説明

Fターム[5H180CC24]の内容

交通制御システム (133,182) | 検出手段 (15,986) | マーカ、塗料等を利用するもの (328)

Fターム[5H180CC24]に分類される特許

161 - 180 / 328


【課題】サグ部分のよる車速低下を警告する場合に、新規なサグ部分に迅速に対応することができる車両用警告装置を提供する。
【解決手段】高速道路上においてサグ部分を通過した上り坂にはサグ通過路側識別記号がペイントされている。車両には路面認識カメラが搭載されており、車両の前方の道路上を撮像する。路面認識カメラがサグ通過路側識別記号を撮像したときは、サグ通過処理における上り坂進入警告により(D2)、車速が低下する虞があることを音声により注意すると共に、それでも車速が復帰しないまま所定距離走行した場合は(D10:YES)、アクセル開度を調節することにより(D11)、車速を復帰する。 (もっと読む)


【課題】
車両周囲の状況をアクセルペダル反力として運転者に伝達する車両用運転操作補助装置を提供する。
【解決手段】
車両用運転操作補助装置1のコントローラ60は、自車両周囲の走行環境からリスクポテンシャルと、走行環境に対する運転者の習熟度とを算出する。コントローラ60は、リスクポテンシャルに応じて算出する反力制御量を、習熟度に応じて補正し、補正した反力制御量をアクセルペダル反力として発生させることにより、リスクポテンシャルと習熟度とを触覚を介して運転者に伝達する。 (もっと読む)


【課題】画像認識処理のための処理負荷を抑えることができるとともに、効率的に地物の画像認識処理を行うことが可能な画像認識装置及び画像認識方法を提供する。
【解決手段】自車位置情報Pを取得する自車位置情報取得手段16と、自車両の周辺の画像情報Gを取得する画像情報取得手段12と、自車位置情報Pに基づいて、自車両が走行中の道路についての道路属性情報Rbを取得する道路属性情報取得手段41と、画像情報Gに対する画像認識処理の対象とする一又は二以上の対象種別を決定する対象種別決定手段42と、対象種別決定手段42により決定された対象種別の地物を対象地物とし、画像情報Gに含まれる対象地物の画像認識処理を行う画像認識手段18と、を備え、対象種別決定手段42は、道路属性情報Rbと、画像認識処理に関して予め定められた地物種別毎の認識属性情報S1とに基づいて、対象種別を決定する。 (もっと読む)


【課題】オフルート状態に陥った状況にあっても、ナビゲーションの空白期間をできるだけ少ない時間とすることが可能なナビゲーション装置を得ることにある。
【解決手段】自車位置決定手段と案内ルート探索手段とを備えたナビゲーション装置であって、案内ルートRoに沿った走行を困難とする障害事情の有無を判定する障害事情判定手段と、障害事情が存在すると判定された場合に、目的地までの新たな案内ルートRnを探索するオフルート予備対策手段と、障害事情判定を行う障害事情判定位置Eを決定する障害事情判定位置決定手段と、を備え、障害事情判定位置決定手段は、自車位置より走行前進側にある案内ルートRoにおける最初の進路変更地点Cから障害事情判定位置Eまでの距離Yを、周囲走行体情報あるいは自車走行情報の何れか一種以上に基づいて可変決定し、障害事情判定手段は、障害事情判定位置Eにおいて障害事情判定を行う。 (もっと読む)


【課題】隊列走行を行う各車両の燃費を向上することが可能な隊列走行制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る隊列走行制御装置1は、隊列を組んで複数の車両を走行させる隊列走行制御装置において、各車両における加減速を含む走行計画に基づいて隊列の順序を決定する隊列順序決定手段20を備える。この隊列走行制御装置1によれば、隊列順序決定手段20が、各車両の走行計画に基づいて複数の車両の隊列順序を決定するので、先行車両と後続車両との車間距離が短くならないように隊列順序を決定することができる。したがって、隊列走行を行う各車両は、車間距離調整のための減速に起因する無駄なエネルギー消費を低減することができ、燃費を向上することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、適切な位置に配置された表示画像生成用カメラと物標認識用カメラを備える車両周辺監視装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明による車両周辺監視装置は、車室内に配置され、表示部に映す画像を取得する近赤外線カメラ20と、車室内に配置される物標認識用カメラ10とを備え、近赤外線カメラ20が物標認識用カメラ10よりも運転席側に配置されることを特徴とする。近赤外線カメラ20は、好ましくは、車両幅方向で表示部の助手席側端部の位置よりも運転席側に配置される。 (もっと読む)


