説明

Fターム[5H180FF05]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 車両位置の検出・表示を行うもの (15,249) | 位置情報を車外から受信するもの (8,868)

Fターム[5H180FF05]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 8,868


【課題】信号機数や道路本数を数えるといったユーザの負担を減らす。
【解決手段】ナビゲーション装置は、案内地点と当該案内地点から第1の所定距離手前の地点との間に基準地点が存在するか否かを判定し、基準地点が存在しないと判定した場合には、第1の所定距離手前の地点に移動体が到達した際に当該案内地点を案内する音声メッセージを出力する。そして、基準地点が存在すると判定した場合には、当該基準地点と当該案内地点との距離、移動体の速度及び当該案内地点を案内する音声メッセージの長さに基づいて、前記移動体が当該基準地点を通過した際に当該案内地点を案内する音声メッセージを出力するか否かを判定する。出力すると判定した場合には、移動体が当該基準地点を通過した際に当該案内地点を案内する音声メッセージを出力し、出力しないと判定した場合には、当該案内地点を案内する音声メッセージを出力しない。 (もっと読む)


【課題】理論上不可避とされる地図データ上での自車両位置と実位置との誤差を考慮して、一時停止に関する運転支援のための案内や警報出力を高い精度で行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】予め記憶された地図データと自車位置情報とに基づいて、その地図データに格納されている一時停止が必要な地点に自車両が到達する前から当該地点での一時停止に関する案内または警報を発するものとする。また、一時停止が必要な地点の停止線を自車両が通過したことを検知する車載監視カメラを設けておく。監視カメラの視覚情報から停止線を自車両が通過したと判定したならば、一時停止に関する案内または警報を直ちに停止する。 (もっと読む)


【課題】安定して確実に通信端末の現在位置を取得可能な測位システムを提供する。
【解決手段】位置を示す位置情報を含んだ位置情報信号を人工衛星2から送信される衛星測位信号と互換性を有する信号として送信する位置情報送信機100と、衛星測位信号を受信すると人工衛星2の位置を求めることにより自身の現在位置を求め、位置情報信号を受信すると位置情報に基づき自身の現在位置を求める通信端末200とを含む測位システム1において、位置情報送信機100から、通信端末200の各相関器を衛星測位信号又は位置情報信号のいずれを受信するように設定するかを決定する境界フラグ311を含む位置情報信号を送信し、通信端末200が、境界フラグ311に基づき相関器が衛星測位信号又は位置情報信号のいずれを受信するのかを設定するようにする。 (もっと読む)


【課題】 従来、車速を二階微分することで加速度の変化量を検出し、検出した加速度の変化量が所定の閾値を越えた場合にリスク度の高い走行状況であると判定する機能を備えた走行状況検出装置がある。
しかし、上記の走行状況検出装置においては、運転者は自らの安全運転に関する運転技量を把握することはできない。
本発明の目的は、運転者に自らの安全運転に関する技量を客観的に把握させるための技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の車両操作評価装置は、アクセル操作と、ブレーキ操作と、ハンドル操作と、を定期的に検出し、検出結果から運転者の技量を客観的に評価する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】新設されたり変更されたりした施設や道路などが走行中の道路周辺にあった場合は、その都度、地図データを更新することができる車載装置、情報配信システム、及びナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】道路上又は道路周辺の複数の施設に設置される第1通信手段を用いて、電子地図上の道路又は施設に関する道路施設データを取得する車載装置であって、道路施設データを含む電子地図データを記憶する記憶手段202と、各通信手段から車両毎に送信された道路施設データを、道路施設データ毎に受信する第2通信手段205と、第2通信手段により受信した道路施設データに基づいて記憶手段に記憶される電子地図データを更新する情報更新手段206とを備える車載装置。 (もっと読む)


【課題】車両の走行により受信できる放送局が変わる場合であっても、放送を受信する放送局を予約することができるナビゲーションシステムを
提供する。
【解決手段】開始時刻ボタン61a〜61hを押圧することにより、放送の受信を開始する開始時刻を指定する。開始時刻ボタン61a〜61hが押圧されると、車両が推奨経路にしたがって走行している場合、押圧された開始時刻ボタン61a〜61hに表示された時刻に受信可能な放送局の放送局ボタン64a〜64hが表示される。放送局ボタン64a〜64hを押圧することによって、指定した開始時刻に受信を開始する放送局を選択する。予約ボタン62を押圧することにより、予約の設定が完了する。 (もっと読む)


