置からの情報や道路周辺に設けた雨量計等に基づいてスリップ情報等を提供していた既存の道路情報提供システムでは、変化する実際の路面の摩擦力を反映させていないので、漠然とした精度の低いスリップ情報の提供になっていた。
【解決手段】 任意の走行車両に搭載されたアンチロックブレ−キ装置の制御デ−タの記録を次々に採取し、この採取した制御デ−タを蓄積し、路面の摩擦力の変化を推定したり、スリップの発生状況を把握したりすることから精度の高いスリップ情報を提供できるようにした。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末から交通障害についての情報を受信して収集する交通障害情報収集装置において、移動通信端末のユーザの無駄な負担を軽減する。
【解決手段】
交通障害情報収集装置は、交通障害の内容の情報を回答として受信するためにあらかじめ用意された複数項目の質問のうちから、一部の質問を選択し(ステップ305)、複数項目の質問のうち選択した質問のみを、交通障害の内容に関する質問として、道路上の移動通信端末に送信する(ステップ310、320、330)。つまり、質問内容を絞り込んで質問を行う。さらに交通障害情報収集装置は、道路上の移動通信端末から過去に受信した当該交通障害の内容の情報に基づいて、選択する質問を決定する。 (もっと読む)


【課題】漏洩した電波を受信してもその漏洩電波の影響を受けない情報配信システム、車載器を提供する。
【解決手段】道路上に設置された複数の路側無線装置と、路側無線装置を介して、第1配信情報、及び/又は第2配信情報、を所定領域内に無線で送信させるセンター装置と、通信手段、記憶手段、実行手段、制御手段、を備えた車載器と、から成る情報配信システムにおいて、第1配信情報に、記憶手段に記憶された第1配信情報に含まれている区別番号が特定の番号であった場合に、当該区別番号を所定の番号に変更して記憶手段に記憶させるための情報を含ませる。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,582