【課題】道路の画像からレーンマークを検出して車両が走行する車線を認識する際に、道路の画像に撮像されたレーンマーク以外のものの影響を適切に排除して車線の認識精度を向上することができる車線認識装置、車両、車線認識方法、及び車線認識プログラムを提供する。
【解決手段】車線認識装置2は、車両1に搭載された撮像装置3を介して取得された道路の画像から、車両1が走行している車線を規定する該道路上のレーンマークを検出することによって該車線を認識する。車線認識装置2は、車両1の前方に存在する前記レーンマーク以外の対象物を検出する対象物検出部5と、道路の画像に関するデータから、対象物検出部5により検出された対象物に相当する部分を除去したデータに基づいて、レーンマークを検出するレーンマーク検出部6とを備える。 (もっと読む)


車両を検出および追跡する方法において、複数のフレームを含むビデオデータを取得し、取得したビデオデータの第1フレームを1つまたは複数の車両検出器と対比して、車両仮説を形成し、車両検出のための一連のcoarse-to-fine制約を用いて前記車両仮説を剪定および検証し、形状テンプレートマッチングと1つまたは複数の車両検出器を融合することにより、検出された車両を取得したビデオの1つまたは複数の後続フレーム内で追跡する。
(もっと読む)


【課題】処理負荷を軽減しつつ、道路区画線を適切に認識することが可能な道路区画線認識装置を提供すること。
【解決手段】車両周辺を撮像する撮像手段を備え、撮像手段の撮像画像を解析することにより道路区画線を認識する道路区画線認識装置であって、道路に敷設された第1物標の位置を特定する第1物標位置特定手段を備え、第1物標、及び第1物標とは異なる第2物標により区画されている道路において、撮像手段の撮像画像における第2物標の位置に基づいて道路区画線を認識する際には、第1物標位置特定手段により特定された第1物標の位置に相当する撮像手段の撮像画像上の位置の、手前側又は奥側に、第2物標を認識するための第2物標認識用画像解析領域を設定することを特徴とする。 (もっと読む)


カメラからのカメラ画像に基づいて位置を判定する装置は、ハフ変換器、位置記述設定器およびデータベース比較器を含む。
ハフ変換器は、カメラ画像またはそれから引き出される前処理されたバージョンのなかで円弧または楕円弧を識別し、カメラ画像または前処理されたバージョンをさまざまな方向に通過する複数のまっすぐなストレッチを識別するように形成される。
位置記述設定器は、識別された円弧または楕円弧および識別されたまっすぐなストレッチに基づいて、識別された円弧または楕円弧および識別されたまっすぐなストレッチをパラメータによって記述する位置記述を得るように形成される。
データベース比較器は、更に、位置記述を複数の比較用位置記述と比較し、比較の結果として、位置に関する情報を得るように形成される。 (もっと読む)


【課題】
分かりやすい目的地案内を少ないロボット台数で効率的に行う。
【解決手段】
対象者に対して案内情報の表示を行う案内表示手段3と、案内表示手段を搭載して移動する移動手段9と、を有する案内ロボット装置1において、案内情報の向きが可変とされた案内表示手段3と、対象者の目的地位置を設定する目的地位置設定手段4と、対象者の位置を検出する対象者位置検出手段6と、目的地位置と、検出された対象者の位置と、案内ロボット装置1から対象者までの距離と、に関連して案内位置を算出する案内位置算出手段8と、を備え、案内ロボット装置1を算出された案内位置へ移動し、案内情報の向きを定める。 (もっと読む)


【課題】複数台の車両によって隊列を形成して車両を走行させる際に、隊列全体の車両の安全をより高めることができる走行制御システムを提供する。
【解決手段】車両走行制御装置1のECU10は、隊列を形成する車両の内、隊列を形成する車両及び隊列を形成しない車両の少なくともいずれかによって前方及び後方を囲まれている車両から順に走行計画を生成し、隊列の車群重心Gに近い前方車両及び後方車両との追突の可能性がある車両から優先的に走行計画を立てた後に、前方及び後方を他車両によって囲まれておらず隊列の車群重心Gから遠い比較的に安全な車両の走行計画を立てるため、隊列全体の車両の安全をより高めることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両の本線道路から退出路への退出を精度良く検出することができる退出検出装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、車両の本線道路から退出路への退出を検出する退出検出装置において、車両に搭載され、車両周辺の道路区間線を検出する道路区間線検出手段(12、16)を備え、前記道路区間線検出手段の検出結果に基づいて、車両が本線道路の特定車線を走行している状態から所定の道路区画線を跨いだと判定した場合に、前記車両の退出路への退出を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者が理解しやすい画面を表示することができる駐車支援方法及び駐車支援装置を提供する。
【解決手段】車両Cに搭載された駐車支援システムの制御装置において、車両Cに設けられたカメラから画像データを取得し、画像データに基づく合成画像43をディスプレイに出力する画像プロセッサを備えた。画像プロセッサは、車両の舵角に基づく予想到達位置指標を合成画像43とともに描画し、車両Cが駐車目標領域Rに接近した進入開始状態であると予測した場合に、車幅の目安を示す標準車幅ガイド線を車両Cの後方に延長した延長車幅ガイド線W2を表示する。 (もっと読む)