【課題】走行中に入力操作を介することなく走行個所に応じた撮影情報を表示する撮影情報表示装置を提供する。
【解決手段】撮影情報表示装置は、予め地図情報を保持し、表示形態設定手段が利用者の入力操作等に応じて走行個所毎に撮影情報の表示形態を設定し、位置情報取得手段が位置情報を取得し、移動体走行個所特定手段が、位置情報と地図情報とを用いて移動体の走行個所を特定し、撮影情報表示制御手段が移動体の走行個所に対応する表示形態で撮影情報を表示する。この場合、撮影情報表示装置は、走行個所を特定して、当該走行個所に応じた表示形態で撮影情報を表示しているので、利用者が表示形態変更の入力操作を行うことなく、走行個所に応じた表示形態で撮影情報を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】運転中のドライバーが車載機器を長期間使用することを防止する技術において、車載機器とは別にセンサを設ける必要なく、ドライバーが車載機器に手を添えていることを検出する技術を提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置1はサンプル時間毎に(ステップ203)ポインタの位置を特定し(ステップ205)、ポインタの移動が継続している限り(ステップ215〜245)カウンタAの値をリセットせずに(ステップ245→NO)繰り返しインクリメントしていく(ステップ210)。そして、そのインクリメントしたカウンタAの値が基準値zを超えると、すなわち、ポインタの移動が第1基準時間継続すると(ステップ220→NO)、ドライバーに警告を与える(ステップ255)。 (もっと読む)


【課題】 従来、ナビゲーション装置において、車両がスマートIC(Interchange:インターチェンジ)を利用できる条件を満たす場合には、推奨経路を算出する際にスマートICを利用する経路を算出する機能を備えた車載用ナビゲーション装置がある。しかし、予め記憶装置等に記憶されたスマートIC以外にスマートICが新設された場合等には、メーカー等による地図データの提供を待たなければ、正しく経路を案内できない。本発明の目的は、車載用ナビゲーション装置において、メーカー等による地図データの提供を待たずして、新設されたスマートICを利用する経路案内を行う技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の車載用ナビゲーション装置は、ETCによる通信結果を元に、未登録のスマートICについて登録する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面を越えて表示画面に対する補足表示を行う技術において、従来よりも広い範囲で補足表示を行う。
【解決手段】レーザビームECUは、車両用ナビゲーション装置が誘導経路上の案内交差点の拡大図を、画像表示装置の表示画面40に表示させていることに基づいて、当該拡大図において誘導経路が曲折する方向を示す矢印画像41を、レーザ照射装置3に表示させる。そしてその表示位置は、表示画面40以外の部分となっている。 (もっと読む)


【課題】冬期路面状態の定量的な評価システムを提案する。
【解決手段】プローブカーには、動輪とは独立して自由回転する試験輪と、該試験輪が回転する向きを前記プローブカーの進行方向に対してわずかの角度だけ斜めに固定する試験輪斜め固定装置と、前記試験輪の軸方向に発生する横反力を測定する横反力測定装置と、前記プローブカーの位置を測定する位置測定装置と、該位置測定装置により取得した位置データ及び前記横反力測定装置にて測定された横反力データとを前記サーバコンピュータに送信する送信装置とを設け、サーバコンピュータには、プローブカーから送信された情報を受信する受信装置と、該受信装置が受信した情報を道路区間にリンク付けする道路区間リンク付け装置と、該リンク付け装置によりリンク付けされた情報をデータベースに登録するデータベース登録装置とを設けた。 (もっと読む)


【課題】前景周辺映像に道路案内情報を重畳表示する際の見づらさを改善して、道路案内情報を認知する運転者の負担低減を図り得る道路案内表示装置および道路案内表示方法を提供する。
【解決手段】車両の進行方向前方を周辺映像として撮影する周辺映像撮影カメラ107と、周辺映像を表示する表示装置112と、車両の現在位置を検出する自車両位置検出部102と、道路の接続関係を記憶している地図データベース104と、を備えた道路案内表示装置において、経路探索部103により、操作者の指示および自車両の現在位置に応じて地図データベース104を基に先の経路を探索し、経路映像合成部111により、経路図を表示装置112の表示映像のうち空に該当する部分に重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来、交通情報提供システムにおいて、分岐点に接続するリンクの旅行時間を特定する際に、分岐先に無関係に平均旅行時間を算出し、分岐先の旅行時間については、分岐先のリンクの通過を終えるまでの時間から分岐点に接続するリンクの旅行時間を差し引いた値を旅行時間とする交通情報システムがある。しかし、経路上の一部のリンクについて交通渋滞の度合いを表示する場合等には、正確な渋滞表示ができないことがある。
本発明の目的は、交通情報提供システムにおいて、分岐先に応じた渋滞情報を正確に表示するための技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の交通情報提供システムでは、交通情報提供装置は分岐先のリンクごとにリンクの旅行時間を算出してナビゲーション装置に提供し、ナビゲーション装置は経路に設定された分岐先のリンクに応じた旅行時間をリンクに適用して渋滞情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】予め定めた優先度に従って、記憶されているコンテンツ情報を順に削除する車載器を提供する。
【解決手段】センター装置30から受信したコンテンツ情報及び当該コンテンツ情報の削除順序を定めた優先度の情報を記憶する記憶部1fと、記憶されたコンテンツ情報を優先度の情報に基づいて削除する制御部4と、を備える車載器10とする。 (もっと読む)