【課題】運転者が理解しやすい画面を表示することができる駐車支援方法及び駐車支援装置を提供する。
【解決手段】車両Cに搭載された駐車支援システムの制御装置において、車両Cに設けられたカメラから画像データを取得し、画像データに基づく合成画像43をディスプレイに出力する画像プロセッサを備えた。画像プロセッサは、車幅の目安を示す車幅ガイド線Wを合成画像43上に描画するとともに、車両Cの予想進路を示す予想到達位置指標Pを、車両Cの舵角に基づき、後退開始位置から進行方向に向かって所定距離まで描画する。また、予想到達位置指標Pのうち車両到達位置までを車両Cの移動に伴い消去する。 (もっと読む)


【課題】走行レーンを逸脱したタイミングを運転者に報知可能な車両用警告システムを提供することができる。
【解決手段】車両前方の白線を認識する白線認識手段11、12により、自車両Aの車線逸脱を運転者が着座するシート1の振動により警告する車両用警告システム10において、シート1の左右部位に配設された振動体L、Rと、白線認識手段により認識された白線を自車両の左の所定部位L又は右の所定部位Rが乗り越えたか否かを判定する判定手段と14a、判定手段14aにより左の所定部位Lが白線を乗り越えたと判定された時に、左の振動体Lに振動要求し、判定手段14aにより右の所定部位Rが白線を乗り越えたと判定された時に、右の振動体Rに振動要求する振動要求手段14bと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
新たに車両または車群に合流する車両があった場合、交通流を阻害することなく安全に車群形成が行える車群形成制御装置を提供すること。
【解決手段】
地図情報、交通情報、気象情報に基づいて、分合流部40、登板部44、曲線部46など合流を回避すべき部分が回避エリアE(n:整数)として設定される。それ以外のエリアは合流推奨エリアF(n:整数)と設定される。設定された合流推奨エリアFと合流する車両および車群の走行計画に基づいて合流ポイント(星印)を決定し、合流ポイントで合流するように車両Cおよび車群Cそれぞれの目標速度、目標加速度を決定する。 (もっと読む)


【課題】
自動車の周囲の物体をより精度良く検知する
【解決手段】
第1のセンサ101のカバレッジ201−Sにある物体の所定の特徴量を求めて記憶するとともに、物体が第1のセンサのカバレッジ201−Sから第2のセンサのカバレッジ201−Mに移動したときに、記憶装置に記憶された当該物体に関する特徴量と、第2センサ102で認識した結果を処理する処理部で処理された認識結果を分析することにより求めた物体の所定の特徴量とに基づいて、物体との相対距離を求める。 (もっと読む)


【課題】雑音を含む画像からも頑健に消失点を検出することができる消失点検出システムの提供。
【解決手段】直線検出手段(120)と、消失点検出手段(130)と、消失点出力手段(140)とを備え、消失点検出手段(130)において、当該点もしくはその近傍を通過する複数の直線の角度が相対的に広い範囲に疎に分布しているか否かを消失点らしさの評価指標の1つとして消失点を検出する。 (もっと読む)


【課題】経年変化によるかすれや、部分的な欠落などによって、同一の白線であっても部分的に画像認識ができない場合でも、白線の認識結果の信頼性を高める。
【解決手段】車両に備えられたカメラの画像を処理して路上標示物を認識する路上標示物認識手段と、地図リンク情報を保持する地図DBと、車と路上標示物との相対位置関係の遷移パターン格納した遷移パターンDBと、前記路上標示物認識手段による認識結果と前記遷移パターンを照合する遷移パターン照合手段と、前記認識結果を保持する認識結果DBを備え、前記遷移パターン照合手段の出力結果を用いて路上標示物の有無を判定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 328