【課題】 シャットダウン処理の途中で蓄電池からの電力が供給されなくなっても、ポータブルナビのシャットダウン処理を正常に行うことが可能な電子機器及び電子システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 蓄電池15を具備するポータブル機器10を着脱可能であり、該ポータブル機器10が装着された装着状態において該ポータブル機器10に電力を供給する車載機器100であって、装着状態で自己の電源が切られた場合、ポータブル機器10の稼動終了を確認する制御部140と、制御部140による確認の後に、ポータブル機器10に対する電力の供給を停止する電圧変換装置141を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信不能となった車両の状態を通信管理サーバーで把握することが可能な緊急通報システム等を提供すること。
【解決手段】複数の車両と、複数の車両と通信可能な通信管理サーバー(100)と、を有する緊急通報システムであって、複数の車両は、車両の現在位置を特定する現在位置特定手段(30、35)を備え、現在位置特定手段により特定された車両の現在位置に関する情報を定期的に通信管理サーバーに送信し、通信管理サーバーは、車両の現在位置に関する情報が受信不能となった通信不能車両が存在する場合には、通信不能車両の周辺に存在する車両に対して、車外を撮像したカメラ画像を送信するように依頼するための信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 漢字表記の検索対象を容易に検索することができる「ナビゲーション装置、検索方法および検索プログラム」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、入力手段と、少なくとも検索対象を漢字表記で示した検索情報および漢字表記に対応するアルファベット表記(ピンイン表記)の対応情報を記憶する記憶手段と、入力手段からの入力に基づき検索情報および対応情報を参照して漢字表記の検索結果およびアルファベット表記の検索結果の少なくとも一方を得る検索手段と、検索手段による漢字表記の検索結果またはアルファベット表記の検索結果をディスプレイに表示する表示制御手段とを有する。表示制御手段は、プログレッシブコマンドの入力状態に応じて漢字検索画面200、200Aまたはピンイン検索画面300を表示する。 (もっと読む)


【課題】車両の進行方位を高精度に特定することができる方位特定装置を提供する。
【解決手段】算出した車両の方位角度に基づいて車両の進行方位を特定する方位特定装置において、まず、ジャイロセンサで車両の旋回角度を検出する。GPS信号に基づいて方位角度θn(n=0,1,2,)を算出する。方位角度θn及び旋回角度の所定時間内における変化量を算出する。算出した変化量に基づいて、算出した方位角度に対する信頼性を判定する。判定した信頼性に応じて、算出した方位角度及びジャイロセンサで検出した旋回角度に基づいて車両の進行方位を特定する。 (もっと読む)


【課題】車載機と携帯端末とを利用して経路の案内を行う経路案内システムにおいて、該経路案内システムが搭載された車両が停車してから、降車できるまでの時間を短縮すること。
【解決手段】車載機は、目的地に向かう経路案内を行う経路案内手段と、該車載機が搭載された車両が駐車する状態であるかを判断する駐車判断手段と、駐車判断手段により駐車する状態であると判断された場合に、当該車載機が有する経路案内情報を携帯端末に通知する通知手段とを有する。携帯端末は、車載機により通知された前記経路案内情報に基づいて、該目的地に向かう経路案内を行う経路案内手段を有する。 (もっと読む)


【課題】光ビーコンから信号サイクル情報を得る場合でも、より完全な信号サイクル情報を取得できる走行支援装置及び走行支援システムを提供する。
【解決手段】車群走行計画部112が、路車間通信機14が受信した信号サイクル情報と、車車間通信機12が受信する予定の信号サイクル情報同士の重複度及び連続度に基いて後続車両V2を制御する車群制御情報を生成し、車車間通信機12が、車群走行計画部112が生成した車群制御情報を後続車両V2に送信する。これにより、先頭車両V1及び後続車両V2は、各信号サイクル情報同士の重複度及び連続度に基づく制御の反映後の信号サイクル情報を取得でき、光ビーコンBから限定的な信号サイクル情報を得る場合でも、より完全な信号サイクル情報を取得できる。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 8,868